説明

Fターム[5F051CB27]の内容

光起電力装置 (50,037) | アモルファス以外の製造法 (5,187) | 電極形成法 (898)

Fターム[5F051CB27]に分類される特許

141 - 160 / 898


【課題】光電変換特性、および信頼性に優れた積層型薄膜光電変換装置を低コストで提供する。
【解決手段】透光性基板1上に順次積層された裏面透明導電層2、導電性を有するレーザ光吸収層3、裏面電極層4、半導体光電変換ユニット5、および受光面透明電極層6を含み、これらの層をレーザビームによって加工する。 (もっと読む)


【課題】光起電力変換効率を向上させる光起電装置およびそれを製造する方法に関する。
【解決手段】光起電装置は、第1半導体層と、第1半導体層上に配置される第2半導体層と、第1半導体層に接続している第1電極層と、第2半導体層に接続し、第2半導体層を露出させるために開かれた領域を有する第2電極層と、開かれた領域に配置されて、第2電極層および第2半導体層に接続している低反射導電膜とから成り、低反射導電膜の抵抗率は第2半導体層の抵抗率以下である。従って、本発明によって提供される光起電装置は有効に低下した浮遊直列抵抗作用を呈し、それによって光起電力変換効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】セル割れ抑制効果および接合信頼性が高く、変換効率の低下を抑えた太陽電池用リード線およびその製造方法並びにそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】帯板状導電材の表面に溶融はんだを供給して溶融はんだめっき層13a、13bを形成した太陽電池用リード線10(又は20)において、横断面形状で隅部分が面取りされた帯板状導電材12(又は21)を形成し、該帯板状導電材12(又は21)の上下面に溶融はんだを供給すると共にその上下の溶融はんだめっき層13a、13b(又は22a、22b)を平坦に形成したものである。 (もっと読む)


【課題】GaN系半導体からなる太陽電池に良好なタンデム構造を実現できるようにする。
【解決手段】窒化物半導体太陽電池は、III-V族窒化物半導体からなり、第1のpn接合を含む第1の半導体層102と、III-V族窒化物半導体からなり、第1の半導体層102とは禁制帯幅が異なる第2のpn接合を含む第2の半導体層104とを有している。第1の半導体層102と第2の半導体層104との間には、第1の半導体層102及び第2の半導体層104のそれぞれとオーミック接触して形成され、且つ亜鉛を含む酸化物層である第1のコンタクト層103が形成されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は基板に形成されたセルにリード線を自動で接続することができるようにしたリード線の接続装置を提供することにある。
【解決手段】セルが形成された面を上に向けて基板を搬送するコンベア6と、コンベアによって搬送位置決めされる基板の搬送方向と交差する側方に配置されたリード線供給部11〜13と、リード線供給部からリード線を基板の搬送方向と交差する方向に沿って引き出す送りチャック27と、リード線供給部から引き出されるリード線の基板の上面と対向する下面に粘着性の熱硬化性樹脂からなる導電性テープを所定長さに切断した複数のテープ片をセルと対応する間隔で貼着するテープ貼着手段と、テープ貼着手段によってテープ片が貼着されたリード線が送りチャックによって基板の搬送方向と交差する方向の上方に引き出されたときにリード線の上面のテープ片が貼着された部分を加圧加熱してテープ片を介してリード線をセルに接続する加圧ツールを具備する。 (もっと読む)


【課題】光電変換特性の優れた集積型薄膜光電変換装を低コストで提供する。
【解決手段】透光性基板1上に順次積層された裏面透明導電層2、レーザ光吸収層3、裏面電極層4、半導体光電変換ユニット5、および受光面透明電極層6を含み、これらの層をレーザビームによって加工する。 (もっと読む)


【課題】発電効率を向上させた太陽電池を提供する。
【解決手段】p型層30と、i型層32と、n型層34とを備え、p型層30は高濃度アモルファス炭化シリコン層30aと、高濃度アモルファス炭化シリコン層30aよりp型ドーパントのドーパント濃度が低い低濃度アモルファス炭化シリコン層30bと、低濃度アモルファス炭化シリコン層30bとi型層32との間に形成されたバッファ層30cとを設ける。ここで、バッファ層30cの膜厚は、高濃度アモルファス炭化シリコン層30a及び低濃度アモルファス炭化シリコン層30bの膜厚よりも厚くする。 (もっと読む)


