説明

Fターム[5H018BB00]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 製造方法、処理方法 (11,565)

Fターム[5H018BB00]の下位に属するFターム

Fターム[5H018BB00]に分類される特許

441 - 460 / 535


【課題】燃料電池用電極の製造方法において、触媒インクの均一性向上、多孔性の改善や導電性を向上させて、セルの耐久性、発電性能の向上を図る。
【解決手段】複数の電極材料を混合、分散して触媒インクを調製する分散工程110の後に、触媒インクを0.1〜2.0μmの粒径分布に分級させる分級工程120を設けて、触媒インクから過分散粒子や未分散粒子を除去する。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池スタックおよびシステムを構成する部品や配管が劣化することを抑制できる燃料電池用触媒層の製造方法の提供。
【解決手段】 (1)付着により触媒活性を低下させる活性低下性物質を触媒に付着させる付着工程1と、活性低下性物質が付着した触媒と溶媒とを含む溶液を被塗布媒体に塗布する塗布工程3と、を有する燃料電池用触媒層の製造方法。(2)付着工程1後塗布工程前に活性低下性物質が付着した触媒と溶媒とを含む溶液を調合する調合工程2を有する。(3)塗布工程後3に、塗布された溶液のうち溶媒が蒸発した後に活性低下性物質を触媒から除去する除去工程5を有する。(4)調合工程2と塗布工程3は不活性ガス雰囲気下で行われる。(5)塗布工程3で塗布された溶液に含まれる溶媒を不活性ガス雰囲気下で蒸発させる。 (もっと読む)


アイオノマー成分を実質的に含まないガス拡散媒体上に、パターン形成された貴金属被膜を形成する方法であって、その上にパターン形成されたマスクを置いた導電性の網状物を、少なくとも1種の貴金属のイオンを含む、500eV以下のエネルギーを有する第1のイオンビームと、少なくとも500eV以上のエネルギーを有する第2のビームにさらすことを含むことを特徴とする方法と、ガス拡散電極。 (もっと読む)


【課題】 触媒層に生じたクラックを押し潰すことなくクラックを低減し、高分子電解質膜と触媒層との密着性を高めることのできる膜電極接合体を提供する。
【解決手段】 高分子電解質膜の両面に触媒層とガス拡散層を積層してなる膜電極接合体において、触媒層とガス拡散層の間に撥水層を介在させ、その触媒層を、平均粒径の異なる2種類の触媒担持カーボン30A、30Bで構成した。平均粒径の大きい触媒担持カーボン30Aをガス拡散層側に設け、平均粒径の小さい触媒担持カーボン30Bを高分子電解質膜側に設ける。これら平均粒径の異なる2種類の触媒担持カーボン30A、30Bを使用することで、触媒スラリー乾燥時の変形量が小さくなり、触媒層の表面にクラックが発生し難くなる。 (もっと読む)


【課題】微粒子を設計通りに配列させる。
【解決手段】少なくとも1種類の元素の金属粒子,酸化物,又は複合体粒子を互いに親和性を有する保護材5,8によって保護することにより2種類以上のコロイド1,2を調製し、これらコロイド1,2を溶液中に分散させ、保護材5,8間に働く親和力によってコロイド1,2が寄り集まる現象を利用して金属粒子,酸化物,又は複合体粒子を配列する。 (もっと読む)


電気化学的電池用電極を作製する方法。電極は、電極活性物質をポリマー結合剤と共に押出し器中で混合並びに加熱を行ない、活性組成物を形成することよって作製されることが好ましい。活性組成物は、薄板材料として押出し器の開口から押出し、導電性支持体に取付けることができる。
(もっと読む)


