説明

Fターム[5H007DA04]の内容

インバータ装置 (60,604) | 操作量 (3,264) | 電力調整(分担) (305)

Fターム[5H007DA04]に分類される特許

201 - 220 / 305


【課題】系統連系装置が簡易な方法で系統連系用リレーの異常状態を検知できるようにする。
【解決手段】直流電力を交流電力に変換するインバータ回路と、系統連系用リレーとを備え、系統連系用リレーを介して商用電力系統に連系する系統連系装置において、インバータ回路からの交流電力を平滑するフィルタ回路と、インバータ回路の運転状態を制御するインバータ回路制御手段と、系統連系用リレーを連系状態又は解列状態に制御するリレー制御手段と、フィルタ回路と系統連系用リレーの間に接続され、前記フィルタ回路に流れる電流を検出する電流検出手段と、インバータ回路制御手段によりインバータ回路が停止状態に制御されているときに、系統連系用リレーの制御状態及び電流検出手段の検出結果に基づいて系統連系装置の異常を検出する異常検出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】充放電回路の能力とコンデンサの容量とが相互に制限されないようにする。
【解決手段】外部電源から供給される交流電圧を直流電圧に変換するコンバータ部とコンバータ部から出力される直流電力を受けモータを駆動するモータ駆動部とを備え、コンバータ部からの直流電力およびモータからの回生電力を受け、これらの電力を充放電回路210に直列接続されたコンデンサバンク220に蓄電するモータ駆動装置において、充放電回路210に直列接続されたコンデンサバンク220は、コンデンサバンク220内のコンデンサC1〜CNの総容量に最適な充放電回路210と一体化されてモジュール200を形成し、モジュールはモータ駆動装置に要求される容量に応じて1つもしくは複数個設けられる。 (もっと読む)


【課題】複数の機器盤を一括冷却することが可能となる受配電盤を提供する。
【解決手段】監視盤10及び制御保護盤20と、電力変換器盤30及び連系変圧器盤40と、排気盤例えば補機盤50を順次所定方向に一直線上に並置し、各盤間連通させ、吸気盤を構成する制御保護盤20の筐体21内には、筐体21の側面に形成されている吸気用開口部121、122から所定距離だけ離隔して吸気用ファン22を内蔵させ、また排気盤例えば補機盤50を構成する筐体51内には、筐体51の側面に形成されている排気用開口部52から所定距離だけ離隔して排気用ファン53を内蔵させ、吸気用ファン22により取り込まれた吸気盤内の風を風洞盤に送り込み、最後に排気盤において排気用ファン53により外部に放出させる強制風冷の横断冷却方式の受配電盤。 (もっと読む)


【課題】 チョッパ回路を用いずに、放電灯に安定した電力を供給することができる放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】 倍電圧整流回路からなり交流電源ACから入力された交流電力を直流電力に変換する直流電源回路1と、直流電源回路1の出力を電源として放電灯Laに交流電力を供給するインバータ回路2と、インバータ回路2と放電灯Laとで構成される共振回路の共振周波数に対してインバータ回路2の動作周波数を変化させることにより放電灯Laに供給する電力を制御する制御回路3とを備える。また、直流電源回路1の出力電圧Vdcを検出する直流電圧検出回路4を備え、制御回路3は、直流電圧検出回路4によって検出された直流電圧Vdcに基き、放電灯Laへの供給電力を一定とするように動作周波数を制御する。 (もっと読む)


【課題】変動負荷が接続されている系統において、負荷に並列に接続した電力変換器で、連系点での電圧高調波の変動や系統電流高調波の変動を補償することが困難であった。
【解決手段】負荷に並列に接続した電力変換装置において、系統に同期する基準正弦波を用いて負荷電流をフーリエ級数展開し、その係数を出力するフーリエ級数展開手段と、該フーリエ級数係数から負荷電流の正相有効基本波成分を算出する基本波成分算出手段を有し、負荷電流から該基本波電流を差し引いた演算値を、該電力変換装置の電流指令とすればよい。
【効果】フーリエ級数から電流指令値を算出することにより、正相基本波有効電流成分のみを負荷電流から除いて、電流指令値を作成できるため、連系点での電圧高調波の変動や系統電流高調波の変動を補償することができる。 (もっと読む)


