説明

Fターム[5G363AA20]の内容

屋内配線の据付 (7,487) | 目的、効果 (2,262) | その他 (134)

Fターム[5G363AA20]に分類される特許

61 - 80 / 134


【目的】 ノイズ電流をグランディングする部分を簡単に構成可能で、亀裂等が生じる場合でも、確実にノイズ電流のグランディングが確保できるようにする。
【構成】 電線束を保持して位置決めし、ノイズ電流をグランディングする樹脂製アースクランプであり、絶縁性を有する樹脂からなるクランプ本体100 と、クランプ本体100 表面にメッキされた導電性を有する導電層200 とを備え、クランプ本体100 は、電線束を保持する略C字形状のクランプ部110 と、クランプ部110 の一方の端部から延出された第1の取付部120 と、クランプ部110 の他方の縁部から第1の取付部120 と同方向に延出された第2の取付部130 とを有し、クランプ部110 にはクランプ部110 の半径より小さな半径を有する外側に向かって突出した屈曲部111 が設けられ、第1の取付部120 と第2の取付部130 とには、両者を密着させた状態で同一位置となる取付孔121,131 が開設される。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルフラットケーブル(FFC)の幅の設計に変更が生じても新たな設計を必要としないFFC取り付け冶具を提供する。
【解決手段】FFC取り付け冶具は、板状の基台部2と、この基台部2の面上に一体的に設けられた第1爪部と、基台部2の前記面上に一体的に設けられた第2爪部と、を備えたFFC取り付け冶具であって、第1爪部は、前記面に垂直に設けられた矩形板状の第1部分9と、この第1部分9の先端部から屈折して設けられた第2部分と、を備え、この第2爪部は、前記面に垂直に設けられた矩形板状の第3部分12と、この第3部分12の先端部から屈折して設けられた第4部分と、を備え、第1部分9と第3部分12とは互いに平行であり、第3部分12は、第1部分9を通過する第1部分9の垂線上からずれている。 (もっと読む)


