説明

Fターム[5H007DB12]の内容

インバータ装置 (60,604) | 制御装置 (5,024) | 制御回路用電源 (1,074) | 記憶回路(ROM、RAM)を有する (948)

Fターム[5H007DB12]の下位に属するFターム

Fターム[5H007DB12]に分類される特許

161 - 180 / 367


【課題】種々の運転条件におけるバッテリ特性の測定を不要にして、実際のバッテリと同等の特性を模擬できる。
【解決手段】模擬演算部23は、バッテリ入出力電流、電圧の計測値からバッテリの充放電容量および充放電電力容量およびそれらの積算値を充放電履歴記憶部25に記憶しておき、これら値とバッテリ特性から実際のバッテリが呈する電圧変化を模擬した補正値を求め、この補正値で出力電圧設定部21による設定値を補正して電力変換器10の出力電圧を制御する。さらに、模擬演算部は、条件設定部24に設定されるバッテリの温度、充電状態、経年変化などに応じて、バッテリの出力電圧の変化、充放電容量の変化、充放電効率の変化などを模擬した補正制御をする。模擬演算部は、バッテリがもつ充電上限値などの動作範囲を逸脱したときに警報発生部28から警報を発生させる。 (もっと読む)


【課題】ディジタル信号処理装置の処理負担を低減して昇圧チョッパ回路の制御とインバータ回路の制御とを両立できる放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】電源電圧波形に基づいて基準波形を設定する電圧設定部71のみを調光信号生成部74とともにDSP56に一体に設ける。電界効果トランジスタQ1をスイッチング制御するスイッチングパルスSPを基準波形にスイッチング電流IQが対応するように生成するチョッピング制御部64を、DSP56と別個にハードウェアにより構成する。DSP56でのソフトウェアの処理負担を低減でき、インバータ回路52の制御に負担を与えず、昇圧チョッパ回路59の制御とインバータ回路52の制御との両立が可能になる。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化に適した高出力の紫外線照射装置を提供する。
【解決手段】高圧水銀ランプ5を収容した光源部2と該光源部2へ電力を供給する電源部3とで構成される紫外線照射装置1にあって、前記電源部3は、外部から入力される交流電力を直流電力に整流し、平滑化する整流平滑回路10と、該整流平滑回路10の出力する直流電力を定電力の交流電力に変換して光源部2へ供給するインバータ回路11とを備えてなり、該インバータ回路11は、直流入力電圧をスイッチングして交流電圧を生成するHブリッジ回路21と、パルス幅変調方式によって電力制御を行うPWM制御回路20と、該PWM制御回路20の不安定動作を抑制するスロープ補償回路22を備えている構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デットタイムを設定して半導体素子を制御する半導体装置に係り、半導体装置の制御の安定性を保ちながら、単純な処理により最適なデットタイムを生成する半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】2の半導体素子で形成されるアームと、該アームへの制御値と該制御値に対して設定すべき最適化デットタイムとの相関マップを記憶した又は記憶できるマップ記憶装置と、該アームの駆動制御値を取得する駆動制御値取得手段と、該相関マップから、該駆動制御値に対応した該最適化デットタイムを抽出するデットタイム生成回路とを備える。そして、一方の該半導体素子がオフすべき指令を受けた後他方の該半導体素子がオンするまでの時間は該デットタイム生成回路が抽出した該最適化デットタイムであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路を制御するインバータ制御回路において、インバータ回路からのアナログ信号を増幅してA/D変換する際に、増幅器のゲインを切り替えるタイミングを確実に検出して切り替える。
【解決手段】インバータ制御回路2は、インバータ回路4のスイッチ素子の導通状態を制御するPWM信号を生成するタイマ回路と、インバータ回路の負荷電流により生成されるアナログ信号を増幅して出力する増幅器と、PWM信号の出力変化タイミングに同期して増幅器のゲインの切り替えを制御するゲイン制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ピエゾ素子の駆動波を効果的に発生する。
【解決手段】ピエゾアクチュエータを駆動するための駆動波を発生する。シリアルバスにより供給される発生駆動波数に関するドライブデータを記憶するドライブデータ記憶手段54に記憶する。このドライブデータで示される数の駆動波が発生したかを比較回路76で検出し、検出するまで駆動波を発生させる。 (もっと読む)


【課題】さらに小型化された一体型電動圧縮機を提供することを目的とする。
【解決手段】インバータ制御装置は、高圧電源から供給される直流電流を交流電流に変換してモータに印加するパワー基板16と、モータへの交流電流の印加を制御するコントロール回路基板15と、を備え、パワー基板16及びコントロール回路基板15は、各々、一方の面に他方の面よりも相対的に背の高い高背部品28,52が表面実装された面同士が向かい合わされ、かつパワー基板16の高背部品28とコントロール回路基板15の高背部品52が、その突出方向に干渉することなく対向配置されている。 (もっと読む)


