説明

Fターム[5G019AG02]の内容

Fターム[5G019AG02]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】部品点数を削減することができると共に、簡略化された構造で求められる防水特性を得ることができる回転型電気部品を提供する。
【解決手段】軸受け部材2の軸受け部21の挿通孔21aの複数の凹部24と、凹部24と対向する軸部材1のフランジ部12に設けた環状の溝部14からなるグリス保持部を設け、グリス保持部にグリスを保持させ、軸部材1と軸受け部材2の隙間の防水特性を得る。
また、軸受け部材2に傾斜部26aを有する第1の外周壁26を設け、ケース部材3に傾斜部33aを有する第2の外周壁33を設け、傾斜部26aと傾斜部33aを当接させ、軸受け部材2とケース部材3の防水特性を得る。 (もっと読む)


【課題】ロータリスイッチの回転位置によって音出力装置から音が出なくなるという事態が起きない遊技機を実現する。
【解決手段】ロータリスイッチ97を構成する軸部材98には音量調節つまみ91が被せられている。音量調節つまみ91は、カバー75の段部76に形成された開口部76bから突出している。音量調節つまみ91の外周面には、表面が曲面の複数の突出部92が形成されている。開口部76部の周縁には付勢部材77が形成されており、付勢部材77の自由端に形成された押圧部77dが突出部92を押圧している。音量調節つまみ91を回転させると、押圧部77dが各突出部92の頂部で停滞することなく乗り越え、各突出部間に形成された窪み部92bに滑り落ちる。 (もっと読む)


【課題】良好な複数のクリック感触を得ると共に、多くのクリック感触のバラエティに対応すること。
【解決手段】ハウジングと、同軸状に回転可能に設けられた内軸部材40及び外軸部材70と、複数の凹凸部で構成され、径の異なる環状のクリックカム504a、504bと、クリックカム504aに対応する突出片207と、クリックカム504bに対応する係合突部602aと、クリックカム504が設けられ、内軸部材40と共に回転するクリック部材50とを備え、外軸部材70の回転位置に応じて、クリックカム504aと突出片207とを第1の荷重で弾接させる第1の状態と、クリックカム504bと係合突部602aとを第2の荷重で弾接させる第2の状態とを切り替える一方、内軸部材40の回転操作に伴って第1、第2の状態で選択された突出片207、係合突部602aを対応するクリックカム504a、504bと係脱させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カバー部材を端子台に取り付ける際のシール性を十分に確保するとともに、部品点数を削減し且つ小型化を図ることができるインヒビタスイッチ装置を提供する。
【解決手段】所定の部位に収容凹部1aが形成された端子台1と、該端子台1の収容凹部1aに形成された接点板2と、軸部材8の動作に応じて接点板2の延設方向に動作する操作部3と、該操作部3に形成され、接点板2上を摺動してその接触位置に応じた所定の電気的回路を形成し得る可動接点4と、収容凹部1aを覆いつつ端子台1に取り付けられ、当該収容凹部1内を略密閉するためのカバー部材5とを具備し、電気的回路に基づいてセレクトレバーの変速位置を検知するためのインヒビタスイッチ装置において、カバー部材5は、その周縁部にレーザーが照射されてレーザー溶着にて端子台1に固着されたものである。 (もっと読む)


【課題】入力部を基準位置へと確実に復帰させることができ、操作性を一層向上させることができる操作機構及び該操作機構を備えるマニピュレータを提供する。
【解決手段】マニピュレータ10は、操作指令部14と、操作指令部14から延在する連結シャフト48と、連結シャフト48の先端に設けられ、操作指令部14の操作に基づいて、先端部の延在方向の軸線を中心として回動可能な回転機構を備える作業部16とを備える。操作指令部14は、人手によって把持されるグリップハンドル26と、指で所定の二方向に移動させることで入力操作を行う複合入力部34とを備え、複合入力部34は、ベース体102と、ベース体102に対して回転自在に係合されるシャトルリング100と、シャトルリング100を基準位置の方向へと付勢する一対のばね124a、124bと、ばね124a、124bの溝部125外への伸長を阻止する阻止部材131とを有する。 (もっと読む)


