説明

Fターム[5H017AA04]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 電池の種別 (2,353) | 固体電解質、高温電池 (144)

Fターム[5H017AA04]の下位に属するFターム

Fターム[5H017AA04]に分類される特許

101 - 120 / 123


【課題】サイクル特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とが電解質層23を介して積層されている。負極22の容量は、リチウムの吸蔵および放出による容量成分と、リチウムの析出および溶解による容量成分とを含み、かつその和で表される。負極22は、負極集電体22Aと、この負極集電体22Aに設けられた負極基材層22Bとを有している。負極基材層22Bは、フッ化ビニリデンを成分として含む重合体を含んでおり、その含有量は、2質量%以上4質量%以下である。電解質層23は、フッ化ビニリデンを成分として含む重合体を含有している。 (もっと読む)


電気化学的装置が主張および開示され、特定の実施形態は、厚さが約4μmより大きく約200μm未満のカソードと、厚さ約10μm未満の電解質と、厚さ約30μm未満のアノードとを有する。別の主張および開示される電気化学的装置は、厚さが約0.5μmより大きく約200μm未満のカソードと、厚さ約10μm未満の電解質と、厚さ約30μm未満のアノードとを含み、カソードは非気相蒸着法により製造される。また、電気化学的装置は、基板、電流コレクタ、アノード電流コレクタ、被包および緩和層を含んでもよい。
(もっと読む)


【課題】高率放電特性をはじめとして良好な電池特性を維持しつつ、電池重量を軽量化した構成の有機電解質電池を提供する。
【解決手段】本発明は負極集電体の両面に有機電解液を吸収保持するポリマーを含み球状炭素粒子主体のシート状の負極合剤層を形成した負極と、負極の両面に有機電解液を吸収保持するポリマーからなる多孔性のフィルム状の高分子電解質層を介して有機電解液を吸収保持するポリマーを含みリチウムコバルト複合酸化物主体のシート状の正極合剤層を形成した正極を対向させ、これら全体をシートまたはフィルム状に積層一体化するとともにこれらに有機電解液を吸収保持させたことを特徴とする有機電解質電池であって、正極合剤層の厚さは0.1mm以下でかつ負極合剤層の厚さは0.15mm以下であり、負極集電体および正極集電体の表面に導電性炭素材と結着剤の混合物を塗着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高分子固体電解質と組み合わせて用いた場合においても、電池の内部抵抗が低く、充放電にともなう電池の内部抵抗の上昇も有効に防止可能で、且つ成形が容易な集電体を提供すること。
【解決手段】導電性材料を含有する基材と、前記基材上の少なくとも一部に、貴金属層またはカーボン層とを有し、前記貴金属層またはカーボン層の厚みが、5〜10,000nmであることを特徴とする固体電解質二次電池用の集電体。好ましくは、前記基材に含有される導電性材料が、アルミニウムを主成分とするものである。 (もっと読む)


【課題】 固体電解質層のピンホールの発生に伴う諸問題を解消して高歩留り化を実現できる薄膜リチウム電池を提供する。
【解決手段】 本発明薄膜リチウム電池は、正極層20と、負極層50と、これら両層の間に介在される固体電解質層40と、正極層20及び負極層50の各々又は一方に電気的に接続される集電体10とが積層された薄膜リチウム電池である。この電池を前記各層の積層方向に平面視した場合、正極層20と負極層50とが重ならない位置に配されている。この構成により、固体電解質層40にピンホールが生じても、このピンホールで両極層20,50間が短絡されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】薄膜形状を工夫することにより電池性能を確保し、製造時間を短縮する。またリード線等を用いずに電極の取り出しを行う。
【解決手段】基板10上に、正極集電体層20A、正極活物質層30、固体電解質層40、負極活物質層50、負極集電体層20Bを積層した薄膜固体二次電池1において、正極集電体層20Aと負極集電体層20Bは、それぞれ一端側が電池可動部分よりも外側に延出し、大気に露出されて電極取り出し部21a,21bとなっている。電極取り出し部21a,21bの形状および位置を工夫することで、リード線等を用いずに薄膜のみで複数の電池セルを直列、並列に接続できる。 (もっと読む)


