説明

Fターム[5F051AA08]の内容

光起電力装置 (50,037) | 本体材料 (7,491) | 化合物半導体 (938) | 3−5族(例;GaAs) (238)

Fターム[5F051AA08]に分類される特許

121 - 140 / 238


【課題】電気エネルギへの変換効率の向上が図られる化合物太陽電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】GaAs基板1の表面に、エピタキシャル成長法によってトップセルTとなる各層が形成される。そのトップセルT上にボトムセルBとなる各層が形成される。次に、ボトムセルBの表面に裏面電極9が形成される。次に、ワックスによりガラス板と裏面電極とが張り合わされる。次に、ガラス基板に支持されたGaAs基板1をアルカリ溶液に浸漬することによって、GaAs基板1が除去される。その後、トップセルTの表面に表面電極が形成される。最後に、ガラス基板13が裏面電極から分離される。 (もっと読む)


【課題】光吸収層におけるキャリアの滞在時間が短くても変換効率を効果的に高めることができるホットキャリア型の光起電力素子を提供する。
【解決手段】光起電力素子は、光を吸収して電子および正孔を生成する光吸収層2と、光吸収層2の一方の面に隣接する電子移動層3と、光吸収層2の他方の面に隣接する正孔移動層4と、電子移動層3上に設けられた負電極5と、正孔移動層4上に設けられた正電極6とを備える。電子移動層3は、光吸収層2における伝導帯2cのエネルギー幅より狭いエネルギー幅を有しており所定のエネルギー準位Eの電子を選択的に通過させる伝導帯3aを有する。正孔移動層4は、光吸収層2における価電子帯2dのエネルギー幅より狭いエネルギー幅を有しており所定のエネルギー準位Eの正孔を選択的に通過させる価電子帯4aを有する。光吸収層2は、p型不純物またはn型不純物を含む。 (もっと読む)


【課題】選択的にパターニングされた透明で導電性のコーティング(TCC)を太陽に面した表面に含む光電池を提供する。
【解決手段】選択的にパターニングされたTCCは、太陽に面した表面上の高度に導電性のグリッド線の少なくともいくつかに隣接している。半導体ウェーハの太陽に面した表面の一部は、グリッド線またはTCCのいずれによっても覆われていない。選択的にパターニングされた透明で導電性のコーティング(TCC)を太陽に面した表面に含む光電池を製造する方法がさらに開示される。この方法は、光電池の比較的低い電力損失を結果として生じるTCCのパターンを決定するために、半導体、グリッド線およびTCCの光学的、電気的特性をモデル化するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】柱状のブランケットを用いた印刷法により精度良く表面保護層を形成することにより、耐湿性を向上させた太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】柱状のブランケット32の柱面上に所定のパターンで形成された樹脂材料25を、太陽電池基板10の受光面上に転写することにより表面保護層20を形成する工程において、所定のパターンは、樹脂材料25が形成されない非形成領域Aを有しており、非形成領域Aは、ブランケット32が回動する方向に沿って設けられる。 (もっと読む)


【課題】ブランケットを用いた印刷法により表面保護層を形成することにより、耐湿性を向上させた太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態に係る太陽電池の製造方法では、円柱状のブランケット32の柱面に貼付された樹脂材料25を太陽電池基板10の受光面上に転写することにより表面保護層を形成する工程において、太陽電池基板10の受光面上において、細線電極14が延びる第1方向に沿ってブランケット32を回動させる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池セルを構成する半導体層の膜厚が極薄膜であっても、光電変換装置を歩留良く製造可能な、太陽電池モジュールの構造およびその製造方法を提供する。
【解決手段】インターコネクタ5によって電気的に接続された複数の太陽電池セル6を含む太陽電池ストリングを、バスバー7に接続して形成された太陽電池アレイと、この太陽電池アレイの上下面全面を覆うとともに、太陽電池アレイを内包するように形成され、かつラミネートされた、透明シリコン樹脂3と、透明シリコン樹脂3の直上に形成された可撓性透明カバー板4とを備える。 (もっと読む)


