説明

Fターム[5F048BA20]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 基板 (9,458) | 複数MOSの素子電極が同一平面でないもの (501) | 一部のMOSを絶縁膜上に形成 (199)

Fターム[5F048BA20]に分類される特許

101 - 120 / 199


【課題】信号処理回路や大電力回路のような様々な回路を混載する場合にも1チップで対応でき、かつ、SOI層の厚膜化を抑制できる構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】SOI基板4を用い、SOI層1を小電力回路部R1とし、支持層2を大電力回路部R2とする。このため、SOI層1の膜厚を小電力回路部R1を考慮した厚みにすれば良く、大電力回路部R2の耐圧等を考慮した厚みにしなくても良い。したがって、厚いSOI層内にウェル層を形成した場合のようなウェル層の境界部を無くすことが可能となり、寄生容量を無くせると共に、寄生容量に起因する消費電力の増大や演算速度の低下を防止することが可能となる。一方、大電力回路部R2を十分な厚みを有する支持層2に形成しているため、耐圧等も確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】薄膜BOX−SOI構造であり、ロジック回路の高速動作とメモリ回路の安定動作とを両立できる半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る半導体装置は、半導体支持基板1、厚さ10nm以下の絶縁膜4、半導体層4を有している。半導体層4の上面内には、第一のゲート電極20を有し、ロジック回路を構成する第一の電界効果型トランジスタが形成されている。また、半導体層4の上面内には、第二のゲート電極を有し、メモリ回路を構成する第二の電界効果型トランジスタが形成されている。半導体支持基板1には、導電型の異なるウェル領域6,6T,7等が、少なくとも3以上形成されている。そして、当該ウェル領域により、第一のゲート電極の下方の半導体支持基板1の領域と、第二のゲート電極の下方の半導体支持基板1の領域とが、電気的に分離される。 (もっと読む)


【課題】高密度に搭載可能な構造を有する電界効果トランジスタを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】基板と、この基板上に設けられた第1の絶縁層と、第1の絶縁層に埋め込まれた導電層と、この導電層に電気的に接続し直上に配置された下部拡散層、この下部拡散層上の半導体層、及びこの半導体層上の上部拡散層を有する柱状半導体部と、前記半導体層の周囲側面に設けられたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、このゲート電極および前記柱状半導体部を埋め込むように設けられた第2の絶縁層を有する半導体装置。 (もっと読む)


【課題】 絶縁ゲート電界効果トランジスタ(100,100V,140,150,150V,160,170,170V,180,180V,190,210,210W,220,220U,220W,380,480,500,510,530又は540)は、そのソース/ドレインゾーンと隣接するボディ物質(108,268又は568)との間のPN接合に沿っての寄生容量を減少させるためにそのソース/ドレインゾーンの内の一つ(104,264又は564)下側にハイポアブラプトな垂直ドーパントプロフィルを有している。
【解決手段】 特に、該ボディ物質の導電型を画定する半導体ドーパントの濃度は、そのソース/ドレインゾーンから下方へ該ソース/ドレインゾーンよりも上部半導体表面下側に10倍を超えて一層深いものではない下側のボディ物質位置へ移る場合に、少なくとも10の係数だけ減少する。該ボディ物質は、好適には、他方のソース/ドレインゾーン(102,262又は562)に沿って位置されている一層高度にドープされたポケット部分(120,280又は580)を包含している。通常ドレインとして機能する最初に述べたソース/ドレインゾーン下側のハイポアブラプトな垂直ドーパントプロフィルと、通常ソースとして機能する2番目に述べたソース/ドレインゾーンに沿っての該ポケット部分との結合が、結果的に得られる非対称トランジスタを特に高速アナログ適用例に適したものとさせることを可能とさせる。 (もっと読む)


