説明

Fターム[5H011DD21]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 電槽、外装の製造・処理 (4,278) | 絶縁被膜の形成、樹脂被膜の形成 (347)

Fターム[5H011DD21]の下位に属するFターム

Fターム[5H011DD21]に分類される特許

141 - 160 / 174


【課題】充放電容量が大きくサイクル特性にも優れた薄膜固体二次電池を提供する。
【解決手段】基板10上に、正極集電体層20、正極活物質層30、固体電解質層40、負極活物質層50、負極集電体層20を積層した薄膜固体二次電池1において、正極活物質層30の負極活物質層50に対する膜厚比Xが、正極活物質層30の負極活物質層50に対する単位体積あたりの最大充放電容量の逆数の比をRとしたときに、0.2R≦X≦10Rの条件式を満たすように正極活物質層30と負極活物質層50の膜厚を決定する。このとき、正極活物質層30と負極活物質層50のそれぞれの単位体積あたりの最大充放電容量として、実測により求めた値を使用する。 (もっと読む)


【課題】 位置ずれや皺、あるいは、樹脂の裏回りがなく、歩留まり低下を来たすことがないインモールドラベルおよびそれを用いた蓄電池用包装容器を提供することであり、さらには、水蒸気バリアー性に優れ、空気中の水分等の影響によりインモールドラベルが加水分解することがなく、耐電解液性においても優れる蓄電池用包装容器を提供することである。
【解決手段】 第1熱接着性樹脂層、第1接着層、金属箔、第2接着層、第2熱接着性樹脂層の順に積層されたインモールドラベルであって、前記第1および第2熱接着性樹脂層が同種の樹脂からなると共に前記第1熱接着性樹脂層の表出面の静摩擦係数が0.40〜1.0であることを特徴とするインモールドラベル。 (もっと読む)


【課題】金属製電池容器の溶解による電池電圧の低下を抑制することができる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、有底円筒状で上側に電池蓋がカシメ固定された電池容器7及び正負極がセパレータを介して捲回された電極群6を有している。電池容器7は、地金に鉄が用いられており、全面に非水電解液に不溶性のニッケルメッキが施されている。電池容器7の表面には、可撓性を有し非水電解液に不溶性のコート材であるブローンアスファルトで被膜25が形成されている。被膜25は、電池容器7の上端から電極群6の下端面に対応する位置までの内面及び外面、電池容器7の上端面に形成されている。電池容器7の変形によりニッケルメッキにひび割れが生じても被膜25がひび割れが生じた部分を被覆し、地金の鉄と非水電解液との接触を防止する。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化、薄型化に応じることができる二次電池を提供する。
【解決手段】電子機器に取り付けられることにより該電子機器に電力を供給する電子機器用の二次電池60において、正極、負極及び電解質とが包装体に収納されるとともに上記正極及び負極からそれぞれ正極端子21及び負極端子22が上記包装体の同一側面から導出されたバッテリーセル3を、各正極端子21及び負極端子22を同一方向に臨ませるように複数積層させたセル積層体61と、セル積層体61が挿入される一の開口部63が形成され、各正極端子21及び負極端子22が導出された一側面3aを開口部63側に向けてセル積層体61を収納する金属製のバッテリー缶62と、各正極端子21及び負極端子22が接続されるとともに外方に臨まされることにより電子機器の電極と接続される端子部71,72が設けられ、バッテリー缶62の開口部63を閉塞する合成樹脂からなる蓋体64とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フィルム外装体を構成する外装フィルム同士の融着面に配置される外部接続用端子の位置ずれの発生或いは該位置ずれによる不具合の発生を抑止するフィルム外装型蓄電装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明によって提供されるフィルム外装型蓄電装置は、正極及び負極を有する電極体ユニットと、内部に該電極体ユニットを収容する空間が形成されたフィルム外装体2と、該電極体ユニットと電気的に接続し且つ該フィルム外装体2を構成する外装フィルム10,20同士の融着面12,22を通って一端が外部に露出する少なくとも一つの外部接続用端子30とを備えたフィルム外装型蓄電装置であって、前記融着面12,22において、前記外部接続用端子30の周囲に絶縁性硬質材料Bが分散して存在することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電池の充放電に伴う発電要素の発熱を抑えることができ、特に電池のサイクル特性の劣化を低減できる固体電池を提供する。
【解決手段】 発電要素と、発電要素を覆う保護膜とを備えた固体電池。発電要素は、第1電極、第2電極、および第1電極と第2電極との間に配置された固体電解質を備え、保護膜は、10Wm-1-1以上の熱伝導率を有するフィラーを含む。 (もっと読む)