【課題】直流電圧調節と負荷変動分補償とが千渉することなく安定に動作させることができ、また、直流負荷の負荷急変や交流電源の急変による直流電圧増加や減少に速やかに対処することができ、これによって信頼性の高い交流電源システムを提供すること。
【解決手段】交流負荷2の負荷電流が変動して、蓄電池5から有効電力を放出又は蓄電池5へ吸収する際に、負荷電流変動分検出回路24及び直流電圧調節器ホールド回路23によって、直流電圧調節器18の直流電圧調節値をホールドする。 (もっと読む)


【課題】AC出力およびDC出力を提供する車載用電源装置において、未知のAC負荷が接続する場合であっても各負荷に適切に電力を供給できるようにする。
【解決手段】DC/DCコンバータ11は、所定のDC電圧を生成する。DC出力は、自動車の走行に必要な機器に供給される。DC/ACコンバータ12は、DC/DCコンバータ11により生成されるDC電圧を交流に変換する。AC出力は、コンセントプラグに導かれる。コントローラ13は、DC出力およびAC出力の総電力がDC/DCコンバータ11の最大電力を超えると、DC/ACコンバータ12によるAC出力を制限する。 (もっと読む)


【課題】パワーダウン制御後のマグネトロンの出力上昇に伴うモーディング現象等の不具合の発生を防止し、高電圧誘電加熱装置の信頼性を更に向上させる。
【解決手段】パワーダウン制御後、再びサーミスタT1の温度が下降すると点PCの電位Vpcも上昇し、コンパレータC3の他の入力電位Vc3よりも高くなると、コンパレータC3の出力が“0”となりスイッチS2がオフ状態となる。抵抗R7によるPD2がオフとなるので、コンパレータC1の正端子A、負端子Bへの入力電圧は3Vに戻る。さらにサーミスタT1の温度が下降すると、点PCの電位Vpcも上昇し、コンパレータC2の出力が“0”となる。スイッチS4、ORゲート回路を介して、スイッチS5がオフ状態となり、点SSの電位が上昇し、コンパレータC4の出力は“1”となり、NANDゲート回路の出力は“0”となり、可動接点K1が第2の固定端子b側に切り替えられ、通常制御に戻る。 (もっと読む)


2重給電式非同期機(5)の送出するまたは受け取る有効および無効電力を制御する本発明の方法および装置では、(下位の電流制御器を省略するという条件下で)この機械の最大許容電流(16)の維持はつぎのようにして保証される。すなわち、2重給電式非同期機の動作中に、非同期機のモデルが使用されて(有利には少なくともこの機械の制限すべき電流の実際値によって補正された)上記の最大許容電流(16)から、送出すべきまたは受け取るべき有効電力の最大許容目標値(10a)と、送出すべきまたは受け取るべき無効電力の最大許容目標値(10b)とが計算されて、最大許容電流(16)を上回らないようにされる。引き続いて上記の有効電力目標値および無効電力目標値は、計算された上記の最大許容値に制限される。
(もっと読む)


【課題】内部回路を簡素化し、逆電力状態の有無を短時間かつ高い精度で判断する。
【解決手段】系統連系インバータ4を、発電機2で生成された発電電力を所定の直流電力に変換して整流する整流回路41と、整流された発電電力を商用系統3と同一の所定の周波数に変換するインバータ回路42と、周波数変換された発電電力の波形を整えるフィルタ回路43と、商用系統3と発電システム1との接続を開閉自在な継電器44と、昇圧回路41、インバータ回路42、フィルタ回路43及び継電器44等の諸動作を制御する制御部45とから構成する。 (もっと読む)


