説明

Fターム[5H012BB02]の内容

電池のガス排気装置 (5,871) | 排気装置の配置 (981) | 電槽部、外装部 (756) | 蓋部、封口板 (464)

Fターム[5H012BB02]に分類される特許

1 - 20 / 464



【課題】セパレータを薄くしつつも、電池セルの保護を図ることができる。
【解決手段】外形を角形とし、その上面に電極端子13を備える複数の電池セル10と、前記複数の電池セル10同士を積層面で重ねて積層すると共に、該電池セル10同士の間に介在される絶縁性のセパレータ20と、を備える電源装置であって、前記セパレータ20は、シート状で、前記電池セル10の幅と略等しい幅で、積層面から上面にかけて被覆するよう貼付することができる。上記構成により、電池セルの上面において、電池セル同士が面する界面の端縁がシート状セパレータで被覆されるため、この部分で隣接する電池セル同士が短絡することを回避できる。 (もっと読む)


【課題】電池容器が内圧の上昇により変形し、ガス排出弁が開裂したときにガスが漏れることを防止する。
【解決手段】二次電池100は、正極電極および負極電極をセパレータを介在させて扁平形状に捲回した捲回電極群と、捲回電極群を収容する金属製の電池缶101と、電池缶101を封止する金属製の電池蓋102と、電池蓋102に設けられたガス排出弁と、ガス排出弁から排出されるガスを案内する金属製の案内ダクト110とを備え、案内ダクト110は、ガス排出弁の周囲において電池蓋102に当接して溶接されたフランジ111と、電池蓋102の上方に向かってフランジ111から延在する先細り形状のテーパ部112と、テーパ部112から連続して設けられた筒部113とを有している。 (もっと読む)


【課題】限られたスペース内にガスダクトを効率よく配置可能とする。
【解決手段】安全弁を備える角形の電池セルを複数積層した、複数の電池ブロック10と、電池セルの安全弁と連通されたガスダクト30と、を備える電源装置であって、エンドプレート7は、その内部に、安全弁を介して排出される排出ガスを案内するためのエンドプレート配管8を設けており、エンドプレート配管8は、その一端側を電池セルの安全弁と連通し、その他端側を、ガスダクト30と連通させることができる。上記構成により、安全弁から排出された排出ガスをガスダクトに案内するための配管としてエンドプレートを利用できる。このため、配管を配置するスペースを電池ブロックの周囲に用意することなく、既存の空間内で配管を行えるという利点が得られる。 (もっと読む)


【課題】電池の寸法等がばらついたとしても、電池の同一面に設けられた電極端子および安全弁を、電極端子形成面に直交する方向における所定位置に配設することが可能な電池ユニットを提供すること。
【解決手段】保持シート80が単電池14を反電極端子形成面側から電極端子形成面側に向かって付勢する付勢力が、パッキン31が単電池14を電極端子形成面側から反電極端子形成面側に向かって付勢する付勢力よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化することが可能な電池ユニットを提供すること。
【解決手段】電池の電極端子に接続するバスバー20〜25の電位検出端子20b〜25bと制御基板5の電圧検出回路とは、複数の金属導体70〜75で電気的に接続され、金属導体70〜75は、排煙用ダクト6にインサート成形されて、排煙用ダクト6と一体となっている。 (もっと読む)


【課題】電気化学反応によって発生した気体を蓄電装置の外部へ放出させる機構の数を低減すること。
【解決手段】蓄電装置1は、第1蓄電セル2A及び第2蓄電セル2Bと、第1蓄電セル2Aを収納する第1収納室6及び第2蓄電セル2Bを収納する第2収納室7を有し、かつ第1蓄電セル2Aの第1極体と第2蓄電セル2Bの第1極体とが電気的に接続される導体の筐体3と、筐体3が囲む空間を、第1収納室6と第2収納室7とに仕切る仕切り部材8と、第1収納室6と第2収納室7とを連通させる連通部9と、筐体3に取り付けられて、第1収納室6及び第2収納室7の圧力を調整する調圧弁40と、を含む。 (もっと読む)