本発明は、二次電池、キャパシタ、超電導体などに使用される、集電体の活性層に関する。本発明のナノメートルサイズの炭素含有粒子の分散液は、溶液総量比で、i)1%〜4%(m/v)の懸濁された炭素含有粒子と、ii)20%〜40%(v/v)のポリマーマトリクスと、iii)ポリマーマトリクスの溶媒であり、バインダも分散剤も含まない湿潤剤とからなる。かかる分散液は、所定粘度のポリマーマトリクスを調製し、該マトリックスに、炭素含有粒子と湿潤剤を、使用総量の一部ずつ加え、安定した粘度のゾルが得られるまで、攪拌し続け、使用総量を使いきるまで該行程を繰り返すことにより得られる。かかる分散液は、粘度値10cP〜40cPのゾルであり、該分散液により、集電体の表面は、優れた伝導特性を有する炭素含有粒子層で、連続的かつ均質に被覆される。 (もっと読む)


本発明は、電極層(3,11)及び電極層と関連したコレクタ層(1)を有する電力貯蔵装置であって、金属窒化物で作られたバリヤ層(2,12)を更に有し、バリヤ層(2,12)が、電極層(3,11)とコレクタ層(1)との間に介在して配置され、バリヤ層(2,12)が、コレクタ層(1)までの電解質(14,16)中に含まれているイオンの拡散を阻止するようになっている、電力貯蔵装置に関する。
(もっと読む)


この発明は、自立複合エレメント及びそれを製造する方法に関するものである。この複合エレメントは、電気伝導性材料の基材とそれを覆う本質的に基材と垂直な平面に沿って配向した金属ナノワイヤよりなる。基材の厚みは、数?mから数百?mに及ぶ。このエレメントは、被覆されるべき基材により形成されたカソード、少なくとも一つのアノード及び金属材料の前駆物質の溶液により形成され適宜伝導性のイオン性塩を含む電解液、カソードと各アノードとの間に置かれた平坦な多孔性膜及び各膜とそれに隣接するアノードとの間のスペーサーエレメントを含むセルにおいて製造され、該セルの種々の構成部品は、接触を保っている。
(もっと読む)


【課題】 電池内部での電圧低下および内部短絡などの異常時における電池の急激な発熱を防止する。
【解決手段】 正極および負極の巻回端部に正極活物質および負極活物質が塗布されていない、正極集電体露呈部および負極集電体露呈部を電池素子最外周が1周以上覆われる幅で設け、この正極集電体露呈部および負極集電体露呈部の少なくとも一方に被覆材を設ける。 (もっと読む)


【課題】電極体にリードを接続することなく、また、積層部にリードを挟着することなく、極めて簡単な構造として積層部を確実に隙間なく密着する。
【解決手段】薄型電池の製造方法は、所定の幅の第1金属箔1の表面に所定の長さの第1極板2を積層して、第1極板2の周囲に積層部3を設ける第1積層工程と、所定の幅の第2金属箔5の表面に所定の長さの第2極板6を積層して、第2極板6の周囲に積層部7を設ける第2積層工程と、第1極板2と第2極板6との間にセパレータ9を配設して、セパレータ9と第1極板2と第2極板6の少なくともいずれかに電解液11を注液し、第1金属箔1と第2金属箔5の積層部3、7の間に設けた絶縁密着層10で、第1金属箔1と第2金属箔5の積層部3、7を密着する密閉工程と、隣接する薄型電池の間の境界部で切断して分離する切断工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】
簡便なプロセスを用いて、出力電流が大きく、電池特性に優れ、小型化・薄型化に適した無機固体電解質電池およびその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明の電池は、複数の正極集電体層5、各々の正極集電体層5の端面に接続する正極端子8、前記正極集電体層5の前記正極端子8が接続した端面以外の端面と両面を被覆する焼結式正極活物質層4を具備する正極1と、複数の負極集電体層6、各々の負極集電体層6の端面に接続する負極端子9、前記負極集電体層6の前記負極端子9が接続した端面以外の端面と両面を被覆する焼結式負極活物質層6を具備し、前記正極1と互いにかみ合うように設けられた負極2と、前記正極活物質層4及び前記負極活物質層6間に挟持された焼結式無機固体電解質3を具備する。 (もっと読む)