【課題】開口率を向上することができ、かつ、シリコン層にダメージを与えることのない結晶系太陽電池セルの受光面電極形成技術を提供する。
【解決手段】本発明は、光入射側の表面側にn+型半導体層11を有し、かつ、裏面側にp+型半導体層13を有するシリコン基板10を備え、シリコン基板10のn+型半導体層11上に、反射防止膜12と、受光面電極として、フィンガー電極21とバスバー電極22が設けられるとともに、シリコン基板10のp+型半導体層13上に焼結裏面電極層14aが設けられている。フィンガー電極21とバスバー電極22は、導体からなるボンディングワイヤによって構成されている。ボンディングワイヤとしては、金、銀、銅、アルミニウム、パラジウム、又はこれらの合金からなる。 (もっと読む)


【課題】高効率の太陽電池を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された下部電極層と、前記下部電極層上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成された上部電極層と、を備え、前記下部電極層は、前記基板上に形成された第1下部電極層と、前記第1下部電極層上に形成された第2下部電極層と、で構成され、前記第1下部電極層は、前記第2下部電極層に比べ、電気抵抗率が低い材料で構成されている。 (もっと読む)


【課題】裏面保護シートの開口部を通るリード線と裏面保護シートの開口部端面との間の絶縁耐圧を十分に確保する。
【解決手段】透光性絶縁基板51上に、透明電極膜、光電変換層、裏面電極膜からなる太陽電池セル55が積層され、この太陽電池セル55の裏面電極膜上に、絶縁状態のリード線62,63と、このリード線62,63の出力リード部62a,63aを導出するための開口部65aを有するバックフィルム65とが順次積層された太陽電池モジュールにおいて、バックフィルム65の開口部65aの一つの縁部65a1上に、その先端側が前記開口部65a内を通過する出力リード部62a,63aに向かって開口部内にはみ出した状態で絶縁シート10が配置された構成としている。 (もっと読む)


【課題】選択的波長の反射率を高めた透明複合シートにより光閉じ込め効果を誘起させ太陽電池の変換効率の高い太陽電池用基板を提供すること。
【解決手段】透明樹脂と球状ナノ微粒子を含む透明複合シートで、前記球状ナノ粒子が充填配列構造を成している透明複合シートから構成される太陽電池用基板であり、好ましくは透明複合シートが光照射下で全光線透過率が80%以上かつ構造発色による光を反射するものであり、前記球状ナノ粒子の一次粒子の平均粒子径が15〜500nmである太陽電池用基板。 (もっと読む)


【課題】凹凸のあるシリコン基板に電極を印刷する際のワレを防止し、低いコストで、高い歩留まりの太陽電池を提供すること。
【解決手段】本発明の太陽電池は、一方の面に第1の凹凸を有する第1の主面と、その反対側の面に第2の凹凸を有する第2の主面を具備し、前記第1の凹凸が前記第2の凹凸よりも大きいものであるシリコン基板を用いた太陽電池であって、前記シリコン基板の前記第1の主面は、周囲端に接する部位である周縁部および太陽電池の電気出力を取り出す部位である出力取出部を有し、前記第1の主面の、前記周縁部と前記出力取出部を除くほぼ全面に裏面電極が形成されたことを特徴とする太陽電池である。 (もっと読む)


【課題】光電変換デバイスの表面に高アスペクト比の配線を容易に形成する。
【解決手段】基板W表面を走査移動する第1吐出部52から、光硬化性樹脂を有する隔壁材料A1を吐出し、その後方でUV光を照射することにより硬化させる。さらに後方を移動する第2吐出部54から配線材料を吐出させる。このとき、配線材料の吐出位置の周縁部には隔壁B1,B2が形成されているので、配線材料は面方向に広がることがなく、高アスペクト比の配線CWを形成することができる。隔壁B1,B2については、封止材と同等の屈折率を有する材料を使い配線とともに封止するか、光照射により半硬化状態として配線形成後に熱処理により揮発させる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池用などに用いられるシリコンシートにおいて、そのシリコンシートを用いた太陽電池のさらなる高効率化を図ること。
【解決手段】本発明は、表裏の2つの主面の両主面に凹凸を有するシリコンシートであって、上記2つの主面の凹凸の大きさが異なるシリコンシートである。また本発明は、上記のシリコンシートを有する太陽電池であって、凹凸が大きい面が金属電極で被覆されてなることを特徴とする太陽電池にも関する。 (もっと読む)


