説明

Fターム[5F083JA13]の内容

半導体メモリ (164,393) | 材料 (39,186) | キャパシタ絶縁膜材料、ゲート絶縁膜材料 (10,102) | 酸化物系 (9,104) | 複酸化物 (3,106) | ABO3(ペロブスカイト)型 (1,886)

Fターム[5F083JA13]の下位に属するFターム

Fターム[5F083JA13]に分類される特許

201 - 220 / 242


【課題】電極間絶縁膜の容量の低下を抑制し、低消費電力かつ高速動作が可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板1と、この半導体基板1上に形成された第1の絶縁膜2と、この第1の絶縁膜2上に形成され、導電性金属酸化物で形成された浮遊ゲート電極FGと、この浮遊ゲート電極FG上に形成され、7.8以上の比誘電率を有し、常誘電体の絶縁性金属酸化物で形成された第2の絶縁膜INと、この第2の絶縁膜IN上に形成され、金属又は導電性金属酸化物で形成された制御ゲート電極CGとを具備する。 (もっと読む)


【課題】情報の記録の動作を安定して行うことができる記憶素子を提供する。
【解決手段】2つの電極2,5の間に記憶層3が配置され、記憶層3に接して、Cu,Ag,Znから選ばれるいずれかの元素が含まれたイオン源層4が設けられ、2つの電極2,5のうち、記憶層3側の電極2の材料が、Zr,Nb,Mo,Taから選ばれた1つ以上の元素を有するアモルファスのタングステン合金、又はアモルファスの窒化タンタルである記憶素子10を構成する。 (もっと読む)


【課題】高集積化を図ることができる強誘電体メモリを提供すること。
【解決手段】強誘電体材料を主材料として構成された強誘電体層6を有し、強誘電体層6に電圧を印加することにより、強誘電体層6内の分極状態を変化させ、データを記録する強誘電体メモリ1であって、強誘電体層6は、電圧の印加を受ける領域にて、連続的あるいは段階的に膜厚が異なり、強誘電体層6に印加する電圧の電圧値を、強誘電体層6の膜厚範囲に対応した連続的あるいは段階的な電圧値から選択し、連続的な情報、あるいは段階的な多値情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】 Si単結晶基板上に強誘電体薄膜を形成するに際し、膜内の応力を制御して自発分極値の低下を防ぐことを目的とする。
【解決手段】 Si単結晶基板上に形成された強誘電体材料からなるエピタキシャル強誘電体薄膜であり、この強誘電体薄膜の結晶面のうち、前記Si単結晶基板表面の結晶面に平行な結晶面をZ面とし、Z面間の距離をzとし、強誘電体薄膜構成材料のバルク状態でのZ面間の距離をzF0としたとき、0.980≦z/zF0≦1.010であり、前記強誘電体材料が、ペロブスカイト型結晶構造を有する、化学式ABO(AはCa、Ba、Sr、K、Na、Li、LaおよびCdから選ばれた1種以上であり、BはTi、Zr、TaおよびNbから選ばれた1種以上である)で表される化合物又は希土類元素含有チタン酸鉛であり、厚さが2〜100nmである強誘電体薄膜。 (もっと読む)


【課題】 均一で良質な金属酸化物の薄膜を低温で作製することができる薄膜作製方法を提供する。
【解決手段】 本発明の薄膜作製方法は、基板上に、CVD法により金属元素を含有する前駆体膜を作製する前駆体膜作製ステップと、前駆体膜を、容器内において、アルカリ性水溶液に浸漬する浸漬ステップと、容器を密閉する密閉ステップと、密閉された容器内において、水熱処理により前駆体膜を結晶化して、基板上に金属酸化物の薄膜を作製する水熱処理ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 上部電極/強誘電体積層膜のエッチング方法を提供する。
【解決手段】 上部電極/強誘電体積層膜のエッチング方法は、基板上に第1誘電体材料の第1層を形成する工程と、前記第1誘電体材料の第1層に下部電極を形成する工程と、前記第1誘電体材料の第1層と前記下部電極上にエッチストップ層を堆積させ、そこに開口部を形成する工程と、強誘電体材料層を堆積させる工程と、前記強誘電体材料層上に上部電極材料を堆積させ、前記上部電極/強誘電体材料積層膜を形成し、前記上部電極及び前記強誘電体材料層をスタックエッチングする工程と、前記第2誘電体材料の第2層を堆積させ、前記上部電極及び前記強誘電体材料を封止する工程と、前記第2誘電体材料の第2層をエッチングし、前記上部電極及び前記強誘電体材料の周囲にサイドウォールを形成する工程と、前記第1誘電体材料の第2層を堆積させる工程と、前記第1誘電体材料の第2、第3層を堆積させる工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】誘電体膜キャパシタにおいて、下部電極とその下層との密着性が良く、酸化されにくく熱的に安定な電極構造を提供する。
【解決手段】誘電体膜キャパシタ20は、開口部22aを有し、白金を含む材料からなる下部電極22と、下部電極22の上方に設けられた、ABOx型ペロブスカイト構造を有する酸化物を含む誘電体膜24と、誘電体膜24の上方に設けられた上部電極26と、を含む。誘電体膜24の形成領域の面積に対する、下部電極22の平面面積の割合が50%以上である。 (もっと読む)


