説明

Fターム[5H018BB00]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 製造方法、処理方法 (11,565)

Fターム[5H018BB00]の下位に属するFターム

Fターム[5H018BB00]に分類される特許

361 - 380 / 535


【課題】燃料電池において、ドライアップ現象やフラッディング現象による燃料電池性能の低下を抑制する。
【解決手段】燃料電池用接合体あるいは燃料電池において、触媒層に、触媒担持粒子及び固体高分子電解質を含む第1複合触媒粒子と、第1複合触媒粒子より体積平均粒径が大きい第2複合触媒粒子と、を含有させ、触媒層の厚み方向において、第1複合触媒粒子及び第2複合触媒粒子の配置を制御することにより、ドライアップ現象やフラッディング現象による燃料電池性能の低下を抑制することができ、高効率の燃料電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】貴金属粒子の溶出を防ぎ、燃料電池の性能低下を抑制することが可能な燃料電池用電極材料、及びこの燃料電池用電極材料により形成された電極を有する燃料電池を提供する。
【解決手段】柱状および/または管状の導電性担体13と、前記導電性担体13上に配接された金属粒子15とを多孔性無機材料17により包接することにより形成された触媒粒子11を有することを特徴とする燃料電池用電極材料。 (もっと読む)


酸官能基−SO3Hおよび/または−COOHを含み、x方向と称する少なくとも1つの方向で、8%より低い寸法変動を有するイオノマー膜(3)のフィルム;一方の表面に図示されていない電気触媒層を有する多孔質材料の2つのGDLシート(1)および(2)(ここで、第1のシートGDL(1)は膜(3)の表面と同じ面積であってそれに重なるように配置され;第2のシートGDL(2)はx方向で測定して膜(3)のフィルムより幅は狭いが同じ長さであり;2つのシート(1)および(2)は電気触媒層が2つの膜表面の各々にそれぞれ接触するように配置されている);フレームの形状に従って集合体の周辺部に沿って配置されているガスケットを含む、ガスケットを有するMEA7−層集合体。 (もっと読む)


【課題】単セル内における、低湿度の状態にある部分においても、電解質膜の湿潤状態を適正に保つことができるようにする。
【解決手段】カソード側の上流部において、カソード側多孔体122、および、セパレータ126の多孔体側表面に、それぞれ撥水処理を施すと共に、アノード側の上流部においても、同様に、アノード側多孔体124、および、セパレータ128の多孔体側表面に、それぞれ撥水処理を施す。 (もっと読む)


【課題】小径の孔が高開孔率で形成された厚みの薄い金属製のシート状部材を有する孔形成済金属製シート状部材を安価かつ効率的に製造することができる孔形成済金属製シート状部材の製造方法を提供する。
【解決手段】孔形成済金属製シート状部材の製造方法において、エッチングにより金属製シート24に多数の孔16が高開孔率で形成される。エッチングされる金属製シートは、樹脂製シート22上に支持された積層体20として供給される。エッチング後に、積層体20の樹脂製シートが除去される。 (もっと読む)


【解決手段】固体高分子電解質膜が、多孔質支持体上に塗布及び/又は含浸された触媒層からなる一対の電極に挟持された電解質膜・電極接合体であって、前記固体高分子電解質膜は樹脂膜に放射線を照射し、ラジカル重合性モノマーをグラフト重合させることによって得られる固体高分子電解質膜であり、アノード電極の触媒層は、粒子径が5nm以下の白金族金属又は白金含有合金微粒子をカーボン粒子に担持した触媒と、固体高分子電解質とを含み、前記アノード電極の触媒層中の貴金属量が5mg/cm2以下であることを特徴とするダイレクトメタノール型燃料電池用電解質膜・電極接合体。
【効果】本発明によれば、上記触媒の使用で、濃いメタノール濃度を用いて高出力を達成したダイレクトメタノール型燃料電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】触媒金属の利用効率が高く、発電性能に優れた燃料電池用電極を提供する。
【解決手段】触媒金属を担持した導電性粒子と高分子電解質と溶媒とを攪拌混合して触媒インクを調製する触媒インク調製工程と、前記触媒インクを支持体上に塗工し、乾燥する触媒インク塗工・乾燥工程とを備える燃料電池用電極の製造方法であって、前記触媒インク調製工程又はそれよりも前に行われる工程において、前記触媒金属の表面に、高分子電解質の付着を阻止する付着性物質を付着させ、前記触媒インク調製工程後に行われる工程において、前記触媒金属の表面に付着させた前記付着性物質を除去することを特徴とする燃料電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の触媒電極において、生成水による反応ガスの拡散(反応ガスの流れ)の阻害を抑制すること。
【解決手段】燃料電池であって、電解質層と、前記電解質層上に形成される触媒電極層と、を備え、前記触媒電極層は、少なくとも、電解質と、表面に触媒金属が担持される導電性粒子と、多孔質な繊維であって、内部に三次元的に連通して広がる微細路を有し、該微細路が親水性を有する多孔質親水繊維とを備える。 (もっと読む)