【課題】 拡散層の通気性が良好で、生じた水蒸気や炭酸ガスの排出が良好に行え、出力特性を向上させることのできる燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明に係る燃料電池は、電解質膜22の一方の面にカソード層24が形成され、他方の面にアノード層26が形成されたセル20を有し、供給されるメタン等の燃料と酸素等の酸化剤との間で、電解質膜22を介して酸化還元反応が生起されて起電力が生じる燃料電池において、カソード層24とアノード層26の少なくとも一方に、燃料もしくは酸化剤が供給される側の面に外方に突出する突起状部24c、26cを有する炭素繊維布からなる拡散層24b、26bを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】乾式処理のような高価な製造設備を必要とせず、高電圧を印加する必要もないため製造も容易で、製造現場の作業環境を悪化・劣化させず、安全性を確保でき、さらに、生成と回収とを連続的に行うことにより製造効率を向上させて製造コストを飛躍的に低減し、量産性に優れたナノカーボン材料の生成方法及び生成装置を提供する。
【解決手段】A)容器内に充填した有機溶媒中に、電源に接続した電極の陰極および陽極と超音波発生機器に接続された超音波ホーンとを配置する工程と、B)前記超音波ホーンの先端付近の有機溶媒中に超音波を発生させて超音波キャビテーション場を生成し、前記電極に電圧を印加して超音波キャビテーション場に放電プラズマを生起させることによって、有機溶媒中の分子を熱分解してナノカーボン材料を生成する工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 厚みが小さく、多孔質であり、且つ電極の界面抵抗が小さい電極を有する固体酸化物形燃料電池用セル、及び該固体酸化物形燃料電池用セルを簡便な製造工程で製造することができる固体酸化物形燃料電池用セルの製造方法を提供することにある。
【解決手段】 電極形成物質(a)、及び炭素材料又は有機化合物(b)の混合物をターゲットとして用いるレーザーアブレーション法により、電解質材14の表面に、該電極形成物質(a)及び該炭素材料又は有機化合物(b)の混合物層を形成させ、混合物層形成電解質材を得るレーザーアブレーション工程(A)と、該混合物層形成電解質材を焼成し、該電解質材の表面に多孔質の電極材層11が形成されている電解質材を得る焼成工程を有することを特徴とする固体酸化物形燃料電池用セルの製造方法、及び該製造方法により得られるセル。 (もっと読む)


【課題】 非多孔質担体を使用して触媒粒子を全て担体表面上に析出担持させる事により、触媒の利用効率を飛躍的に高める。同時に触媒粒径を5nm未満に制御し、触媒活性を高める。
【解決手段】 少なくとも、燃料極と、酸素極と、これら燃料極と酸素極との間に間挿された固体高分子電解質膜を有する燃料電池において、前記酸素極は、非多孔質カーボン担体上に下記の一般式、
PtP
(式中、P含有量は2at.%〜50at.%である)から成る触媒が担持された事を特徴とする燃料電池及び膜電極接合体。 (もっと読む)


【課題】 ガス透過性を低下させることなく、過酸化水素の生成量を低減することで耐久性を向上させることが可能な、燃料電池の製造方法を提供する
【解決手段】 電解質膜11並びに当該電解質膜11の両側に配設されるアノード電極層12及びカソード電極層13を備えるMEA15と、MEA15の外側に配設されるセパレータ16、17とを備える燃料電池100の製造方法であって、酸素元素及び水素元素を含む燃料電池100内の運転環境において2電子反応よりも4電子反応を促進する電極材料、又は、当該電極材料及び電解質成分、により形成される多孔質電極層12、13を、電解質膜11のアノード側及び/又はカソード側に配設してアノード電極層12及び/又はカソード電極層13を形成する、電極形成工程を備える、燃料電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】非多孔質低比表面積カーボン担体を使用して触媒粒子の利用効率を高め、同時に触媒粒径を5nm未満に保ち、高活性なPtRu系触媒を燃料極に使用する燃料電池及び膜電極接合体を提供する。
【解決手段】 少なくとも、燃料極と、酸素極と、これら燃料極と酸素極との間に間挿された固体高分子電解質膜を有する燃料電池及び膜電極接合体において、前記燃料極は、非多孔質カーボン担体上に下記の一般式、 PtRuX(式中、XはPを含み、更に、S、Si、N、B及びGeからなる群から選択される少なくとも一種の元素を含んでいても良い。PtとRuの原子比が40:60〜90:10であり、X含有量は2〜50at.%である)から成る触媒が担持され事を特徴とする燃料電池及び膜電極接合体。 (もっと読む)


【課題】 粒径が5nm以下で、酸素還元反応に対して活性であり、同時にメタノール酸化反応に対しては不活性である新規な酸素極触媒を提供する。
【解決手段】 カーボン担体上に担持された、一般式RuS(前記式中、Sの含有率は3at%〜50at%の範囲内である)で示される二元系微粒子からなり、その粒径が5nm以下であり、カーボン担体の比表面積が300m/g以下であり、かつ、カーボンブラック、アセチレンブラック及びマルチウォールカーボンナノチューブからなる群から選択される少なくとも1種類の担体であることを特徴とする燃料電池用酸素極触媒。このカーボン担体に担持されたRuS触媒は直接メタノール型燃料電池の酸素極触媒として使用できる。 (もっと読む)


