説明

Fターム[5G206CS02]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 材料、素材 (3,007) | プラスチック、樹脂、高分子材料 (2,077) | 熱可塑性 (104)

Fターム[5G206CS02]に分類される特許

81 - 100 / 104


【課題】 本発明の目的は、基板上で行うESD対策の一部又は全部をキーシート上で行うことが可能なキーシート及びキーシート形成方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明に係るキーシート100は、キーベース1と、該キーベース1に配置されたキートップ3とを有するキーシート100であって、前記キーベース1には前記キートップ3に印加された静電気を基準電位電極2cに誘導する導電パターン10が設けられていることを特徴とする。
【選択図面】図1
(もっと読む)


【課題】デザインの多様性を簡易な方法で実現するキートップ及びその製造方法の提供。
【解決手段】外側キートップ片2のメタリック調の塗膜5及び透明なトップコート6と、内側キートップ片3の白色の塗膜5及び透明なトップコート6とを組合せてキートップ1の組合せデザイン面を形成するため、マスキング処理のような複雑な処理を行わなくても、キートップ1にメタリック調の塗膜5と白色の塗膜5とを組合せた組合せデザイン面を簡単に併設できる。外側キートップ片2と内側キートップ片3の組合せ面どうしを融着層4で固着するため、両者は強固に固着され外側キートップ片2と内側キートップ片3の脱落を防止できる。 (もっと読む)


【課題】天然素材のような質感と柔らかい触感を有し、既存の押釦スイッチ用キーパッドには無い質感と外観意匠の押釦スイッチ用キーパッド1を提供することを第1の課題とし、更に機能面でも、滑り難く、多湿時や厳寒時においても快適な触感を有し、表面のみの加飾と異なり、天然スエードのように摩耗しても下地が出ることのない押釦スイッチ用キーパッド1を提供することを第2の課題とする。
【解決手段】接点を覆う可撓性シート部材4に不織布2と熱可塑性樹脂フィルム3とが一体に密着された積層体で形成されたキートップ部材を、キートップ部材の不織布2面が押圧面となるよう固定した押釦スイッチ用キーパッド1とする。 (もっと読む)


【課題】薄型で、操作キーの配置上の問題が無く、かつ操作キーの誤動作の少ないスイッチパネルを提供する。
【解決手段】複数の操作キー11の領域を有する実質的に平板状の操作シート1と、その操作シート1の少なくとも操作キー11の領域の裏側に配置される下層部2とを備えるスイッチパネル3であって、該操作キー11の周囲の一部または全部に、該操作キー11を区分けする非平面形状の区分け部30を有し、スイッチパネル3における上記区分け部30の厚さを、スイッチパネル3における上記操作キー11の厚さよりも薄く形成したスイッチパネル3とする。 (もっと読む)


【課題】基板の実装素子から発生する局所的な熱を効率的に拡散するキーシートの提供。
【解決手段】キーシート3はゴム状弾性体でなるベースシート5に熱伝導性充填剤11を配合している。したがって基板4の半導体素子10が発熱してもベースシート5の熱伝導性充填材11によって局所的な蓄熱を抑えることが可能である。また基板4とキーシート3との間に熱拡散用の別部材を介在させる必要がなく薄型化を実現できる。したがってこのキーシート3ならば電子機器における局所的な蓄熱を無くす熱拡散の要請、薄型化の要請、更には軽量化の要請にも対応することができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れる接触型の検知機能も保持しつつ、物体に接触する前に検知できる非接触型の検知機能も併せ持つコードスイッチ及びこれを用いた検知装置を提供する。
【解決手段】復元性を有する中空絶縁体11の中空部10の内面には、相互に接触しないようにして長手方向に螺旋状に電極線12A,12Bが配設され、中空絶縁体11の外周面には外側電極13が設けられ、この外側電極13を絶縁層14により被覆している。外側電極13は、グランド用の電極線との間に静電容量を持つほか、接地との間に浮遊静電容量を形成する。通常時の静電容量と、コードスイッチ1に人体等が接近又は接触したときの静電容量とを比較することにより、非接触でコードスイッチ1への人体等の接近の有無を検知することできる。 (もっと読む)


