説明

Fターム[5F048BB03]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | ゲート (19,021) | 形状 (2,378) | ゲート長(幅)の異なる複数MOS (639)

Fターム[5F048BB03]に分類される特許

201 - 220 / 639


【課題】 半導体ボディの上部表面に沿って設けられている非対称的絶縁ゲート電界効果トランジスタ(100U又は102U)は、該トランジスタボディ物質のチャンネルゾーン(244又は284)によって横方向に分離された第1及び第2ソース/ドレインゾーン(240及び242又は280及び282)を包含している。
【解決手段】 ゲート電極(262又は302)がチャンネルゾーン上方でゲート誘電体層(260又は300)の上側に位置している。該ボディ物質の横方向に隣接した物質よりも一層高度にドープした該ボディ物質のポケット部分(250又は290)が該S/Dゾーンの内のほぼ第1のもののみに沿って該チャンネルゾーン内に延在している。該ポケット部分の垂直ドーパント分布は、互いに離隔されている夫々の位置(PH−1乃至PH−3)において複数個の局所的最大(316−1乃至316−3)に到達すべく調節されている。該調節は、典型的に、該ポケット部分の垂直方向ドーパント分布が上部半導体表面近くで比較的平坦であるように実施される。その結果、該トランジスタのリーク電流は減少されている。 (もっと読む)


【課題】異なる積層構造を有する異なる導電型のトランジスタにおいて、ゲート電極における形状不良の抑制を図る。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、第1導電型のMISFETを有する第1領域及び第2導電型のMISFETを有する第2領域における半導体基板1上に、ゲート絶縁膜3を形成する工程と、前記第1領域における前記ゲート絶縁膜上に、第1金属材料層4を形成する工程と、前記第1領域における前記第1金属材料層上及び前記第2領域における前記ゲート絶縁膜上に、第2金属材料層7からなる第2ゲート電極7a及び7bをそれぞれ形成する工程と、前記第1領域及び前記第2領域における前記第2ゲート電極の側面に、第1側壁絶縁膜11a及び11bをそれぞれ形成する工程と、前記第1側壁絶縁膜をマスクとして、前記第1領域における前記第1金属材料層を加工して第1ゲート電極4aを形成する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 リーク電流の低減を実現しながらも従来に比べて更に素子サイズを縮小させることが可能な、高耐圧MOSトランジスタを実現する。
【解決手段】 P型ウェル10上に、チャネル領域chを隔てて、ドレイン領域12及びドレイン側ドリフト領域7を含むN型の第一不純物拡散領域と、ソース領域12及びそース側ドリフト領域8を含むN型の第二不純物拡散領域が形成されている。また、第一不純物拡散領域の一部上方、前記チャネル領域の上方、及び前記第二不純物拡散領域の一部上方にわたってゲート酸化膜6を介してゲート電極20が形成されている。ゲート電極20は、N型にドープされており、第一及び第二不純物拡散領域の上方に位置する部分の電極20bの不純物濃度が、前記チャネル領域の上方に位置する部分20aの不純物濃度よりも低濃度である。 (もっと読む)


