説明

Fターム[5F044NN07]の内容

ボンディング (23,044) | フィルムキャリヤボンディング (1,094) | インナーリードボンディング (349) | ボンディング方法 (302) | 圧着によるもの (54)

Fターム[5F044NN07]に分類される特許

21 - 40 / 54


【課題】テープキャリヤのリードと半導体チップ上の電極とのシングルポイントボンディングで、ヒータプレートが傾いていても安定してボンディングができること。
【解決手段】ボンディングツールの原点における先端部とヒータプレート表面との距離を測定して算出したヒータプレートの傾きと、ヒータプレート上に半導体チップを搭載してボンディングツールの先端部と半導体チップ上の電極との距離及び測定位置とから、半導体チップの各電極の位置に応じて前記半導体チップの各電極と前記ボンディングツールの原点までの高さであるツール高さを算出し、算出したツール高さのデータに基づいてサーチレベルを半導体チップのパッド表面から一定の距離となるようにボンディングツールを制御するようにする。 (もっと読む)


【課題】絶縁フィルムを介して半導体装置の状態を観察することを可能として品質・製造工程管理を行える半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るCOF10は、絶縁フィルム1の裏面に放熱材7を備え、放熱材7に、絶縁フィルム1まで貫通する孔であり、絶縁フィルム1を介して絶縁フィルム1の表面におけるCOF10の状態を観察することを可能とする開口部o1,o2を設けている。絶縁フィルム1の表面における配線2は、開口部部o1,o2に相当する位置には設けられていない。これらの開口部o1,o2により、絶縁フィルム1を介してCOF10の状態を観察することができ、それゆえCOF10の品質・製造工程管理を行える。 (もっと読む)


【課題】確実にフレキシブル基板のチップ搭載領域における電極部と半導体チップの外部接続部とを接合させる信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】フレキシブル基板6を加熱ステージ2に固定させるクランプ3には、その内部に、フレキシブル基板6のチップ搭載領域に向けてエアを噴出するエア噴出機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】圧着ヘッドの移動機構へのヒータブロックからの熱影響を抑制できかつ圧着ツール先端の平行度と平面度を確保できる熱圧着装置を提供する。
【解決手段】圧着ツール17と圧着ツール17の先端部を除く部分を覆って加熱するヒータブロック18とを備えた圧着ヘッド11を受け台10に向けて移動させ、圧着ツール17の先端と受け台10との間で被圧着部材を加熱加圧する熱圧着装置1において、受け台10に対して遠近方向に移動駆動可能な可動支持部12に対して圧着ヘッド11を間隔をあけて配設し、圧着ヘッド11のヒータブロック18はその長手方向に間隔をあけて配設された複数の固定ボルト機構21にて可動支持部12に対して間隔をあけて固定し、圧着ツール17はその長手方向に間隔をあけてかつヒータブロック18を貫通させて配設した複数の調整ねじ機構30にて位置調整可能に可動支持部12に固定した。 (もっと読む)


【課題】 COG型表示モジュールにおいて、駆動用ICの実装検査とFPCの実装検査
を同時に行って検査工数を削減する。
【解決手段】 駆動用IC13は駆動用IC13内部で互いに電気的に接続された第1、
第2ダミー端子13c1,13c2を備え、ガラス基板11は駆動用IC13の第1、第
2ダミー端子13c1,13c2が電気的に夫々接続される第1、第2固着用電極11c
1,11c2と、第1、第2固着用電極11c1,11c2と電気的に接続される第3、
第4固着用電極11e1,11e2とを備え、FPC14は第3、第4固着用電極11e
1,11e2と電気的に接続される第3、第4ダミー端子14e1,14e2と、第3、
第4ダミー端子14e1,14e2と電気的に接続される第1、第2検査用電極14g1
,14g2とを備える。 (もっと読む)


【課題】熱融着時における短絡の発生が防止された配線回路基板と電子部品との接続構造を提供する。
【解決手段】各配線パターン2は、導体層2aおよび錫めっき層2bからなり、先端部21、接続部22および信号伝送部23を含む。先端部21の幅と信号伝送部23の幅とは互いに等しく、接続部22の幅は先端部21および信号伝送部23の幅より小さい。電子部品の実装時には、各配線パターン2の接続部22と電子部品の各バンプ61とが熱融着によって接続される。距離A1,A2は、0.5μm以上に設定される。距離B1,B2は、20μm以上に設定される。錫めっき層2bの厚みは0.07μm以上0.25μm以下に設定される。 (もっと読む)