【課題】カバーに対して照光ブロックを確実に位置決めする。
【解決手段】カバー3には照光ブロック8を収納する収納凹部36が設けられる。収納凹部36内には、略半円柱形状の突部38,38が形成される。これらの突部38,38と、プリント配線板81に設けた嵌合凹部84,84とを嵌合することによって、照光ブロック8をカバー3の短手方向に対してカバー3に確実に位置決めすることができる。しかも、突部38,38と嵌合凹部84,84とは収納凹部36に対して照光ブロック8を収納する方向(カバー3の前後方向)に嵌合するため、カバー3に対する照光ブロック8の組立性が悪化することもない。 (もっと読む)


【課題】各種AV機器の音量調整、音質調整等に用いられる回転操作型エンコーダに関し、信号接点の摺動部分の幅のバラツキが小さく、小型化、高精度化可能な、回転操作型エンコーダを提供することを目的とする。
【解決手段】ケースにインサート成形される信号接点が打ち抜き加工後に押圧加工されて、略逆台形の断面形状を有するように成形することにより信号接点に生じた抜きだれを戻すことが出来るため、信号接点の上面の成形樹脂から露出している幅を所望の幅にすることができる。 (もっと読む)


【課題】補助接点に補助可動接点を備え、補助可動接点でモータにブレーキをかけるようにしたことで、直列2連のメイン接点を2極で使用することが可能で、その分高容量、高寿命のトリガースイッチを提供する。
【解決手段】操作部51を引き込むことで、固定接点63、67に可動接点64が電気的に接触してモータに電源を供給すると同時に補助接点部83A、83Bが摺動板部81,82上を跨ぐように動いて、固定接点63、67と可動接点64との接触に電位を持たせないようにし、操作部51を引き離すことで、固定接点63、67と可動接点64との接触状態を離反させると同時に、摺動板部81,82上に跨いでいる補助接点部83A、83Bが動いて摺動板部81,82との接触を離すと共に、補助接点部83Bに備えた補助可動接点83eがモータを短絡状態にする固定接点90jに接触することでモータにブレーキをかけるようにした。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプレートの歩留まりを向上させる。
【解決手段】コンタクトプレート27の成形に際しては、まず、導電性を有する板材を打ち抜いてプレート本体28を成形する。その際、プレート本体28の内周に遮断切欠29を形成するとともに、遮断切欠29の周縁から舌片32を内側に延出させておく。次いで、舌片32に段部33を形成し、その後、舌片32をプレート本体28との境界から裏側に折り曲げる。そして、舌片32をプレート本体28の裏面に折り重ね、その先端をプレート本体28から外側に突出させて制動舌片30を形成する。制動舌片30とプレート本体28の表面は面一になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より小型のマイクロスイッチを提供することにある。
【解決手段】ケース本体20のコネクタ部15の上辺および下辺に、それぞれ凹部28,29を形成するとともに、前記凹部28,29底面に係止突起28a,29aを設けて上辺係止部と下辺係止部とを形成し、ケース本体20の高さを前記上辺係止部、前記コネクタ部15および前記下辺係止部とで構成する。さらに、前記共通端子30の他端側を端子部33の位置より上方かつ平行に折曲げるとともに、前記共通端子30の他端側と前記ケース本体20下辺とで囲まれる領域内に前記取付部14を配置した。 (もっと読む)


【課題】 操作軸の回転操作時に良好なクリック感触が得られる回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 軸受け部1bを有するケース1と、操作軸3aが軸受け部1bに回転可能に保持された回転部材3と、ケース1に保持され弾性変位可能なアーム部2aの先端に突出する第1のカム部2bを有する弾性部材2と、第1のカム部2bと係合しクリック感を生起させる凹凸状の第2のカム部3dと、第1の導電部を有し回転部材3に係合され回転部材3の回転に伴い回転される導体板4と、収納部5a内に導体板4と摺接して電気信号を出力する第2の導電部を有するハウジング5とを備え、操作軸3aの回転時に、凹凸状の第2のカム部3dと係合する第1のカム部2bを、アーム部2aの弾性変位方向とは直交する回転部材3の回転方向に変位可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】回動軸の回動に応じて回動する可動接点と、該可動接点を摺動させる摺動面に面一に臨む固定接点を少なくとも含むとともに前記回動軸の設定回動位置で前記可動接点に接触する固定接点とを備えるロータリースイッチ装置において、接点間距離を大きくすることを不要としつつ可動接点および固定接点間のグリースを適量に維持して、絶縁性や耐久性を長期にわたって維持可能とし、小型化を図ることを可能とする。
【解決手段】摺動面112の背部にグリース貯留部が形成され、摺動面112およびグリース貯留部間が、回動軸25の回動に伴う可動接点の摺動面112への摺接部の軌跡C1上に位置する連通孔152を介して連結される。 (もっと読む)


