説明

Fターム[5G206AS10]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 小型、薄型、軽量 (527)

Fターム[5G206AS10]に分類される特許

81 - 100 / 527


【課題】装置の大型化を回避しつつ、斜め操作を容易に検出すること。
【解決手段】キーパッドは、スイッチを押圧するための複数の押圧凸部が裏面に形成された弾性シート部材と、弾性シート部材の表面に取り付けられ、弾性シート部材の表面のうち押圧凸部と重合する位置に配置された第1シート部と弾性シート部材の表面のうち前記押圧凸部と重合する位置以外の位置に配置されて第1シート部よりも肉厚に形成された第2シート部とを一体に有するシート状のキートップ部材とを備えた。 (もっと読む)


【課題】薄肉のキートップであっても表示部を高品位で立体的に視認でき、軽量で押圧操作性に優れながら高級感を表現できる技術の提供。
【解決手段】三次元形状の金属片15で表示要素を象るため、表示要素を高品位で立体的に視認できる。さらに金属調を呈する表示要素とすることができ、キートップ13は高級感を表現できる。そして表示要素のみを金属で形成するため、キーシート11を軽量化することができ、さらに押圧荷重が高まることも防げる。また、キートップ本体14を液状硬化型樹脂で形成するため、熱可塑性樹脂で形成した従来のキートップ本体に比べて薄肉に形成できる。 (もっと読む)


【課題】操作感触が良く、部品の寿命が長いとともに、薄型で設計作業が簡単なスイッチを提供する。
【解決手段】プランジャ40を上下動させることにより、コイルバネ50の一端部を可動接触片30の他端縁部に圧接しつつ、スライド移動させることにより、前記可動接触片30を反転させて可動接点31を固定接点26に接離する。ベース10上に一対の可動接触片30,30を、その軸心がベース10の長手方向の軸心に沿って平行に、かつ、前記ベース10の長手方向の中央部の両側にそれぞれ配置した。 (もっと読む)


【課題】検出精度の安定化と小型化を図ることができる無接点スイッチを提供すること。
【解決手段】磁気検出センサ12と、該磁気検出センサ12が配設されたターミナルベース5と、前記磁気検出センサ12の検出対象である磁石7が配設された操作部材4と、前記ターミナルベース5に結合されて前記操作部材4を前記磁気検出センサ12に対して摺動可能に保持するホルダ3と、該ホルダ3とこれに保持された前記操作部材4及び前記ターミナルベース5の一部を収容するスイッチボディ2を備えた無接点スイッチ1において、前記磁石7を前記操作部材4の軸中心周りに所定距離を隔てて2つの磁界を形成するよう配置し、前記磁気検出センサ12は、前記磁石7が形成する2つの磁界が重なる中心線上で、磁力線の方向が反転する磁束反転位置を検出したときに検知信号を出力するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】最初の入力を軽いタッチで実現でき、次の入力の際には確実な入力感を与えることができ、設置面積の小スペース化を可能とする二段式押釦スイッチ部材を提供する。
【解決手段】第二スイッチ部材40の押し下げで最初の入力を実行し、次に第二スイッチ部材40からの押圧を受けた第一スイッチ部材30の押し下げで次の入力を実行する。第一スイッチ部材30は、坐屈可能な第一ドーム部32と、第一ドーム部32の内側に接続される第一押圧部33とを有し、第二スイッチ部材40は、第一ドーム部32の上方に配置される変形可能な第二ドーム部42と、第二ドーム部42の内側に接続される第二押圧部43と、第二押圧部43の押し込みで押し込み方向に可動な可動部45と、可動部45がそれ以上押し下げられなくなった後に、第二押圧部43から可動部45への押圧を低減し、第二押圧部43が第一押圧部33を押し下げ可能に変形する薄肉部44とを有する。 (もっと読む)


【課題】
薄型であり、キートップ同士の間隔のバラツキの少ないキーパッドおよびその製造方法ならびに当該キーパッドを備える電子機器を提供する。
【解決手段】
本発明は、複数のキートップ11を有する光硬化性樹脂製のキーシート10と、そのキーシート10の裏側に固定されるエラストマー製の弾性シート20とを備え、キーシート10は、厚さ100〜500μmであり、かつキートップ11同士を連接する厚さ40μm以下の薄肉部14を一体的に備えるキーパッド2に関する。 (もっと読む)