【課題】集積回路を実装するラベル型フレキシブル回路基板の製作
【解決手段】銅箔1、絶縁導熱材2、および表面に粘着層31を塗布した底材3を用意し、熱プレス処理を行ない、銅箔1、絶縁導熱材2および底材3を結合させて帯状または板状の銅箔フレキシブル回路基板とする。銅箔1上に配線パターンとなるレジスト層4を形成し、エッチング処理により銅箔1からなる回路パターンを形成する。複数の配線パターン11の表面に銀メッキ層12を形成し、銀メッキ層12の表面に電子部品5を半田付けする。絶縁導熱材2の表面をカバ6によりパッケージする。フレキシブル回路基板全部を截断する。絶縁導熱材2を截断すると、截断線21が現れるが、底材3まで截断しない。底材3上に完成した電子デバイス10が複数隣接して底材3を覆う。 (もっと読む)


【課題】ACFを用いて、電子部品を回路基板に、確実に信頼性良く導通接続し、且つ、容易に搭載できる電子部品の搭載方法を提供する。
【解決手段】転移ステーションを一対の支持ローラ13a、13bにより支持されて水平方向に搬送されるACFテープ2に対して、吸着ヘッド411先端面にドライバチップ8を吸着した熱圧着ツールを下降させ、ドライバチップ8の導通接合面81をACFテープのACF層22に押し当て、45〜55℃の範囲内の温度に加熱しつつ40〜60kgf/cm2の範囲内の圧力で約4〜6秒間だけ押圧し、導通接合面81にそれと略同じ面積のACFを型抜きするように転移させる。 (もっと読む)


【課題】半導体チップと外部基板との実装方向の制約がなく、かつ狭ピッチの半導体チップとの接合を可能にするテープ配線基板を提供する。
【解決手段】可撓性の絶縁性基材2aと、絶縁性基材2a上に形成された導体配線4aとを備える。導体配線4aの断面形状が三角形である部分5aと四角形である部分6aとを有し、導体配線4aの断面形状が三角形である部分5aには、導体配線4aの半導体チップが実装可能に形成された部分3に形成されたインナーリード部が含まれる。 (もっと読む)


【課題】実装時の位置ズレを無くし、30μmピッチ程度の微細接続が安定してできるような製造方法を提供する。これにより、ICの小型化に伴うコストダウンにより安価な装置を実現する。
【解決手段】フィルム1基板に金属薄膜を形成し、フィルム基板に含まれる水分の量を0.1Wt%以下にして絶乾させた後、金属薄膜をパターニングして配線を形成し、配線が形成されたフィルム基板を一定の温湿度の環境下に一定時間以上放置した後、ICチップ3に設けられたバンプを配線にフェイスダウンで接合する。又は、フィルム基板に金属薄膜を形成し、フィルムを一定の温湿度の環境下に一定時間以上放置して調湿した後、金属薄膜をパターニングして配線を形成し、配線が形成されたフィルム基板を一定の温湿度の環境下に一定時間以上放置した後、ICチップに設けられたバンプを前記配線にフェイスダウンで接合する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、絶縁層の少なくとも一方面に積層された導体層をパターニングして形成されると共に半導体チップが実装される配線パターンと、前記絶縁層の前記半導体チップが実装される側とは反対側の面上に設けられた離型層とを有するCOF用フレキシブルプリント配線板上に前記半導体チップが実装された半導体装置であり、該離型層が、
COF用積層フィルムの原料に離型剤塗布液を塗布して形成された離型層であるか、
導体層のパターニング前クリーニング工程で離型剤塗布液を塗布して形成された離型層であるか、または、フォトリソグラフィー工程より前に離型剤塗布液を塗布して形成された離型層であり、該離型剤塗布液を塗布した後、加熱することにより形成されたものであることを特徴とする半導体装置およびその製造方法である。。
【効果】本発明によれば、半導体チップ実装時に加熱ツールやステージと絶縁層とが熱融着するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ステージの平面度を計測して無駄な待ち時間なく精度のよい部品の装着が行えるようにする。
【解決手段】ステージ1に支持した半導体ウエハなどの基板2に、部品3を移載ヘッド4により移載し所定の荷重値を荷重センサ5が検出するまで押圧して装着するのに、移載ヘッド4をステージ1上の平面度計測点に順次に当接させたときの当りを、前記荷重センサ5が検出する荷重値によって検出し、各平面度計測点での当りが検出されたときの移載ヘッド4の当り高さ位置のバラツキの分布からステージ1の平面度を計測することにより、上記の目的を達することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の特性及び設計自由度を維持しつつ、応力耐性を向上させることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1において、板状に形成され一方向に伸びるリード部2a〜2dと、リード部2a〜2dの表面上の直線であってリード部2a〜2dの長手方向に伸びる基準線Kから交互に異なる短手方向にそれぞれ移動させてリード部2a〜2dの表面に設けられた複数の突起電極3a〜3jと、リード部2a〜2dの表面に複数の突起電極3a〜3jを介して設けられた半導体素子4と、リード部2a〜2dと半導体素子4との間に設けられた封止樹脂5とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストの半導体装置の作製方法及び低コストで半導体装置を作製可能な製造装置を提供する。
【解決手段】列置された持着部104を有する治具103と、列置された持着部104の間隔を制御する制御手段100と、複数の半導体集積回路102が設けられる支持手段101と、複数の素子112を有する基板111が設けられる支持手段114とを有し、列置された持着部104を有する治具101により半導体集積回路102を素子112に実装して半導体装置を作製する半導体装置の製造装置である。一回の工程において、複数の半導体集積回路102をピックアップし、複数の素子112に複数の半導体集積回路102を貼りあわせ、複数の半導体装置を作製することができる。このため、タクトタイムを短くし、量産性を向上させて、低コストの半導体装置の作製方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 半導体チップとTABテープの隙間に樹脂を流し込む場合に、ボイドが形成されること無く樹脂の充填を行うことのできる半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体チップ1の突起電極2を有する一主面とTABテープ14の配線4を有する一主面を対向させ、前記突起電極2に対応する前記配線4とを機械的電気的に接続する第1のステップと、前記半導体チップ1と前記TABテープ14の間に樹脂7を充填する第2のステップと、樹脂7の加熱硬化によって前記半導体チップ1と前記TABテープ14を接着する第3のステップを有する半導体装置の製造方法において、前記第2のステップでの前記樹脂7の充填時に、前記半導体チップ1と前記TABテープ14が、前記樹脂7の粘度低下開始温度以上で第3のステップの加熱硬化温度以下に保持される。 (もっと読む)