【課題】SOI構造を有する半導体装置において、高性能化、低消費電力化を目的の一とする。また、より高集積化された高性能な半導体素子を有する半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上にnチャネル型及びpチャネル型電界効果トランジスタがそれぞれ層間絶縁層を介して積層している半導体装置とする。nチャネル型及びpチャネル型電界効果トランジスタの有する半導体層は半導体基板より分離されており、該半導体層は絶縁表面を有する基板、又は層間絶縁層上にそれぞれ設けられた絶縁層に接して接合されている。応力を有する絶縁膜によって半導体層へ与えられる歪み、半導体層の面方位、又はチャネル長方向の結晶軸を制御することによって、nチャネル型とpチャネル型電界効果トランジスタとの移動度の差を軽減し、電流駆動能力及び応答速度を同等とする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置を高集積化および高性能化することのできる技術を提供する。
【解決手段】SOI−MISFETは、SOI層3と、SOI層3上にゲート絶縁膜15を介して設けられたゲート電極35aと、ゲート電極35aの両側壁側のSOI層3上に、SOI層3からの高さがゲート電極35aよりも高く設けられ、ソース・ドレインを構成する積上げ層24とを有している。また、バルク−MISFETは、シリコン基板1上にゲート絶縁膜15より厚いゲート絶縁膜16を介して設けられたゲート電極35bと、ゲート電極35bの両側壁側の半導体基板1上に設けられたソース・ドレインを構成する積上げ層25とを有している。ここで、積上げ層24の厚さが、積上げ層25の厚さよりも厚く、ゲート電極35a、35bの全体、SOI−MISFETのソース・ドレインの一部、およびバルク−MISFETのソース・ドレインの一部がシリサイド化されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画素を構成する電界効果トランジスタの高性能化を実現し、且つ電界効果トランジスタの微細加工技術に依拠することなく、画素内の電界効果トランジスタ数を増やしても電界効果トランジスタ数の増加に伴い低下した画素の開口率を向上及び画素に占める電界効果トランジスタの面積の削減を図ることのできる表示装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】半導体基板より分離され、絶縁表面を有する支持基板に接合された半導体層を有する電界効果トランジスタが、平坦化層を層間に設けて複数積層された画素を複数具備する表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】ソースドレイン部のシリサイド化およびゲート電極のフルシリサイド化を1回で行うとともに、CMP処理によるサイドウォールの後退を防ぐことを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、SOI層3上にゲート絶縁膜4を介してゲート電極を形成し、ゲート電極両側のSOI層3上にエピタキシャル層9を形成する。ゲート電極を覆うCMPストッパ膜11を形成し、ゲート電極の側面においてCMPストッパ膜11上にサイドウォール12を形成する。エピタキシャル層9にソースドレイン部10,13を形成した後、これらの構造上にアモルファスシリコンからなる層間膜を形成し、CMPストッパ膜11表面に達するまで、CMP処理により層間膜を除去する。ポリシリコン膜の上部をエッチングした後、ゲート電極の全部と、ソースドレイン部10,13の上部とを同時にシリサイド化し、フルシリサイドゲート電極17を得る。 (もっと読む)


【課題】キャリア移動度を向上させるために最適なチャネル方向を有し、かつ好ましいレイアウトで形成することのできるn型とp型のFinFETを形成可能な半導体基板、それらのFinFETを備えた半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体基板は、第1の半導体領域と、前記第1の半導体領域上に前記第1の半導体領域と略等しい結晶から形成され、表面に垂直な方向を軸にして所定の角度だけ前記第1の半導体領域と単位格子の結晶軸の方向がずれている第2の半導体領域と、を有する。 (もっと読む)


【課題】LSI製造工程における種々の加熱工程においても良質な結晶状態を維持することが可能な半導体基板を提供すること。
【解決手段】半導体基板は、複数の半導体基板(10,12)同士を互いに張り合わせて形成した半導体基板であって、張り合わせ界面に、窒化膜或いは酸窒化膜(11)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】それぞれが適した閾値を有するフィン型MOSFETとプレーナ型MOSFETが混載され、且つ少ない工程で製造することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、第1のゲート電極と、前記第1のゲート電極にフェルミレベルピニングを発生させない第1のゲート絶縁膜と、を有するプレーナ型MOSFETと、第2のゲート電極と、前記第2のゲート電極にフェルミレベルピニングを発生させる第2のゲート絶縁膜と、を有するフィン型MOSFETと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 MOSトランジスタの閾値電圧を基板濃度に依ることなく制御でき、チャネル長が極微細化した場合のショートチャネル効果の抑制が容易となる基板構造を提供する。
【解決手段】 シリコン基板200の表面のシリコン酸化膜200Aの上に、同一粒径のナノシリコン粒よりなる第1のナノシリコン膜201を形成する。さらに、この上に窒化シリコン膜201Aを形成した後、平均粒径が第1のナノシリコン膜201とは異なる第2のナノシリコン膜202を形成する。このようにして作製したナノシリコン半導体基板上に半導体回路素子を形成する。 (もっと読む)


【課題】 CMOS集積回路(IC)のための静電放電(ESD)保護デバイスとして用いるのに適した電流制御シリコン・オン・インシュレータ(SOI)デバイスを提供すること。
【解決手段】 垂直型シリコン制御整流器(SCR)、垂直型バイポーラ・トランジスタ、垂直型キャパシタ、抵抗器及び/又は垂直型ピンチ抵抗器のようなデバイスを有するシリコン・オン・インシュレータ(SOI)集積回路(IC)チップ、及びそれらのデバイスを作製する方法である。デバイスは、SOI表面層及び絶縁体層を通って基板に達するシード孔内に形成される。例えばN−型埋め込み拡散部が、基板内のシード孔を通って形成される。ドープされたエピタキシャル層が、埋め込み拡散部上に形成され、このドープされたエピタキシャル層は、例えばP−型層及びN−型層などの多数のドープ層を含むことができる。ドープされたエピタキシャル層上に、例えばP−型のポリシリコンを形成することができる。コンタクト・ライナ内に、埋め込み拡散部へのコンタクトが形成される。 (もっと読む)


