説明

Fターム[5H018EE04]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の構成物質 (16,030) | 元素、単体 (8,152) | 金属 (4,097) | ニッケル、カルボニル、ニッケル (378)

Fターム[5H018EE04]に分類される特許

341 - 360 / 378


【課題】触媒被毒を防止して、寿命特性を改善させることができる燃料電池用電極、これを含む膜/電極アセンブリ及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池用電極は、炭素担体に担持されたCO、Ni及びこれらの混合物より選択される金属とPtとの合金を含む第1触媒、及び無機酸化物担体に担持されたCO、Ni及びこれらの混合物より選択される金属とPtとの合金を含む第2触媒を含む触媒層、及び導電性基材からなる電極基材を含む。 (もっと読む)


本発明は、ガス拡散電極のための、及び/又は、触媒がコートされた膜(catalyst−coated membrane)内の、担持白金合金電極触媒に関する。炭素担持された白金合金触媒は、炭素担体上での、インサイチュで形成された(in situ formed)二酸化白金及び少なくとも1つの遷移金属水和酸化物(transition metal hydrous oxide)の同時の化学的還元によって得られる。該遷移金属は、好ましくはニッケル、クロム、コバルト、バナジウム及び鉄より選択される。 (もっと読む)


【課題】一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子及びその製造方法,並びに前記炭素ナノ球形粒子を利用した炭素ナノ球形粒子の担持触媒及びこれを採用した燃料電池を提供する。
【解決手段】まず,炭素ナノ球形粒子を製造し,これを酸で処理して,一つ以上の開放部を形成させて一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子を製造する。これにより,一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子は,従来の炭素ナノチューブに比べて表面積の活用度が高く,電気伝導性に優れており,物質伝達の抵抗が小さいため,燃料電池電極の単位面積当り更に少ない金属触媒を使用しても,更に高い電流密度及び電池電圧を得ることができる。また,本発明に係る一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子の製造方法は,簡単でかつ効率的な方法で一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子を製造できる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池のアノード側で燃料透過性に優れる金属多孔体をガス拡散電極と用いるときに、電解質膜と接触する部位の接触抵抗を下げるために金属多孔体の気孔率を下げると、燃料ガス透過性或いは反応後生成物質の排出性が低下するという問題点があった。
【解決手段】 燃料拡散性を有する導電性多孔質触媒担体10の表面上に触媒金属20が担持された固体電解質形燃料電池用の触媒電極であって、触媒担体10の表面の全部又は一部が、担持された触媒金属20表面の一部を除いて、水素イオン伝導性を有する固体電解質薄膜層により被膜されていることを特徴とする触媒電極を提供する。 (もっと読む)


半田接合部、バンプ、バイア、ボンドリング、及びその他を含む構造を堆積させるためにコーティング及び/又は磁性粒子を使用する方法。粒子は、半田付け可能な材料によりコーティングしてよい。半田接合部については、リフロ後、半田材料は、マトリクス内に未融解粒子を備えてよく、これにより、接合部の強度を増加させ、接合部の配列のピッチを低減する。粒子及びコーティングは、より融点の高い合金を形成し、その後の複数のリフロステップを可能にしてよい。粒子及び/又はコーティングは、磁性を有してよい。外部磁場は、粒子積載量及び堆積位置を正確に制御するために、堆積中に加えてよい。これにより、不適合な電極電位を有する元素を、単一のステップで電着し得る。こうした磁場の使用により、構造の完全なシード金属化を必要とすることなく、バイア等、高アスペクト比の構造の充填が可能となる。更に、触媒材料によりコーティングされた磁性粒子で構成された触媒は、随意的に、中間層を含む。
(もっと読む)


電気化学電池の電極用の活性組成物。活性組成物は活性電極材料及び導電性ポリマーを含む。電気化学電池は好ましくは、バッテリー電池又は燃料電池である。 (もっと読む)


重合体電解質膜及び直接メタノール燃料電池のための電極は、炭素ナノチューブ及び触媒として活性な金属を含む。一つの態様として、アノード電極は、炭素ナノチューブに触媒金属を付着させ、その炭素ナノチューブを膜に形成することにより製造する。炭素ナノチューブを含むアノード電極は、遥かに多量の白金付着量を有する慣用的炭素系電極材料よりも、遥かに少ない金属付着量で一層高度の燃料電池性能を与える。別の態様として、炭素ナノチューブ及び触媒金属付着炭素粉末を含む触媒インクを用いて電極膜が形成されている。炭素ナノチューブ及び触媒付着炭素粉末を含む触媒インクは、場合によりイオン伝導性重合体、例えば、ペルフルオロスルホン酸/PTFE共重合体を含んでいてもよい。別の態様として、炭素ナノチューブ及び触媒として活性な金属を含む燃料電池電極は、自立した電極である。膜電極組立体の別の態様として、炭素ナノチューブは、触媒付着電極と、重合体電解質膜との間に挟まれている。
(もっと読む)