【課題】MOSデバイスに加えられる応力の違いに起因するMOSデバイスの性能のドリフトを低減するダミーパターン設計を提供する。
【解決手段】チップ上に集積回路構造を形成する方法は、集積回路構造の設計からアクティブ層を抽出することと、アクティブ層の形状に適合する保護バンドを形成することとを含む。当該保護バンドは、アクティブ層を囲み、X軸方向では第1間隔で、かつY軸方向では第2間隔でアクティブ層から離れて配置される。当該方法はさらに、設計ルールに反する保護バンドの如何なる部分も除去することと、保護バンドの凸角部を除去することと、保護バンドの外側のチップの残りの空間にダミー拡散パターンを付与することとを含む。第1および第2間隔は、集積回路構造のSpiceモデル特性決定での同じ間隔として特定され得る。異なる粒度を有するダミー拡散パターンが、拡散密度がチップ上で実質的に均一になるように付与され得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オフセットスペーサを形成するときのシリコン基板へのエッチングダメージを防止して、画素トランジスタのノイズ発生、光電変換部の白点の発生を抑制することを可能にする。
【解決手段】半導体基板11に、光電変換部21と画素トランジスタを有する画素部12と、周辺回路部と、ロジック回路部14を有する固体撮像装置の製造方法は、半導体基板11上に、第1ゲート絶縁膜31N,31Pを介して形成したロジック回路部14のトランジスタの第1ゲート電極32N,32Pと、第2ゲート絶縁膜51を介して形成した画素部12および周辺回路部のトランジスタの第2ゲート電極52を被覆し、さらに光電変換部21を被覆する第1絶縁膜71を形成した後、光電変換部21、画素部12および周辺回路部をマスク83で被覆した状態で第1絶縁膜71をエッチバックして第1ゲート電極32N,32Pの側壁にオフセットスペーサ33を形成する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの特性ばらつきによる遅延回路の遅延時間の変動を抑制することが可能で、更に、製造工程における加工ばらつきに強く、レイアウト拡張性に優れた半導体集積回路を小面積に提供する。
【解決手段】第1の電源VDDと第2の電源(接地電源)との間に直列に接続されたP型MOSトランジスタMP11と2以上のN型MOSトランジスタMN11、MN12とが備えられる。入力端子INは前記P型MOSトランジスタMP11のゲート端子と前記N型MOSトランジスタMN11、MN12のゲート端子とに接続される。更に、P型MOSトランジスタMP11とN型MOSトランジスタMN11の接点である出力端子OUTに接続した1以上の容量素子C1を有し、P型MOSトランジスタMP11の駆動能力を、2以上に直列接続したN型MOSトランジスタMN11、MN12の総駆動能力よりも大きく構成する。 (もっと読む)


【課題】MOSトランジスタの特性ばらつきを抑えつつ、MOSトランジスタのゲートサイズを変更する半導体装置のセルレイアウト方法及び半導体装置を提供すること。
【解決手段】インバータ回路10は、第1及び第2トランジスタTr1,Tr2の特性ばらつきを等しくするため、第2トランジスタTr2のゲート長及びゲート幅を、第1トランジスタTr1のゲート面積と等しくなるように調整する。 (もっと読む)


【課題】高誘電率ゲート絶縁膜を用いるFET及びその製造方法において、閾値電圧の制御性を向上する。
【解決手段】基板101上に高誘電率ゲート絶縁膜110、その上にゲート電極111aを形成する。少なくともゲート電極111aをマスクとして基板101にN型不純物を導入し、N型イクステンション領域113を形成する。少なくともゲート電極111aをマスクとして、基板101におけるN型イクステンション領域113の下にP型不純物を導入し、P型ポケット領域114を形成する。N型イクステンション領域113に対するN型不純物のうちのAsの導入量を、当該Asと高誘電率ゲート絶縁膜110中の元素との結合によって生じる異常な短チャネル効果が実質的に抑制される臨界点以下である範囲に設定する。臨界点は、高誘電率ゲート絶縁膜110の膜厚に基づいて算出される。 (もっと読む)


【課題】温度変化による動作特性の低下を抑制する電界効果トランジスタ回路を提案する。
【解決手段】本発明の例に係る絶縁ゲート型電界効果トランジスタ回路は、拡散層をそれぞれ備える第1のソース/ドレイン4S,4Dと、チャネル領域上に設けられる第1のゲート絶縁膜2と、前記第1のゲート絶縁膜2上に設けられる第1のゲート電極3とを有する第1の電界効果トランジスタTrと、半導体基板1とショットキー接合を形成する金属層をそれぞれ備える第2のソース/ドレイン14S,14Dと、チャネル領域上に設けられる第2のゲート絶縁膜12と、第2のゲート絶縁膜12上に設けられる第2のゲート電極13と、を具備し、第1のドレイン4Dと第2のドレイン14Dとが並列に接続される。 (もっと読む)


