説明

Fターム[5G025DA03]の内容

接点の操作機構 (1,444) | 操作・駆動機構の構造 (180) | カム機構 (60)

Fターム[5G025DA03]の下位に属するFターム

Fターム[5G025DA03]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】 照明を点けたまま寝入ってしまう事により、電力の浪費及び健康を害してしまう。また、アラーム音だけでは目覚まし効果が低く寝過ごしてしまう。これらを解決するために、既設の壁取付型照明スイッチに簡易取付可能なアラーム機能付タイマースイッチを提供する。
【解決手段】既設の壁取付型照明スイッチ(1)に本スイッチ(2)を取り付けることで、タイマーにより照明の入切を可能とするとともに、アラーム音を鳴らすことも可能となる電気式、または機械式スイッチを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組立作業性を向上させた断路器を提供する。
【解決手段】開閉機構部5は、接点部2を閉極させる閉極位置にシャフト3を移動させるオン位置と接点部2を開極させる開極位置にシャフト3を移動させるオフ位置との間で回動自在に支持される操作レバー51と、操作レバー51とシャフト3との間を連結するアーム52と、操作レバー51が上記オン位置にある状態で操作レバー51が上記オフ位置側に移動するのを規制する位置決めばね10とを有する。操作レバー51は、操作レバー51を貫通させた支持軸54によって回動自在に支持されており、支持軸54の貫通方向における操作レバー51の外側面に、位置決めばね10が取り付けられるばね取付部51aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】位置規制構造の強度を高めるとともに、損傷が生じても迅速に発見できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】レバーを位置規制するための位置規制構造を、レバー1と連動して回動軸3の回動軸心を中心として回動可能な可動部12と、可動部12と当接するとレバー1の揺動が制限され回動軸3が回動を停止する位置規制受け部16とで構成し、位置規制構造をハウジング2の外部に設けることで、ハウジング2の外部からスイッチ装置の位置規制構造に損傷が生じたか否かを確認でき、スイッチ装置の使用安全性が向上する。極度の異常な外力を受けて位置規制構造に損傷が生じた場合にも、スイッチ装置全体を廃棄することなく、損傷された可動部を取り替えればよく、取り替え方法が簡単で、コストの低下に寄与する。 (もっと読む)


【課題】ライトスイッチがオフ位置以外のときフォグライトスイッチを任意位置に設定でき、オフへ操作したときのみフォグライトスイッチもオフへ連動移動させる。
【解決手段】ライトスイッチノブ20とフォグスイッチノブ60の間に節度山57を備えるスライダ50を設け、ライトスイッチノブがテールまたはヘッドライト位置のときはカム機構(32a、32b、59)によりスライダをフォグスイッチノブ側へ移動させ、節度山とボールホルダ64Aのクリックボール65と係合させることによりフォグスイッチノブの点灯位置を選択・保持でき、ライトスイッチノブをオフにするとスライダを逆方向に移動させてクリックボールから離間させて、固定ノブ40の傾斜カム面49とボールホルダ64Bのクリックボール65との当接による回転方向の付勢力によりフォグスイッチノブもオフへ戻す。フォグライトだけを点灯させて後刻消し忘れることがない。 (もっと読む)


