説明

Fターム[5G031GS21]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 用途 (1,665) | 車両用 (497)

Fターム[5G031GS21]の下位に属するFターム

Fターム[5G031GS21]に分類される特許

201 - 220 / 266


【課題】 規定操作方向よりも少ない数の検出部により、それら規定操作方向への揺動操作を確実に認識でき、規定操作方向の更なる細分化ないし連続化や、揺動以外の操作認識への拡張も容易に実現できる操作装置を提供する。
【解決手段】 操作部4の揺動操作に応じて、該操作部4と一体揺動可能に設けられた被検知体5の被検知面8Cの中立軸線N方向の変位を、中立軸線N周りの配置位置が互いに異なる3つ以上の変位検出部7により検出する。これら変位検出部7の中立軸線N方向の変位検出出力Z及び該中立軸線N周りの配置位置情報(X,Y)を用いて、被検知体5の三次元検出位置M1,M2,M3を決定し、それら3つの三次元検出位置M1,M2,M3が定める変位平面DPの情報を用いることで、操作部4に対し、いずれの向きに揺動操作がなされたかを認識できる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のフロントパネルに配置された表示手段に表示されたメニューを、選択操作する入力装置及びこれを用いた入力ユニットに関するものであり、操作が容易で確実な入力が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】左右方向へ直線移動可能な第1の移動体12に、この第1の移動体12の移動方向と直交する前後方向へ直線移動可能な第2の移動体22を装着すると共に、第2の移動体22に配設した操作体27の操作位置を、第1の移動体12の移動量を検出する第1の検出手段17と、第2の移動体22の移動量を検出する第2の検出手段25から、制御手段18が検出することによって、表示手段32のカーソルを移動してメニューの選択などを行う場合、カーソルの動きと操作体27の動きが近似しているため、操作が行い易く、確実な入力が可能な入力装置30及びこれを用いた入力ユニットを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ロータリノブとプッシュノブとの間のがたつきおよびゴミの問題を解決し、コストダウンおよび電力消費の問題を解決し、設計自由度の向上および輝度ムラの防止を図ることができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】回動操作によりエンコーダスイッチ7のスイッチ操作を行うロータ2と、ロータ2に軸方向にスライド可能かつ相対回動不可能に支持された操作ノブ3と、操作ノブ3のスライドによりスイッチ操作可能に配置されたプッシュスイッチ6と、操作ノブ3の頂部34に設けられたLED35と、ケース1に設けられたケース電源回路8とロータ2に設けられたロータACC回路部83およびロータGND回路部84とを接続する接点部85,86と、ロータACC回路部83およびロータGND回路部84とノブACC回路部32aおよび内柱31とを接続する接点部87,88と、を備えたスイッチ装置Aとした。 (もっと読む)


【課題】目的位置への正確かつスムーズな操作性を実現すること。
【解決手段】ベース110とトップケース120からなるハウジング内にトップケースの貫通孔から突出した操作レバー150と、操作レバーをベースの同一平面上で任意方向へ水平移動させるスライダー160と、ベース上に配置したコモン固定接点と、その周囲に互いに独立して配置した複数のサイド固定接点と、ベースの台座に固定してコモン固定接点に常時接触した可動接点部と、サイド固定接点に対応して設けた複数の可動接点部とを一体化した接点ばね片と、接点ばね片よりも上方で水平に支持されて操作レバーを載置するプレート180と、操作レバーの移動先で押圧されて下降動作するとともに、接点ばね片を下方に撓み変形させてその可動接点部をサイド固定接点に接触させるアクチュエータ170と、を備えたスライドスイッチを提供する。 (もっと読む)


【目的】 コンパクトに構成でき、かつ意匠上の制約も小さいダイアル式操作装置を提供する。
【構成】 ダイアル操作部10と、該ダイアル操作部10の回転操作に伴い該ダイアル操作部10に生ずる回転角度変位を、該ダイアル操作部10の回転軸線方向に生ずる軸線方向変位に変換する変位変換手段と、変換された軸線方向変位を検出し、その検出結果に基づいてダイアル操作部10の回転角度位置情報を出力する変位検出出力手段70とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作レバー突端側に形成された操作ノブの揺動操作に伴う揺動角度の検出精度を向上させることができる操作装置を提供する。
【解決手段】車両に配設された操作レバー1の突端側に形成され、操作による揺動角度に応じて当該車両又は車両が具備する装備に対して所定の動作を行わせるための車両用操作装置において、操作者による操作に伴い揺動軸Lを中心に揺動動作可能な操作ノブ2と、該操作ノブ2と共に揺動動作可能な磁力発生部2aと、操作ノブ2及び磁力発生部2aを揺動自在に収容するケース3と、該ケース3に対して操作ノブ2及び磁力発生部2aを中立位置に保持する復元バネ4と、ケース3に配設されるとともに、磁力発生部2aからの磁界変化を非接触にて検出し、その検出値に基づき操作ノブ2の中立位置からの揺動角度を検出する角度センサ5とを具備したものである。 (もっと読む)