【課題】ゲートもしくはダミーゲートのゲート長が不規則な標準セルにおいて、特性のばらつきを抑制する。
【解決手段】本発明の標準セルでは、他のトランジスタと異なるゲート長を有するトランジスタの両隣のトランジスタのうち少なくとも一方のトランジスタは常にオフ状態とする。これにより、ゲート仕上がり寸法がばらついても標準セルの動作には影響を与えないので、標準セルの特性のばらつきを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】コンタクト抵抗を低減し、動作信頼性を向上出来る半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体基板10上に形成された、第1導電型の第1MOSトランジスタ5と、前記半導体基板10上に形成された、第2導電型の複数の第2MOSトランジスタ6と、円形の平面形状を有する第1コンタクトプラグCP10−1と、楕円形の平面形状を有する第2コンタクトプラグCP10−2とを具備し、前記第2コンタクトプラグCP10−2は、前記第2MOSトランジスタ6のいずれか6−1の、ソースまたはドレイン上に形成され、前記第1コンタクトプラグCP10−1は、残りの前記第2MOSトランジスタ6−2、及び前記第1MOSトランジスタ5の、ソースまたはドレイン上に形成される。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜の厚さが異なるトランジスタを有する半導体装置の製造歩留まりを向上させる。
【解決手段】シリコン基板1上に高耐圧絶縁膜IH1を形成した後、高耐圧絶縁膜IH1の表面を削って膜厚を薄くし、高耐圧絶縁膜IH1と隣接するようにして中耐圧絶縁膜IM1を形成する。高耐圧絶縁膜IH1は、熱酸化法によって、シリコン基板1の主面より内側から外側に至るようにして形成し、中耐圧絶縁膜IM1は高耐圧絶縁膜IH1より薄くなるようにして形成する。高耐圧絶縁膜IH1は高耐圧MISトランジスタのゲート絶縁膜として、中耐圧絶縁膜IM1は中耐圧MISトランジスタのゲート絶縁膜として形成する。 (もっと読む)


【課題】アンテナスイッチのコスト削減を図る観点から、特に、アンテナスイッチをシリコン基板上に形成された電界効果トランジスタから構成する場合であっても、アンテナスイッチで発生する高調波歪みをできるだけ低減できる技術を提供する。
【解決手段】TXシリーズトランジスタSE(TX),RXシリーズトランジスタSE(RX)およびRXシャントトランジスタSH(RX)を低耐圧MISFETQから構成する一方、TXシャントトランジスタを高耐圧MISFETQから構成する。これにより、TXシャントトランジスタSH(TX)を構成する高耐圧MISFETQの直列接続数を少なくすることで、直列接続された各高耐圧MISFETQに印加される電圧振幅の不均一性を抑制する。この結果、高次高調波の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のパワースイッチと比較して、高速動作を行う活性状態と、内部論理状態は保持しているが低リーク状態である非活性状態を実現し、その二つの状態間の遷移を高速かつ低雑音かつ低電力を実現する。
【解決手段】第1の外部電源電圧(VDD)を与える第1電源線と第2の外部電源電圧(VSS)を与える第2電源線間に、複数の回路からなる内部回路ブロックと電源電圧を制御するパワー制御回路を具備し、制御回路は出力MOSFET(MPP)を具備し、出力MOSFETはゲートとソースが等電圧であっても一定のオフ電流が流れるものであって、出力MOSFET(MPP)の閾値電圧は、内部回路MOSFETのそれよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、追加工程を必要とせずオフセット構造のソース・ドレイン領域を形成するための高耐圧トランジスタ用のLDD拡散層を形成することを可能にする。
【解決手段】半導体基板11上に、ゲート絶縁膜21を介して上面に第1絶縁膜42を有する電極形成膜41を形成し、電極形成膜41で第1ゲート電極22と、その両側に沿ってかつ離間して複数のダミーパターン51を形成し、第1ゲート電極22と各ダミーパターン51をマスクにしたイオン注入により半導体基板11に第1LDD拡散層23、24を形成し、第1ゲート電極22の側壁、各ダミーパターン51の側壁、および第1ゲート電極22と各ダミーパターン51間および各ダミーパターン51間に第1サイドウォール25を形成し、第1ゲート電極22、各ダミーパターン51および第1サイドウォール25をマスクにして半導体基板11に第1ソース・ドレイン領域26,27を形成する。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子領域のサイズを小さくし、半導体素子領域のレイアウトに必要な時間を短縮する。
【解決手段】 第1領域と第2領域との間に生成される第1半導体素子領域内に第1および第2ゲート電極を生成する。第1配線と、第1配線より外側に位置する第2配線とを、第1半導体素子領域上を延在して配線する。そして、第1ゲート電極と第2配線とを第1領域上または第2領域上で接続し、第2ゲート電極と第1配線とを接続して半導体装置を生成する。これにより、第2配線と第1ゲート電極との接続部分のレイアウトルールを考慮することなく、第1半導体素子領域における第2配線側の境界を設定できる。この結果、第1半導体素子領域のサイズを小さくできる。また、第1半導体素子領域の境界を一度のレイアウトで設定できるため、第1半導体素子領域のレイアウトに必要な時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルMOSFET(105)とロジックMOSFET(110)とを含むメモリデバイスを同一チップ上に形成する。
【解決手段】半導体基板を被う層状ゲート積層体の成形から始まり、層状ゲート積層体の高kゲート電極層上で停止するよう金属ゲート電極層にパターンを形成して、半導体基板上に第1、第2ゲート金属ゲート電極(16、21)を形成するメモリデバイスの製法が提供される。次のプロセスで、高kゲート誘電体層の一部を被う少なくとも1つのスペーサ(55)を第1ゲート電極(16)に形成する。高kゲート誘電体層の露出された残存部分をエッチングし、第1金属ゲート電極のサイドウォールを越えて延びる部分を有する第1高kゲート誘電体(17)及び第2金属ゲート電極(21)のサイドウォールに整合されたエッジを有する第2高kゲート誘電体(22)を形成する。 (もっと読む)