【課題】揺動操作可能な操作ノブと磁気センサとを有するスイッチ装置が複数配設されても、装置を小型化できるスイッチユニットを提供する。
【解決手段】スイッチユニット1には複数の操作ノブ3が並列に配置されており、各操作ノブ3はハウジング1に揺動操作可能に支持されている。この操作ノブ3は、増速歯車7を駆動して回転させる駆動ギヤ部3bを有しており、増速歯車7と噛合するギヤ部材10にマグネット11が固着されている。複数の磁気センサ9はハウジング1内に縦置き姿勢で収納された回路基板6の一方の主面6aと他方の主面6bに分散して交互に配設されており、磁気センサ9どうしの間隔は略同等に設定されている。マグネット11と磁気センサ9は近接しており、操作ノブ3が増速歯車7を介してマグネット11を駆動すると、回転するマグネット11の磁界が磁気センサ9によって検出される。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく簡易な構造でキャンセル機構を構成できると共にハウジングの小型化を図ることのできるターンシグナルスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作レバー1の基部20を支持して操作レバー1と一体的に回動可能な保持体3と、保持体3を回動可能に保持するハウジング2と、ハウジング2内に設けられて保持体3の回動に伴い進退動及び回動可能なキャンセルレバー4と、ハウジング2内に操作レバー1の基部20と対向するように設けられるカム部材5とを有し、ハウジング2は、キャンセルレバー4をキャンセル突起6aの回動軌跡側に向けて弾性付勢する第3弾性部材14を保持し、第3弾性部材14は、キャンセルレバー4をキャンセル突起6aの回動軌跡に向けて弾性付勢するコイルバネからなる。 (もっと読む)


【課題】信号回路の遮断とメイン回路の遮断との間に必要なタイムラグを設けると共に、低コストに構成する。
【解決手段】回動レバー9が信号回路操作位置にあるときにだけ第1ロック機構27がロックされ、回動レバー9がメイン回路操作位置にあるときにだけ第2ロック機構29がロックされるようにし、第1ロック機構27のロックを解除しないと第2ロック機構29のロックを解除できないように構成した。 (もっと読む)