【課題】
ケーブル又は電線の配線状態において、該ケーブル又は電線と断熱材との間に離間空間を形成することによって、ケーブル又は電線の被覆層中に含まれる可塑剤の移行に起因する前記断熱材の変形を防止し得る保持具の提供である。
【解決手段】
断熱材Dに沿って配線されるケーブルCを保持するための保持具S1 であって、断熱材Dに差し込むことで固定可能とする固定部20と、ケーブルCを保持する保持部10と、前記保持具S1 から引き出されたケーブルCと断熱材Dとの間に離間空間を形成する離間空間形成部30とを備え、前記固定部20の基端側に、該固定部20が所定長さを超えて差し込まれるのを規制する当接部(差込規制部)11b,12bが設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数枚重ねられたフレキシブルフラットケーブルからなる信号伝送路において信号線によるEMIの低減と外部ノイズの抑制を安価に実施できる構成することを目的とする。
【解決手段】重ねられたフレキシブルフラットケーブル1A,1Bにおいて、1A上の信号線10に対向した1B上の対向部分を中心として水平方向にグランド線を配置する。その他の電源などの低速信号線12,13にはEMIの発生の少ない電源などの低速信号線を配置している。信号線がグランド線と隣接することでEMIの低減及び外部ノイズの抑制ができ、重ね合わせた際に左右どちらかにずれたとしても同様の効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】FPCの折り曲げ固定において、折り曲げ角度が常に一定で高い精度が得られる固定を可能とすること、又、FPCの回路設計に制約が生じることがない固定を可能とすること、又、FPCの破損を効果的に防止すること、更に、固定作業を簡便容易とすることを目的とする。
【解決手段】対向する端部に孔11〜14を設けたフレキシブルプリント配線板1を折り曲げて、対向する端部に設けた2個の孔12,14を重ね合せ、固定板3の同一面に設けた突起41〜43を、フレキシブルプリント配線板1に設けた孔11〜14に挿通して係止し、フレキシブルプリント配線板1を折り曲げ固定する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの固定作業を容易に行なうことができる、コンパクトなケーブル把持装置および電子機器を提供する。
【解決手段】把持部3は、ベース部材としてのケーブル収納箱1の筐体と固定部材6とを備える。ケーブル収納箱には、光ファイバ7を固定する溝部が形成されている。固定部材6は、溝部の内部に配置され、固定用側壁5との間に光ファイバ7を挟んで固定する。ガイド用側壁4は、溝部の入口側から出口側に向けて固定用側壁5との間の距離が徐々に大きくなるように形成されている。固定用側壁5には凹凸形状部19が形成されている。溝部における底壁には、固定部材6を案内するガイド穴16が形成されている。固定部材6において、ガイド用側壁4に対向する側面には凸部が形成されている。ガイド用側壁4には、固定部材6の凸部と係合し、固定部材6の出口側への移動を規制する凹凸形状部18が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コルゲートチューブを固定する取付けバンドがこのチューブの谷部に落ち込むことを防止しこのチューブとワイヤーハーネスとの相対位置を適切に保ちながら被取付け部材に取り付け可能なワイヤーハーネスの保護構造体を提供する。
【解決手段】ワイヤーハーネス8を保護するコルゲートチューブ7の外側に巻きつけてこのチューブを被取付け部材に固定する取付けバンド2を有し、取付けバンドはコルゲートチューブを締め付けるバンド部2とバンド部の基端部に設けられバンド部をこのチューブを締め付けた位置に固定するヘッド部4からなり、バンド部は、コルゲートチューブの山部と当接する内側面に摩擦係数の大きい滑り止め層5が形成され、バンド部及び滑り止め層は、このチューブの山部7aの幅と谷部7bの幅との和よりも広く形成され、ヘッド部にコルゲートチューブを被取付け部材に取り付けるクランプ部4が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両のボディパネルに取り付けられたワイヤハーネス配索用クランプに、別のクランプを簡単、強固に、かつ複数個を積み重ねて取付ることができるクランプを提供する。
【解決手段】断面長円形でその内側部に、突起部6を挿入させるための突起部挿入予定部が形成されていると共に、弾性変形可能な一対の爪部材13が設けられた第1クランプ本体2の上側に、断面が第1クランプ本体2よりも少し大きな相似長円形で、その内側部に別のクランプの第1クランプ本体2を挿入させるクランプ本体挿入予定部23と、クランプの一対の爪部材13を係止させるための各切欠部22とが形成された第2クランプ本体3を一体に取り付け、ボディパネル110に取り付けられた最初のクランプ101のクランプ本体挿入予定部23に、クランプの第1クランプ本体2を挿入させることによって、クランプ101にクランプを積み重ねる。 (もっと読む)


【課題】ホルダから引き出されるケーブルを該ホルダに強固に、しかも安定に保持することのできる簡易な構成のケーブル押さえ構造を提供する。
【解決手段】ケーブルの周面を囲んで該ケーブルを保持するホルダと、このホルダをその周面から支持するホルダ保持体とを具備し、特に前記ホルダに、その外周面から外側に突出して前記ホルダ保持体の内周面に設けられた嵌合凹部に係合して前記ホルダ支持体からの抜け止めとして機能するフック片と、このフック片の内側に設けられて前記嵌合凹部に係合したフック片に作用する反力により前記ケーブルを挟み込む突部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】バンドを用いる封緘具において、繰り返しの封緘を可能にすること。
【解決手段】封緘具1は、バンド挿通孔25に1本ずつ挿通したバンド2を備えている。いずれか1本のバンド2のフック部11を差込孔26に拘束させると、把持環部Hが形成される。この把持環部Hにケーブル等を通した状態でバンド2の引張端部13を引くと把持環部Hが縮小してケーブル等を把持する。この把持を緩める方向へのバンド2の移動はラチェット片43がバンドに係止して阻む。バンド2を切断すれば切断痕が残るし、抜き取れば空のバンド挿通孔25が残るからケーブル等を封緘具1から外したことが判る。修理などでケーブル等を封緘具1から外した場合には、次のバンド2を用いてケーブル等を把持するのでバンド2の本数分だけ繰り返しの封緘が可能になる。 (もっと読む)