【課題】所望の小さい摺動圧が容易に得られ、必要とされる強度も保持することができる摺動子を提供する。
【解決手段】弾性金属板100であって、他の部材(摺動型物)に固定される基部11と、基部11の一辺から突出して基部11の一方の面側に折り曲げられる摺動冊子21とを具備する摺動子1−1である。摺動冊子21の折り曲げられている折り曲げ部23に開口27を設けることでこの折り曲げ部23の幅を細く形成する。折り曲げ部23は、摺動子1−1の摺動冊子21に摺動圧を発生させるための主たる部分なので、この折り曲げ部23に開口27を設けることで効果的且つ容易に摺動冊子21の摺動圧を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】ケーシング内部への浸水等を確実に防ぎ、スイッチ機構部の円滑な動作を長期にわたり維持できるレバースイッチを提供すること。
【解決手段】操作レバー4がコイルばね6の付勢力に抗してベース2上の中立位置から回転動作することによりスイッチを切り換えるスイッチ機構部を備えたレバースイッチ1において、操作レバー4とベース2との間の間隙をケーシング5で塞ぎ、そのケーシング5の内部にスイッチ機構部を収容するとともに、操作レバー4とケーシング5との摺動面、及びベース2とケーシング5の接触面をそれぞれ上側リップパッキン54と下側リップパッキン55でシールする防水防塵機構部を設けた。 (もっと読む)


【課題】 インヒビタスイッチの全体サイズを小型にし、コスト低減を図る。
【解決手段】 基盤15のシャフト穴19まわりに回動可能に可動接点を備える可動盤を配置し、基盤15上には複数の固定接点50〜52をシャフト穴19を挟む両側にわたって配置する。可動盤の回動に応じて固定接点50〜52と可動盤の可動接点とが断接する。固定接点を大きな角度範囲にわたって配置することにより固定接点を並べる円弧の列数を少なくでき、シャフト穴19から最外周の固定接点50の円弧Ceまでの距離が大きくならず、全体としてのサイズが小型に収まり、またその結果、固定接点の材料費も低減する。 (もっと読む)


【課題】
水滴や汚れ等から好適に回路基板を保護し、耐久性に優れた回転式入力装置の提供。
【解決手段】
円板状の回転操作子10と、回転操作子10を回転自在に支持するケース部材11と、回転操作子10と対向して配置された回路基板12と、固定接点13及び可動接点14からなる接点接続構造とを備え、回転操作子10と回路基板12との間にゴム状シート15を備え、ゴム状シート15には、回路基板12に対し傾動支持部49を介して傾動自在に支持された傾動押圧部42とを備え、接点接続構造が回路基板12上の傾動押圧部42の両端部と対応する位置に間隔を置いてそれぞれ配置され、回転操作子10を回転させ、傾動押圧部42が回路基板12に傾動支持部49を介して支持されて回転操作子10の回転方向側に傾動し、傾動押圧部42が回転方向側に配置された可動接点14を固定接点13側に押圧するようにした。 (もっと読む)


【課題】蓋体に対し応用範囲の広い機能性を付与すると同時に、一見してその開蓋操作と施蓋操作とを知ることができる円筒体に対する施蓋構造の提供。
【解決手段】少なくとも本体部14に続く一端部15側に開口部16を設けてなる円筒体13と、該円筒体13の開口部16側を着脱自在に施蓋する蓋体33とで構成され、該蓋体33は、円筒体13の一端部15の外周面に突設されたガイドピン18の導入を許して、その施蓋操作時に案内する縦孔部40と横孔部41とからなるピン導入孔39をその対面部位に設けて形成され、ガイドピン18を横孔部41に位置させることで開蓋困難な施蓋を自在とした。 (もっと読む)


1 - 17 / 17