【課題】チョッパの後段に複数台のインバータが接続される誘導加熱装置において、それぞれのインバータが異なる出力電力を供給する場合に、誘導加熱装置として高効率を実現する制御法を提供する.
【解決手段】交流電源に接続される整流器と、整流器の直流出力端に接続されるチョッパと、チョッパ出力に並列接続される複数台のインバータと、前記各々のインバータに接続される加熱コイルとを有し、前記加熱コイルに高周波電流を通流させることで被加熱物を加熱する誘導加熱装置において、前記複数台のインバータのうち最大電力を発生させるインバータの変換効率が最大となるようにチョッパ出力電圧を決定する。 (もっと読む)


【課題】並列運転される変換部の1つが故障した場合、他の変換部の半導体スイッチング素子のスイッチング特性の悪化又は熱劣化を未然に防止し、半導体スイッチング素子の絶縁破壊又は装置のアーム短絡故障などの重大故障への波及を防止することができる電力変換装置及び電力変換装置の保護方法を提供する。
【解決手段】スタック1、2、3、4夫々が、例えば、300Aの電流を出力し、電力変換装置100が総出力電流1200Aを供給する場合、スタック1が故障してスタック1の出力電流が「0」になったときは、電流保護回路7は、残り3つのスタック2、3、4の出力電流の合計である900A、すなわち、総出力電流が900Aを超えないように制御する。 (もっと読む)


【課題】被加熱体の移動などによって共振周波数が急激に変化した場合にも、安定して加熱を行う。
【解決手段】加熱コイルと共振する共振コンデンサ、及びスイッチング素子を有し加熱コイルに高周波電流を供給するインバータと、インバータの出力の大きさを検出する出力検出手段と、スイッチング素子の駆動手段に信号を出力してインバータの出力を制御する制御手段とを備え、制御手段は、出力検出手段の検出結果に基づきインバータの出力の大きさの単位時間あたりの変化量が所定の増加量を超えたことを検出するとインバータの出力を下げるか又は加熱を停止するとともに、出力検出手段の検出結果が所定値を越えれば、所定の増加量を小さく変更する誘導加熱装置。 (もっと読む)


【課題】車両の電源装置を小型化することである。
【解決手段】パワーステアリング/アクティブスタビライザ用DCDCコンバータ12の最大出力電力を、パワーステアリング用インバータ13の最大電力とアクティブスタビライザ用インバータ15の最大電力の合計値より小さな値に設計する。これにより電源装置11を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】直流電源の電圧を昇圧コンバータで昇圧して電源ラインにシステム電圧を発生させ、このシステム電圧によりインバータを介して交流モータを駆動するシステムの電源ラインの電圧安定化効果を高める。
【解決手段】モータ制御装置37は、MGユニット30の入力電力を制御してシステム電圧の変動を抑制するシステム電圧安定化制御を実行する。その際、交流モータ14のトルク制御とMGユニット30の入力電力制御とを独立に制御して、トルク制御と入力電力制御を安定化させる。更に、MGユニット30の入力電力制御の過渡状態のときに、定トルク曲線を電力制御ライン(目標軌跡)として設定し、交流モータ14のトルクが変動しないように該交流モータ14に流れる電流を電力制御ライン(つまり定トルク曲線)に沿って変化させるトレース制御を実行することで、不快なトルク変動を防止する。 (もっと読む)


【課題】予熱の始めに、ランプが点灯し得る電圧を下回る電圧で負荷回路に電力が供給された後、PFC制御回路が直流バスの電圧を点灯継続値まで上昇させる。
【解決手段】安定器制御およびドライバ回路と力率補正(PFC)制御回路の両回路を備えた集積回路である。安定器制御およびドライバ回路のモードに応じてPFC回路が使用可能状態になる。直流バスの垂下を軽減するために、直流バス電圧は、ランプが点灯を継続している間、ランプが点灯すべくランピングしているときのループ速度より遅いループ速度で調整される。過電流検出信号が実際の故障を表しているかどうかを決定するための判定基準が適用されている。点灯ランピングの間、検出信号がカウントされ、故障数と比較される。感知された電圧と上位および下位ウィンドウ電圧を比較することにより、ランプの寿命終焉状態を検出している。 (もっと読む)