【課題】入射光の全ての波長領域にわたって効率よくエネルギー収集を行うことができ、且つ開放電圧(以下Voc)、曲線因子(以下FF)などの良好な高い変換効率をもつ積層型光起電力素子の製造方法を提供する。
【解決手段】pn接合またはpin接合を含む光起電力素子間に中間層を有する積層型光起電力素子の製造方法であって、少なくとも一つの光起電力素子界面に、主たる成分が酸化インジウムからなる第1の層を積層した後、主たる成分が酸化亜鉛からなる第2の層を積層して前記中間層を形成する積層型光起電力素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】起電力の低下を伴わずに大きな光電流を得ることができ、高い変換効率を有する積層型光起電力素子を提供する。
【解決手段】光の入射側から順に第1の光起電力素子305と第2の光起電力素子303とを積層した組を少なくとも一組積層して成る積層型光起電力素子300であって、少なくとも一組の第1の光起電力素子305と第2の光起電力素子303との間に、これらを電気的に導通接続する選択反射層304を備え、選択反射層304のシート抵抗が100kΩ/□以上100MΩ/□以下である。 (もっと読む)


【課題】多重量子井戸層を透過した光を再度第3の半導体層により吸収させて効率を向上させ、かつ、多重量子井戸層における層数を減らすことを可能にすることで界面における再結合を抑制し、エネルギー変換効率を向上させる。
【解決手段】障壁層33と、障壁層33よりもバンドギャップの小さな井戸層34とを複数層交互に積層して多重量子井戸層28を構成する。受光面側とは反対側の端に位置する障壁層33に隣接させて、障壁層33よりもバンドギャップが小さく、井戸層34よりも厚さの大きな第3の半導体層を設ける。 (もっと読む)


【課題】 太陽光を集める集光レンズと集光された太陽光によって発電する太陽電池とから成る集光型太陽電池モジュールであって、小型・軽量でポータブルな電源装置として利用できる集光型太陽電池モジュールの提供。
【解決手段】 フレネルレンズ1とSi単結晶太陽電池2との間に透明性板状基体3を配置した構造とし、複数のフレネルレンズ1,1・・を上記透明性板状基体3の表面に接着し、そして複数のSi単結晶太陽電池2,2・・を透明性板状基体3の裏面に接着した構造としている。 (もっと読む)


本発明は、ハイブリッド有機/無機膜によって支持材を非共有結合性コーティングする方法に関する。上記方法は、支持材の上に、X型の各有機基を含む有機共役重合体を堆積させる重合体堆積工程と、支持材の上に、1以上のY型の各有機基を含む各ナノ粒子を堆積させるナノ粒子堆積工程とを有し、X型の有機基およびY型の有機基は、これらの各有機基間に水素型結合を形成可能であることを特徴とする。典型的には、膜が所望の厚さに達するまで、上記堆積工程を一般に交互に繰り返す。この堆積は、支持材全体に行ってもよいし、または、支持材の一部にのみ行ってもよい。
(もっと読む)


【課題】赤外線領域の近接場光によって発電を行う近接場光発電素子および近接場光発電装置の提供。
【解決手段】赤外線放射体の近傍に発生する赤外線領域の近接場光によって発電を行う発電素子であって、前記赤外線放射体に対して、前記近接場光の効果が顕著となる距離に離隔して対面配置された発電部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


第一電極と第二電極との間に積層されて堆積された複数の囲みドット障壁および複数の第一半導体材料の層。各囲みドット障壁は実質的に第三半導体材料の二層の間に直接接触して埋設された複数の第二半導体材料の量子ドットからなる。量子ドットの波動関数は、少なくとも一の中間バンドとして重なる。第三半導体材料の層はトンネル障壁として配置され、第一材料中の第一電子および/または第一正孔が各量子ドット中の第二材料に到達する量子力学的トンネル透過を行うために、かつ、第一半導体材料の層中の第二電子および/または第二正孔が第一半導体材料の他の層に到達する量子力学的トンネル透過を行うために、要求される。
(もっと読む)