【課題】光電変換部がエッチングダメージを低減し、光電変換部における保護領域のオフセットの制御精度を向上する。
【解決手段】画素配列領域における転送トランジスタのゲート電極21を形成する第1の工程と、前記転送トランジスタのゲート電極21をマスクとしてイオンを注入し、第1の導電型の半導体領域を形成する第2の工程と、前記転送トランジスのゲート電極21を覆うように絶縁膜30iを形成する第3の工程と、前記転送トランジスタのゲート電極21が前記絶縁膜30iにより覆われた状態で、前記転送トランジスタのゲート電極21と前記絶縁膜30iにおける前記転送トランジスタのゲート電極21の側面を覆う部分とをマスクとしてイオンを注入することにより、反対導電型である第2の導電型の前記保護領域14を形成し、前記半導体領域における前記保護領域14を除いた部分を前記第1の導電型の前記電荷蓄積領域とする第4の工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】ゲートストリップを二回のカット工程によって端部を改善する製造方法の提供。
【解決手段】第1アクティブ領域40と、第2アクティブ領域42とを有する基板を提供するステップと、基板にゲート電極層を形成するステップと、第1ゲートストリップ60と、第1ゲートストリップに実質的に平行する第2ゲートストリップ62と、第1アクティブ領域と第2アクティブ領域の間に位置して、第1ゲートストリップと第2ゲートストリップに平行していないが、互いに接続する犠牲ストリップ66とを残すように、ゲート電極層をエッチングするステップと、第1ゲートストリップと第2ゲートストリップの一部を覆い、犠牲ストリップ及び第1ゲートストリップと第2ゲートストリップの一部を開口部に露出させる遮蔽部を形成するステップと、開口部に露出される犠牲ストリップ及び第1ゲートストリップと第2ゲートストリップの一部をエッチングするステップを含む。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜を表面研磨する工程を経て形成される半導体装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】シリコン基板1の主面s1上に、高耐圧ゲート絶縁膜IG1および高耐圧ゲート電極EG1からなる高耐圧ゲートG1を形成した後、サリサイドブロック膜SAB、層間絶縁膜ILを順に形成し、その層間絶縁膜ILをCMPにより研磨する。サリサイドブロック膜SABは、下層から順に酸化シリコンを主体とする絶縁膜である保護酸化膜t1と、窒化シリコンを主体とする絶縁膜である保護窒化膜t2とによって形成する。また、層間絶縁膜ILの研磨は、高耐圧ゲートG1上面のサリサイドブロック膜SABに達するまで研磨する。 (もっと読む)


201 - 220 / 639