【課題】 各キーの間に生じる無駄なスペースをなくしキーボードの小型化に寄与するキー入力装置およびそのキー入力装置を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】 キートップ(19)の下に文字プレート(21)を配置し、その文字プレート上のキー表記を前記キートップから透過視認できるように構成したキー入力装置において、前記文字プレートを上層文字プレート(26)と下層文字プレート(27)の2枚で構成すること、それら2枚の文字プレートを互いに面方向にスライド可能に組み合わせること、および、そのスライドに伴って、上層文字プレートのキー表記部分だけが前記キートップから透けて見える第一のキー表示状態と、下層文字プレートのキー表記部分だけが前記キートップから透けて見える第二のキー表示状態とを択一的に選択できるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、押圧操作が可能な操作部を備えた電子機器であって、厚みを薄くできる電子機器を提供する。
【解決手段】本実施の形態の電子機器は、押圧可能な操作部を有する筐体と、前記筐体の内部に前記操作部に対向する位置に押圧スイッチが実装された操作基板と、前記筐体と前記操作基板との間で、少なくとも2つのシートのはり部を重ね合わせることで操作片を形成するスペーサ部材を備える。 (もっと読む)


【課題】画像品質の向上、および、装置の信頼性の向上を実現する。
【解決手段】対向基板202において、TFTアレイ基板201に対向するxy面上に、凸部COを形成する。ここでは、凸部COにおいてTFTアレイ基板201に対向する頂面に、平坦領域HRを設ける。そして、タッチセンサスイッチSWsを構成するタッチ電極25を、その凸部CO上において平坦領域HR以外の領域に形成せずに、平坦領域HR上に孤立パターンとして形成する。 (もっと読む)


【課題】
薄型で、かつキー間隔の狭いキーパッドを提供する。
【解決手段】
本発明は、樹脂製若しくはエラストマー製の弾性シート40と、1つのキーシート10からレーザーカットされ、レーザーカットされた際の配置状態で弾性シート40上に固定される2以上のキー12とを備え、キー12は、厚さ1.0mm以下の光硬化性樹脂から成るキートップ部11を少なくとも有し、キー12と、それと隣接する他のキー12との間の最も狭い間隔が0.5mm以下の薄型キーパッド1に関する。 (もっと読む)


【課題】反転板の直径寸法が粘着テープの幅寸法よりも小さくなっても、粘着テープによる反転板の貼り付け力を低下させることなく空気逃げを形成することができて反転板をスムーズに動作させることができる反転板の取付構造及び取付方法を提供する。
【解決手段】反転板10を、粘着テープ50によってスイッチ回路基板80に貼り付ける。反転板10の外周にはこの反転板10を取り付けていた反転板連結体100との連結部101を切断した連結部切断部11が設けられており、この連結部切断部11の部分が露出するように、粘着テープ50の外周辺に切断部露出用切り欠き51を設ける。 (もっと読む)


【課題】装飾体をカバー本体から離反する方向に付勢する構成を、カバー本体と装飾体との間以外に配設できるようにすること。
【解決手段】ステアリングホイールに組付けられるホーンスイッチ装置20である。ホーンスイッチ装置20は、裏面側に付勢用突出部34が突設された装飾体30と、装飾体30を押込及び復帰移動可能に装着可能な凹状部24が形成されると共に、凹状部24の底部25に貫通孔25haが形成されたカバー体22と、装飾体30の押込及び復帰移動に応じてオンオフされるスイッチ機構40とを備える。付勢用突出部34が凹状部24の底部25を貫通し、その裏面側に突出している。付勢用突出部34の裏面側突出部分が、カバー体22の裏面側の付勢部材50に係合されている。付勢部材50は、装飾体30の押込力を受けると共に復帰方向に付勢する。 (もっと読む)


【課題】各キーの間に生じる無駄なスペースをなくしキーボードの小型化に寄与するキー入力装置およびそのキー入力装置を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】移動手段によって第一の磁石33と第二の磁石25、26の同極同士が向かい合う第一の状態と、第一の磁石33と第二の磁石25、26の異極同士が向かい合う第二の状態とを選択して、それらの第一の状態と第二の状態において、光学レンズ31を透して印字パネル32を視認した際に、第一のキー表示情報34と第二のキー表示情報とを選択的に見えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】安全且つ適正作動を保証し、小型化等を有効に実現する。
【解決手段】第1の接点12及び第2の接点13を、操作部材により接触させて電気的出力を得る第1のスイッチと、第3の接点37を覆うドーム状板バネ14を変形させて電気的出力を得る第2のスイッチとが、相互に対応配置される。第1の接点12及び第2の接点13のクリアランスを一定に保持し、第1のスイッチ及び第2のスイッチが操作部材の操作方向に対して略同一線上に配置されるよう規制するための支持部材23を有し、支持部材23を導電性材料により形成する。 (もっと読む)