【課題】直管型蛍光灯の一端側の端子を一方のソケットに差し込んだ後、他端側の端子を他方のソケットに差し込む形態、直管型蛍光灯の両端の端子を同時にソケットに装着する形態のいずれの蛍光灯器具に対しても取り付け可能とすること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子(5)と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体(9)と、操作体(9)への押圧操作に伴って第1端子(5)と導通する第2端子(6)と、操作体(9)を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね(12)とを備え、ハウジング内には、押圧操作時に操作体(9)が収容される収容部(26)が設けられると共に、操作体(9)は、第1端子(5)の突出方向を挟む相反する方向の少なくとも一方側からの押圧操作に伴って傾動動作するように構成されており、この傾動動作により、操作部の少なくとも一部が収容部(26)に収容されると共に、第1端子(5)と第2端子(6)とが導通することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチのアクチュエータを押し込むカムの移動方向とアクチュエータの移動方向が異なる場合においても、アクチュエータを押し込んだ状態からスイッチを復帰させる際に、アクチュエータを更に押し込んだ後、元の状態に復帰させる。
【解決手段】アクチュエータ3aの押圧部に凸部2bを有し、アクチュエータ3aの移動スイッチ3方向に対して直交方向に移動するカム3を備え、アクチュエータ3aを押し込んだ状態から復帰させる際に、アクチュエータ3aを更に押し込んだ後、元の状態に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、誤動作を防止することが可能となるスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】操作部は略中央部で回動自在に結合された第1のボタン1および第2のボタン2と、第1のボタン1および第2のボタン2に夫々回動自在に結合された第1の傾動子3および第2の傾動子4と、第1のボタン1および第2のボタン2の結合部分に回動自在に結合された転換子8からなり、転換子8に形成されたガイド突起8dが操作部ケース11に形成された係合凹部11dに係合することで操作部の傾動操作が抑制され、操作部の略中央部の押圧操作により転換子8が下方に押し下げられることでガイド突起8dと係合凹部11dの係合が解除されて傾動操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】塵埃および破片による故障を起こしにくいオン/オフスイッチ機構を提供する。
【解決手段】スイッチ機構は、支持構造物736と、電気スイッチ918がオンに切り換わる第1の位置とオフに切り換わる第2の位置との間で移動可能なアクチベータ920を備える電気スイッチ918と、第1の作動器758と、カム表面を有し、第1の作動器の移動がカムの移動に帰結するように第1の作動器に接続されたカム924と、第2の作動器766と、第2の作動器に接続されたバー938とを備え、第1の作動器の移動によるカムの移動がアクチベータの2つの位置の間の移動に帰結するようにカム924がアクチベータに係合可能であり、第2の作動器の移動によるバーの移動がアクチベータの2つの位置の間の移動に帰結するようにバーがアクチベータに係合可能であり、アクチベータに係合する時バーがカムの表面またはその横を通過する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で操作部材の回転量とその回転方向とを判別することが可能な操作装置を提供する。
【解決手段】操作部材10と一体に回転可能な操作側ギヤ16と、操作側ギヤ16とかみ合い回転可能な逆回転側ギヤ26と、操作部材10またはこれと同期して同方向に回転する部材の所定の箇所がその回転に伴って所定の場所を通過する毎に所定の信号を出力する正回転出力手段と、逆回転側ギヤ26の所定の箇所がその回転に伴って所定の場所を通過する毎に所定の信号を出力する逆回転出力手段とを備え、逆回転側ギヤ保持部40に、逆回転側ギヤ26を、操作側ギヤ16とかみ合うかみ合い可能位置とこのかみ合い可能位置から離間して操作側ギヤ16とのかみ合いが解除される退避位置との間で案内する逆回転側案内部44を設けることを特徴とする操作装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で操作レバー操作時の当接音を抑制可能とする。
【解決手段】「左折」指示位置又は「右折」指示位置側でスイッチ・ケース3側の内面3a又は内面3bに対向する第1の突部29又は第2の突部31と、操作レバー5の「左折」指示位置又は「右折」指示位置側への回動操作により第1の突部29又は第2の突部31を当接させつつガイドし第1の節度ピース17又は第2の節度ピース19を第1のコイル・スプリング25又は第2のコイル・スプリング25の付勢力に抗して退避移動させる第1のカム部41又は第2のカム部41とを備え、第1、第2の節度面13,15に対する第1、第2の節度ピース17,19の弾接による節度付与は、第1,第2の突部29,31が第1,第2のカム部41,43に当接ガイドされる第1、第2の節度ピース17,19の一方側に対し他方側で行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチの小型化を図る。
【解決手段】ケースの底壁21に電極31、32および33の列を同方向に2列設け、それぞれ電極32に揺動接片37(37a、37b)を支持させて、回転スライダ50の操作子53a、53b内に保持のコイルスプリング55で付勢されたボール56で揺動接片の電極31側を押圧して中立位置とする。回転スライダを中心軸52まわりに時計方向に回動することにより、ボール56が揺動接片37aの電極32による支持位置を越え、当該揺動接片37aが電極31との導通から電極33との導通状態へ切換る。回転スライダを反時計方向に回動すれば、同様にして他方の揺動接片37bが電極31との導通から電極33との導通状態へ切換る。回転スライダは回転するだけであるから、直線方向のスライド代が不要のため、回転スライダを収容するケースのサイズを短縮できる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、輸送車両のドア開閉体の制御装置に関するものであり、ハウジング(100,10)を備え、前記ハウジングの内部に、プランジャー(6,206)が配設されたスイッチ(1,201)と、前記ハウジングに対して回転するように取り付けられるカム(115,15)と、前記カムが回転(R)するときに、前記カムからの作用力の結果として運動伝達力(T)を受けることができる可動部材(102,202)とを備え、前記可動部材は、更に、前記運動伝達力(T)を介して、前記プランジャーに作用することにより、前記スイッチに斜めに当たってスイッチを第1電気状態から第2電気状態にすることができ、前記可動部材は、前記装置の本体(100,204)から突出するように成形される形状部を有することを特徴とする。更に正確には、前記可動部材(102,202)は、前記カムから加わる押し付け力を受けることができる受力領域(107,207)と、このような押し付け力の作用を受けながら、可逆変形を起こすことができる折れ曲がり領域(103,203)と、押し付け力を前記プランジャーに、前記変形の結果として加えることができる作用領域(105,205)とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】高温環境下でも傾倒操作後の操作レバーを中立位置へ確実に自動復帰させることができるターンシグナルスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作レバー3の傾倒操作でホルダ9が中立位置から回転すると、ホルダ9に取り付けられた可動部材10のレバー係合部10cが第2のレバー部材6の作動腕部6eと係合して、第2のレバー部材6がホルダ9の回転方向とは逆向きに回転駆動されると共に、第2のレバー部材6によって第1のレバー部材5が回転駆動されて、第1のレバー部材5がキャンセル突起30の回転軌跡31内へ斜めに進出するようにした。両レバー部材5,6の回転方向は同じなので、第1のレバー部材5の進出方向は、ホルダ9の回転方向と逆向きに回転するキャンセル突起30によって第1のレバー部材5が押し込まれる量を増大させる斜め方向となる。 (もっと読む)