【課題】キー操作時における隣り合うキー本体の不必要な追従動作、及び回路基板収容部への不要物の侵入を抑制することのできるキーパッドを提供する。
【解決手段】キーパッド11は、エレクトロルミネッセンスシート(ELシート12)と、キー本体13とを備えている。ELシート12の基材シート14には、複数の発光部15が離間して配置されている。キー本体13は、これらの発光部15に対応して設けられている。発光部15の間において、基材シート14には、スリット14aが形成されている。スリット14aは封止部材18によって封止されている。封止部材18は、キー本体13の押圧操作に伴う基材シート14の変位によって変形されるべく、基材シート14を構成する材料よりも弾性率の低い弾性材料によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 装飾性に優れ、かつより安価なキートップを提供する。
【解決手段】 キートップは、押圧面を有するキートップ本体と、該キートップ本体の前記押圧面に対向する表面上に設けられた装飾層と、その装飾層上に形成された押し子とを有する。押し子は、好ましくは、光硬化性樹脂から形成される。キートップは、複数のキートップ本体を連結する連結支持部をさらに有することが好ましい。キートップは、キートップ本体の下面に設けられた装飾層上に、光硬化性樹脂を型成形によって一体化させることによって形成される。 (もっと読む)


【課題】 押しボタンの引き出し操作が不用意に行われるのを防止する。
【解決手段】 押しボタン4の軸部10には、上下に貫通した円形の係止孔12が設けられている。一方、筒部7には、押し込み位置にあるときの押しボタン4の係止孔12に対応する位置に円形の開口部13が上下一対形成されている。設備内で異常が発生した場合等には、押しボタン4が初期位置から押し込み位置まで押し込まれることによって、接点2が強制開離され、機械類の動作が停止される。続いて、ロック部材15のU字バー17の端部が、筒部7の開口部13及び押しボタン4の係止孔12に対して上方から挿通され、ロック部材15が鍵18によって施錠されることにより、非常停止スイッチ1がロック状態となり、押しボタン4に対する引き出し操作が規制された状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】筐体のカバー部材と押しボタンを保持するシート部との間に侵入した水や塵埃などを、効率的に外部に排出できる筐体の防排水構造、及び電子機器の提供を課題とする。
【解決手段】表面に複数の押しボタン16を有する下筐体11の防排水構造である。上記表面を形成し、且つ複数のボタン孔14aが設けられたカバー部材14と、上記複数の押しボタン16、及び複数の押しボタン16を所定の位置に保持するシート部17を有する。シート部17が、カバー部材14の裏面14bに沿って配置されると共に、シート部17の外周部がカバー部材14に密着され、押しボタン16がカバー部材14のボタン孔14cに挿入されたボタンユニット15とを備えている。シート部17には、押しボタン16に対向し、且つ押しボタン16の最大外周内の面積より広い水路部を有する溝状の排水路22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 キートップ付きキーシートのデザインを多様化する。また破損し難い仕切り桟を備えるキートップ付きキーシートを提供する。
【解決手段】 キートップ2を操作開口7a内で側面に隙間が形成されるように配置する。その隙間には目地埋めする装飾フレーム5を設ける。この装飾フレーム5がキートップ2の側面形状と相対形状であるため、キートップ2の平面視形状の自由度が拡大し、デザインを多様化できる。また装飾フレーム5は筐体7と別体であり、選択材料に応じて多様な加飾を容易に施すことができる。そして装飾フレーム5はベースシート3又は補強板4で支えられるため、狭い隙間を目地埋めする細い装飾フレーム5であっても破損し難くなる。 (もっと読む)


【課題】配線に連結された接続端子を導電接着剤により接続する端子接続構造に関し、端子接続の信頼性を向上できる端子接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、配線に連結された接続端子を導電接着剤により接続する端子接続構造であって、配線と前記接続端子との間に形成され、配線と接続端子とを接続する連結部を有し、連結部は導電接着剤から所定距離、前記配線の幅より広い幅となる形状とされたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 製品に容易に嵌め込むことができ、嵌め込む際の変形を防止する。
【解決手段】 ハードベース41の下辺および側辺には、外側に弾性的に突出する弾性突出部41pが設けられている。この弾性突出部41pは、押釦スイッチ用カバー部材を製品の筐体に嵌め込んだときの固定部材となる。弾性突出部41pの内側には、空間部Sが設けられている。このような空間部Sを設けることによって、弾性突出部41pが外側から押圧された場合に、内側方向に弾性変形した弾性突出部41pを空間部Sに進入させることができる。これにより、ハードベース41の外周ラインから突き出ている弾性突出部41pを、ハードベース41の内側方向に引っ込めるように弾性変形させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 作業の煩雑化を招くことなく、各キートップ部材の正確な押圧動作を可能とするキーパッドおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 1または2以上のベース部材3の上方に複数のキートップ部材2を配設してなるキーパッド1であって、キートップ部材2とその直下に配置されるベース部材5との間に、キートップ部材2をベース部材5に固定するための、粘着剤若しくは接着剤から成る粘着材層6を備え、粘着材層6におけるキートップ部材2間の断面を非粘着状態とする処理を施した面としているキーパッド1とする。 (もっと読む)