【課題】内蔵される二次電池の熱暴走の発生を防止し、かつ熱暴走が他の二次電池の熱暴走を誘発するのを効果的に防止する。
【解決手段】組電池は、ケース2に収納される二次電池1の間に、熱伝導筒4に一体的に成形されたプラスチック製の熱暴走防止壁3を設けている。熱伝導筒4は、その内面と二次電池1の外面とのクリアランスを0.5mm以下として、二次電池1の表面を熱暴走防止壁3の内面に面接触状態で接触させている。熱暴走防止壁3を成形するプラスチックは、熱伝導率を0.05W/m・K以上、3W/m・K以下としている。さらに、熱暴走防止壁3は、その厚さを0.5mm以上、3mm以下としている。組電池は、熱暴走防止壁3でもって、発熱二次電池1Aの輻射熱を遮断するが、発熱二次電池1Aの発熱を隣の二次電池1Bに熱伝導させて発熱二次電池1Aを放熱し、発熱二次電池1Aの熱暴走が隣の二次電池1Bに伝達されるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】高腐食性の電池内容物に対して優れた耐食性を有する絶縁体及びそれを用いた電池用容器を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレート樹脂からなる電池用容器に用いられる電極取付用の絶縁体、及び、缶胴部の開口部に、ポリエステル樹脂被覆アルミニウム板を成形した蓋部材を二重巻き締めして取り付けた容器であって、蓋部材の中央部を穿孔して設けられた貫通孔に、下記の(A)に(B)を配合してなる接着剤を介して、電極取付用のポリエチレンテレフタレート樹脂製の絶縁体が取り付けられていることを特徴とする電池用容器。(A)テレフタル酸を主体とするジカルボン酸成分とグリコール成分からなり、ガラス転移温度が30乃至110℃の範囲にあるポリエステル樹脂、(B)フェノール樹脂、アミノ樹脂、ポリイソシアネート樹脂の少なくとも1種からなる硬化剤 (もっと読む)


【課題】多孔質耐熱層の破損を防止することにより安全性を確保でき、かつ優れた電池特性を実現できる円筒型リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】底部と側壁と上部開口とを有する角型の電池缶と、電極群と、非水電解質と、電極群および非水電解質を収容した電池缶の上部開口を覆う封口板とを含み、電極群は、正極と負極と、これらの間に介在する多孔質耐熱層およびセパレータからなり、電池缶の側壁は、互いに対向する2つの長方形の主要平坦部を有し、多孔質耐熱層の厚みAと、側壁の主要平坦部の厚みBとが、0.003≦A/B≦0.05を満たす角型リチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】
絶縁性を維持できると共に、薄肉化の向上に寄与することのできるパック電池を提供する。
【解決手段】
アルミニウム含有材料からなる外装缶11が封口板12によって開口部が封口されてなる素電池10と、前記封口部12を覆う状態で配設されるカバー体20とを有するパック電池1であって、前記外装缶11は、外表面が陽極酸化被膜処理された処理部11aと当該陽極酸化被膜処理が施されていない非処理部11bとを有しており、前記非処理部11bは前記外装缶11の開口部縁部に形成され、前記カバー体20はさらに前記非処理部11bを被覆しており、前記処理部11aは少なくとも前記カバー体20の被覆領域を除く領域に形成されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業効率を向上させることができるフィルム外装電気デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のフィルム外装電池の製造方法は、
充放電可能な発電要素2と、発電要素2を包囲して配されたラミネートフィルム7とを有するフィルム外装電池の製造方法において、外部の衝撃から発電要素2を保護するための保護部材10を、ラミネートフィルム7の表面上であり、発電要素2の周囲を囲む位置に設ける保護部材配置工程と、保護部材配置工程後、ラミネートフィルム7の周縁に形成されている熱融着部7aを熱融着することで発電要素2を封止する封止工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1個の正極と少なくとも1個の負極(5,6)とを有する電気化学的素子を含んでおり、該正極と該負極は平坦で電気的に非伝導性の基板(1)上に互いに並んで配置され、またイオンを伝導できる電解質(7)を経由して互いに接続されている。この場合、対応する個々のセルは、複数の、好ましくは多数の、基板上に対で互いに並んで配置されている正極と負極とにより互いに接続することができる。 (もっと読む)


【課題】絶縁性とともに,構造的な安全性および信頼性が向上された二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によれば,セパレータとセパレータを介在させて積層された正極および負極とを含む電極群25と,酸化被膜を含む絶縁層144が表面に形成され,電極群が収容されるケース14と,を含む二次電池30が提供される。かかる二次電池によれば,電極群が収容されるケースの表面に酸化被膜を含む絶縁層が形成されることで,二次電池と外部の導電体との間の接触により生じる,二次電池の短絡または漏電を防止しうる。これにより,二次電池の絶縁性とともに,構造的な安全性および信頼性が向上されうる。 (もっと読む)