【課題】防水ブーツの十分な変形を保持させつつ径を小さく設定することができ、装置全体の小型化を図ることができる操作レバー用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】本体1と、操作レバーの操作に応じて本体1に対して出没方向に摺動可能とされるプランジャ2と、プランジャ2の摺動に伴って電気的なオン・オフが切換可能なスイッチ手段3と、開口端側が本体1における取り付け部位にシールされつつ取り付けられるとともに挿通孔4aにプランジャ2を挿通させて組み付けられてプランジャ2と本体1との間のシールを図るための防水ブーツ4と、防水ブーツ4における挿通孔4aとプランジャ2との間をシールするカラー5とを備えた操作レバー用スイッチ装置であって、カラー5は、防水ブーツ4の内側に形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の空調や音響機器等の操作に用いられる入力装置に関し、小型化が図れ、確実な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ接点6の一部を表示素子5下方に重ねて設けると共に、ケース11または操作体13の一方に溝部11Cを、他方にこれに嵌合する凸部13Bを形成することによって、配線基板14上面が省スペース化され、全体の小型化が図れると共に、溝部11Cと凸部13Bでガイドして操作体13を上下動させることで、操作体13のがたつきや傾きを防ぎ、確実なスイッチ接点6の電気的接離が可能な入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】アナログ信号とデジタル信号を生成可能な簡易な構造を持つニ段スイッチ装置を提供する。
【解決手段】第一電極21および第二電極22を有する印刷回路基板2と、印刷回路基板2上に配置される導電性ドーム3と、第三電極42および第四電極43を形成した絶縁性フィルム4と、絶縁性フィルム4側に配置されるボタンアクチュエータ5とを備え、ボタンアクチュエータ5には、第三電極42および第四電極43の両方に相当する位置に、絶縁性フィルム4側に突出する導電性弾性体6を備え、ボタンアクチュエータ5を押し込む距離に応じて導電性弾性体6が第三電極42および第四電極43の両方に接触する面積が増加して、電気抵抗が小さくなるようにアナログポーションを形成し、ボタンアクチュエータ5を押し込んで導電性ドーム3をへこませることで、導電性ドーム3と第二電極22との間でデジタルポーションを形成する。 (もっと読む)


【課題】単純な構造で操作キーの突出量を変えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】内部に供給された流体圧により弾性変形して膨張する袋からなる操作キー2を備える。この操作キー2に連通用パイプ22を介して接続されたポンプ3を備える。このポンプ3から流体を吐出させる駆動機構4を備える。この駆動機構4は、可動部材に連動するように連結され、可動部材が収納位置から使用位置に移動することによりポンプ3を圧縮させるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】押圧操作により動作するスイッチにおいて、全高が低くケースとステムとの摺動長さが短いスイッチにおいても、外形を大きくすることなくステムの隅部での押圧による過度の摺動摩擦を抑え円滑な動作が可能な押圧スイッチを提供する。
【解決手段】ケースに、スイッチ機構部を配置する第一開口部11と、第一開口部11の周囲に第二開口部12を設け、第二開口部の第一開口部11側に位置する湾曲状側壁17はケース外壁18方向に凸状に湾曲面に形成され、第二開口部12に摺動可能に設けられたステムの天面から垂直に突出した摺動突出部42の第一開口部11側に位置する突出部摺動面44は平面状に形成されることにより、天面の隅部に押圧力が加わり、湾曲状側壁17と突出部摺動面44との摺動が傾斜を有して摺動することとなった際にも「点」における摺動となり、これによって摩擦力の影響が軽減された円滑な押圧動作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部に用いられるプッシュオンスイッチに関し、薄型化に対応し、高品位の防水性を備えた小型のものを提供することを目的とする。
【解決手段】良導電性金属薄板からなる略矩形をした平板状の第一接点板11の上に、中央に円形の中央孔13Aが設けられたLCP樹脂からなる矩形平板状のスペーサ13を配し、その上に、中央に円形の中孔12Bを有した良導電性金属薄板からなる略矩形をした平板状の第二接点板12を位置させ、熱圧着によりスペーサ13がアンカー効果を生じて、第一接点板11および第二接点板12のそれぞれの表面と相互に固着されて一体化させたものとし、その第二接点板12の上にドーム状の可動接点4を配して、第二接点板12上面に粘着される保護シート5で可動接点4を覆って保持する構成とした。 (もっと読む)


81 - 100 / 527