【課題】従来の押ボタン機構では、押ボタンを押下した場合、周囲の筐体であるケース部材に設けられたボタン孔の縁にオペレータの爪が引っ掛かるという問題があった。
【解決手段】操作面にボタン孔を有するケース部材35と、前記ケース部材の表面からボタン孔の内部に向けて押下される押ボタン34を有し、当該押ボタンの上面には、操作面手前側と操作面奥側に異なる形状の凹凸が形成されている。当該凹凸は、操作面手前側に設けた湾曲状の凹部34−Cでもよく、操作面奥側に設けた凸部34−Eでもよい。更に、操作面手前側に谷部34−F、奥側に山部34−Gとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】
スライド動作時に外れにくい操作用つまみを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
電子機器は、開口部35が形成される外装部材と、開口部35に挿入されて外装部材の内面に係合する爪部31a、32aをそれぞれ有する第1の延出部31および第2の延出部32が形成され、第1の延出部31と第2の延出部32との間に第1の凸部34が形成される操作部材と、第2の凸部37aを有するクリック腕部37が形成されるクリック部材とを備えるものであって、クリック腕部37が第1の延出部31と第2の延出部32との間に位置し、かつ第1の凸部31と第2の凸部32とが当接するように操作部材およびクリック部材を外装部材に取り付けるとともに、爪部31a、32aと外装部材の内面との係合幅が、第1の延出部31と第2の延出部32の間の距離とクリック腕部の幅との差より大きい。 (もっと読む)


【課題】補助接点装置において、リンク部のオーバーストロークによるオン・オフスイッチの誤作動及び破損を防止すること。
【解決手段】遮断器本体に設置された開閉機構の作動によって回転し、通電電流を連結及び遮断させる開閉軸100と、遮断器本体に設置され、外部の表示器と電気的に連結されたオン・オフスイッチ220を備えた補助接点部200と、補助接点部のオン・オフスイッチの前方に、回転可能に設置されたカム駆動軸300と、カム駆動軸の回転によって、最大揚程450のプロファイルがオン・オフスイッチを押圧または解除してオン・オフさせるように、カム駆動軸の半径方向に沿って形成された駆動カム400と、開閉軸の回転によってカム駆動軸が回転するように、開閉軸とカム駆動軸とを連結するリンク部500と、を含む。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく安定したインターロックスイッチの作動が得られる構成を備えたスイッチ作動装置を提供する。
【解決手段】揺動可能に設けられている第1のレバー部材201と、第1のレバー部材201に揺動支持されて揺動端の一方がスイッチのアクチュエータに対向している第2のレバー部材203と、ドア24,25が閉じられた際に突起24a、25aにより押し動かされることで第1のレバー部材201および第2のレバー部材203を選択的に回動させる第1の作動部204,第2の作動部205を備え、第1,第2の作動部204,205は突起24a、25aの移動方向に沿って回動することで移動ストロークを少なくし、第1,第2のレバー部材201,203との対面接触部がカム形状部204B,205Bとされて突起の移動量のバラツキに関係なく回動の際の感度を維持できる構成とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 39