【課題】実装時間の増大を抑制しつつ、フレキシブル配線基板に対する接合位置精度を向
上させる。
【解決手段】ボンディングステージ1を上昇させ、突出電極5をリード電極6に接触させ
、突出電極5とリード電極6とが接触した状態でリード電極6に接触するまでボンディン
グツール2を下降させることにより、突出電極5とリード電極6とを熱圧着する。 (もっと読む)


【課題】フィルム基材の突起電極と半導体素子の電極パッドとを接続する際に印加される応力に対して、実用的に十分な強さで導体配線が保持され、十分な接続安定性が得られて、半導体素子の狭ピッチ化にも対応できる配線基板を提供する。
【解決手段】フィルム基材4と、フィルム基材上に整列して設けられた複数本の導体配線5a、5bと、各導体配線の端部近傍に金属めっきにより形成された突起電極7a、7bとを備える。突起電極の導体配線の幅方向における両端はR面を形成し、突起電極の導体配線の長手方向における両端は垂直面を形成しており、導体配線は、配線幅W1を有する第1導体配線5aと、配線幅W1よりも広い配線幅W2を有する第2導体配線5bとを含み、第1導体配線上の突起電極7aと第2導体配線上の突起電極7bは、高さがほぼ等しい。 (もっと読む)


【課題】配線の微細化に対応しつつ、千鳥配列された突出電極と配線との接触を防止する

【解決手段】半導体チップ4に形成された突出電極5を配線パターン2上に接合させるこ
とにより、半導体チップ4が絶縁性基材1上にフェースダウン実装され、突出電極5は千
鳥配列されるとともに、半導体チップ4上で外側に配置された突出電極5bの接合部に隣
接する部分の配線パターン2aを覆うように絶縁層7を形成する。 (もっと読む)


【課題】放射状に延伸されたリード電極と突出電極との間のクリアランスを増加させる。
【解決手段】千鳥配列された内側の突出電極42aの配列に対して、外側の突出電極42b'を片寄らせて配列し、外側の突出電極42b'の位置を突出電極42b''の位置にずらすとともに、突出電極42a、42bの接合面を正方形とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで、生産性および信頼性を向上させたIC実装モジュールとその製造方法および製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一方の面に電極端子6を有するICチップ7と、接続部4を有する回路パターン2を備えた基板フィルム1と、ICチップ7の電極端子6と回路パターン2の接続部4とが接続され、ICチップ7が埋め込まれた接着フィルム5と、ICチップ7の他方の面に設けた保護フィルム8と、を少なくとも備えてIC実装モジュールを構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 54