集積回路レイアウトにおいて、レイアウトによって誘起される閾値電圧の変動を自動的に推定する方法。前記方法は、解析のために前記レイアウト内の拡散領域を選択する工程で始まる。続いて、システムが、選択された領域のSi/STIエッジと、チャネル領域と、前記チャネル領域に結合するゲート/Siエッジを特定する。次に、特定されたチャネル領域夫々における閾値電圧の変動を特定する。この工程には、縦方向の効果による閾値電圧変動を計算する工程と、横方向の効果による閾値電圧変動を計算する工程と、縦方向と横方向の変動を組み合わせて全体の変動を計算する工程が必要である。最後に、個々のチャネルにおける変動を組み合わせることにより変動の合計が決定される。
(もっと読む)


【課題】トランジスタ及びその製造方法に関して、新たな構造のスピントランジスタ及びその製造方法を提案すること。
【解決手段】磁性体で形成された層を含んでいる第1のソースドレイン層と;前記第1のソースドレイン層上に形成されており、半導体で形成された層を含んでいる、チャネル層と、前記チャネル層上に形成されており、磁性体で形成された層を含んでいる、第2のソースドレイン層と、を含む突起構造と;前記チャネル層の側面に形成されたゲート絶縁膜と;前記ゲート絶縁膜の表面に形成されたゲート電極と;を具備することを特徴とする縦型スピントランジスタ。 (もっと読む)


【課題】2枚のウェーハを貼り合わせた半導体基板を用い、回路設計上の制約を抑え、高い移動度を有するチャネル面を備えたn型、p型のFinFETを形成できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】{100}結晶面方位を有する第1および第2の半導体ウェーハとを、互いの<110>方向が一致しないよう回転させて貼り合わせることによって形成された半導体基板を準備するステップと、この半導体基板の表面に、第1の半導体ウェーハと一致する<110>方向を有する第1の半導体領域と、第2の半導体ウェーハと一致する<110>方向を有する第2の半導体領域とを形成するステップと、第1の半導体領域に、p型のFinFETを形成するステップと、第2の半導体領域にp型のFinFETに対し、チャネル方向が平行または垂直となるようにn型FinFETを形成するステップを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】シリコン基板よりバンドギャップが大きい基板に、動作電圧が互いに大きく異なる2種類のトランジスタを混載することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、SiC基板1に形成された第1のトランジスタと、第1のトランジスタ及びSiC基板1の上方に形成された第1の層間絶縁膜11と、第1の層間絶縁膜11上に形成された結晶化シリコン膜20と、結晶化シリコン膜20に形成された第2のトランジスタとを具備する。第1のトランジスタの動作電圧は、例えば100V〜1000Vであり、第2のトランジスタの動作電圧は、例えば3V〜5Vである。 (もっと読む)


【課題】動作モードに応じて速度、電力消費をコントロール可能とし、さらにリテンション特性を改善する。
【解決手段】半導体集積回路(1)は、シリコン基板(2)上に混載されたメモリ(4)と論理回路(5)を有する。メモリは、UTB(3)上に形成されたSOI構造を有する部分空乏型のnMOS(6)を含む。部分空乏型のnMOSは、UTBの下に、ゲート端子とは独立に電圧が印加可能にされたバックゲート領域(14)を有する。論理回路は、UTB上に形成されたSOI構造を有する完全空乏型のnMOS(7)とpMOS(8)を含む。完全空乏型のnMOSとpMOSは、UTBの下に、ゲート端子とは独立に電圧が印加可能にされたバックゲート領域(14,22)を有する。 (もっと読む)


【課題】段差部の凹角部分における配線層の断線を防止する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板42は、ガラス基板22と、ガラス基板22に突出した状態で設けられたドライバ部50と、ドライバ部50の表面とガラス基板22の表面とに沿って形成された段差部53と、段差部53の表面に設けられ、段差部53における少なくとも一部の凹角形状を補償する絶縁性の凹角補償膜54と、凹角補償膜54の表面に沿って形成されると共にドライバ部50に接続された配線層37とを備えている。 (もっと読む)


【課題】素子形成された複数の半導体層を積層し、集積可能な素子数を飛躍的に高めることができる積層型半導体集積装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る積層型半導体集積装置は、基板上に直接、または緩衝層を介して積層されたGaN層と、前記GaN層の表面近傍に形成された複数のトランジスタと、前記トランジスタの表面及び側面を被覆する酸化膜または窒化膜と、前記酸化膜または窒化膜を含む前記GaN層上に、ELOによって積層されたAlGaN層と、を集積すべきトランジスタの数量に応じて繰り返し積層して形成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 199