説明

Fターム[5F051GA02]の内容

光起電力装置 (50,037) | 基板 (4,921) | 材料 (4,254) | 導電性基板 (372)

Fターム[5F051GA02]に分類される特許

21 - 40 / 372


【課題】有機薄膜起電力層を有した太陽電池を容易に製造できるものとする。
【解決手段】太陽電池1は、複数の太陽電池単位セル2が各々の端部同士を重ね合わせるようにしてガラス基板10上に配列されたものである。単位セル2は、導電性基材3と、該導電性基材3上に積層された有機薄膜起電力層4と、該有機薄膜起電力層4上に積層された上部電極5と、上部電極5上に積層された補助電極6とを備えている。単位セル2をガラス基板10上に順次に配列し、この際、単位セル2の端部同士を重ね合わせる。その後、封止材料ですべての単位セル2を覆って封止する。 (もっと読む)


【課題】緻密で良好な膜質の光応答性化合物半導体薄膜を安価にかつ簡便に製造する。
【解決手段】ガス中に化合物半導体の原料粒子を分散させたエアロゾルを基板に向けて噴射、衝突させて、基板上に化合物半導体薄膜を形成するエアロゾルデポジション法(AD法)により化合物半導体薄膜を製造する方法。AD法によれば、高真空、あるいはセレン化ないし硫化工程を経ることなく、化合物半導体の結晶構造やバンド構造が保持されたまま、室温において光応答性を有する、太陽電池用途に適した膜質の良好な緻密質膜を容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】波長選択性及び耐久性に優れた反射防止膜及び熱光起電力発電用エミッタを提供する。
【解決手段】本発明の熱光起電力発電用エミッタは、金属製の基板と、この基板上に設けられた屈折率nが4以上の材料から成る薄膜層とを有する。屈折率nが4以上の材料としてはβ-FeSi2が好適である。β-FeSi2は地球上に豊富に存在する鉄及びシリコンで構成され、毒性もないことから環境半導体とも呼ばれており、このようなβ-FeSi2を用いたことにより、製造コスト面、安全面及び耐久性に優れた熱光起電力発電用エミッタを作製することができる。 (もっと読む)


【課題】シート状の導電性基材上に有機薄膜起電力層及び電極を成膜し、次いで該シート状導電性基材を切断して得られる太陽電池における電極の短絡を防止する。
【解決手段】シート状の導電性基材1上に有機薄膜起電力層2と上部電極3とを塗布法により成膜し、この上部電極3上に補助電極4を成膜する。有機薄膜起電力層2はシート状導電性基材1の全面に成膜されている。上部電極3は、それら同士の間にスペースがあくように塗布される。このスペース部分において、太陽電池シート7をシート幅方向に切断して個々の太陽電池とする。 (もっと読む)


【課題】配線構造が簡素化された太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】金属基板の少なくとも表面に形成された絶縁層上に光電変換素子が複数形成されて接続された太陽電池サブモジュールの表面および裏面の両面に接着充填層および保護層がラミネートされた太陽電池モジュールにおいて、太陽電池サブモジュールの正極または負極に接続され、正極または負極の出力を保護層の外部に取り出す第1のリード線と、太陽電池サブモジュールの負極または正極を金属基板に接続させる接電部と、金属基板に接続され、金属基板を導体として接電部を介して接続された負極または正極と導通されて負極または正極の出力を保護層の外部に取り出す第2のリード線とを有する。この第2のリード線は金属基板の任意の位置で、一箇所以上で接続されている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池セルと金属基板の間の浮遊容量の影響が小さく、また、両者間の電位差が小さく、1モジュール当たりの出力電圧の高い高電圧太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】金属基板と、その上の絶縁層と、その上の、直列接続される複数の太陽電池セルと、2つの出力端子と、接地端子とを有し、各太陽電池セルは、絶縁層上の裏面電極層と、その上の、受光した光を電気に変換する光電変換層と、その上の透明電極層とを備え、2つの出力端子は、一方の端部の太陽電池セルの裏面電極層に接続される第1の出力端子と他方の端部の太陽電池セルの透明電極層に接続される第2の出力端子とからなり、さらに、複数の太陽電池セルの真中の太陽電池セルからプラス10%〜マイナス10%の範囲にある1つの接地用太陽電池セルの裏面電極層と金属基板とを電気的に導通する導電層を有し、接地端子は、金属基板に接続され、金属基板及び導電層を介して接地用太陽電池セルに接続されることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 出っ張り等がなく、厚さが均一な太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 本発明の太陽電池モジュールは、光から電力を得る機能ならびに正極および負極とを備えた光電変換部が設けられたサブモジュールを有する太陽電池モジュール本体と、この光電変換部の負極に接続された第1の導電部材と、光電変換部の正極に接続された第2の導電部材と、第1の導電部材と第2の導電部材とが接続される接電箱とを有する。この接電箱は太陽電池モジュール本体内に取り付けられており、接電箱の厚さは太陽電池モジュール本体の厚さと略等しい。 (もっと読む)