【課題】リンク機構を利用したキースイッチに関し、低背化を実現する。
【解決手段】キートップ21Bは、その下面に、軸受部21B−11,21B−12を有する。ハウジング25Bは、その上面に、摺動案内部25B−11,25B−12を有する。第1のリンク31B及び第2のリンク32Bは、回動軸部31−4,31−5を夫々キートップ21Bの軸受部21B−11,21B−12に回動可能に支持され、扇型歯車部31−6,31−7が噛合し、V字状とされて、摺動軸部31B−3a、31B−3bが夫々摺動案内部25B−11,25B−12に摺動可能に嵌合してある。キートップ21Bを押し下げ操作すると、摺動軸部31B−3a、31B−3bがX1,X2方向に移動し、第1、第2のリンク31B、32Bは平らになる方向に対称に回動する。 (もっと読む)


【課題】リンク機構を利用したキースイッチに関し、低背化を実現する。
【解決手段】キートップ21Bは、その下面に、軸受部21B−11,21B−12を有する。ハウジング25Bは、その上面に、摺動案内部25B−11,25B−12を有する。第1のリンク31B及び第2のリンク32Bは、回動軸部31−4,31−5を夫々キートップ21Bの軸受部21B−11,21B−12に回動可能に支持され、扇型歯車部31−6,31−7が噛合し、V字状とされて、摺動軸部31B−3a、31B−3bが夫々摺動案内部25B−11,25B−12に摺動可能に嵌合してある。キートップ21Bを押し下げ操作すると、摺動軸部31B−3a、31B−3bがX1,X2方向に移動し、第1、第2のリンク31B、32Bは平らになる方向に対称に回動する。 (もっと読む)


【課題】 押圧操作時に明確なクリック感触が得られ、操作者に、明確な操作感触をフィードバックすることができるタッチ式の入力装置を提供する。
【解決手段】 帯状に延設された押圧操作部4aと、押圧操作部4aの下側に配設された検出手段3、5とを備え、押圧操作部4aの任意位置を押圧することにより、検出手段3、5によって押圧位置に応じた出力が得られる入力装置であって、押圧操作部4aに、帯状の長手方向に延設されると共に、短手方向の断面が押圧面側に突出してアーチ状に湾曲して形成された膨出部3aを有する金属製の板ばね3を配置し、押圧操作により、板ばね3の押圧位置に対応する一部分が反転するようにした。 (もっと読む)


【課題】 重量が軽く、かつ、仕様変更に低コストで対応できるキーボード装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 底板(10)は主底部(11)と周縁部(12)から成る。主底部(11)と周縁部(12)は別個に形成され、主底部と周縁部が両方とも樹脂製、または、一方が樹脂製で他方が金属製とされ、主底部と周縁部とが結合手段で結合されている。結合手段として熱カシメ、両面テープ、接着剤等が利用される。 (もっと読む)


【課題】反転板の操作性や耐久性が良好に保て、ショートする恐れもなく、製造も容易な押圧スイッチを提供する。
【解決手段】絶縁基板10と、中央接点パターン50と、中央接点パターン50から引き出される第一引出パターン60と、中央接点パターン50を囲むとともに第一引出パターン60及びその近傍に隙間部73を有する外周接点パターン70と、外周接点パターン70上に当接するように載置される反転板90とを具備する押圧スイッチ1−1である。中央接点パターン50と外周接点パターン70の両者は絶縁基板10上に形成した絶縁層20の上に形成されており、且つ外周接点パターン70の隙間部73に位置する絶縁層20には絶縁層20を切り欠いてなる切欠き部21が設けられ、切欠き部21に第一引出パターン60を通す。 (もっと読む)


【課題】携帯電話や携帯情報端末における照光式キーについて、より人々の注意を惹くような表示を行うことができる、斬新なキートップ部材のデザインを提案すること。
【解決手段】表面及び/又は裏面に文字、数字、記号等を表示するための複数の塗膜から成る文字表示層10、14を有する透明硬質樹脂製のキートップ部材2において、文字表示層を、文字、数字、記号等の字形に塗膜を抜いた抜き文字部分を有する抜き文字層6と光源からの光によって励起されて自ら発光する自発光層9とを含む、又は、文字、数字、記号等の字形に形成された文字層14と光源からの光によって励起されて自ら発光する自発光層とを含むように構成した。 (もっと読む)


81 - 100 / 104