説明

Fターム[5F051FA30]の内容

光起電力装置 (50,037) | 電極 (10,689) | その他、電極に関する事項 (334)

Fターム[5F051FA30]に分類される特許

21 - 40 / 334


【課題】単分子膜形成時間を大幅に短縮し、大面積基板への適用も可能とする自己組織化膜の作製方法を提供する。
【解決手段】基材表面に、分子の少なくとも一端−にフォスホン酸基又はカルボン酸基を持つ有機化合物の溶液をスプレー法で塗布し、その後、該基板を洗浄、乾燥することにより、大面積基板への自己組織化膜の形成を可能にできる。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池用セルを省エネルギーで連続的に焼結すること可能な太陽電池用連続焼成炉を実現する。
【解決手段】 電極が印刷されたウェーハを予熱する予熱ゾーン41内、ウェーハを本加熱する第1・第2の本加熱ゾーン42,43内およびウェーハを冷却する冷却ゾーン44内をウェーハを載置して搬送する耐熱搬送ベルト30を配設する。予熱ゾーン41内における耐熱搬送ベルト30の上方の部位に、近赤外線ヒータ60を配設する。第1・第2の本加熱ゾーンにおける耐熱搬送ベルトの上方および下方の部位に、近赤外線ヒータ60を配設する。耐熱搬送ベルト30上にウェーハを移載して供給する供給ベルト20aを配設する。耐熱搬送ベルト30上から移載されたウェーハを冷却ゾーン44から搬出する搬出ベルト20bを配設する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池システムとしての薄膜化および出力回路などの太陽電池ユニットを搭載する部分のスペースの効率化を図ることによって様々な機器に搭載することが可能な太陽電池システムを提供すること。
【解決手段】電源回路システムSは、太陽電池ユニット100を支持するとともに当該太陽電池ユニット100によって生成された電源電圧Vの出力制御を行う出力回路を有するフレキシブルプリント基板(FPC)200を有しており、このFPC200のベース210の上面であって太陽電池ユニット100が積層される第1基板面に積層される上部配線パターン220が太陽電池ユニット100の一方の電極層として機能する。 (もっと読む)


【課題】基板上に電極を形成する方法および装置において、低コストで、しかも優れた生産性で、幅の異なる電極を形成することのできる技術を提供する。
【解決手段】光硬化性樹脂を含む塗布液と吐出する吐出ノズル部と、吐出された塗布液に光照射して硬化させる光照射部とを2組設け、それぞれの照射条件を異ならせる。第1ヘッド部5に設けた吐出ノズル部52と光照射部53との間隔が、第2ヘッド部7に設けた吐出ノズル部72と光照射部73との間隔よりも小さい。このため、第1ヘッド部5では、塗布液が基板Wに塗布されてから光照射されるまでの時間が短く、幅が狭くて高さのある電極が形成される。一方、第2ヘッド部7では、塗布液が基板Wに塗布されてから光照射されるまでの時間が長いので塗布液が広がり、より幅広の電極が形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、集光性に優れた光電変換装置、光電変換素子収納用パッケージ及び光電変換モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】光電変換装置2であって、素子搭載基板5と、素子搭載基板5の一主面に設けられる光電変換素子9と、素子搭載基板5の一主面に光電変換素子9を取り囲むように設けられる枠体10と、枠体10に接合されるとともに、光電変換素子9の上方に空間SPを介して設けられる集光部材11と、平面透視して、枠体10で囲まれる領域内であって、素子搭載基板5の他主面に当接して設けられる熱伝導性基板12と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】平滑性、導電性、透明性に優れ、かつ生産性の高い透明電極を提供する。また、それを用いた有機電子デバイスを提供する。
【解決手段】透明支持体上に、透明樹脂層、金属ナノワイヤ含有導電層、及び導電性高分子層が、この順に設置されていることを特徴とする透明電極。前記透明電極の全光線透過率が、50%以上の透明性を有し、前記金属ナノワイヤの一部が、前記透明樹脂層に埋没し、前記透明樹脂層の膜厚が、前記金属ナノワイヤ含有導電層の膜厚の10%以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極露出部が不用意に接触することがない太陽電池モジュール基板および太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール基板1は、絶縁性保護膜2が形成され、裏面電極型太陽電池セル5の+極の電極が接続される正極用実装端子3aと、裏面電極型太陽電池セル5の負極の電極が接続される負極用実装端子3bと、モジュール配線23とを有し、モジュール配線23は、ある太陽電池セルの正極の電極が接続される正極用実装端子3aと、ある太陽電池セルと直列に接続される太陽電池セルの負極の電極が接続される負極用実装端子3bとを接続し、絶縁性保護膜2は、正極用実装端子3a及び負極用実装端子3bを露出させる開口部2oを少なくとも1つ有し、開口部2oは、裏面電極型太陽電池セル5の太陽電池モジュール基板1への投影部分の内側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 ガラス基板上にMo電極膜を形成する際に、Mo電極膜を剥がれ難くし、かつガラス基板からのNaの拡散に悪影響を及ぼさないようにする。
【解決手段】 ガラス基板1上に、窒素ガスを含む雰囲気でPVD法によりMo窒化物を含む膜を緩衝層2として形成した後、Arガス雰囲気でPVD法によりMo膜をMo電極膜3として形成することで、被膜の内部応力を低減することができ、剥がれ難くできる。また、緩衝層2にMoが含まれることで、ガラス基板1からのNaの拡散も可能となる。 (もっと読む)


