説明

Fターム[5G019CX02]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 操作部 (913) | 摘み形 (421) | 軸との結合 (205)

Fターム[5G019CX02]の下位に属するFターム

歯波型 (11)
取付けねじ (12)
嵌合 (81)
ばね片 (6)
接着剤
過挿入防止 (1)
絶縁部材の介在 (1)

Fターム[5G019CX02]に分類される特許

41 - 60 / 93


【課題】安価で小型化が可能な操作感触切換え機能付きの手動入力装置を提供すること。
【解決手段】入力時に第1回転操作部材3が回転操作される手動入力装置であって、ガイド溝5aが形成された第2回転操作部材5を第1回転操作部材3と同心状に配置し、昇降部材6に固着された駆動ピン12をガイド溝5aに摺動可能に挿入することによって、第2回転操作部材5の回転動作が昇降部材6の昇降動作に変換されるようにする。また、第1回転操作部材3に複数のカム部材7〜9を配設すると共に、これらカム部材と選択的に係合する弾接部材10を昇降部材6に固着する。第2回転操作部材5を回転させると昇降部材6の昇降位置が変化するため、弾接部材10と係合するカム部材が変更可能となる。 (もっと読む)


【課題】押圧接触用の可動接点部とその固定接点部との間のグリスによる接触不良発生を防止することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】押圧接触用の固定接点部11A〜11Cを内蔵し、押圧接触用の固定接点部11A〜11Cと共にスイッチ回路を形成する摺動接触用の固定接点部21A〜23Aを有する装置本体1と、装置本体1に保持され、それぞれが操作ノブ30,60を有するプッシュスイッチ3,ロータリスイッチ6とを備え、プッシュスイッチ3は、押圧接触用の固定接点部11Aに対応する押圧接触用の可動接点部315を有し、ロータリスイッチ6は、摺動接触用の固定接点部21A〜23Aに対応する摺動接触用の可動接点部150A〜150Cを有する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルを小径化しても十分且つ安定したクリックトルクを得ることができるようにして、ダイヤルの不用意な回転を回避することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、内周部に凹凸状のクリック部7dを有するダイヤル7と、ダイヤル7を回転可能に支持する軸受部1cと、軸受部1cの周囲に取り付けられ、周方向の一部に径方向外側に突出してクリック部7dに弾性的に係合する凸部8aを有する略C字形状のバネ部材8と、を備え、軸受部1cの凸部8a側を向く部位の周方向の所定範囲に薄肉部1eが設けられる。 (もっと読む)


【課題】車載用電子機器の入力操作部に使用される回転操作型電子部品およびそれを搭載した電子機器に関し、過大な荷重が操作部分に加わった際に回転操作型電子部品側で操作部分の沈み込み量を確保することができるものを提供する。
【解決手段】軸受21の筒状部21Cの長さを少し長く設定し、軸受21の中孔21Aから突出した回転軸22の中間部22Bの上端部分の連結部22Dが、円形の略平板形状で、円形の外縁に近づくに従って上下方向の厚みが薄くなるように形成されて略円筒形の操作部22Aの内壁と繋がり、連結部22Dの最も薄肉の箇所を、回転軸22の軸心から軸受21の筒状部21Cの外径より大きい位置に設定した構成にした。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される回転操作部品及びこれを用いた入力装置に関し、簡易な構成で、良好な操作感触が得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】上カバー3と下カバー4の軸受部3Aと4Aに中心軸部11Aが回転可能に支持されたローラ11の、中心軸部11A外周に弾性部材12を設けることによって、ローラ11の回転操作時の、中心軸部11Aの摩擦による擦れ感が少なくなると共に、リング磁石2と固定磁石5間の吸引反発力による衝撃が緩和され、小音化が図れるため、簡易な構成で、良好な操作感触の回転操作部品15、及びこれを用いた入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ロータリー型センサの回転角検出の精度向上が求められている。
【解決手段】軸受部23と軸部45とが嵌合したときに、軸受部23の側面と軸端面24との境界が、図示で領域A及び領域Bで、軸部45の円錐状底面50接する。そして、回転体40に対して本図右方向へ力が作用した場合、領域Aにおいて、その力は、第1の境界端30aが円錐状底面50とが離間するよう作用することになる。領域Bにおいては、その力は、第2の境界端30bを円錐状底面50に押しつけらるように作用する。つまり、回転体40は、第2の境界端30bにより本図右方向への移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能であるとともに組み付けが容易である表示装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる位置に配設される第1の照明対象部42及び第2の照明対象部72aを有する表示装置であって、前記第1の照明対象部42の照明及び前記第2の照明対象部72aの照明に共用される照明用光源80と、前記照明用光源80と前記第1の照明対象部42との間に設けられ、前記照明用光源80が発する光を前記第1の照明対象部42に導く第1の導光部材61と、前記照明用光源80と前記第2の照明対象部72aとの間に設けられ、前記照明用光源80が発する光を前記第2の照明対象部72aに導くとともに、前記第1の導光部材61の透光率と異なる透光率を有する第2の導光部材72bとを設ける。 (もっと読む)