【課題】配線構造が簡便で信頼性が高く、材料コストおよび加工コストを低くすることができる光電変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の光電変換装置は、導体部と、この導体部の少なくとも表面に絶縁層が形成された金属基板と、絶縁層上に形成された光電変換デバイスと、光電変換デバイスの正極または負極に接続され、正極または負極の出力を外部に取り出す第1の導電部材と、光電変換デバイスの負極または正極を金属基板の導体部に接続する接電部と、金属基板の導体部に接続され、金属基板の導体部を導体として接電部を介して接続された負極または正極と導通されて、負極または正極の出力を外部に取り出す第2の導電部材とを有する。この第2の導電部材は、金属基板の導体部の任意の位置で接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、集光性に優れた光電変換装置、光電変換素子収納用パッケージ及び光電変換モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】光電変換装置2であって、素子搭載基板5と、素子搭載基板5の一主面に設けられる光電変換素子9と、素子搭載基板5の一主面に光電変換素子9を取り囲むように設けられる枠体10と、枠体10に接合されるとともに、光電変換素子9の上方に空間SPを介して設けられる集光部材11と、平面透視して、枠体10で囲まれる領域内であって、素子搭載基板5の他主面に当接して設けられる熱伝導性基板12と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト且つ高生産効率で量子ドットの半導体層を形成でき、またこの量子ドットの半導体層をもつ半導体装置を大量生産することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁体粒子1(ナノ粒子)が面心立方格子の格子点の位置に存在し、面心立方格子の一面に存在する各絶縁体粒子1は、その3軸が直交する位置にある4個の絶縁体粒子1が面心の位置にある絶縁体粒子1に接触している。そして、導電体粒子2(ナノ粒子)が絶縁体粒子1の相互間の隙間に位置する。この絶縁体粒子1の直径をRとすると、立方格子の1辺の長さaは、√2×Rとなる。導電体粒子2は、接触していない絶縁体粒子1の相互間の隙間に位置するので、導電体粒子2の直径は、a−R以下であればよい。導電体粒子の代わりに、半導体粒子を使用することもできる。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率を改善した安価な色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】ステンレス鋼板を用いた光電極および透光性導電材料を用いた対向電極を有する色素増感型太陽電池であって、光電極は、Cr:16質量%以上、Mo:0.3質量%以上を含有する化学組成を有し、孔食状凹部が形成され算術平均粗さRaが0.2μm以上に調整された粗面化表面を有するステンレス鋼板を基材として、増感色素を担持した半導体層を前記基材の粗面化表面上に備えるものであり、対向電極は、透光性導電材料の表面に触媒薄膜層を形成して可視光透過性を有するものであり、光電極の半導体層と対向電極の触媒薄膜層が電解液を介して向き合っている色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡易化して製造コストの低減が可能な有機薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】金属電極基板10と、金属原子同士が酸素原子を介して結合し、更に金属原子のそれぞれが、少なくともアルコキシル基及び水酸基のいずれかの酸素原子と結合した化合物を含み、金属電極10の表面に設けられた導電膜12と、電子供与性材料及び電子受容性材料を含み、導電膜12の表面に設けられた光電変換膜14と、光電変換膜14の表面に設けられた透明電極16とを備える。 (もっと読む)