【課題】目標とする組成が精度良く得られるホウ素を含有するZnO系焼結体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明では、ホウ素を含有するZnO系焼結体の製造方法において、ホウ素源としてBに換えてHBOを用いる。特にZnO粉末とHBO粉末を混合し、仮焼きして得た仮焼き粉末を焼結原料として用いることが好ましい。また、仮焼き粉末の組成は、B/(ZnO+B)×100として、0.8〜45mass%が好ましく、仮焼き温度は、100℃以上、500℃以下とすることが好ましい。また、焼結温度は、900℃以上、1150℃以下とすることが好ましく、焼結雰囲気は、酸素濃度21vol%以下とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、エネルギー変換効率が優れた光電変換素子を得ることにあり、さらには、熱耐久性が改善され、フレキシブル基板を用いた時の巻きつけによるクラック発生を抑制した有機光電変換素子またはその製造方法を提供することにある。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に光電変換層と正孔輸送層または電子輸送層とを含み構成される有機光電変換素子において、該光電変換層がp型半導体材料とn型半導体材料とを含み、且つ、該正孔輸送層または電子輸送層が、窒素元素を含む金属酸化物層を含み構成されることを特徴とする有機光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】変換効率および信頼性の向上した裏面電極型太陽電池および、電極形成工程の少ない、導電性ペーストを用いた裏面電極型太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の太陽電池は、第1導電型の半導体基板の一表面に第1導電型と同じ導電型の第1ドーピング領域と、第1導電型と異なる導電型である第2導電型の第2ドーピング領域とを備え、第1ドーピング領域上に形成された第1電極と、第2ドーピング領域上に形成された第2電極とを含む裏面電極型太陽電池であって、上記第1電極と第2電極とは焼成電極であり、第1電極および第2電極のうち少なくとも第1電極は、その表面に導電性被覆層を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池に用いる電極として利用可能な新たな半導体電極、半導体電極を用いた太陽電池、及び半導体電極の製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池1は、半導体電極10と、対向電極20と、電解質30と、封止材40とを有する。半導体電極10は、光透過性を有し、光が入射する入射面11aを有する。対向電極20は、半導体電極10に対向して配設される。電解質30は、半導体電極10と対向電極20との間の空間に配設される。封止材40は、空間に配設される電解質30を封止する。半導体電極10は、透明電極12を有する。透明電極12は、光透過性を有し入射面11aを有する基板11において、入射面11aの反対の表面に配設される。透明電極12は、基板11が接合される表面の反対面に金属酸化物層13が配設される。金属酸化物層13は、金属酸化物の微粒子14と、ケイ素微粒子15とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡便且つ安価に電極形成を効率的に行うことが可能な太陽電池の電極形成方法を得ること。
【解決手段】半導体基板の電極形成面に電極を形成する太陽電池の電極形成方法であって、電極材料により前記電極のパターンが一面側に形成されたシート状基材における前記電極のパターンを前記半導体基板における電極形成面に対向させるとともに前記電極形成面における前記電極の形成位置に位置合わせする第1工程と、前記シート状基材における前記電極のパターンを包含する全領域を均一に押圧することにより前記シート状基材の一面側を前記半導体基板の電極形成面に圧接して、前記電極のパターンを前記半導体基板の電極形成面に転写する第2工程と、前記シート状基材を前記半導体基板の電極形成面から離間させる第3工程と、前記半導体基板に転写された前記電極のパターンを焼成して半導体基板の電極形成面に前記電極を形成する第4工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の受光面と裏面で生成された電流をともに裏面側で集める集電構造を有する太陽電池セルにおいて、受光面側電極を裏面側に引き出すための基板を厚さ方向に貫通する電極内部において空間が発生することによる特性不良を改善する。
【解決手段】太陽電池セルの受光面側電極を裏面側に引き出すための基板を厚さ方向に貫通する貫通孔にテーパー形状を設けることで、導電材料の貫通孔への注入不良による特性の劣化を改善できる。また、貫通孔内部および裏面側貫通孔周辺の絶縁膜形成、さらに受光面側の電極形成に凹版オフセット印刷法を用いることで、貫通孔を閉塞することなく貫通孔壁面全体に極薄の絶縁膜を形成すると同時に有効受光面積を増大させることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 898