説明

Fターム[5F045AE01]の内容

気相成長(金属層を除く) (114,827) | 成膜条件−成膜時の圧力 (3,707) | 減圧(圧力が明示されていない) (3,333)

Fターム[5F045AE01]の下位に属するFターム

P<10^−9Torr(P<1.33×10^−7Pa) (11)
10^−9≦P<10^−8Torr(1.33×10^−7≦P<1.33×10^−6Pa) (8)
10^−8≦P<10^−7Torr(1.33×10^−6≦P<1.33×10^−5Pa) (15)
10^−7≦P<10^−6Torr(1.33×10^−5≦P<1.33×10^−4Pa) (20)
10^−6≦P<10^−5Torr(1.33×10^−4≦P<1.33×10^−3Pa) (26)
10^−5≦P<10^−4Torr(0.01≦P<0.1mTorr 1.33×10^−3≦P<1.33×10^−2Pa) (32)
10^−4≦P<10^−3Torr(0.1≦P<1mTorr 0.0133≦P<0.133Pa) (77)
10^−3≦P<10^−2Torr(1≦P<10mTorr 0.133≦P<1.33Pa) (173)
10^−2≦P<0.1Torr(10≦P<100mTorr 1.33≦P<13.3Pa) (334)
0.1≦P<1Torr(100≦P<1000mTorr 13.3≦P<133Pa) (640)
1≦P<7.6Torr(0.0013≦P<0.01気圧 133≦P<1013Pa) (585)
7.6≦P<76Torr(0.01≦P<0.1気圧 10.13≦P<101.3hPa) (552)
76≦P<760Torr(0.1≦P<1気圧 101.3≦P<1013hPa) (540)
Torr、気圧、Pa以外の単位 (14)

Fターム[5F045AE01]に分類される特許

141 - 160 / 306


【課題】伝送線路に矩形導波管を用いて所望の形状で所望の位置に配置された電極からマイクロ波を処理室に供給する。
【解決手段】マイクロ波プラズマ処理装置100は、マイクロ波を出力するマイクロ波源40と、マイクロ波源に連結された給電用導波管30と、給電用導波管30と連結され、内部空間が給電用導波管30の内部空間と連通する複数の放射用導波管31と、複数の放射用導波管31に隣接して設けられ、2以上の放射用スロット32aを含むスロット群32agが放射用導波管31を伝送するマイクロ波の管内波長λg/2の整数倍毎に等間隔に形成された複数の金属のスロットアンテナ32と、を有し、給電用導波管30から複数の放射用導波管31に伝送したマイクロ波をスロット群32agに通して処理室内に供給し、処理室の内壁を形成するスロットアンテナ32の金属面に沿って伝搬させる。 (もっと読む)


【課題】基板が破損する可能性を軽減しつつ、基板が載置台上に吸着しているか否かを検出し解消する吸着検知解消方法を提供すること。
【解決手段】載置台の載置面から被処理体の裏面に対して、所定の吸着判定圧力にて流体を供給する工程と(ステップ2)、吸着判定圧力にて流体を供給開始してから、所定の吸着判定時間が経過したときの流体の流量を検知する工程と、該工程において検知された流体の流量が、所定の吸着判定流量以下か否か、を判定する工程と(ステップ3)、該工程における判定の結果、流体の流量が吸着判定流量以下の場合、被処理体の裏面に対して流体を供給する圧力を吸着判定圧力よりも高圧の吸着解消圧力にする工程と(ステップ7)、を具備する。 (もっと読む)


【課題】炉口部を非金属製とし、基板処理中の基板の金属汚染を防止すると共に、シール部に設けられる密閉部材の温度上昇を抑制、特にウェーハチャージ時に於ける前記密閉部材の温度上昇を抑制し、又該密閉部材の劣化、焼損を防止し、長寿命化を図る。
【解決手段】少なくとも下端であって外側に突出た鍔部44と筒状に形成された筒部43とを有し基板を内部で処理する反応管と、該反応管を加熱する加熱装置と、前記鍔部に連設され非金属部材で構成されるマニホールド12と、前記鍔部と前記マニホールドとの間に設けられる密閉部材55と、前記反応管を前記鍔部にて支持しつつ前記反応管の前記筒部の外周面に迄延在した支持部46,47,48,49と、該支持部に設けられ前記密閉部材を冷却する冷却部51とを具備する。 (もっと読む)