【課題】電池蓋と電池容器とのかしめ部の開口を防止することができ、電気的接続及びガス放出弁の作動を確保可能な密閉型電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、電池蓋8が側面に平行する平面部4を有する電池缶7にかしめられている。リチウムイオン二次電池20には、電池蓋8の上方に位置する中央部1aと、中央部1aから平面部4の両側に沿って曲折した脚部1bとを有する開き止め1が電池蓋8を跨ぐように配置されている。脚部1bは平面部4の両側に接しており、平面部4の長手方向の長さの70%以上に亘って脚部1bの下端部が平面部4に抵抗溶接で接合されている。中央部1aには、外部端子12及びガス放出弁13の上方の位置にそれぞれ貫通穴2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 小型・軽量で且つ低コストであって、機器に装着して使用した際にも安定して高い品質を維持可能なパック電池を提供する。
【解決手段】 パック電池1は、少なくとも金属を含む材料からなる電池外装体15に電極体16が収納されてなる素電池10と、この外周を包むパック外装体20とで構成されている。
パック外装体20は、金属ラミネートフィルムで構成されているとともに、電池外装体15との間で電気的絶縁が図られており、且つ、金属ラミネートフィルムにおける金属層22の電位が固定可能な状態となっている
(もっと読む)


電気化学的発電装置の製造において有害な局部短絡の発生を排除しまたは少なくとも大幅に低減させる製造プロセスおよびこの製造プロセスを実施するための装置が開示される。このプロセスおよび装置は、複数の電気化学セル積層体のアノード縁の酸化による腐食を含み、それによってアノード縁を、隣接するカソードおよび/または集電体から電気的に絶縁する。
(もっと読む)


【課題】電池の正極端子と負極端子のうちどちらかを構成する電池缶の外部に不導体膜を介して絶縁された状態で電導性基材が配備され、前記電導性基材は、前記電池缶とは反対極である電極端子と電気的に接続されていることを特徴とする2次電池を提供する。
【解決手段】本発明の2次電池によれば、釘やドリルチップなどの尖がった物体の貫通、ニッパーなどの工具による圧着、外部からの物理的な衝撃、高温への露出などの状況であっても、電池の安全性を十分に確保することができる。
(もっと読む)


電極リード線がバッテリーケースから部分的に突き出た状態で、バッテリーケース中に密封された様式で取り付けられている電極リード線、及びバッテリーケースと電極リード線との間に配置された樹脂フィルムを備えてなり、電極リード線表面の予め決められた、樹脂フィルムを付ける区域に不規則部分が設けてあり、それによって、電極リード線と樹脂フィルムとの間の密着強度が増加している二次バッテリーを開示する。電極リード線と樹脂フィルムとの間の密着強度が大きく、空気中に含まれる湿分または二次バッテリー中に含まれる電解質が中を通って移動できる、湿分または電解質の移動経路が延長されている。従って、本発明には、湿分の二次バッテリー中への侵入及び二次バッテリーからの電解質の漏れによる二次バッテリーの耐用寿命低下を最少に抑える効果がある。この二次バッテリーは、中−または大型バッテリー装置、例えばハイブリッド電気自動車、に使用する単位電池として非常に有用である。
(もっと読む)


【課題】電気化学セルの形状自由度を高め、小型・薄型化を容易とするとともに、はんだリフロー温度に耐えること、各々の部品の密着性を高め、また、密着を損なうようなダメージをあたえない構成の電気化学セルを提供すること。
【解決手段】セパレータ102の上下面に配置された一対の電極と、電解質を収容する容器からなる電気化学セルであって、容器が、底部と底部の外周に沿って底部の上面に設けられた側部とを一体形成したベース部材11で構成され、枠部材12の側部の上面と接する面のほかに容器内側となる枠部材の内周をベース部材が延設する樹脂11bで被覆されている接合面を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、水素ガスが発生しない無水銀アルカリ電池の提供を目的とするものである。
【解決手段】
本発明のアルカリ電池は、正極と、亜鉛合金粉末を含む負極と、前記正極と前記負極を分離するセパレータと、アルカリ電解液と、前記正極を配する正極缶と、前記負極を配する負極缶であって、導電性高分子による表面処理後に形成した錫被覆層を有し、前記錫被覆層を介して前記負極と接している負極缶と、前記正極缶と前記負極缶とに挟持されるガスケットとからなる。 (もっと読む)


141 - 160 / 174