【課題】電極の電気伝導性を維持ないし向上させつつ、該電極中の金属微粒子の凝集を抑制し得るSOFC用燃料極及びその製造方法、並びにこれを用いたSOFCを提供すること。
【解決手段】炭素繊維に金属微粒子を被着させて成る電極材料複合体を含有するSOFC用燃料極。炭素繊維に金属微粒子を被着させて成る電極材料複合体を含有するSOFC用燃料極を備える。
SOFC用燃料極の製造方法である。電気メッキ、溶液含浸法又は蒸着法及びこれらの任意の組合せに係る方法により、炭素繊維に金属微粒子を被着させて電極材料複合体を形成し、次いで、得られた電極材料複合体を用いて燃料極を成形し、不活性雰囲気又は還元性雰囲気中で焼結させる。 (もっと読む)


【課題】 固体電解質型燃料電池を製造する際の焼成工程で発生していた燃料極の割れ、剥離、反りなどを抑制するため、燃料極の構成材料として加熱収縮率を低減させた酸化ニッケル粉を提供する。
【解決手段】 燃料極材料用酸化ニッケル粉は、酸化ニッケルに対し0.05〜5重量%の酸化クロムを含有し、加圧成形したペレットの1400℃における加熱収縮率が12%以下である。この酸化クロムを含有する酸化ニッケル粉は、酸化ニッケル粉末と酸化クロム粉末を乾式混合する方法か、又は水溶性クロム塩を溶解したニッケル塩溶液から水酸化ニッケルを晶析させた後、酸化雰囲気中にて800〜1200℃で焼成する方法により製造する。 (もっと読む)


【課題】 長期に亘って所望の発電性能を維持することができる、耐久性に優れる燃料電池用電極触媒を提供することを目的する。
【解決手段】 本発明は、導電性担体に白金粒子が担持されてなる電極触媒(A)と、導電性担体に白金合金粒子が担持されてなる電極触媒(B)と、を少なくとも含むことを特徴とする燃料電池用電極触媒により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】白金の触媒活性を向上させ、強酸性の電解質と接触してもその触媒活性が低下しない固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒を提供する。
【解決手段】黒鉛に塩化銅または塩化ニッケルをインターカレートした後に還元して得られる、黒鉛層間に銅微粒子またはニッケル微粒子が埋設された固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒担体;該担体に白金を担持してなる固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒;黒鉛に塩化銅または塩化ニッケルをインターカレートした後に白金化合物を担持させ、次いで還元して得られる、黒鉛層間に銅微粒子またはニッケル微粒子が埋設されるとともに黒鉛表面に白金が担持されてなる固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒。 (もっと読む)


【課題】 固体電解質の高いイオン伝導度と強度を維持し、500℃〜700℃という低温で作動させても発電性能が低下のない燃料電池セルを提供する。
【解決手段】 支持基板の一方の面に、ランタンガレート系のペロブスカイト型複合酸化物からなる固体電解質層を介して酸素極層が形成され、該支持基板の他方の面には、希土類元素が固溶したZrOからなる還元防止膜を介して燃料極層が形成されているとともに、前記支持基板は、下記式:
(CeO1−z(LnO1.5
式中、Lnは、Sm、Ho、Gd、Y、Yb及びDyからなる群より選択される少なく
とも1種の元素であり、
zは、0.1≦z≦0.3、を満足する数である、
で表される組成を有する複合酸化物から形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


燃料電池装置の電極構造は電荷転送部材(112,212,612,712)を有する。電荷転送部材上に配置された導電性部材(605)は電荷転送部材上に配置された電流コレクタ(222,226)を含み、結合器は、電流結合を最適化するための、電荷転送部材を露出させ、非一様抵抗を有する、非一様切取りパターンの形態に構成される。
(もっと読む)


【課題】電極へのガス透過性に優れ効率的な発電を可能にし、機械的強度も優れた燃料電池用ガス拡散供給部材、及びこれを用いた燃料電池を提供すること。
【解決手段】ガス流路板100は、一端が閉塞された四角筒状ガス流路10を複数個並設して形成され、隣接するガス流路10が交互に反転して配置される。各ガス流路10の上面には切欠10sが形成され、切欠10sが形成されている壁部である上面は多孔質層20と接している。
燃料電池において、電解質層30を空気極層32と燃料極層34で挟持して成る発電要素Pは、発泡銀層21を備える空気極用のガス拡散供給部材100Aと、空気極層32と発泡銀層21とが接触するように接合され、且つ燃料極用のガス拡散供給部材100Fと、燃料極層34と発泡ニッケル層23とが接触するように接合される。 (もっと読む)


