説明

Fターム[5F101BH16]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 製造方法 (5,495) | 熱処理 (725)

Fターム[5F101BH16]に分類される特許

361 - 380 / 725


【課題】高電界領域及び低電界領域のリーク電流特性の双方を改善する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板101内に互いに離間して設けられたソース領域110S及びドレイン領域110Dと、ソース領域110S及びドレイン領域110D間のチャネル領域上に設けられた第1の絶縁膜102と、第1の絶縁膜102上に設けられた電荷蓄積層103と、電荷蓄積層103上に設けられ、かつ第1のランタンアルミシリケート膜と、第1のシリコン酸化膜若しくは第1のシリコン酸窒化膜とが積層された積層構造を含む第2の絶縁膜104と、第2の絶縁膜104上に設けられた制御ゲート電極105とを含む。 (もっと読む)


【課題】低温で良好な絶縁膜であるシリコン酸化膜を形成する。
【解決手段】シリコン基板1上にトレンチ1a、1bを形成し、シラザン結合を有するポリマーを有機溶媒に溶かした塗布剤を塗布して塗布膜を形成する。塗布膜に含まれる有機溶媒を気化させてポリマー膜を形成する。ポリマー膜に90℃以下の温度で紫外線を照射し、そのポリマー膜を50℃以上80℃未満の温度の純水または水溶液中に浸漬することによってシリコン酸化膜3に転換する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリ等の半導体記憶装置を微細化した場合においても、メモリセルユニットに対する書き込み誤動作を抑制し、高信頼性の半導体記憶装置を得る。
【解決手段】半導体基板と、前記半導体基板上において、トンネル絶縁膜、電荷蓄積層、上部絶縁膜、及び制御電極が順次に積層されてなり、前記半導体基板上に所定の間隔で配列されてなる複数の積層構造体と、前記半導体基板内において、前記複数の積層構造体それぞれの両側に形成された不純物ドーピング層と、前記半導体基板内において、前記複数の積層構造体の少なくとも一つと対向し、バンド間トンネリングの発生領域を含むようにして形成された絶縁部とを具えるようにして、半導体記憶装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】STI構造の素子分離を行う場合にソース/ドレイン領域の形成時点で半導体基板に対する転位の発生を抑制できるようにする。
【解決手段】素子分離絶縁膜3を活性領域2との間の接触領域においてシリコン基板1の表面の高さよりも深く且つソース/ドレイン領域1bのピーク濃度となる高濃度不純物拡散領域1bの形成深さd4(もしくはPN接合部)よりも浅い高さに位置し、当該領域よりも外方領域に遠ざかるに連れて深さd4よりも深い深さd2に位置するように形成する。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜及びゲート電極間のリーク電流値を低減させると共に耐絶縁性を向上させる。
【解決手段】Si基板1と、Si基板1上に少なくともHfSiON膜2、強誘電体膜3HfSiON膜4及びC60膜6が、この順で積層されたゲート構造を有しており、強誘電体膜3の、HfSiON膜4と接する側の表面におけるRa値とRms値との和の第1絶対値が、HfSiON膜4の膜厚以下であり、かつ、HfSiON膜4の、C60膜6と接している側の表面におけるRa値とRms値との和の第2絶対値が3.0nm以下である。 (もっと読む)


【課題】電気的特性の優れた絶縁膜のプラズマ処理方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るプラズマ処理方法の一形態は、絶縁膜が形成された基板を真空容器内に搬入する工程と、上記真空容器内に供給された処理ガスに300MHz以上2500MHz以下の周波数を有する高周波電力を供給することによりプラズマを生成し、上記プラズマにより、上記絶縁膜を改質する工程と、を含むプラズマ処理方法であって、上記処理ガスは、希ガスと酸素を含む混合ガス、または希ガスと窒素を含む混合ガスであり、上記プラズマは、上記処理ガスが希ガスと酸素を含む混合ガスの場合、上記酸素ガスの流量を1〜1000sccm、上記希ガスの流量を200〜3000sccmとして、上記処理ガスが希ガスと窒素を含むガスの場合、窒素ガスの流量を10〜500sccm、上記希ガスの流量を200〜3000sccmとして生成される。 (もっと読む)