【課題】膜質の安定した微結晶シリコン膜を歩留まり良く形成可能な微結晶シリコン膜の製造装置および微結晶シリコン膜の製造方法を得ること。
【解決手段】透光性を有する被処理基板2が基板ステージ1上に保持され、前記被処理基板の被製膜面に向けて原料ガスを供給した状態で前記原料ガスのプラズマ6を発生させて前記プラズマ6により前記原料ガスを分解して前記被製膜面に堆積させることで微結晶シリコン膜7の製膜を行う製膜室Rと、前記微結晶シリコン膜7の結晶化率を、前記被処理基板2における前記被製膜面と反対側からラマン分光法により前記基板ステージ1および前記被処理基板2を通して測定する測定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】チャンバ内に配置されるプロセス配管に副生成物を付着しにくくすることにより、チャンバ内のパーティクル量を減少させて、製品の品質および歩留まりの向上を図ることができる、プラズマCVD装置を提供する。
【解決手段】チャンバ3と、原料ガス8をガス供給部11に導入するプロセス配管5と、プロセス配管5の少なくとも一部を加熱するテープヒータ21とを備える。 (もっと読む)


【課題】プラズマ処理の時間効率を高めつつ、電極の変形を抑制することができるプラズマ処理方法を提供する。
【解決手段】電極対が放電を開始され(ST0)次に、電極対に一の値の交流電力P1を供給し続けながら第1のプラズマ処理が行なわれる(ST1)。次に、電極対に一の値よりも大きい値の交流電力P2を供給し続けながら第2のプラズマ処理が行なわれる(ST2)。最終的に、さらに大きい値の交流電力P3を供給し続けながら第3のプラズマ処理が行なわれる(ST3)。かくして、電極の変形を抑制しながら効率的にプラズマ処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】電圧印加電極をシールドする金属製支持枠と枠体との間のインダクタンス成分を低減する。
【解決手段】電圧印加電極8の背面に金属製支持枠21を配置するとともに、電圧印加電極8の前方に突き出すようにして電圧印加電極8の周囲に枠体22を配置し、枠体22の外周面を覆うように配置された金属板27にて金属製支持枠21と枠体22とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、反応管内に配置された各ワークに対するガスの供給を均一化することが可能な熱処理装置を提供する。
【解決手段】 ガス導入部162は、マニホールド16に配置されるとともに、インナーチューブ14内のワーク24に対してガスを噴出可能なガス吹出口166を有する。インナーチューブ14は、ワーク24を挟んでガス吹出口166に対向する位置に配置され、かつ、反応管11の長さ方向に沿って延びるように形成された長孔状の開口部144と、開口部144の少なくとも一部を閉塞可能な板状のカバー部材142を備える。カバー部材142は、開口部144に対する相対位置を調整可能に支持される。カバー部材142は、開口部144の開口領域の幅が、ガス排出部164に近づくほど狭くなるように配置される。 (もっと読む)