【課題】透明基板に入射された光が途中の経路で反射されるのを極力抑えるとともに光閉じこめ効果を十分に発揮させることにより、光電変換層への光の吸収性を向上させる薄膜付基板及びそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】透明基板とシリコン化合物膜と透明導電膜とがこの順に積層されて形成される薄膜付基板であって、シリコン化合物膜の透明導電膜側が凹凸に形成された凹凸形成面を有しているとともに、前記透明導電膜の前記シリコン化合物膜と反対側の面が前記凹凸形成面に沿う形状の凹凸面を有しており、さらに、前記シリコン化合物膜には、このシリコン化合物膜の屈折率と異なる屈折率を有する透明微粒子が含まれている。 (もっと読む)


【課題】変換効率の高い太陽電池を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された下部電極層と、前記下部電極層上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成され、前記下部電極層と電気的に接続される上部電極層と、前記上部電極層上に形成された前記上部電極層よりも電気抵抗率が低い材料で構成された補助配線と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】高効率の太陽電池を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された第1電極層と、前記第1電極層上に形成さ
れた半導体層と、前記半導体層上に形成された第2電極層と、を備えた複数のセルが直列
接続されて構成された太陽電池であって、前記基板上に、前記第1電極層を前記セル毎に
区画する絶縁性の第1区画部が設けられ、前記第1電極層は、前記第1区画部によって区
画された領域に設けられた。 (もっと読む)


【課題】スクライブ処理における各層の損傷を防ぎ、信頼性の高い太陽電池を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された第1電極層と、前記第1電極層上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成された第2電極層と、を有する太陽電池の製造方法であって、前記基板上に前記第1電極層を形成する第1電極層形成工程と、前記第1電極層の一部を前記基板に至る部分まで除去して、前記第1電極層を分割する第1電極層分割工程と、を含み、前記第1電極層形成工程の前に、前記第1電極層の一部が除去される部分に対応する前記基板の表面部分に成膜して、前記表面部分が平坦となる第1平坦化膜を形成する第1平坦化膜形成工程を有し、前記第1電極層分割工程では、前記第1電極層の一部とともに、前記第1平坦化膜を除去する。 (もっと読む)


【課題】変換効率の高い太陽電池を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された第1電極層と、前記第1電極層上に形成さ
れた半導体層と、前記半導体層上に形成された第2電極層と、を備えた複数のセルが直列
接続されて構成された太陽電池の製造方法であって、前記基板上に、前記第1電極層の形
成領域を前記セル毎に区画する撥液性の区画部を形成する区画部形成工程と、前記区画部
によって区画された領域であって、前記基板上に前記第1電極層となる第1電極材料を含
む液体材料を塗布し、塗布された前記液体材料を焼成して、前記第1電極層を形成する第
1電極層形成工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 高効率、長期安定性に優れた光電変換素子及びその製造方法を目的とする。
【解決手段】 基材上に形成された導電性層の少なくとも一部に色素担持された酸化物半導体多孔質膜層を有した作用極と、該作用極に対向して配置されて基材上に導電性層が形成された対極と、前記作用極と前記対極の間に電解質層とを備えてなる光電変換素子であって、前記作用極及び/又は対極の導電性層が、水溶性導電性ポリマー(A)及びカーボンナノチューブ(B)を含む組成物から形成されるカーボンナノチューブ含有層を有する光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】変換効率の高い太陽電池を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された第1電極層と、前記第1電極層上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成された第2電極層と、を有し、前記半導体層の一部には、前記第1電極層から前記第2電極層に至る溝部が設けられ、前記溝部には、導電性を有するコンタクト層が形成された。 (もっと読む)


【課題】増感色素型の光電変換素子に用いられる、新規で、変換効率が高く、高耐久性の増感色素を提供し、高効率の光電変換素子及びそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】対向する一対の電極間に、少なくとも増感色素を半導体に坦持してなる半導体層及び電荷輸送層が設けられている色素増感型の光電変換素子において、該増感色素が下記一般式(1)で表される化合物であること特徴とする光電変換素子及びそれを用いた太陽電池。
【化1】
(もっと読む)


21 - 40 / 372