【課題】誘電体膜キャパシタにおいて、下部電極とこの下の層との密着性が良く、酸化されにくく熱的に安定な電極機構を提供する。
【解決手段】誘電体膜キャパシタ20は、白金を含む材料からなる、膜厚10〜100nmの下部電極22と、下部電極22の上方に設けられた、ABOx型ペロブスカイト構造を有する酸化物を含む誘電体膜24と、誘電体膜24の上方に設けられた上部電極26と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 既存の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)技術と両立性のある、高密度高性能のダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)セルを提供すること。
【解決手段】 シリコン・オン・インシュレータ(SOI)CMOS技術を用いて、DRAMメモリセル及び高密度(20スクエア又は18スクエア)のレイアウトを製造するためのプロセス・シーケンスが製造される。具体的には、本発明は、既存のSOI CMOS技術と両立性のある高密度高性能のSRAMセルの代替物を提供する。種々のゲインセル・レイアウトが、当技術分野において知られている。本発明は、SOI CMOSを用いて製造される高密度レイアウトを提供することによって、最新技術に改良を加えるものである。大まかに言うと、メモリセルは、それぞれゲート、ソース及びドレインが設けられた第1のトランジスタと、それぞれ第1のゲート、第2のゲート、ソース及びドレインを有する第2のトランジスタと、第1の端子を有するキャパシタとを含み、キャパシタの第1の端子及び第2のトランジスタの第2のゲートが単一のエンティティを構成する。 (もっと読む)


【課題】加熱プロセスを短時間化した熱処理プロセスを用いながらも、結晶の配向性が十分に高度化され、少なくとも80%以上、好ましくは90%以上に制御された強誘電体膜を作製することが可能な工業的に有利な強誘電体膜構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に強誘電体の前駆体のゲル膜を設け、該ゲル膜の乾燥後、マイクロ波により加熱処理する。ゲル膜が、基板上への該前駆体の溶液またはペーストの塗布により得られたものであること、及び塗布法が、スピンコート法またはディップコート法であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】強誘電体記録媒体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に形成されており、少なくとも2個の側面を持つ支持層と、支持層の側面に備わったデータ記録層と、を備えることを特徴とする強誘電体記録媒体とその製造方法。支持層の互いに対向して離隔された両側面にそれぞれ第1及び第2データ記録層が備わっている。そして、支持層は少なくとも3個の側面を持つ多面体柱でありうる。また、支持層は複数個形成されており、四方に同じ間隔を持つ。 (もっと読む)


【課題】常誘電性で、リーク電流が低く、かつ誘電率が高い常誘電体薄膜の形成方法を提供する。
【解決手段】Ba,Sr,Bi,Sc,V,Y,Zr,Nb,Hf,Ta,Si,Ge,Snから選ばれる少なくとも1種類の金属Mとチタンの各アルコキシド類の混合物を加水分解するか、あるいは前記金属Mおよびチタンの複合金属のアルコキシド類を加水分解することによって有機金属化合物を含有する組成物を調製し、この組成物を基板上に塗布し、得られた塗膜を仮焼成して硬化薄膜を形成する工程を1サイクルとして、このサイクルを複数回繰り返し、積層された硬化薄膜を本焼成する。 (もっと読む)


本発明は、一種以上のβ‐ジケチミナート配位子を含む金属含有化合物、およびそれらを生成する方法と使用する方法を提供する。或る実施形態では、金属含有化合物は一種以上のフッ素含有有機を置換基として持つ一種以上のβ‐ジケチミナート配位子を含む。他の或る実施形態では、金属含有化合物は、当該技術分野で周知の或る金属含有化合物のβ‐ジケチミナート配位子における対応する置換基よりも大きな自由度を有するように選択された一種以上の脂肪族基を置換基として持つ、一種以上のβ‐ジケチミナート配位子を含む。化合物は蒸着法を用いて金属含有層を堆積させるために利用できる。化合物を含む蒸着システムも提供される。β‐ジケチミナート配位子の源も提供される。 (もっと読む)