【課題】共通モード障害を減らすことができる装置および方法。
【解決手段】電力変換器の制御装置は、電力用半導体アーム(10,12,13)のターンオンを制御する制御回路20を備えている。制御回路は、1つのアームの可能なターンオフを決定するためのモジュールと、可能なターンオフの中からダブルスイッチングを可能にするターンオフを選択するためのモジュールとを備えている。ターンオフの選択により、他のアームのダブルスイッチングを可能にするターンオフにしたがって前記変換器のアームをOFFすることができる。電気変換器はそのような制御装置を備えている。方法は、可能なターンオフの中からダブルスイッチングを可能にするターンオフを決定すること、および、ダブルスイッチングを可能にするターンオフにしたがって前記変換器のアームをOFFするためのターンオフを選択することを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】高電力の動作を許容する電力システムを提供する。
【解決手段】ハイサイドDC電力バスと第1のローサイドDC電力バスと第2のローサイドDC電力バスと第1のローサイドDC電力バスと電気的に接続されており且つ第1のローサイドDC電力バスとハイサイドDC電力バスとの間において電力を変換するよう動作する第1のDC/DCコンバータと第2のローサイドDC電力バスと電気的に接続されており、且つ第2のローサイドDC電力バスとハイサイドDC電力バスとの間において電力を変換するよう動作する第2のDC/DCコンバータとを包含し、第1のDC/DCコンバータと第2のDC/DCコンバータは少なくとも1つの期間の間ハイサイドDC電力バスを介して相互に電気的に直列に接続され、さらにハイサイドDC電力バスと補助的な電力蓄積装置との間において双方向に電力を変換するよう動作する第3のローサイドDC/DCコンバータを包含する。 (もっと読む)


【課題】高電力の動作を許容する電力システムを提供する。
【解決手段】電力システムが、第1の電圧レールおよび第2の電圧レールを包含するハイサイドDC電力バスと、第1のローサイドDC電力バスと、第2のローサイドDC電力バスと、ハイサイドDC電力バスの第1の電圧レールにおける電位を第1のローサイドDC電力バスの高電位以上に引き上げる第1の手段と、ハイサイドDC電力バスの第2の電圧レールにおける電位を第2のローサイドDC電力バスの低電位以下に引き下げる第2の手段とを包含し、さらに、第1のローサイドDC電力バスを介して電圧を供給するために電気的に接続されている第1の燃料電池スタックを有する第1の燃料電池システムを包含し、第2のローサイドDC電力バスを介して電圧を供給するために電気的に接続されている第2の燃料電池スタックを有する第2の燃料電池システムを包含する。 (もっと読む)


【課題】高電力の動作を許容する電力システムを提供する。
【解決手段】ハイサイドDC電力バスと、第1のローサイドDC電力バスと、第2のローサイドDC電力バスと、第1のローサイドDC電力バスと電気的に接続されており、且つ第1のローサイドDC電力バスとハイサイドDC電力バスとの間において電力を変換するよう動作する第1のDC/DCコンバータと、第2のローサイドDC電力バスと電気的に接続されており、且つ第2のローサイドDC電力バスとハイサイドDC電力バスとの間において電力を変換するよう動作する第2のDC/DCコンバータとを包含し、第1のDC/DCコンバータと第2のDC/DCコンバータは少なくとも1つの期間の間、ハイサイドDC電力バスを介して相互に電気的に直列に接続され、第1のDC/DC電力変換回路および第2のDC/DC電力変換回路はそれぞれインタリーブ高電力DC/DCブースト電力変換回路である。 (もっと読む)


201 - 220 / 305