【課題】触媒金属に適した表面凹凸の大きな白金族合金の微粒子粒子粉末を得る。
【解決手段】式〔TX1-X〕、ただし式中、TはFe、CoまたはNiの1種または2種以上、MはPt、PdまたはRuの1種または2種以上、Xは0.1〜0.9の範囲の
数値を表す、の組成比でTとMを含有する合金の粉体であって、TEM観察により測定される平均粒径(DTEM) が50nm以下、X線結晶粒径(Dx)が10nm以下、TEM
観察により粒子の表面に複数の角が観測され且つ角と角の間に窪みが観測される、凹凸表面をもつ微細な合金粒子粉末である。この合金粒子粉末は、結晶構造が面心立方晶(fc
c構造)であり、単結晶化度(DTEM) /(Dx)が1.50以上である。また動的光散
乱法による平均粒径が50nm以下である。 (もっと読む)


【課題】 内部抵抗を低減することでより発電性能に優れたMEAを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、固体高分子電解質膜の両側に、電極触媒層およびガス拡散層を含む一対のガス拡散電極が配置されてなる燃料電池用MEAにおいて、
少なくとも一方の前記ガス拡散電極は、前記電極触媒層および前記ガス拡散層が撥水性導電性繊維により連通された構成を有し、前記電極触媒層が前記撥水性導電性繊維に担持された触媒粒子とプロトン導電性電解質とを含む、燃料電池用MEAにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内部応力が低くなるように、内部改質の反応速度が制御された固体酸化物燃料電池を提供する。
【解決手段】固体酸化物燃料電池10が、空気極12、空気極12に隣接した電解質層14、及び電解質層14に隣接した燃料極16、を有する。本発明の燃料電池で用いられる燃料極16は、燃料極流路22, 26, 28, 30の少なくとも一部を形成する支持構造、及び、改質を促進する触媒、を含む。燃料極流路22, 26, 28, 30は、固体酸化物燃料電池への燃料の導入のための燃料極流路入口36, 38, 40, 42、及び、未反応燃料及び/又は生成物を排出するための燃料極流路出口、を持つ。触媒は、燃料極流路入口36, 38, 40, 42からの距離が増大するにつれて、改質速度が増大するように、支持構造体の中又はその上に分散される。本発明はまた、固体酸化物燃料電池における内部改質反応速度を制御する方法を提供する。 (もっと読む)


酸素還元用の耐アルコール性カソードおよび各種燃料分子の酸化用のアノードの両方を作成する好ましい利用のための、白金を含有しない、新しい金属ベースの触媒材料、および前記触媒を作成する方法を提供する。燃料電池のアノードおよびカソードを作成する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】 安定な空気極を備え、且つ接合部を形成するロウ材が耐熱性に優れるため、良好な発電効率が維持される固体電解質形燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明の固体電解質形燃料電池は、固体電解質層11(ScSZ等からなる。)と、燃料極12(Ni及びScSZ等からなる。)と、空気極13と、部品間の少なくとも一部がロウ付けされてなる接合部とを備え、空気極13は、一般式(A1−x)(C1−y)O3−δ(但し、AはLa、Y、Sm、Gd、Pr及びCaのうちの少なくとも1種、BはSr、Ba及びCaのうちの少なくとも1種、CはMn、Co、Ni及びCeのうちの少なくとも1種、DはFe及びMnのうちの少なくとも一方であり、0.4≦x≦1、0≦y≦0.5である。)で表される空気極用材料からなり、少なくとも一部の接合部は金属ロウ材(60質量%以上のNiを含有する。)により形成されている。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の動作による触媒粒子の凝集を抑制して,燃料電池の寿命特性を改善することが可能な,新規かつ改良された燃料電池用の膜/電極接合体及びこの膜/電極接合体を含む燃料電池を提供する。
【解決手段】 本実施形態に係る膜/電極接合体は,互いに対向配置されたアノード電極及びカソード電極と,アノード電極とカソード電極との間に配置された高分子膜とを備える膜/電極接合体であって,アノード電極又はカソード電極のうちの少なくとも一つは,触媒用の担体1,担体1に支持された触媒金属3,及び触媒金属3の表面を覆う親水性高分子層5を含む触媒層を備える。 (もっと読む)


341 - 360 / 378