【課題】 電池性能を確保しつつ、全体として透明度が良好な薄膜固体二次電池を提供することにある。
【解決手段】 基板10上に、正極集電体層20、正極活物質層30、固体電解質層40、負極活物質層50、負極集電体層20が積層されてなる薄膜固体二次電池1において、いずれの層も透明な薄膜から構成される。正極活物質層30および負極活物質層50は、リチウム−チタン酸化物、五酸化ニオブ、酸化チタン、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ニッケル、スズが添加された酸化インジウム(ITO)、アルミニウムが添加された酸化亜鉛(AZO)、ガリウムが添加された酸化亜鉛(GZO)、アンチモンが添加された酸化スズ(ATO)、フッ素が添加された酸化スズ(FTO)、リチウムが添加された酸化ニッケル(NiO−Li)から選択された互いに異なる物質からなる透明な薄膜である。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、エネルギー密度及び出力の立上がり特性が優れた電池素子及びそれを用いた電池を提供することである。
【解決手段】
本発明は、正極集電体の一方の面に正極活物質を含む正極剤を有する正極と、負極集電体の一方の面に負極活物質を含む負極剤を有する負極と、前記正極集電体の他方の面と前記負極集電体の他方の面との間に介在した誘電体とを有する電池素子と、その素子を前記正極剤と負極剤との間に多孔性セパレータ又は固体電解質を介在して積層又は捲回して、金属容器内に収納した電池にある。 (もっと読む)


【課題】「全固体」型マイクロバッテリ(10)の容量を増大させる。
【解決手段】電解質層(4)を次のように構築する:平坦な層(4)を横断する空隙(5)を、好適にはコレクタ材料(2)からなるパッチの高さに形成し、次いで、この空隙を陽極材料又は陰極材料(6、7)で充填する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンを吸蔵放出する層状活物質は平面状の集電体に真空蒸着、スパッタリング溶射、CVDなどの層形成法を用いて堆積形成されると、平面に平行に層状結晶が成長し、上記活物質層の上面に付与される電解質層からの層間方向へのイオンの移動が不充分となり、電池特性が抑制される。
【解決手段】表面に活物質層を堆積させる堆積面と上記堆積面よりも傾斜角度の大きい第2面を備える凸部群を備える集電体を用いて活物質層に層状結晶の端部を形成し、少なくとも端部を電解質層と接触する構造とする。 (もっと読む)


本発明は、第1電極、第2電極、及び第1電極及び第2電極を分離する中間固体電解質から成る少なくとも1つの組立体を具備する電気化学的エネルギー源に関する。本発明はまた、上記の電気化学的エネルギー源を具備する電子モジュールに関する。本発明は更に、上記の電気化学的エネルギー源を具備する電子デバイスに関する。さらに、本発明は上記の電気化学的エネルギー源の製造方法に関する。

(もっと読む)


本発明は、アノード及びカソード間の不慮の短絡を防止する電気化学セルサブアセンブリ及びその製造方法を提供する。この電気化学セルサブアセンブリは、それぞれの表面がそれぞれの電極材料層で被覆された一対の対向表面と一対の対向端部とを有する集電体シートを含む。高分子電解質層は、両方の電極材料層と集電体シートの一対の端部の一方とを包み、それによって、集電体シートの他端を露出させながら集電体シートの一端を封入する。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、良好な電池特性が得られる無機固体電解質二次電池と、無機固体電解質二次電池の簡易な製造方法を提供するものである。
【解決手段】
本発明の二次電池は、正極2と、負極3と、無機固体電解質4を具備し、正極2が、正極活物質層4と正極集電体層5とで構成され、負極3が、負極活物質層6と負極集電体層7とで構成され、前記正極集電体層5、あるいは負極集電体層7が導電性金属酸化物層であり、前記負極活物質層6が、リチウム金属、あるいはリチウム合金、若しくは前記負極活物質層が、負極の作動電位が金属リチウムの電位に対して1.0Vよりも貴となる物質を用いたとことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 包装カバー体、二次電池のコアコンポーネント及び電解物質を包含する二次電池を提供する。
【解決手段】 包装カバー体にプリント基板材質を用い、且つ、二次電池のコアコンポーネントを密封包囲している。電解物質が包装カバー体で密封包囲する空間内に充填されている。二次電池のコアコンポーネントは正電極、隔離膜、負電極を包含し、且つ該三者が上から下へ順序とおり重畳する。正電極は少なくとも第一基板、及び、第一基板の上部面と下部面をそれぞれ被覆する第一金属薄層を包含する。負電極は少なくとも第二基板、及び、第二基板の上部面と下部面をそれぞれ被覆する第二金属薄層を包含する。 (もっと読む)


101 - 120 / 123