【課題】
アナログPID制御に対応するディジタル制御を、移動平均処理等を行う第1フィルタと、低域通過処理等を行う第2フィルタ回路とを組み合わせて実現したディジタル信号処理回路およびこの処理回路を搭載したディジタル制御回路を提供する。
【解決手段】
ディジタル信号処理回路11は、ディジタル値Xを入力する移動平均回路111Aと、ディジタル値を入力し、微分処理を行う微分回路112と、移動平均回路111Aの出力と微分回路112の出力とを加算する信号を生成する加算回路113とを備え、移動平均回路111Aにおいて生じる位相の遅れを、微分回路112の出力により補償することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電流検出抵抗の電圧を精度良く検出する。
【解決手段】一対の電位Vcc1,GND1間の電位差を増幅器201及びマイクロコンピュータ203に印加し、電位GND1を電流検出抵抗107の第1端107aに与える。一対の電位Vcc2,GND2間の電位差を差動増幅器212及びマイクロコンピュータ204に印加し、電位GND2を電流検出抵抗108の第1端108aに与える。電流検出抵抗107,108の第1端107a,108aと平滑コンデンサ104の一端とは配線109を介して接続する。増幅器201は電流検出抵抗107の両端の電位差を増幅して出力し、差動増幅器212は電流検出抵抗108の第1端108aの電位を基準とした第2端108bの電位を増幅して出力し、マイクロコンピュータ203は増幅器201の出力を測定し、マイクロコンピュータ204は差動増幅器212の出力を測定する。 (もっと読む)


【課題】共振回路を用いることなく駆動電圧を生成して蛍光管を駆動することができ、表示パネルの表示に応じた蛍光管の駆動によりビートノイズを抑制することができる駆動装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】変圧器T1の2次側巻線T12に蛍光管3を接続し、スイッチング回路17を変圧器T1の1次側巻線T11に接続し、制御信号生成回路15にて生成された制御信号(PWM信号)によりドライバ16がスイッチング回路17による切り替えを行って正弦波の駆動電圧を発生させる。また、垂直同期信号を基に第1クロック信号をPLL回路12にて生成し、第1クロック信号を基に第2クロック信号をカウンタ13にて生成し、第2クロック信号に応じてデータ列読出回路14がデータ列を読み出して制御信号生成回路15へ与え、制御信号生成回路15が第1クロック信号に応じてデータ列からPWM信号の制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】
複数の演算処理装置が用いられるセット並列構成の電力変換装置であっても異常情報や遮断動作情報及びそれらの時系列順序を正確に把握する。
【解決手段】
PWM整流器3A,3Bとインバータ4A,4Bとを有し並列接続された電力変換器と、PWM整流器の制御演算を行うPWM整流器側演算処理装置6と、インバータの制御演算を行うインバータ側演算処理装置7と、を備えたセット並列構成の電力変換装置において、PWM整流器において異常が発生したことを検出するPWM整流器側演算処理装置6と、インバータにおいて異常が発生したことを検出するインバータ側演算処理装置7と、を備え、PWM整流器側演算処理装置6とインバータ側演算処理装置7のいずれか一方で異常を検出した場合、その信号を他方へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ある交流モータが回生動作となった場合でも所要のトルクを発生させるようにし、これにより高効率化を図ったハイブリッド車用電機システム制御装置の提供。
【解決手段】複数の交流モータと、これら各交流モータにそれぞれ交流電力を供給する複数のインバータと、これら各インバータの入力電圧を昇圧するDC/DCコンバータと、このDC/DCコンバータに直流電力を供給するバッテリと、前記各インバータと前記DC/DCコンバータを制御するコントローラを備え、
前記コントローラは、各インバータの必要入力電圧の決定の際に、制動動作となる交流モータが回生電力を発生しないとの判定によって、前記DC/DCコンバータの出力電圧を低減させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の直流電源を共通のインバータで重畳するに当たって簡易な構成とすることができる複数の直流電源の重畳構成を提供する。
【解決手段】複数の直流電源G1,G2,…,Gnを共通のインバータAを介して系統連系する直流電源の重畳構成において、インバータAを電流形で構成し、該インバータAの入力側の接続経路Pa,Pbに対して、インダクタLDを直列接続すると共に該インダクタLDの入力側に前記各直流電源を並列接続し、前記各直流電源の出力側の接続経路Qa,Qbにそれぞれスイッチング素子S1,S2,…,Snを直列接続し、インバータAの下アームA4,A3との接続経路Pbと、インバータAの上アームA1,A2との接続経路Paとが、ダイオードDを介して、該ダイオードDが前記各直流電源の出力側で且つインダクタLDの入力側に位置するように接続されている。 (もっと読む)