【課題】アーク放電を連続して行った際の、着火不良を大幅に向上できる成膜方法、成膜装置、及び半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
第1の電極14をカソード12の所定位置に接触させ、前記カソード12とアノード13との間にアーク放電が発生したかどうかを検出する。前記検出結果に応じて、第2の電極15を前記所定位置とは異なる位置に接触させ、前記アーク放電を発生させてプラズマを生成し、前記プラズマに含まれる導電材料を、基板51の上方に堆積させる。成膜時の電極の着火確率を大幅に向上させることができ、ひいては、半導体装置の製造効率や製造歩留まりの改善を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】真空容器内にてテーブルの周方向に沿って複数の半導体ウェハを配置し、2種類の反応ガスを順番に基板の表面に供給して成膜するALDにおいて面内均一性高く成膜処理を行うこと。
【解決手段】ALDを行う成膜装置101と、アニール処理を行う熱処理装置102と、を真空搬送室103に気密に接続すると共に、真空搬送室103内に自転機構である回転ステージ132を設ける。そして、ウェハに対してBTBASガスを供給してこのガスを吸着させ、次いでBTBASガスと反応して流動性を持つシロキサン重合体を生成するエタノールガス及びこのシロキサン重合体を酸化するO3ガスをこの順番で供給して成膜処理を行うと共に、この成膜処理の途中で成膜装置101からウェハを取り出して、基板を回転させてその向きを変更し、またアニール処理を行って反応生成物を緻密化する。 (もっと読む)


【課題】回転自在な複数の回転ロッドの両端の可動ピンで処理対象部材を支持する構造でありながら、櫛歯状の対象支持部材で処理対象部材を外部待機位置と内部処理位置とに円滑に支障なく移動させることができるリフトピン機構を提供する。
【解決手段】リフトピン機構100は、回転ロッド111,121の回動により処理対象部材GBを支持する可動ピン110,120の位置が適宜変位するので、可動ピン110,120の支持に起因した処理不良を良好に防止できる。部材移動機構142が処理対象部材GBを外部待機位置と内部処理位置とに前後移動させるときには、その複数の対象支持アーム141の間隙に位置する複数の回転ロッド111,121を前後方向に位置させる。 (もっと読む)


【課題】反応炉内圧力の制御を正確に行うことを可能とする半導体製造装置を提供する。
【解決手段】排気管86のマニホールドとの接続側と反対側である下流側には、処理室から排気されたガスを冷却するガス冷却体90および圧力調整装置92を介して真空ポンプ等の真空排気装置94が接続されている。また、圧力センサ96は、ガス冷却体90の上流側に設けられている。このようにして、処理室内の圧力が所定の圧力(真空度)となるよう真空排気するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】成膜ガス供給ノズル内壁におけるSi薄膜の形成を抑制する。
【解決手段】処理室201内に設けられたコーティングガス供給ノズル280bによりコーティングガスを供給して処理室内の石英部材をコーティングし、処理室内に設けられた成膜ガス供給ノズル280aにより成膜ガスを供給して基板上にエピタキシャル膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】良好な立方晶の炭化珪素膜を形成可能な半導体基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】シリコン基板11上にバッファ層12を形成する第1の工程と、バッファ層12上にシリコン膜15を形成する第2の工程と、シリコン膜15を炭化して炭化珪素膜13を形成する第3の工程と、を含み、バッファ層12は、シリコンの格子定数と炭化珪素膜13の格子定数との間の格子定数を有する金属酸化物で構成され、第3の工程は、炭化水素系ガスの雰囲気下で行われる。 (もっと読む)


【課題】積層欠陥及び貫通転位の密度が十分に低いダイヤモンド薄膜構造とその製造方法を提供する。
【解決手段】基板101と、基板101の主方位面の一部を覆うマスク材102と、基板101の主方位面の表面からエピタキシャル成長するダイヤモンド薄膜103とで構成されるダイヤモンド薄膜構造であって、ダイヤモンド薄膜103は、マスク材102の上に形成され、ダイヤモンド薄膜103の結晶方位は基板101の結晶方位とそろっている。ダイヤモンド基板101に存在する貫通転位104aは、マスク材102で覆われていない部分のダイヤモンド基板101の主方位面を介してダイヤモンド薄膜103まで貫通するが、貫通転位104bは、マスク材102によってダイヤモンド薄膜103への伝播が遮られるため、ダイヤモンド薄膜103の貫通転位密度は低下し、結晶性が向上する。 (もっと読む)


