説明

Fターム[5G065AA00]の内容

直流の給配電 (11,201) | 目的、効果 (649)

Fターム[5G065AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5G065AA00]に分類される特許

81 - 100 / 106


本発明は、外科手術用白内障ハンドピースといったようなパルス負荷を駆動する回路内に電源電流を平準化するためのシステム及び方法に関する。本発明の電流平準化のための種々の実施形態において、入力電流は、電源から引き出されるパワーを調節することにより平準化され、この結果、供給電流がサージ電流となって、a)より高い定格の給電を保持すること、b)その他のデバイスを支える供給上で大きな電圧ディップをひき起こすこと、又は、c)その両方の可能性があるような電流になることが防止される。 (もっと読む)


【課題】 動作させる定電圧回路を切り換えるときに起こりうる出力電圧のオーバーシュートの発生を防止することができ、一定の出力電圧を供給することができる定電圧電源回路及び定電圧電源回路の動作制御方法を得る。
【解決手段】 定電圧回路2及び3で出力端子OUTを共有し、定電圧回路2が作動開始する際、作動開始する定電圧回路2の誤差増幅回路A11に入力される基準電圧Vr1の立ち上がりを誤差増幅回路A11に入力される分圧電圧VFB1よりも遅れるように、遅延回路14を使用して基準電圧発生回路11への電源供給を遅らせるようにした。 (もっと読む)


本発明は、一組の導電性コードを有し、容易に操作される手動の相互接続装置を組み込む着用可能な衣類に係る。該装置は、衣類を着用するユーザが共通の電源を使用して異なる入力電圧レベルを要求する異なる相互接続装置を操作する、ことを可能とする。ユーザによる解除可能なロック動作を介して、電子装置は、導電性コードに電気的に結合され、電源に順番に結合される。外付け電子装置を導電性コードに単に結合することによって、接続された装置の適切な入力電圧レベルは、導電性コードによって与えられた張力量に基づいて検出される。
(もっと読む)


【課題】 内蔵されている電池が少なくなった場合であっても、専用充電器の設置場所に戻ることなく、継続して携帯通信端末を使用することを目的とする。
【解決手段】 電力源としての電池と、該電池の電力の他の携帯通信端末への供給または当該他の携帯通信端末からの電力の受電を行う電力授受手段と、前記電力授受手段に対して他の携帯通信端末への電力の供給または当該他の携帯通信端末からの電力の受電を指示する制御手段とを具備する、という手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】 接続端子の個数や配線本数を増やすことなく、機械式のスイッチ部を用いた既存の負荷制御システムに、そのまま適用することのできる電子式のスイッチング素子を用いた負荷制御システムを提供する。
【解決手段】第1端子と第2端子との間に直列に接続されている負荷と電源とを有する負荷動作回路と、第1端子と第2端子との間に接続されるスイッチング素子と、前記スイッチング素子の制御端子に制御信号を供給し、前記スイッチング素子の導通/非導通を制御するスイッチ制御回路と、前記スイッチング素子が非導通状態である場合に前記スイッチ制御回路に前記第1端子から電源を供給する第1電源供給回路と、前記スイッチング素子が導通状態である場合に前記スイッチ制御回路に前記スイッチング素子の出力端子から電源を供給する第2電源供給回路とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回生電力を利用して消費電力を削減するとともに、電力消費量が大きい場合でも安定的に電力を供給することができる電力供給装置および電力供給方法を提供すること。
【解決手段】ライブラリ装置20の電流出力型昇降圧DC−DCコンバータ26が制御回路30による制御のもと、原動器28に発生した回生電力を蓄電器23に蓄積するよう制御し、原動器28に電力を供給する場合に、電源21から供給する電力と蓄電器23から供給する電力との間の供給量の調整をおこなう。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源装置において、2次直流電源回路に電圧安定化用のダミー抵抗を設けても、待機モード時の電力消費を抑えることができると共に、待機モードから電源オン状態への移行時に、電流供給不足から引き起される種々のトラブルを防止する。
【解決手段】CRT回路5が接続された2次直流電源回路2の大負荷電源ライン4にスイッチ11の開閉によって接続又は非接続が切替えられるダミー抵抗9を接続する。待機モード時にはスイッチ11をオフにしてダミー抵抗9を大負荷電源ライン4から分離し、ユーザのリモコン12の操作により電源オン指令cが制御部7に入力されると、スイッチ11をオンにしてダミー抵抗9の大負荷電源ライン4への接続を行う。そして、その一定時間後にレギュレータ15を能動へ切替えることにより、充分な電流供給量が得られる状態でビデオ・オーディオ信号処理回路16等への電圧供給を開始する。 (もっと読む)