【課題】担体基材、特に燃料電池成分を製造するための担体基材の提供。かゝる担体基材を製造する低コストでかつ簡単な方法の提供。
【解決手段】この課題は、少なくとも1つの金属製担体およびアノード官能性層を含む層系を製造する方法において、
・ 熱溶射法によって金属粉末を基材の上に担体層として溶射し、
・ 熱溶射法によって担体層上にアノード官能性層として別の一種類の成分を溶射し、
・ この層系を基材から分離する
各段階を含むことを特徴とする、上記方法によって解決される。 (もっと読む)


【解決課題】 従来よりも微細な金属又は金属酸化物微粒子が分散したπ共役系分子化合物−金属ナノクラスターを低コストで製造することができる方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、π共役系分子化合物中に金属又は金属酸化物微粒子が分散するπ共役系分子化合物−金属ナノクラスターの製造方法において、溶媒に金属塩とπ共役系分子化合物とを混合し、これに還元剤である水素化ホウ素ナトリウムを添加することを特徴とするπ共役系分子化合物−金属ナノクラスターの製造方法である。本発明は、π共役系分子化合物として、ポリアニリン類(ポリアニリン、ポリオルトトルイジン、アニリンの3〜8重合体のいずれかよりなるオリゴアニリン又はその誘導体)、ポリピロール類、ポリチオフェン類を有するものの製造に好適である。 (もっと読む)


【課題】 精度良く、省液で触媒層を基材上又は電解質膜上に形成することができ、かつ、塗工後の該触媒層を高温で乾燥させる必要がない触媒層転写シートの製造装置、膜・触媒層接合体の製造装置、触媒層転写シートの製造装置、及び膜・触媒層接合体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 触媒層転写シート製造装置1は、長尺の基材3上に触媒層11が形成された固体高分子形燃料電池用触媒層転写シートを製造する装置であって、基材3を搬送・支持するバッキングロール5と、周面上に複数のセル7aが形成されたコーティングロール7と、触媒粒子を含有する塗工液13をセル7a内に充填する塗工液供給装置9と、セル7a内に充填された塗工液13を半乾燥状態とするための加熱手段とを備えており、コーティングロール7により、セル7a内に充填された半乾燥状態の塗工液13を基材3上に塗工するよう構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】酸化反応や還元反応を効率よく進行させて、出力の経時安定性に優れた燃料電池用電極を提供すること。
【解決手段】層の表面から裏面に連通した空孔10が、層の平面方向と略垂直な方向に10個/cm2以上の密度で形成されている電子伝導体層を含有することを特徴とする燃料電池用電極。また空孔は触媒を担持しており,空孔の形成は,成形によるものと,穿孔によるものがある。燃料電池は,アノード極及びカソード極の少なくとも一方が上記電極を用いた,直接メタノール型燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、触媒インクを液滴化し、それを基材表面に堆積する事により、インクの固形分である白金担持カーボンとプロトン伝導性物質(液状ナフィオンなど)の分散均一性を向上させ、カーボン/白金/プロトン伝導性物質の三相界面を有効に形成する製造方法を提供すること。
【解決手段】
本発明は、白金担持カーボン、プロトン導電性物質を溶媒に溶解した溶解液を生成する工程と、該溶解液の液滴を形成する工程と、該液滴を基材表面に堆積する工程と、該基材の液滴が堆積してなる面に導電性基材を熱圧着する工程により触媒電極を製造することにより、触媒電極に使用されている白金の利用率を飛躍的に向上させることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】 良好な触媒活性能を有する、燃料電池用電極材料として有用な新しい機能性材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】 触媒活性能を有する燃料電池用電極材料であって、直径が10nm〜100μmの範囲で長さが100nm〜1cmの黒鉛化細線からなることを特徴とする燃料電池用電極材料とする。 (もっと読む)


【課題】 導電性に優れかつ均一な厚さを有する燃料電池用ガス拡散層の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 導電性多孔質層とカーボン層とを有する燃料電池用ガス拡散層の製造方法であって、カーボン粒子とフッ素樹脂とを含むスラリーを、前記フッ素樹脂のガラス転移温度以上の融点を有する基材シート上に、塗布および乾燥させてカーボン層前駆体を得た後、前記カーボン層前駆体を前記フッ素樹脂のガラス転移温度以上かつ分解温度未満の温度で焼成することにより、前記基材シート上に前記カーボン層を作製する工程と、前記カーボン層と前記導電性多孔質層とを接合した後、前記基材シートを除去する工程と、を含む燃料電池用ガス拡散層の製造方法により上記課題を解決する。 (もっと読む)


441 - 460 / 535