【課題】部品点数およびギヤの噛み合い箇所の削減を図って、コスト・組付手間の削減を図ることおよび操作精度の向上を図ることを可能とし、かつ、スペース効率を向上させて、装置の小型化および設計自由度の向上を図ることが可能な操作装置を提供すること。
【解決手段】外側ダイヤル2は、一端の外側ツマミ部21を、ベース12の手前側に配置する一方で、他端の出力ギヤ4を、ベース12の後方に配置してベース12に回動可能に支持し、出力ギヤ4よりも後方にスイッチ7を配置し、内側ダイヤル3は、一端の内側ツマミ部31を、外側ツマミ部21の内側に配置する一方で、他端を、内側ツマミ部31への入力を、外側ダイヤル2の内側を通して伝達可能にスイッチ7に連結した。 (もっと読む)


【課題】多機能操作が可能で操作性が高く、小型化、薄型化された入力デバイスを提供する。
【解決手段】操作体30と、操作体30を所定軸線を中心に回動自在に保持する保持部材40と、操作体30の保持部材40に対する回転位置を検出するための回転位置検出機構を構成する電気抵抗体50及び導電接続体60,70と、を有し、回転位置検出機構は、操作体30と保持部材40との互いに対向する対向面30A,40Aに形成されている。これによれば、多機能操作が可能でかつ操作性が高く、小型化、薄型化された入力デバイスが得られる。 (もっと読む)


【課題】非透明ならば隠れている電子機器に備わる部材の外観上の不具合を、当該部材が透明であっても視認し難くすることができる外装部品及びキーシートの提供。
【解決手段】筐体4の内面4bに形成した凹凸面11が光を乱反射する光拡散面として機能して透視し難い曇り面となることから、透明な筐体4を通して、キートップ7の鍔部7b、ゲート残部7d、ベースシート1を明確に視認できなくなる。このため操作者が、キートップ7のゲート残部7d等を筐体4越しに視認して、携帯電話機5の見映えを損なうようなことを防止できる。また携帯電話機5の内部に配置した光源12によって筐体4を照光すると、凹凸面11が光源12の光を乱反射するため、操作開口4aの周囲が柔らかな照光を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】1つの操作ノブの押し、回転、および揺動操作によりそれぞれ異なるスイッチング動作を実現し、操作性に優れた構造の簡単な小型のスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ケース1と、操作軸3と、操作軸3が揺動および回転可能になるように、操作軸3を貫通させた状態で操作軸3の中央の鍔3aを上側から支える外ストライカ5と、外ストライカ5の内側に配置され、操作軸3を貫通させた状態で鍔3aを下側から支える内ストライカ6と、ケース内から突出する操作軸3の上端に取り付けた操作ノブ4と、内ストライカ6の下方の操作軸3近傍に近接させて配置され、操作ノブ4を押し操作して操作軸3を移動させることでストライカ6が移動して切り換えられる接点を内蔵したプッシュスイッチ11と、操作ノブ4を回転操作して操作軸3を回転させかつ操作ノブ4を揺動操作して操作軸3を揺動させることで切り換えられる基板7に形成された固定接点とを備える。 (もっと読む)


【課題】 操作部材とハウジングとの振動等による異音発生を防止するとともに、良好な見栄えが得られる切替スイッチを提供する。
【解決手段】 ハウジング5、108、109内に設けられたスイッチ部材と、ハウジング5、108、109のうちの、前面側に配置されている透光性カバー108と、一端がスイッチ部材8に装着され、他端が透光性カバー108に設けられた孔部108aを挿通して透光性カバー108の外側に延出されている操作部材3とを備え、操作部材3の少なくとも回転操作によりスイッチ部材8が作動する切替スイッチ1において、操作部材3は、孔部108に対向する対向面を含んで外側延出方向にある表面部32と、表面部32で覆われ、表面部32より硬度が高い本体部31とを備え、表面部31は、硬度が50から70度の範囲にある緩衝部材である。 (もっと読む)


【課題】 回転操作ノブへの操作を途中無接点にて電気的に外部に出力することができる、耐久性及び信頼性に優れたロータリーエンコーダー及びタッチセンサー付き回転操作ノブを提供することを課題とする。
【解決手段】 ホルダー10に回動可能に保持される回転操作ノブ14と、回転操作ノブ14を操作する人の手指が接触する位置に設けられた接触電極55と、接触電極55に接続されて回転操作ノブ14の回転操作に応じて移動する可動電極52と、可動電極52の移動軌跡に対向して可動電極52から離間して複数設けられた固定電極22と、接触電極55を通じて人体に接続された可動電極52の移動による接近によって各固定電極22に現れる電気的変化を検出する人体検知手段81、82とを設けた。 (もっと読む)