【課題】非導電性のクランプにおいて、ケーブル類を金属シャーシに密接可能にすること。
【解決手段】載置部5の上面5aにケーブル23を載せ置き、ヒンジ部4にて折り曲げて載置部5と押さえ部13とをほぼ平行にして可動側突起18を固定側突起10に係止させると、ばね片16の先端部16aはケーブル23に接触して弾性変形する。その弾性反発力でケーブル23の載置部5から外れている部分を先端部16aで押圧して、金属シャーシ21とでケーブル23を挟持する。ばね片16の先端部16aで押圧された部分では、ケーブル23は金属シャーシ21に密接状態になる。これにより、ケーブル23の芯線と金属シャーシ21との容量結合(カップリング)によるノイズ除去効果が良好になる。 (もっと読む)


【課題】 被取付部材に対する着脱操作性に優れ、長尺体を多数の保持具を用いて複数箇所で保持する場合の自由度を付与して、使い勝手と保持性並びに汎用性を向上する。
【解決手段】被取付部材11などに取り付けられて配線等の長尺体15などを保持する保持具1において、被取付部材11に着脱可能に掛け止める取付部4及び該取付部の下側に設けられた連結部5を有しているクリップ2(2A)と、連結部に5回転可能に組み付ける係合部6及び該係合部の下側に設けられて長尺体15を拘束する拘持部7を有しているホルダー3(3A)とからなる構成である。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスの長さの余長を吸収することができ、蛇腹部分を潰れにくくしてワイヤーハーネスの損傷を防ぐことができるグロメットを提供する。
【解決手段】第1装着部21は成形部であり、ワイヤーハーネス200の断面面積/第1装着部21の内部空間の断面面積に100を掛けた値が、4〜30%である。これにより、図2の第1取り付け対象部101に対して第2取り付け対象部102が開閉されることで変化するワイヤーハーネス200の長さ(余長)を確実に吸収する。 (もっと読む)


【課題】車体やドアのような取り付け対象部に取り付ける際に、ワイヤーハーネスの余長を吸収することができ、取り付け作業性を向上できるグロメットを提供する。
【解決手段】第1取り付け対象部101に装着されてワイヤーハーネス200を通す第1装着部21と、第2取り付け対象部102に装着されてワイヤーハーネス200を通す第2装着部22と、第1装着部21と第2装着部22との間に設けられてワイヤーハーネス200を通す屈曲可能なチューブ23とを有する。そして、第2装着部22は、第2取り付け対象部102内に配置される延長部分81を有しており、延長部分81には、ワイヤーハーネス200の一部分200Pを延長部分81の長手方向Tに沿って移動可能にするためのスリット95が形成されている。 (もっと読む)


【課題】クランプに必要な保持力は確保した上で、リサイクルに際しては人力によって簡単にワイヤハーネスなどの回収を可能とし、またアンカーを取付け孔に挿入するときの剛性を確保できるようにする。
【解決手段】ワイヤハーネスなどを保持することができるホルダー22と、ボデーパネルなどの取付け孔に挿入されるアンカー10とを備えたクランプであって、アンカー10は、支柱14の両側から張り出した一対の係止片16を有する。支柱の基端部とホルダーとは、一対の連接部材24を通じて一体に結合されているとともに、両連接部材24の中間に一つの球状部材26が配置されている。球状部材は支柱の基端部およびホルダーの少なくとも一方に結合されている。両連接部材はアンカーとホルダーとの間に所定値以上の引っ張り荷重が作用したときに切断される。支柱14には、両係止片16の一方に所定値以上の荷重が作用したときに、その係止片と共に弾性変形する低剛性部14cが設定されている。 (もっと読む)