【課題】容易かつ簡便に、高アスペクト比を有する電極を、適当な断面積及びレイアウトで形成することができる太陽電池の電極形成用転写シート及びこれを用いた太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】表面に、一方向に延長する凹溝が所定間隔で複数配置された可撓性樹脂シート11と、凹溝内に収容された導電性細線13と、導電性細線の少なくとも一部を被覆して凹溝内に充填された導電性ペーストとを含んでなる太陽電池の電極形成用転写シート。 (もっと読む)


【課題】ジグザグ状などの非直線状のバスバー電極が設けられる場合において、製造時における光電変換部の損傷による歩留まりの低下を抑制できる太陽電池モジュール及び太陽電池を提供する。
【解決手段】太陽電池100Aは、光の照射によってキャリアを発生する光電変換部110と、光電変換部が発生したキャリアを収集する複数のフィンガー電極120と、複数のフィンガー電極120と交差するようにそれぞれ設けられた、非直線状の形状を有するバスバー電極130とを有する。受光面S1上に設けられたバスバー電極130は、位置合わせ用のマーカー200A,200Bを有する。また、受光面S1の反対側に位置する裏面上に設けられたバスバー電極も、同様な2つのマーカーを有する。 (もっと読む)


【課題】電極又は電気配線、特に、太陽電池の集電極において、電極幅の更なる細線化及び低抵抗化が可能であり、また細線化された狭い密着面積においても十分な密着性を有するとともに、耐熱性及び耐水性に優れた信頼性の高い電極を形成する。
【解決手段】導電性インク組成物は、導電性粒子と、熱硬化性樹脂組成物、硬化剤及び溶剤を含む有機系ビヒクルとを含有する。導電性粒子は、平均粒径が1nm以上100nm未満であるナノ銀粒子と、平均フレーク径が0.1μm以上3μm以下であるフレーク状銅粒子とを含有する。また導電性粒子はフレーク状銅粒子をナノ銀粒子より質量割合で多く含有する。 (もっと読む)


【課題】点支持や線支持では自重で反りを生じるような薄い太陽電池基板であっても、太陽電池基板の割れや反りの発生を抑制して歩留りを向上させることができる太陽電池基板の接続装置を得るものである。
【解決手段】第1のタブリード線に半田層を介して裏面電極が位置合せされた太陽電池基板が裏面電極側を下方に向けて載置される透光性の支持台と、表面電極に半田層を介して第2のタブリード線が位置合せされ、第2のタブリード線を表面電極に上方から加圧接触する透光性の押さえ治具と、支持台に光を透過させ、裏面電極および第1のタブリード線を加熱する第1の集光ヒーターと、押さえ治具に光を透過させ、表面電極および第2のタブリード線を加熱する第2の集光ヒーターと、第1のタブリード線、第2のタブリード線および太陽電池基板を一体として支持台および押さえ治具を移動させる移動機構とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】充電時間が短縮され、放電電流が増大する二次蓄電池、および光変換効率が向上する太陽電池を提供する。
【解決手段】二次蓄電池は、外部電極箔1、絶縁層2,2’、格子状電極箔3、陰極活物質4、セパレター5、固体高分子電解質6、陽極活物質7で構成される。格子状電極箔3の外側に絶縁層2,2’を介して外部電極箔1を設け、そこに充電器から分岐した直流静電圧を課してそれらの充電電界E1に外部重畳静電界E2を重畳させ、二次蓄電池の正、負イオンや正孔と電子等の移動度を高める。 (もっと読む)