【課題】触媒と電解質とが全体で均一に分布しており、三相界面が効率良く形成されると共に、ガス拡散性に優れた電極を製造する。
【解決手段】固体高分子型燃料電池用電極を製造する際に、まず、導電性粒子上に触媒を担持させた触媒粒子と、電解質と、溶媒とを混合して、触媒−電解質分散液を作製する(S130)。そして、この触媒−電解質分散液を乾燥させて、触媒粒子および電解質が混在すると共に、メジアン径が4〜15μmである混合粒子を形成する(ステップS140)。また、固体高分子電解質膜を用意すると共に、この電解質膜を電界中に置く。さらに、混合粒子を帯電させると共に、帯電させた混合粒子を、電界が形成された電解質膜上に放出し、電解質膜上に混合粒子から成る層を形成する(ステップS150)。 (もっと読む)


【課題】枠部材と多孔質体との接合強度を必要十分に保ちつつ、複合多孔質体に反りや亀裂が生ずるのを防ぐ。
【解決手段】三次元網目構造を有するシート状の多孔質体11と、この多孔質体11の側部の少なくとも一部から面方向に延びる枠部材12とが一体に形成されてなる複合多孔質体10であって、枠部材12は、ゴム状弾性材により形成された緩衝部13と、この緩衝部13をその外周部側から覆う樹脂部14とを備え、緩衝部13は、多孔質体11の側部の一部、若しくは外周縁に沿った方向に間隔をあけた複数個所に接合され、樹脂部14において緩衝部13をその外周部側から覆う部分に多孔質体11の外周縁に沿った方向で連なる部分が、多孔質体11の側部に接合されている。 (もっと読む)


液体燃料電池(1)のためのアノード(3)においては、液体燃料に接するようになっているその側面(a)の少なくとも一部において親水化処理が施される。
(もっと読む)


【課題】セパレータおよびガス拡散材を有さない、構造が簡素で安価な固体高分子型燃料電池、および、プロトン伝導性高分子膜として、高価かつ耐熱性が劣るスルホン酸基含有フッ素系樹脂膜を用いない、安価かつ耐熱性が優れた固体高分子型燃料電池を提供すること。
【解決手段】固体高分子型燃料電池の構造をプロトン伝導性高分子と、該プロトン伝導性高分子に同一直線上に形成されたガス流路となる複数の貫通孔と、該貫通孔表面に形成された電極を有する構造とすること。
隣接する(アノードとカソードからなる)電極対間において同極どうしを対向配置すること。
前記プロトン伝導性高分子の材料として、プロトン伝導性物質、および、結着剤を用いること。
前記電極の材料として、触媒を担持した電子伝導性物質、プロトン伝導性物質、および、結着剤を用いること。
前記プロトン伝導性物質の材料として、スルホン酸基が置換された芳香族化合物を用いること。 (もっと読む)


【課題】使用済み固体高分子型燃料電池から触媒貴金属を容易に回収して、固体高分子型燃料電池の高価な主要材料である貴金属の効率的な再利用を可能とする。
【解決手段】電解質膜(a)と、該電解質膜に接合される、触媒金属を担持した導電性担体と高分子電解質とを含む電極触媒を主要構成材料とするガス拡散電極(b)とで構成される膜/電極接合体(MEA)から、触媒金属を回収する方法において、(1)該膜/電極接合体を溶媒に浸漬させる工程と、(2)該溶媒に浸漬された膜/電極接合体を音波又は超音波を用いて振動させ、該膜/電極接合体の構成物の剥離を促進する工程と、(3)剥離工程で得られた混合物から、該電解質を含有する溶液部分と、触媒金属を担持した導電性担体を含む不溶物部分とに固液分離する工程と、(4)分離工程で得られた触媒金属を担持した導電性担体を含む不溶物部分から、水素炎燃焼又は酸溶解による還元反応を用いて触媒金属を回収する工程とを含むことを特徴とする貴金属回収方法。 (もっと読む)