【課題】光電変換層の割れの発生を低減することができる光電変換素子およびインターコネクタ付き光電変換素子を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのpn接合を有する光電変換層と、光電変換層の表面に設置された第1電極パッドと、光電変換層の第1電極パッドが設置された表面とは異なる表面に設置された第2電極パッドと、光電変換層の第2電極パッドが設置された側の表面とは反対側の表面に設置された第3電極と、を含む、光電変換素子と、光電変換素子の第1電極パッドおよび第2電極パッドの少なくとも一方の電極パッドに接続されたインターコネクタと、を備えた、インターコネクタ付き光電変換素子であって、インターコネクタの電極パッド側の先端部の表面形状の角は、すべて鈍角となっているインターコネクタ付き光電変換素子である。 (もっと読む)


【課題】光/電変換効率の高い集光型太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】焦点を有する樋形状の保持体12と、この保持体の内面上に保持されるフィルム状の第1の太陽電池11とから成る2次元反射鏡10と、この2次元反射鏡の光軸を太陽の方向に向ける太陽追尾機構と、この2次元反射鏡の焦点に配置される熱の良導体のパイプ20と、このパイプの外壁面に保持される第2の太陽電池21と、このパイプの内部に冷却用の流体を流動させ、この流体が得た熱を発電機、暖房機、給湯機その他の熱利用装置に供給する給熱機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】太陽電池製造プロセス時に発生する光電変換層の割れやしわの問題が生じない構造の太陽電池を提供する。
【解決手段】主としてIII−V族化合物半導体からなる光電変換層(101および102)と、該光電変換層(101および102)上に形成されたコンタクト層(103)と、該コンタクト層(103)の表面の少なくとも一部に形成された電極(105)と、を含む太陽電池であって、該コンタクト層(103)は、主としてGaPからなり、該光電変換層の厚さは2.5μm以下であることを特徴とする。光電変換層(101および102)の厚さとコンタクト層(103)の厚さとの合計は、3μm以上であることが好ましい。 (もっと読む)


半導体構造は、第1材料からなる第1光電池と、第2材料からなり、第1光電池に直列接続した第2光電池とを備える。第2材料に隣接する第1材料の伝導帯エッジは、その材料に隣接する第2材料の価電子帯エッジより大きくても0.1eVだけ高い。好ましくは、第1光電池の前記第1材料はIn1−xAlNまたはIn1−yGaNからなり、前記第2光電池の前記第2材料はシリコンまたはゲルマニウムからなる。あるいは、第1光電池の第1材料はInAsまたはInAsSbからなり、第2光電池の第2材料はGaSbまたはGaAsSbからなる。
(もっと読む)


【課題】レンズ型集光モジュールでの感光波長帯域光の発電セルへの集光効率を向上させること。また、発電に使用しない波長帯域光の発電セルへの到達量を小さく抑え発電セルの温度上昇・劣化防止を図ること。
【解決手段】3接合型太陽電池に付属する集光モジュールの太陽光入射面に300nm-1700nm帯域の透過率を増加させる反射防止膜を、反射面に300nm-1700nm帯域を選択的に反射させる反射膜を形成する事により、発電に利用可能な波長帯域の光を少ない損失発電セルへ導く。さらに1700nmよりも長波長側の発電に利用できない波長帯域光を反射面で透過させてセルへの到達量を減少させる。 (もっと読む)


【課題】産業上有益な高効率光変換可能な太陽電池及びその製造方法の提供。
【解決手段】異種基板上にIII族窒化物半導体からなるバッファー層と、pn接合を有するIII族窒化物半導体層(p型層/n型層)を具備する太陽電池であって、バッファー層とpn接合を有するIII族窒化物半導体層からなる群より選ばれた少なくとも一種がスパッタ法によって形成された化合物半導体層を有することを特徴とする太陽電池である。 (もっと読む)


【課題】産業上有益な高効率光変換可能な太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上の主面側に形成され受光した光を電力に変換する発電層と、前記主面側に形成され該発電層に光が入射する側と反対側に形成された裏面電極層と、前記発電層に光が入射する側に形成された透光性電極とを具備する太陽電池であって、前記透光性電極が結晶性IZO(インジウム亜鉛オキシド)を含む透光性電極であることを特徴とする太陽電池。 (もっと読む)


121 - 140 / 238