【課題】室内の商用電源から窓、扉等の開閉体とこの開閉体が閉じるときに対向する枠体の如き対向面との間の隙間を通して低電圧で電力損失を伴うことなく屋外等に商用電源に相応する電圧を誘導して屋外等で負荷を駆動することができること。
【解決手段】室内の商用電源の電圧を降圧する電磁トランス20Tと、この電磁トランス20Tの電力を屋外等に給電する厚みが3m以下のテープ状の2導体可撓性薄膜フラットケーブル34と、このフラットケーブル34からの電力を屋外等で商用電源の電圧に相応する電圧に昇圧する電磁トランス40Tとを備え、可撓性薄膜フラットケーブル34は、室内と屋外等との間を開閉する開閉体50とその枠体52との間の隙間を通して敷設される。 (もっと読む)


【課題】移動距離の増大を抑制出来て、自然な動作で待機電力の節電を行うことが出来る配線構造及び該配線構造に用いられるコンセント並びに操作スイッチを提供する。
【解決手段】コンセント口15には、ON−OFF切り替えする為のコンセント用切替スイッチ20に対して、壁内に敷設される壁内配線21が用いられて、電気的に操作スイッチ部30のコンセント用切替スイッチ20が、接続されている。
この操作スイッチ部30のコンセント用切替スイッチ20は、照明用スイッチ31と並設されて、室12の出入り口23のドア24が設けられた開口部周縁25近傍で、しかも、上,下方向では、操作者が、立った状態で操作しやすい高さ位置に、ドアノブ24aに近接されて設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルに対してどのような単一の方向に力が加わっても必ずスリットの壁にケーブルが押し付けられて、ケーブルがスリット板から抜けることがなく、また、複数本又は複数対のケーブルを保持することを可能としたケーブル保持構造を提供する。
【解決手段】スリット板(3)に形成され、一端が板の外側に開放され、他端が板の内部にあるスリット(10)に、結び目のあるケーブルを通して該ケーブルの抜け止めとするケーブル保持構造において、ケーブル抜け止め部の前記スリット(10)の形状を板の平面にて渦巻形状として、スリットの幅を一対のケーブル幅より少し広くし、スリットの内側端部に複数本のケーブルを収容可能なケーブル溜まり(11)を設けた。 (もっと読む)


【課題】電線の大きな屈曲を伴わなくても充分な電線の固定強度が得られる電線の固定方法を提供する。
【解決手段】電線100を設定対象物500に対して配線して固定するための電線の固定具1であって、設定対象物における電線100の出口付近には、トンネル状の電線保持部分20を設け、電線保持部分20の途中には電線保持部分20の中心のズレ量dを有する段差部分10,11を有しており、ズレ量dは電線100の被覆102の厚み未満であり、電線100の大きな屈曲を伴わなくても充分な電線100の固定強度が得られ、電線100がほぼ直線状態のまま固定できる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスの電線群から枝線を分岐させて配索する際に分岐の中心位置に配置することができかつ分岐数に制約されることなくあらゆる分岐形態に適応できるワイヤーハーネス分岐クランプを提供する。
【解決手段】ワイヤーハーネスの分岐部を固定するワイヤーハーネス分岐クランプであって、第1のクランプ12と第2のクランプ13を有し、第1のクランプは、分岐部の下側に配置される基板15と基板の上面に垂設されワイヤーハーネスの分岐部の略中心を貫通する支柱16と支柱の外周面に先端側から基端側に向かってテーパー状に拡径しかつ弾性変形可能な先端側から基端側に複数形成された係止部17とを有し、第2のクランプは、支柱が係止部を弾性変形させながら貫通する貫通孔13aを有する板状部材であって第1のクランプの係止部を係止可能とされている構造としたものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 134