【課題】
隣接するトランジスタ間のゲート間絶縁膜を介した電荷の移動を防止することが可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 p型半導体層20、p型半導体層20上にトンネル絶縁膜12a〜12gを介してマトリックスをなして配置された複数のフローティングゲート電極FG1a〜FG7a、複数のフローティングゲート電極FG1a〜FG7a上にのみ各々配置された複数のゲート間絶縁膜14aa〜14ga、複数のゲート間絶縁膜14aa〜14ga上に各々配置された複数のコントロールゲート電極CG1a〜CG7a、及びマトリックスのカラム方向において複数のゲート間絶縁膜14aa〜14gaを互いに分離するように複数のコントロールゲート電極CG1a〜CG7aの間からp型半導体層20の内部まで埋め込まれた素子分離絶縁層STIを備える。 (もっと読む)


ゲート誘電体を備えるメモリセルを有する不揮発性メモリが記載される。ゲート誘電体は、トランジスタのコントロールゲートとチャネル領域との間の、正に帯電した正孔をトラップする多層電荷トラップ誘電体である。多層電荷トラップ誘電体は、少なくとも1つのHigh−K(高誘電体定数)層を含む。 (もっと読む)


【課題】強誘電体を用いる薄膜キャパシタの中で、強誘電体層に残留する引張応力によって誘電率が低下するのを防止して、誘電率を高め、電気容量を増加させた薄膜キャパシタ及び半導体装置を提供する。
【解決手段】基板1上に、下部電極2、強誘電体層3、上部電極4を有する薄膜キャパシタ10において、前記薄膜キャパシタ10は、前記強誘電体層3に圧縮応力を負荷する前記上部電極4を備え、前記上部電極4の残留する圧縮応力が、10〜6×10dyne/cmの範囲にある薄膜キャパシタ10とする。 (もっと読む)


【課題】CMP工程での表面平坦性の向上とキャパシタの加工安定性を図る半導体装置およびマスクパターンを提供すること。
【解決手段】半導体基板と、この半導体基板の上方に設けられ、誘電体膜を下部電極と上部電極とで挟んでなるキャパシタであり、前記誘電体膜は、Aサイト元素としてPb,Ba,Srの少なくとも一つの元素を含み、Bサイト元素としてZr,Ti,Ta,Nb,Mg,W,Fe,Coの少なくとも一つの元素を含むABOの形で構成されるぺロブスカイト型酸化物からなるキャパシタと、を備え、前記キャパシタの上方または膜厚方向から見た側壁部の曲率半径が250[nm]以下であって、その弧の長さが{250[nm]×π/6[rad]}以上である。 (もっと読む)


【課題】キャパシタ下部電極の直下のコンタクトプラグの歩留まりが向上し、それ以外のコンタクトプラグの設計が容易になる半導体装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】第1の絶縁膜8の第1のホール内8aに形成された第1の導電性プラグ10aと、第1の絶縁膜8上に形成された酸化防止絶縁膜11a及び下地絶縁膜11bと、第1の絶縁膜8、酸化防止絶縁膜11a、及び前記下地絶縁膜11bに形成された第2のホール8bと、第2のホール8b内に形成された第2の導電性プラグ12aと、第2の導電性プラグ12aに接続されたキャパシタQ1と、キャパシタQ1上に形成された第2の絶縁膜18と、第1の導電性プラグ10a上に形成された第3のホール19aと、第3のホール19a内に形成された第3の導電性プラグ21aとを有する半導体装置による。 (もっと読む)


【課題】 強誘電体膜厚が薄く、長期のデータ保持特性を有する強誘電体メモリー装置に用いられる半導体装置、その製造方法、その製造装置、強誘電体膜及び強誘電体膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】 強誘電体膜57は、膜材料として、Sr、Ta、及びNbを主成分とする強誘電体材料が用いられ、10日以上のデータ保持時間を有する。強誘電体膜を製造する方法は、強誘電体膜57を形成する膜形成工程と、前記強誘電体膜57を酸素ラジカル58によって酸化する酸素導入工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ゲート容量可変の電界効果トランジスタを用いた不揮発性メモリの消費電力と読み出しエラーとを低減する。
【解決手段】 シリコン基板101上にソース領域104とドレイン領域105を形成すると共にソース領域104とドレイン領域105とに挟まれた領域上に順次、絶縁膜102a、PCMO膜102b、ゲート電極103を積層して、電界効果トランジスタ1とする。PCMO膜102bに印加する書き込み電圧の電圧値を変えることによってデータを書き込み、PCMO膜102bに読み出し電圧を印加し、ドレイン電流を検出することによってデータを読み出す。
(もっと読む)


201 - 220 / 242