【課題】活性領域表面に凹凸を生じることなく活性領域上端の角部を丸めることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】活性領域を画定する素子分離絶縁膜を形成する工程と、活性領域上に、0.1nm以上、0.7nm未満の膜厚の自然酸化膜を形成する工程と、水素を含む雰囲気中で、850℃よりも高く950℃未満の温度で熱処理を行い、活性領域の角部を丸めるとともに、自然酸化膜を還元除去する工程と、自然酸化膜を除去した活性領域上に、ゲート絶縁膜を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】最適化されたトンネル絶縁膜を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体領域101と、半導体領域の表面に形成されたトンネル絶縁膜103と、トンネル絶縁膜の表面に形成され、シリコン及び窒素を含有する電荷蓄積絶縁膜104と、電荷蓄積絶縁膜の表面に形成されたブロック絶縁膜105と、ブロック絶縁膜の表面に形成された制御ゲート電極106と、を備え、トンネル絶縁膜は、半導体領域の表面に形成され、シリコン及び酸素を含有する第1の絶縁膜103aと、第1の絶縁膜の表面に形成された第2の絶縁膜103bと、第2の絶縁膜の表面に形成され、シリコン及び酸素を含有する第3の絶縁膜103cと、を有し、第2の絶縁膜中の電荷トラップ準位密度は、電荷蓄積絶縁膜中の電荷トラップ準位密度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】良好な特性を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板101と、半導体基板101上に形成されたトンネル絶縁膜103と、トンネル絶縁膜103上に形成された電荷蓄積絶縁膜104と、電荷蓄積絶縁膜104上に形成されたブロック絶縁膜105と、ブロック絶縁膜105上に形成された制御ゲート電極107と、を備え、制御ゲート電極107の少なくとも下部分のチャネル長方向の幅が、ブロック絶縁膜105のチャネル長方向の幅よりも狭い。 (もっと読む)


【課題】 MONOS構造のブロック絶縁膜として金属酸化膜を用いて不揮発性半導体記憶装置を製造することができ、且つ金属酸化物の物性値に相応した絶縁特性を得ることにより、電荷保持特性及び書込み/消去特性の向上をはかる。
【解決手段】 半導体基板101上に、トンネル絶縁膜105,電荷蓄積層106,金属酸化物を含有するブロック絶縁膜107,及び制御ゲート電極108を積層して構成されるMONOS型の不揮発性半導体記憶装置の製造方法であって、半導体基板101上に、トンネル絶縁膜105,電荷蓄積層106,及びブロック絶縁膜107を積層形成した後、酸化性ガスを含む雰囲気下で熱処理を施し、次いでブロック絶縁膜107上に制御ゲート電極108を形成する。 (もっと読む)


【課題】データ保持の信頼性が高い不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板上にそれぞれ複数の絶縁膜12及び電極膜WLを交互に積層させて積層体を形成し、この積層体に積層方向に延びる貫通ホール17を形成する。次に、貫通ホール17を介して絶縁膜12をエッチングすることにより、電極膜WL間に隙間18を形成する。次に、貫通ホール17の側面及び隙間18の内面に沿って電荷蓄積層26を形成し、貫通ホール17の内部にシリコンピラーSPを埋設する。これにより、不揮発性半導体記憶装置1を製造する。 (もっと読む)


【課題】微細化に対応してISSG酸化法を用いてONO絶縁膜および周辺トランジスタのゲート絶縁膜を形成した場合でも、高電圧系トランジスタでのホットキャリア寿命の短縮を低減して信頼性を確保することを目的とする。
【解決手段】ISSG酸化法を用いてONO絶縁膜の上部酸化膜および周辺トランジスタのゲート絶縁膜を形成するプロセスにおいて、高温アニールにより半導体基板1上に窒素12を偏析させた状態で、高電圧系トランジスタのゲート絶縁膜をISSG法を用いて形成することにより、周辺回路を構成する前記高圧系ゲート絶縁膜として酸窒化層13を形成することができ、微細化に対応してISSG酸化法を用いてONO絶縁膜および周辺トランジスタのゲート絶縁膜を形成した場合でも、高電圧系トランジスタでのホットキャリア寿命の短縮を低減して信頼性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性を向上させる半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】基板10上にゲート膜を介在して形成された蓄積層と、前記蓄積層上に形成された第1絶縁膜16と、前記第1絶縁膜16上に形成された制御ゲート17とを含むゲート電極と、ソース及びドレインとして機能する不純物拡散層13とを備えた複数のメモリセルと、前記ゲート電極17の側面上に形成され、少なくとも前記第1絶縁膜の側面を被覆するように、且つ前記第1絶縁膜と前記制御ゲートとの間に形成されたバリア膜18、19と、前記基板10上に形成され、隣接する前記メモリセルの前記ゲート電極17間を埋設する第2絶縁膜21とを具備し、前記バリア膜は、前記メモリセルのアニール時に前記第1絶縁膜16への前記第2絶縁膜21及び前記制御ゲート17を構成する原子が拡散することを防止する材料を用いて形成される。 (もっと読む)