【課題】電極細線化に対しても低コンタクト抵抗を維持できる高性能な太陽電池を提供する。
【解決手段】第一導電型のシリコン基板1と、前記シリコン基板1の受光面側に形成された第一導電型と反対の導電型拡散層2と、この拡散層2に電気的に接続する受光面電極7と、前記第一導電型のシリコン基板1の裏面側に形成された第一導電型と同じ導電型の拡散層3と、この拡散層3に電気的に接続する裏面電極7とを備える太陽電池であって、前記受光面側電極直下となる第一導電型の反対の導電型拡散層2と接しないように誘電体膜4が形成されてなる太陽電池。 (もっと読む)


【課題】透明基板に入射された光が途中の経路で反射されるのを極力抑えるとともに光閉じこめ効果を十分に発揮させることにより、光電変換層への光の吸収性を向上させる薄膜付基板及びそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】透明基板とシリコン化合物膜と透明導電膜とがこの順に積層されて形成される薄膜付基板であって、シリコン化合物膜の透明導電膜側が凹凸に形成された凹凸形成面を有しているとともに、前記透明導電膜の前記シリコン化合物膜と反対側の面が前記凹凸形成面に沿う形状の凹凸面を有しており、さらに、前記透明基板とシリコン化合物膜とが略同一の屈折率を有する材料で形成する。 (もっと読む)


【課題】透明基板に入射された光が途中の経路で反射されるのを極力抑えるとともに光閉じこめ効果を十分に発揮させることにより、光電変換層への光の吸収性を向上させる薄膜付基板及びそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】透明基板とシリコン化合物膜と透明導電膜とがこの順に積層されて形成される薄膜付基板であって、シリコン化合物膜の透明導電膜側が凹凸に形成された凹凸形成面を有しているとともに、前記透明導電膜の前記シリコン化合物膜と反対側の面が前記凹凸形成面に沿う形状の凹凸面を有しており、さらに、前記シリコン化合物膜には、このシリコン化合物膜の屈折率と異なる屈折率を有する透明微粒子が含まれている。 (もっと読む)


【課題】従来の技術で選択エミッタ構造に電極パターンを形成するときに発生しうるアラインメントの問題を解決するために、選択エミッタ構造の電極パターンのアラインメント方法を提供する。
【解決手段】本発明による方法は、基板を提供する段階と、基板に障壁層を形成し、更に障壁層をパターン化して基板の一部を露出させて電極パターン領域を形成する段階と、電極パターン領域の基板の表面特性を変えて、パターン化可視マークを形成する段階と、障壁層を除去する段階と、パターン化可視マークをアラインメントマークとする段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】導電性、耐熱性、耐硫化性又は耐セレン化性に優れた電極材料、あるいは、製造工程のいずれかの段階において硫化雰囲気又はセレン化雰囲気に曝される素子の電極として用いることが可能な電極材料、このような電極材料を用いた電極、及び、このような電極材料を用いた素子を提供すること。
【解決手段】少なくともSiを含有し、Moを70at%以上含む電極材料、このような電極材料を用いた電極、及び、このような電極材料を電極に用いた素子。Si含有量は、10at%以下が好ましい。 (もっと読む)


【課題】変換効率の高い光電変換素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】外光入射側の第1の面200と、前記第1の面200と対向する第2の面202を有するインジウム亜鉛酸化物層20を有し、第2の面202から第1の面200へ、インジウム亜鉛酸化物層20の屈折率が小さくなるように変化している光電変換素子1。 (もっと読む)


【課題】光発電領域を広く確保しながら、絶縁溝によって表面電極と裏面電極との導通を確実に阻止する太陽電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】p型シリコン基板11の表面に、n型半導体層12を形成する工程と、シリコン基板11の裏面に裏面電極14を形成する工程と、n型半導体層12の表面に表面電極15を形成する工程と、表面電極15と裏面電極14との導通を阻止する絶縁溝16を、シリコン基板11の周側面に形成する工程とを有する。ここで、絶縁溝16はレーザビームLBの照射によって形成するのが好ましい。 (もっと読む)


21 - 40 / 334