【課題】基板以外に薄膜が広範囲に形成されずクリーニングおよびメンテナンスの容易な原子層成長装置を提供する。
【解決手段】原子層成長装置は、所定の圧力を維持する第1の内部空間22を形成する成膜容器12と、この第1の内部空間内22に設けられ、設定された圧力を維持する、第1の内部空間22と隔離された第2の内部空間15を形成するリアクタ容器14と、第1の内部空間22内に設けられ、リアクタ容器14に隣接して設けられたヒータ16a,16bと、第2の内部空間15内に設けられ、薄膜を形成する基板Sを載置する載置機構18と、載置される基板Sの上方に対向するように第2の内部空間15内に設けられ、薄膜を形成する原料ガスを、ヒータ16aの加熱を受けた状態で、基板Sに向けて供給する原料ガス供給ヘッド20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】従来のように薄膜が基板以外の広範囲な領域に形成されず、したがって容易にクリーニングすることのできる原子層成長装置を提供する。
【解決手段】原子層成長装置は、基板Sを、成膜容器12内の第1の内部空間22内に設けられた筒形状のリアクタ容器14内の第2の内部空間15内に配置する。リアクタ容器14には、筒形状の内側の空間を筒形状の長手方向に沿って第1の層の空間と第2の層の空間とに区分けするための仕切板15cが設けられ、2層構造となっている。原料ガス供給ヘッド20は、リアクタ容器の一方の端の側に設けられ、リアクタ容器の一方の端から他方の端に向けて筒形状の長手方向に沿って、原料ガスを第1層の空間内に流す。ガス排気部は、リアクタ容器の他方の端で原料ガスの流れを折り返して第2の層の空間中を筒形状の長手方向に沿って一方の端に向けて流れるように原料ガスを吸引する。 (もっと読む)


【課題】熱フィラメントCVD装置において、反応室の内部のヒータの設置の手間を軽減する。
【解決手段】熱フィラメントCVD装置のヒータ20において、一対の電極22a、22bと、電極22a、22bを平行状態に相対向させ保持する枠体23と、電極間22a、22bに張架された熱フィラメント21により形成された加熱部と、電極22aの略下側に設けられた複数の係止部60を備えた固定部24と、電極22bの略後方側に配置された複数の係止部71を備えた可動部25とを有する。加熱部は、1本のワイヤ状の熱フィラメント21を、固定部24の係止部60と、可動部25の係止部71とに交互に架け渡し係止して電極間22a、22bにチドリ状に張架することにより形成される。 (もっと読む)


【課題】処理室内へのパーティクルの拡散を抑制し、ガスフィルタの交換に要するコストを低減する。
【解決手段】基板を収容する処理室内に少なくとも1種の処理ガスを導入するガス導入手段を有し、ガス導入手段は、処理室内に配設されるガス導入ノズルと、ガス導入ノズルの先端に接続され、処理室内に処理ガスを導入するガス導入口を有するガス整流ノズルと、ガス整流ノズルの内部に配置されたフィルタと、を有し、処理ガスは、ガス導入ノズルからフィルタを介してガス整流ノズルへ導入され、ガス導入口から処理室内に導入される。 (もっと読む)


【課題】プラズマの異常放電を抑制することができるプラズマエッチング方法を提供することを目的とする。
【解決手段】平板状の第1電極11および第2電極12を平行に対向して内部に有するチャンバー10内に、後述の第2ガスよりもプラズマを励起させ難い第1ガスを導入するプラズマ放電準備工程と、プラズマ放電準備工程と同時乃至直後に、チャンバー10内にプラズマ励起用の第2ガスを導入し、第1電極11と第2電極12の放電面間で第2ガスを介してプラズマ放電させるプラズマ放電開始工程と、プラズマ放電開始工程後、エッチングガスを導入することにより、第1・第2電極間の基板を処理するか、あるいはチャンバー10内をクリーニングするエッチング工程とを含むことを特徴とするプラズマエッチング方法。 (もっと読む)


141 - 160 / 306