【課題】環状背光の輝度分布が均一で、低い生産コストを有する回転ツマミユニット及び該回転ツマミユニット付き電子レンジを提供する。
【解決手段】回転ツマミユニットは、制御板21と、光源211と、透光リング23と、回転ツマミ25とを備え、前記透光リングは、前記回転ツマミの周囲に環状に配置され、前記光源が前記透光リングの内周の内側方向或いは外周の外側方向に、3個以上環状に配置されている。よって、少ない光源下で透光リングを透過するリング状の背光輝度を向上させ、均一に分布させると共に、生産のコストを下げることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に搭載され、ローラ状の操作部への操作で所定入力ができる入力操作部品に関し、回転操作時に歯切れのよい明快なクリック感触が非接触で付加された長寿命なものを提供する。
【解決手段】ローラ状の操作部21に、同じ二つのリング磁石31、32を互いに周方向で角度をずらして固着し、それらのリング磁石31、32が回転することにより発生する磁気変化を磁気検出素子71A、71Bで検出するものとすると共に、そのリング磁石31、32毎に同じ近接配置関係になるようにそれぞれ対応させて同じ磁極の固定磁石46、47を付設したことによって、リング磁石31と固定磁石46、リング磁石32と固定磁石47の二つの吸引反発状態が総和されて操作部21に付加され、それが回転時の歯切れのよい明快なクリック感触として感じられるものにできる。 (もっと読む)


【課題】 ダイアルノブのスムーズな回転操作感を長期に渡って確保できる車載用ダイアル式操作装置を提供する。
【解決手段】 車載用ダイアル式操作装置1であって、回転軸線X周りに回転操作可能なダイアル操作部10と、回転軸線X方向の後方からダイアル操作部10に当接し、回転操作に伴う該ダイアル操作部10の回転摺動を許容しつつ該ダイアル操作部10を支持する支持基体20とを備え、支持基体20の摺動面210と、該摺動面210に当接するダイアル操作部10の当接面110との少なくとも一方に、潤滑剤収容凹部100が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の空調や音響機器等の操作に用いられる操作装置に関し、安定した操作体の保持荷重が得られ、製作の容易なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略U字状のばね部材15を操作体14の中空筒部14A外周に装着すると共に、このばね部材15の両端に延出したアーム部15Aを、中空筒部14Aの通孔部14Bを挿通させ、操作軸13外周の溝部13Bに弾接させることによって、操作体14を操作軸13に間隙Aを空けて所定の力で確実に保持することができると共に、再度の組立ても容易に行うことが可能な操作装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの操作スイッチに発生する節度感を少ない部品点数で切り換えることができる節度切換式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作スイッチに、プランジャ部材16の節度ピース18が節度山部材12の節度山14を乗り越えることでダイヤルノブに節度感を発生する節度機構11を設ける。プランジャ部材16の内部に、節度ピース18を付勢する付勢部材19を支持するとともにプランジャ部材16内で上下動可能な可動部材22を設ける。操作スイッチのダイヤルノブに発生する節度感を切り換えに際しては、直動アクチュエータ24で可動部材22の上下動位置を切り換え、付勢部材19が節度ピース18に付与する付勢力を切り換えることにより行う。 (もっと読む)


【課題】操作スイッチに発生する節度感の切り換えや固定を簡単な処理で行うことができる節度切換式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】ヨーク9の内周面に小節度発生部材12を固着し、ダイヤルノブ10の操作軸10bに大節度発生部材16を一体回動可能に取り付ける。また、操作軸10bにプランジャケース20を相対回動可能に取り付け、これに大節度ピース23と小節度ピース22とを取り付ける。ヨーク9に電磁石29を取り付け、これに吸着可能なプランジャ磁性体31をプランジャケース20に固着する。ヨーク9に蓋をする形で永久磁石35を取り付け、電磁石29の通電を通電オフ、逆接通電及び順接通電の間で切り換えることで、この時発生するコイル磁界と永久磁石35の磁石磁界とを協同させ、ヨーク9内に発生する磁気回路を切り換えることで、ダイヤルノブ10の節度を大節度、小節度及び固定の3段階で切り換える。 (もっと読む)