【課題】一度作動した電流遮断機構に対して外力を付与することで再び放電可能となる密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される密閉型電池は、正負の電極と電極を収容するケースとを備え、電極の少なくとも一方とケース外部に露出する外部端子とを導通する導電経路が形成された密閉型電池であって、導電経路の一部を構成し、かつケース内外のガス流通を遮断する導電性遮断弁を備えており、導電性遮断弁は、ケース内圧が上昇したときに、その一部が移動することで導電経路を分断するものであり、かつ導電性遮断弁の少なくとも一部が移動した状態において、ケース外からの力を導電性遮断弁に付与することで、その一部が移動して導電経路を再接続するものであり、ケース外から力を付与して導電性遮断弁の一部を移動させる際に、導電経路の再接続をアシストするアシスト部材を備える。 (もっと読む)


【課題】 排煙カバーに穴があくことを従来に比べて抑制できる電池モジュールの提供。
【解決手段】排煙カバー60から排煙ガス流路R内に突出して設けられており安全弁33から放出されるガスが直接当たるリブ70を有する。そのため、安全弁33から放出されるガスの熱(熱エネルギー)の全部または一部をリブ70にて吸収することができる。そのため、リブ70が設けられていない場合(従来)に比べて、安全弁33から放出されるガスで排煙カバー60が溶けて排煙カバー60に穴が開いてしまうことを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】CIDが作動した後,その電池を安全かつ容易に処分することのできる二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池は,内部に発電要素を収容して密閉されている扁平角形の電池ケースと,電池ケースの内部で発電要素に接続されているとともに,一部が電池ケースの外部に突出している外部端子となっている端子部材と,電池ケースの一部に形成されている脆弱箇所である安全弁と,電池ケースの内部で端子部材に設けられ,電池の状態値が予め決めた作動閾値を超えた場合に,端子部材を,発電要素側の部分と外部端子側の部分とに分割して導通を遮断する電流遮断機構とを有し,端子部材には,電流遮断機構によって導通が遮断された場合に発電要素側となる部分から安全弁の直下の位置まで延びる導電性の凸部が形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】安全弁から電池の外部に放出されたガスが排煙カバーと積層体との間の隙間および/または積層体の構成部品間の隙間から漏れ出ることを、従来に比べて抑制できる、積層体への排煙カバー取付け構造の提供。
【解決手段】積層体20と、排煙カバー60と、シール部材70と、を有し、積層体20は、安全弁を備える電池と、樹脂枠とが、交互に積層されて構成されており、排煙カバー60は、安全弁を覆って積層体20の積層方向に延びて設けられており、積層体20との間に安全弁から放出されるガスが流れる排煙ガス流路Rを形成しており、シール部材70は、積層体20と排煙カバー60との間の隙間をシールしており、安全弁から電池の外部に放出されたガスからの熱および/または電池自体からの熱で溶融する熱可塑性樹脂あるいはゴムにより構成される、積層体への排煙カバー取付け構造10。 (もっと読む)