【課題】手動操作部の反力を容易に調整することができる技術を提供する。
【解決手段】横軸が、操作ハンドルの可動範囲を特定の面によって切断した際の操作ハンドルの操作位置であり、縦軸が、操作ハンドルを移動させた際の操作反力の大きさであるグラフを表示させる。そして、そのグラフの形状をカーソル419によって変更することにより、操作ハンドルの反力の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルベースと装飾部材の寸法精度をあまり高くしなくても、ガタ付きなく組み合わせることのできる、コストの低減が可能なスイッチ装置を提供する。
【解決手段】基板Pに固定された筒状のガイド部材3と、ガイド部材の外周側にガイド部材に対して回転自在に設けられた円筒状のダイヤルベース6と、ダイヤルベースの外周に嵌合された円筒状の装飾部材7と、ダイヤルベースの外周と装飾部材の内周との間に介在された円筒状の弾性部材8と、を備え、ダイヤルベースの外周面に、装飾部材の内周面との間に弾性部材を挟持し且つダイヤルベースの挿入先端側に向けて漸次小径となるテーパ面6bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】プッシュボタンのスライド性を良好に維持しつつ、プッシュボタンの上面の外周縁とダイヤルの上端の内周縁との間の隙間の均一性を確保できるようにしたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】円筒状のガイド部材3の外周側に同心状に配され且つガイド部材に回転自在に装着された円筒状のダイヤル9と、ダイヤルの内周側に同心状に配され且つガイド部材に軸方向にスライド自在に装着されたプッシュボタン11と、を備え、ダイヤルの内周面に、プッシュボタンの外周面を弾性支持する複数の弾性突起6cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 平行移動操作、回転操作、押し込み操作を持ち替えずに行うことを可能とする。
【解決手段】 中央の非回転部11及び非回転部11に相対回転自在に設けられた操作部13からなりケース5に対し全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部13の回転操作が可能に設けられたノブ3と、ケース5に対し回転規制を受けながらノブ3を全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部の回転操作が可能に支持する平行動作部7とを備え、ノブ3の全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部の回転操作の何れかで対応した検知部69,73,75を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルの沈み込みを許容して、衝突安全性の向上を図ったスイッチ装置を提供する。
【解決手段】円筒状のガイド部材3と、ガイド部材3に対して回転自在に設けられた円筒状のダイヤル6と、ガイド部材3とダイヤル6との間に設けられ、通常時はガイド部材3に対するダイヤル6の押し下げ移動を規制し、所定以上の過度の押し下げ力が入力されたときに変形することでガイド部材3に対するダイヤル6の沈み込み許容するストッパリブ6sと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 平行移動操作、回転操作、押し込み操作を持ち替えずに行うことを可能とする。
【解決手段】 ケース5に対し平行移動操作、回転操作、押し込み操作可能に設けられたノブ3と、ケース5に対し回転規制を受けながらノブ回転半径方向へ動作可能に設けられた平行動作部9と、平行動作部9に相対回転可能に設けられノブ3がノブ回転軸方向に相対移動可能且つ回転係合するロータ11と、ケース5にノブ回転軸方向に相対移動可能且つ回転係合しノブ3がノブ回転軸方向に係合し且つ相対回転可能なプッシュ・ロッド7とを備え、ノブ3の平行移動操作、回転操作、押し込み操作の何れかで対応した検知部を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 平行移動操作、回転操作、押し込み操作を持ち替えずに行うことを可能とする。
【解決手段】 ケース3に対し平行移動操作、回転操作、押し込み操作可能に設けられたノブ9と、ケース3に回転可能に設けられた第1のロータ5と、第1のロータ5にノブ回転軸方向に対面隣接しケース3に回転可能且つ回転半径方向へ移動可能に設けられノブ9がノブ回転軸方向に押し込み操作可能且つ回転係合する第2のロータ7と、第1,第2のロータ5,7間に設けられ弾性力に抗して係脱し第1のロータ5に対し第2のロータ7のノブ回転半径方向への移動を許容すると共に第1,第2のロータ5,7間の回転伝達を行う位置決め係合部とを備え、ノブ9の平行移動操作、回転操作、押し込み操作の何れかで対応した検知部を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザができるだけ違和感を覚えない手動操作装置を提供する。
【解決手段】手動操作装置Aにおいて、フォースパターンの送信指示を運転者から受け付けると(S110)、フォースパターンを携帯電話へ送信する(S115)。その後、手動操作装置Bにおいて、運転者が運転席に座ったことを契機に、ユーザ認識が行われて運転者を特定する(S130)。そして、特定した運転者用のフォースパターンを携帯電話から取得する旨の指示を運転者から受け付けると(S135)、手動操作装置Bは、携帯電話からフォースパターンを受信し(S150)、受信したフォースパターンを記憶する(S155)。そして、そのフォースパターンに基づいて手動操作装置のアクチュエータの制御を開始する(S160)。 (もっと読む)


201 - 220 / 266