【課題】電圧の降下幅が比較的大きい電池を用いた場合にも効率的な電力使用を行う。
【解決手段】電圧検出部13は、電池11の電圧を所定の基準電圧と比較し、電池電圧が基準電圧より高いとき降圧型の電圧変換部14を動作状態とするとともにスイッチ部12を非導通状態とし、電池電圧が基準電圧以下となったとき電圧変換部14を非動作状態とするとともにスイッチ部12を導通状態とする。電圧変換部14を昇圧型とし、電圧検出部13の出力の極性を反転することも可能である。 (もっと読む)


【課題】 複数の電源装置から構成される電力系統に関する負荷への供給率を、負荷の大きさに応じて変えて系統連携することができる電源装置の系統連携システムを提供する。
【解決手段】 負荷電流Ioが0Aから動作点Pまでは、V1>V2より、負荷への電力供給はコンバータ2より行われる。コンバータ2は、その出力レギュレーションが意図的に悪化されているため、負荷電流Ioの増加に従い、出力電流I1が増加する一方、出力電圧V1が低下する。負荷電流Ioが動作点Pを超えると、コンバータ5から負荷へ電力供給が開始される。重負荷時には、出力電圧V1の低下により、出力電流I2が負荷へ流れ始める。これにより、出力電流I1=Ia一定となり、動作点Pを超える負荷電流Ioの増加分は出力電流I2により補われて負荷へ供給されることとなる。 (もっと読む)


【課題】負荷回路や並列運転する他の電源装置が過電圧である場合に、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧を出力端子電圧の正常値と同じとし、待機電圧から供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法を提供することである。また複数の電源装置を並列接続する場合に、電源装置を自動的に出力端子電圧の正常値で待機状態にする電源システムを提供する。
【解決手段】待機電圧設定回路は、ORダイオードのアノード側及びカソード側の電圧を検出する回路と、クランプダイオードと、クランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力する電圧フォロアと、カソード側検出電圧と所定の電圧とを比較し結果を電源回路に出力する出力電圧制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】 バックアップ電源の電圧がバックアップに必要な電圧以下になった場合でも対処することができる携帯機器の電源制御方法及び携帯機器の電源制御回路を提供する。
【解決手段】 バックアップ電源がバックアップに必要な電圧より低くなると、遅延情報及びOn/OFF情報を初期化することにより、ハードウェアで設定した初期状態によりメイン電源が立ち上がるので、バックアップ電源の電圧がバックアップに必要な電圧以下になった場合でも対処することができる。 (もっと読む)


インピーダンス検出器を備えた電気装置は、供給電圧から第2の電圧への経路を有する。当該経路は、電気インピーダンスを有する区間を有する。当該区間の少なくとも1つは、確定されており、及び計測用節点である。インピーダンス検出器は、弁別器を更に有する。弁別器は、計測用節点と接続され、当該計測用節点で観察される測定電圧を評価するよう構成され、及び更なる供給電圧と第3の電圧との間の経路内に位置する。確定されるべきインピーダンスが閾値より上のままである場合、弁別器は、如何なる有意な電流も当該供給電圧から引き込まない。このように、スタンバイモードで、動作を再開する時の状態のゼロ電力監視が達成され得る。

(もっと読む)


【課題】 機器の電源がオフ状態にあるときに、電源からの電流を絶えず取り込むことがない電源スイッチシステムを提供すること。
【解決手段】機器のための電源スイッチシステムであって、力学的な力を電力に変換する変換器と、該変換器とモニタとの間に結合され、前記変換器に加えられる力学的な力に応答して前記モニタに電力を供給する、パワーコンディショナとを備える、機器のための電源スイッチシステム。機器のための電源スイッチシステムであって、変換器に加えられる力学的な力に応答して起電力を生成すること、前記機器のオン状態への移行を指示すること、及び前記機器の前記オン状態への移行が指示されるのに応答して、電源を機器回路に接続することを含む、機器のための電源スイッチシステム。 (もっと読む)