【課題】発電機を用いて系統連系を行うに当って簡易な構成とすることができる分散電源装置を提供する。
【解決手段】分散電源装置10a〜10dにおいて、発電機22と、系統側に接続される系統連系用開閉手段51とを直接形交流電力変換回路Bを介して接続している。装置10aでは、直接形交流電力変換回路Bと系統連系用開閉手段51との接続経路Pから、分散電源のための制御を行う制御装置13及び補機類50に向かう電力供給回路11aが分岐している。装置10b〜10dでは、直接形交流電力変換回路Bの入力側の接続経路S及び直接形交流電力変換回路Bの出力側の接続経路Pの少なくとも一方から、分散電源のための制御を行う制御装置13及び補機類50に向かう電力供給回路11b,11cを分岐し、該電力供給回路11b,11cにスイッチング素子よりなる電力変換器26a,26bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】電流調節手段との干渉がなく、ゲイン等の複雑な設計を不要にして出力電圧の歪み成分を低減するようにした高精度な制御装置を提供する。
【解決手段】インバータの出力電圧指令値と、電動機2の逆起電力成分及びリアクタンスによる電圧降下成分とを用いて基準電圧指令値vdn,vqnを演算するための加減算手段41,44,45と、インバータの出力電流検出値からインバータの出力電圧推定値^v,^vを演算する演算ブロック48と、基準電圧指令値vdn,vqnと出力電圧推定値^v,^vとの差から電圧歪み成分を推定するための加減算手段42,46と、電圧歪み成分推定値から電圧補正値Δv,Δvを求めるローパスフィルタ43,47と、出力電圧指令値vd0,vq0に電圧補正値Δv,Δvを加えて出力電圧指令値v,vを生成するための加減算手段23,25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】共通部分を必要とせず、何れかの電力変換器または制御装置に異常があってもシステムを停止することなく故障箇所の修理・復旧が可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】N台(Nは2以上の整数)の電力変換器1と、任意の台数の電力変換器1を選択して互いに排他的に運転制御することのできる2台の制御装置2とで構成する。制御装置2は、電力変換器1が異常となったことを夫々検出する第1の異常検出手段22と、互いに相手方の制御装置が異常となったことを検出する第2の異常検出手段23とを備え、一方の制御装置2で電力変換器1を運転中に相手方の制御装置2の第2の異常検出手段23が異常を検出したとき、電力変換器1の運転制御を相手方に切換えるようにし、一方の制御装置で電力変換器1を運転中にこの制御装置が第1の異常検出手段22によって電力変換器1の異常を検出したとき、当該電力変換器の運転制御を中止するようにする。 (もっと読む)


【課題】搭載部品の大幅なコストアップや大型化を伴うことなく高周波ノイズと漏洩電流をともに抑制することができるノイズフィルタ回路を備えた電気機器を提供する。
【解決手段】インバータ回路6と、ノイズフィルタ回路4Aと、電源リレーMRY1とを備え、ノイズフィルタ回路4Aが、コンデンサC3及びC4と、リレーRY1とを有し、コンデンサC3が、一対の電源ラインの電源リレーMRY1が設けられている方と機器本体アースとの間に設けられ、コンデンサC4が、一対の電源ラインの電源リレーMRY1が設けられていない方と機器本体アースとの間に設けられ、リレーRY1が、一対の電源ラインの電源リレーMRY1が設けられていない方と機器本体アースとのコンデンサC4を介した接続の非遮断/遮断を切り替える空気調和機。 (もっと読む)


【課題】昇圧トランスを利用したインバータ回路において、昇圧トランスの一次側に印加する電圧のコントロールに不具合が生じた場合であっても、回路を完全に停止させることなく不具合の解消が可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】制御ICは、フルブリッジ回路26bを構成する各MOS−FETのスイッチング制御を行う周波数間でフェーズシフト制御を行うことによりインバータ回路26の出力する交流電圧の上下動を解消するような所定の周波数信号を発振し、該周波数信号の周波数でフルブリッジ回路26bを構成する各MOS−FETをスイッチング制御しており、マイコン22は、この制御ICに対して発振を指示する発振制御信号を入力しており、インバータ回路26の出力低下を検出すると、出力低下が所定時間以上連続しているか否かを判断し、所定時間以上連続している場合は制御ICをリセットする。 (もっと読む)


【課題】ランプ電流の極性変化時に、特に、ランプ消灯時に、他の方法で半導体スイッチング素子上に印加される高い電流ストレスを低減する。
【解決手段】ランプを駆動するインバータ回路において、バックフィルタネットワークと、所定のデューティサイクルを持つ少なくとも1対のスイッチング素子(Q1,Q4/Q2,Q3)とを含み、少なくとも1対のスイッチング素子は、低い周波数の半サイクルの最初において、インバータ回路により生成される負荷電圧に応じて高い周波数の数サイクルの間、オン、オフされる。 (もっと読む)


【課題】
インバータ回路に正しいPWM信号を出力することを可能にしたインバータ装置を提供する。
【解決手段】
直流電源の正極端に接続された第1リアクタと、直流電源の負極端に接続された第2リアクタと、第1リアクタの入力端と第2リアクタの出力端との間に接続された第1コンデンサと、1リアクタの出力端と第2リアクタの入力端との間に接続された第2コンデンサとを備えて構成される昇圧回路と、昇圧回路の出力側に接続された複数相のインバータ回路とを備えたインバータ装置において、インバータ回路の短絡動作中にインバータ回路の入力電圧の検出を禁止して前記短絡動作中以外で入力電圧を取得する入力電圧取得手段と、入力電圧取得手段が取得した入力電圧及びキャリア信号に基づいて、スイッチング素子をオン/オフして負荷を制御するためのパルス幅変調信号を算出するPWM信号算出手段とを具備する。 (もっと読む)


161 - 180 / 367