【課題】セパレータおよびガス拡散材を有さない、構造が簡素で、低コストな固体高分子型燃料電池およびその製造方法、並びに、それを用いた固体高分子型燃料電池装置を提供すること。
【解決手段】固体高分子型燃料電池の構造を、絶縁性基板と、該絶縁性基板に形成されたガス流路となる複数の貫通孔と、該貫通孔表面に形成されたアノードおよびカソードと、該アノードと該カソードに接するように前記絶縁性基板上に形成されたプロトン伝導性高分子層を有する構造とすること。 (もっと読む)


【課題】低温発電特性に優れた電極電解質膜を提供する。
【解決手段】イオン伝導性ポリマーセグメント(A)および非イオン伝導性ポリマーセグメント(B)を有する共重合体を含む電極電解質であって、該電解質は、水中に浸漬させて90℃で30分間加温して吸水させた後、−20℃に冷却したときにおいて、吸水された水のうち凍結していない水の重量[g](共重合体1g当たり)と、−20℃において測定された自己拡散係数[×10-102/s]との乗数(掛け合わせた値)が、0.2〜1.5の範囲にある高分子型燃料電池用電極電解質。 (もっと読む)


【課題】安価で比較的高い発電効率を提供することができる燃料電池用触媒及びその製造方法を目的とする。
【解決手段】酵母の少なくとも一部分を高圧成形して固形体を形成し、該固形体を乾留により炭化させて炭化物を得て、該炭化物に白金微粒子を担持させて燃料電池用触媒を製造する。 (もっと読む)


【課題】触媒層に必要な高いガス供給・排出性が得られるばかりではなく、高い電子伝導性を有する膜・電極複合体を与え得るその製造方法を提供する。
【解決手段】電着法で導電体上に形成した炭素材料膜中に、触媒担持炭素材料およびイオン導電性樹脂を含む溶液を塗布、含浸させて触媒層を形成させ、導電体上の触媒層を高分子電解質膜に熱転写して膜・電極複合体を製造する。炭素材料膜を導電体上に電着法で形成させることは、炭素材料を塩基性高分子型分散剤を添加した炭化水素溶媒中に分散させ、この溶媒中で導電性金属よりなる被被覆材を陽極として電圧を印加し、陽極材表面上に炭素材料薄膜を形成させることによって行われる。 (もっと読む)


【課題】塗工によって作製された電極触媒層に残留する不純物を、電池性能の低下をもたらすことなく、短時間で効率的に除去し、電池性能の低下を抑制した燃料電池用電極を得る。
【解決手段】燃料電池の電極触媒層を塗工によって作製する燃料電池用電極の製造方法において、塗工後の電極触媒層を水または水溶性有機溶媒の水溶液を主とする洗浄液21に浸漬するとともに、その洗浄液を超音波励振することにより不純物の除去を行う。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電性および耐久性を共に高めて良好な燃料電池性能を確保する。
【解決手段】燃料電池を構成する固体高分子電解質膜18の両側に位置する触媒層21(23)を、燃料電池の発電性、特に初期発電性を重視した触媒インク53aからなる第1の層21a(23a)と、燃料電池の耐久性を重視した触媒インク53bからなる第2の層21b(23b)とからなる2層構造とし、第1の層21a(23a)が、固体高分子電解質膜18側となるように触媒インクを塗布する。 (もっと読む)


【課題】金属繊維を板状に成形した金属繊維シートを電極に用いた水平スタック型の燃料電池における発電効率を向上させる。
【解決手段】基本単位セルが平面的に並べられて直列接続された構造を有する平面スタック型の燃料電池に利用される燃料電池用電極103として、金属繊維を板状に成形した金属繊維シート101上に環状パターン201とブリッジ部202を備えた薄板金属102を拡散接合させた構造を採用する。この構造によれば、金属繊維シート101の面に平行な方向に流れようとする電流が薄板金属102を流れるので、金属繊維シート101の面に平行な方向における抵抗が高くても発電電力の損失が増加しない。 (もっと読む)


361 - 380 / 535