【課題】800℃以上の高温のプラズマ窒化処理工程を含んでトンネル絶縁膜を形成することにより、トラップサイト(trap site)を減少させ、シリコン酸化窒化膜(SiON)の形成によってホウ素浸透を抑制して漏れ電流および絶縁破壊電圧特性などを改善することが可能なフラッシュメモリ素子のトンネル絶縁膜形成方法の提供。
【解決手段】半導体基板上に酸化膜を形成する段階と、800〜900℃のプラズマ窒化処理工程によって前記酸化膜の表面に窒素含有絶縁膜を形成する段階と、前記半導体基板と前記窒素含有絶縁膜の形成された前記酸化膜との界面に窒素蓄積層を形成する段階とを含む、フラッシュメモリ素子のトンネル絶縁膜形成方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】所望のシリサイド膜を形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10に形成されたシリコンを主成分とするソース・ドレイン拡散層3上、および半導体基板に形成されソース・ドレイン拡散層に隣接する素子分離絶縁膜の上に、金属を堆積して金属膜を形成し、第1の加熱温度の第1の加熱処理によりソース・ドレイン拡散層のシリコンとソース・ドレイン拡散層上の金属とを反応させて、ソース・ドレイン拡散層の上部をシリサイド化してシリサイド膜106を形成し、シリサイド膜を酸化させないようにして、素子分離絶縁膜の上の金属膜の少なくとも表面を選択的に酸化して、金属酸化膜105を形成し、第1の加熱温度よりも高い第2の加熱温度の第2の加熱処理によりシリサイド膜のシリコンの濃度を増加させ、素子分離絶縁膜上の金属酸化膜および金属膜の未反応部分を選択的に除去する。 (もっと読む)


【課題】半導体基板上の凹部が逆テーパ形状やオーバーハング形状を有する場合においても、埋め込み性や膜質の劣化を抑制しつつ、埋め込み絶縁膜の応力を低減することが可能な半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1上にトレンチ5を形成し、熱CVD法を用いることで、トレンチ5内の一部を埋め込む埋め込み絶縁膜6を半導体基板1上に成膜し、埋め込み絶縁膜6の成膜時よりも高い温度にて埋め込み絶縁膜6を熱処理した後、熱CVD法を用いることで、トレンチ5内の一部を埋め込む埋め込み絶縁膜7を埋め込み絶縁膜6上に成膜し、埋め込み絶縁膜7の成膜時よりも高い温度にて埋め込み絶縁膜7を熱処理した後、熱CVD法を用いることで、トレンチ5内を完全に埋め込む埋め込み絶縁膜を埋め込み絶縁膜7上に成膜し、埋め込み絶縁膜の成膜時よりも高い温度にて埋め込み絶縁膜を熱処理する。 (もっと読む)


【課題】 ブロック絶縁膜の最適化をはかることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板10上に形成されたトンネル絶縁膜20と、トンネル絶縁膜上に形成された電荷蓄積絶縁膜30と、電荷蓄積絶縁膜上に形成されたブロック絶縁膜40と、ブロック絶縁膜上に形成された制御ゲート電極50とを備えた半導体装置であって、ブロック絶縁膜40は、金属元素及び酸素を主成分として含有する第1の絶縁膜と、シリコン及び酸素を主成分として含有する第2の絶縁膜と、第1の絶縁膜と第2の絶縁膜との間に形成され且つ前記金属元素、シリコン及び酸素を主成分として含有する界面層とを含む。 (もっと読む)


【課題】金属製のゲート電極(メタル電極)のダメージを熱酸化により修復する際の高誘電率ゲート絶縁膜の結晶化を抑制する。
【解決手段】エッチングにより側壁が露出した高誘電率ゲート絶縁膜とメタル電極とを有する基板を処理室内に搬入する工程と、処理室内で、基板を高誘電率ゲート絶縁膜が結晶化しない温度に加熱した状態で、基板に対してプラズマで励起した水素含有ガスと酸素含有ガスとを供給して酸化処理を施す工程と、処理後の基板を処理室内から搬出する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積層と制御電極との間に設ける絶縁膜の絶縁特性をより一層改善する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体基板2上に第1の絶縁膜5を形成し、第1の絶縁膜5上に電荷蓄積層6を形成し、電荷蓄積層6上に第2の絶縁膜7を形成し、第2の絶縁膜7上に制御電極8を形成して構成されたものであって、第2の絶縁膜7を、第1のシリコン酸化膜7aと、第1のシリコン酸化膜7a上に形成された高誘電率を有する金属酸化膜7bと、金属酸化膜7b上に形成された金属窒化膜7cと、金属窒化膜7c上に形成された第2のシリコン酸化膜7dとから構成したところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも小型化が可能で安定した動作が可能であり、下地との密着性に優れた強誘電体膜、強誘電体膜を用いた半導体装置、その製造方法および強誘電体膜を用いた強誘電体デバイスを提供する。
【解決手段】 半導体装置71は基板55、絶縁体56、酸化タンタル膜66、強誘電体膜(STN膜)57、上部電極膜62を有している。
酸化タンタル膜66は強誘電体膜(STN膜)57を結晶化する際に下地となる。
酸化タンタル膜66は酸素を含み、格子情報が強誘電体膜(STN膜)57の結晶と近似している。
そのため、酸化タンタル膜66上にSTNを結晶化すると、酸素欠損がなく、結晶粒径が100nm以下の強誘電体膜(STN膜)57が得られる。 (もっと読む)


361 - 380 / 725