【課題】複数の負荷のうち、電圧条件の最も厳しい負荷に対しても確実に最適な電圧を供給する給電システム、および給電方法を提供することを目的とする。
【解決手段】フィードバック電圧が目標電圧となるように出力電圧を制御する定電圧電源と、該定電圧電源から複数の負荷に給電する手段と、該各負荷の受電端における、該給電された電圧を検出して演算手段に供給する手段と、該供給された複数の電圧を演算し、演算結果を該フィードバック電圧として該定電圧電源に供給する演算手段とを備えた給電システムであって、該演算手段は、該供給された複数の検出電圧のうち、最小電圧、あるいは最大電圧を該フィードバック電圧として供給する。 (もっと読む)


【課題】 電子写真プロセスを用いた画像形成装置の、極性の異なる2つのバイアス電源を重畳して出力する構成の高圧電源装置において、一方の極性のバイアス電源のみが使用する電圧検出回路を、他方の極性のバイアス電源が動作時には電気的に切り離すことで、バイアス電源の出力電圧を効率良く出力端に伝える高圧電源装置の実現。
【解決手段】 電圧検出手段に整流手段を設け、一方のバイアス電源が動作時には、電圧検出手段によって出力電圧を検出し、他方のバイアス電源が動作時には、整流手段によって電圧検出回路を電気的に切り離す様に構成したことを特徴とする高圧電源装置。 (もっと読む)


【課題】 直流配電システムにおいて、電源脱落や負荷急変等の急激な電力変動が生じても、直流系統の電圧を規定値内に維持して負荷に安定した直流電力を供給する。
【解決手段】 直流配電系統の小さな電圧変動範囲を検出して、これを抑制するように個々の小容量の分散電源装置群1や電力貯蔵装置群2に、個別制御装置を設ける。一方、これらの小容量装置群では支え切れず、比較的大きな電圧変動となったときのみ、交流系統連系装置3によって交流系統7との間の潮流電力制御を活かして直流系統の電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】 外部電源からの電力の供給が断たれた場合においても、所定どおりの順序で複数の電源出力回路の出力停止時期を制御することを可能にする。
【解決手段】 スイッチング電源として構成される第1電源出力回路41は、外部電源に接続されることにより電力の供給を受けることにより、コンデンサC3に一定の充電電圧を生成する。フォトカプラPC1は、外部電源からの電力の供給を監視しており、電力の供給が停止するとオフする。その結果、トランジスタQ1がオンすることによりコンデンサC4が放電する。それにより、トランジスタQ2がオフするので、トランジスタF2がオフする。その結果、第1電源出力回路41の出力が停止する。コンデンサC3の充電電圧は、その後もある期間にわたって維持されるので、第2電源出力回路42の出力は、第1電源出力回路の出力停止後も、ある期間にわたって維持される。 (もっと読む)


【課題】 スレーブ側電源装置の構成を簡単にすると共に、マスタ制御装置に配線が集中することを回避する。
【解決手段】 複数のDC/DCコンバータブロック20−1〜20−Nは、マスタ制御装置10にデータ線DTで縦続接続されている。マスタ制御装置10は、データ線DTを用いて各DC/DCコンバータブロック20−1〜20−Nに、それぞれ固有のアドレスを設定した後、コマンドを各DC/DCコンバータブロック20−1〜20−Nと送受信する。これにより、各DC/DCコンバータブロックは個別のアドレッシング手段を持つ必要が無くなる。 (もっと読む)


【課題】常用電源に異常が発生した場合においても負荷に対して効率的に電力を供給する。
【解決手段】本発明の一態様において、直流電源装置12は、常用電源2に異常が発生した後の初期段階で動作する第1の負荷3と、継続的に動作する第2の負荷4とに、電力を供給する。直流電源装置12は、常用電源2からの電力を蓄積し、異常が発生した場合に蓄積された電力を第1の負荷3に供給するキャパシタ14と、常用電源2からの電力を蓄積し、異常が発生した場合に蓄積された電力を第2の負荷4に継続的に供給する二次電池13とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本体機器に1種類の電源を用意し、オプションボード側には小規模の部品を配置するだけで、夫々のオプションボードに対応する電圧の電源を供給することができるオプションボードの電源回路を提供する。
【解決手段】機器本体に装着されるオプションボードに電圧を供給する電源回路において、機器本体に内蔵される能動素子(Q1、Q2、Q3)を含む回路と、オプションボードに内蔵され、電源電圧を設定する受動素子(Rd )とでオプションボードの電源回路を構成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 106