【課題】 収納ラックに設置した機器の背面スイッチを、簡単な構造による切替装置で簡単に切替操作可能に構成する。
【解決手段】 収納ラック3に収納配置された機器2背面に設けられる背面スイッチ1を切替操作するにあたって、収納ラックの両側面部背面側に設けられる取付プレート11,12と、該取付プレート間に掛け渡されるとともに前記背面スイッチの操作部1aに係合する係合部13を有するロッド部材14と、該ロッド部材の一端に形成されたねじ穴15に螺合するねじ部16を有し一方の取付プレートの外側に回動操作可能に設けられる操作ノブ17とからなる切替装置10を用いる。 (もっと読む)


【課題】薄型の回転式電子部品であってもクリック機構を簡単な構造で容易に取り付けることができ、厚み及び外形寸法が大型化することもない回転式電子部品を提供する。
【解決手段】表面に摺接パターン45,47を露出した状態でその周囲に枠部材80を成形し、且つ枠部材80の底面側に金属板製の取付板20を取り付けてなる基板体10と、基板体10の摺接パターン45,47を露出している表面側に載置され、この表面から離れる方向に向かって突出するクリック弾接部109を設けてなる金属板製のクリック板100と、クリック弾接部109が弾接するクリック係合部125を設け且つ摺接パターン45,47に摺接する摺動子140を取り付け、回動自在に設置される回転つまみ120とを具備し、基板体10から取付板20に設けた結合部25を露出させ、クリック板100に結合部25を結合する被結合部111を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で容易に防滴を行うことができる回転式電子部品の防滴構造を提供する。
【解決手段】基台20と、フレキシブル回路基板50と、回転体110と、回転体110の回転によって電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子130等)とを具備する。基台20上の電気的機能部の周囲を囲む位置に防滴部材70を設置する。防滴部材70と回転体110との間に電気的機能部内への液体の侵入を防止する液体侵入防止機構を設ける。液体侵入防止機構は、防滴部材70に設けたリング状の凹部(液溜り部)73内に回転体110に設けたリング状の凸部121を挿入することで構成される。フレキシブル回路基板50から引き出されている引出部53を基台20中に設けた挿通孔23を介して基台20の裏面側に引き出すとともに、この挿通孔23の上部を防滴部材70によって覆う。 (もっと読む)


【課題】ロジックICを必要とせずにDSPを起動する、簡易な構成の携帯型端末の提供を図る。
【解決手段】携帯型端末では、接点金具10がダイアルの回動に伴って回動し、接点ブラシ12A〜12Cが回路基板上をスライドする。接点ブラシ12Bがスライドする円周上にはモード選択電極22A〜22Fを配している。接点ブラシ12Aがスライドする円周上には接地電極21を配している。モード選択電極22A〜22Fは、接地電極21の外側に設けている。接点ブラシ12B,12Cがスライドする円周上の、端末の電源オフ時に接点ブラシ12Cが配置される位置に隣接させて、パルス電極23A,23Bを配している。パルス電極23A,23Bは、直流電圧源Vとパルス信号の出力端子DSPとに接続されている。 (もっと読む)


【課題】 ノブ先端で発光するノブ型表示装置を、配線を容易にした上に小型化する。
【解決手段】 基板4上の仮想円の円周上に複数のLED6を配置し、各LED6に対応して設けた第1導光部18の基端部から導入された光がLED6の光が先端部まで伝搬する。第1導光部18の周囲を包囲するように設けられた胴部24が前記仮想円の中心の回りに回転自在に設けられ、胴部24の先端部に設けた第2導光部34から、第1導光部の先端部に到達した光が外部に導光される。基板4に設けられたCPU40が、胴部24の回転に従ってLED6の発光状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作対象の構成に合わせて操作性の高い操作方法を選択可能な回転スイッチ構造を得る。
【解決手段】回転スイッチ構造12の回転操作部20及び回転状態検出器24は、可動ブラケット26によって、回動軸30回りに回動する。回動により、回転中心軸22がパネル16と直交すると共に回転操作部20の全体が、後述するカバー蓋36よりも車室内側に位置した姿勢と、回転中心軸22がパネル16と平行になると共に回転操作部20の一部のみが、カバー蓋36よりも車室内側に位置した姿勢をとる。これにより、回転操作部20の姿勢を、操作者にとって操作しやすい姿勢とすることができる。 (もっと読む)


【課題】収容スペースを削減するとともに、スイッチ釦の誤装着を防止する。
【解決手段】操作パネル部30に設けた複数の取付孔31a〜31eに、別体のスイッチ釦35a〜35eを取り付ける構造であって、取付孔31a〜31eおよびスイッチ釦35a〜35eの一方に、スイッチ釦35a〜35eの取付方向に沿って延びるガイド凸部41を設けるとともに、他方にガイド凹部33を設ける。そして、これらガイド凸部41およびガイド凹部33の形成位置、数、幅などを取付孔31a〜31eおよびスイッチ釦35a〜35eで異なるように設ける。 (もっと読む)


41 - 60 / 93