【課題】貫通孔を気密に封止する外側封止部材を備える電池において、外側封止部材と電池ケースとの間の気密性を容易かつ確実に検査できる電池の製造方法等を提供すること。
【解決手段】電池100の製造方法は、ゴム栓部材195を貫通孔170に圧入して仮封止し、中間部材190を配置し、外側封止部材180xを電池ケース110の孔周囲部113mに固着して本封止する封止工程と、その後、外側封止部材180xを外部から押圧し変形させて中間部材190を移動させ、ゴム栓部材195を電池ケース110内に落とし込んで仮封止を解除すると共に、中間部材190の基部191を電池ケース110と外側封止部材180との間に移動可能に配置する仮封止解除工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】安全性を向上させることができるバッテリパックを提供する。
【解決手段】
ベント部を有し、一方向に整列された複数のバッテリセルと、複数の前記バッテリセルを覆うカバーとを備えた少なくとも1つのバッテリモジュールを含み、前記カバーは、前記ベント部を覆う脱気カバーと、前記脱気カバー上部のカバープレートとを備え、前記脱気カバーの少なくとも一部分が、前記カバープレートより剛性が低いことを特徴とするバッテリパック。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で取り付けることができる絶縁部材を備えた蓄電素子を提供する。
【解決手段】本発明の電池10は、正極板12と負極板13とをセパレータを介して積層してなる蓄電要素11と、発電要素11を収容するケース20と、絶縁性材料からなり、正極板12および負極板13のいずれか一方の極板の端部の外周に沿って配置される環状の絶縁部材33と、を備えることを特徴とする。本発明においては、絶縁部材33を極板の端部に配置するだけで発電要素11に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】安全性を高めた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とをセパレータを介して巻回された電極体が開口を有する円筒有底外装缶の中に非水電解質とともに収納されて封口体にて開口が封止されてなる非水電解質二次電池であって、封口体は電池内部圧力の上昇により作動する安全機構を備え、電極体は巻回穴を備えており、巻回穴に中実棒状のピンを備え、ピンの表面には複数の溝を備え、ピンの溝をピンの軸に対して垂直の断面で眺めたとき、溝の開口以外の溝幅は、溝の開口幅よりも大きい部分が形成されている構成する。 (もっと読む)


【課題】落下等の衝撃に起因して防爆弁が開くことを防ぐことを可能としたバッテリパックを提供することである。
【解決手段】提案するバッテリパックは、バッテリセルを収納するバッテリセル缶と、前記バッテリセル缶を収納する外装ケースと、を備え、前記バッテリセル缶は防爆弁を有し、前記外装ケースは前記バッテリセル缶を収納した際、前記防爆弁が配置される第一の面と対向する第二の面に突起部を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】抵抗値の増大を防止した集電部材を備える蓄電素子を提供する。
【解決手段】本発明の電池10は、正極板12と負極板13とをセパレータを介して巻回または積層してなる発電要素11と、発電要素11を収容するとともに、外部接続用の端子25を有するケース20と、正極板12および負極板13のいずれか一方の極板12,13と電気的に接続される一対の極板接続部43を有する集電部材40と、を備える。集電部材40において、一対の極板接続部43のうち少なくとも一方は、端子25に接続される端子接続部41に連なり、一対の極板接続部43は長尺状をなして互いに対向する位置に配置されるとともに、一対の極板接続部43の長辺同士が互いに連結されている。 (もっと読む)


【課題】電池の異常時において、多量のガスが発生した場合、そのガスが電池ケース外部へ排出されることに伴い、電極群も封口板側へ移動し、ガス排出流路を遮断する危険性があった。
【解決手段】電極群と封口板との間に配される上部絶縁板と、電極群の中央部に配される中芯とが一体成形された構造体を用いる。したがって、異常時にガスの排出圧力が集中する上部絶縁板の中央部の強度を高くすることができ、上部絶縁板の破損による電極群の移動を抑制することが可能となる。よって、ガス排出流路の遮断を防ぎ、電池の安全性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】電池の異常時において、多量のガスが発生した場合、そのガスが電池外部へ排出されることに伴い、電極群も封口板側へ移動し、封口板に形成されたガス排気孔を塞ぐ危険性があった。
【解決手段】電池ケースの内壁に、少なくとも一つの突起を形成し、電池群に当接して電池群を固定するように配置する。そのため、電極群が封口板の方向に移動する場合には、突起が電極群に食い込み、電極群の移動を抑制することができる。よって、ガス排出流路が確保され、速やかに電池ケース外部にガスを排出することができる。 (もっと読む)


【課題】異常時に電池内部で発生する大量のガスを効率的に電池ケース外へ排出される構造の二次電池を提供する。
【解決手段】封口体は、圧力の上昇に伴い開口する弁体と、端子キャップ8とを少なくとも備える。また、端子キャップ8の少なくとも一部には、前記弁体の開口から排出されたガスにより溶断することで電池外部にガスを開放する溶断部20bが設けられる。したがって、異常時に大量のガスが発生した場合、溶断部20bが溶断することで、ガス排出部が拡大し、より速やかにガスを排出することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 464