説明

Fターム[5H021EE04]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 材料・材質 (6,980) | 有機材料 (4,729) | 合成樹脂、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂 (4,026) | ビニール系樹脂(ポリ塩化ビニル、PVC、ポリスチレン等) (2,023) | ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレンなど) (1,497)

Fターム[5H021EE04]に分類される特許

581 - 600 / 1,497


本発明は、電池用セパレータフィルムとしての使用に好適な微多孔性ポリマー膜に関する。本発明はまた、かかる膜の製造方法、電池用セパレータとしてかかる膜を含有する電池、かかる電池の製造方法、およびかかる電池の使用方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】放電容量のより大きな非水電解質二次電池を与える正極活物質に有用なリチウム複合金属酸化物を提供する。
【解決手段】以下の式(A)で表わされることを特徴とするリチウム複合金属酸化物。
Lix(Mn1-y-z-dNiyFez)O2 (A)
(ここで、Mは、Al、Mg、Ti、Ca、Cu、Zn、Co、Cr、Mo、Si、Sn、NbおよびVからなる群より選ばれる一種以上の元素であり、xは0.9以上1.3以下の範囲の値であり、yは0.3以上0.7以下の範囲の値であり、zは0を超え0.1以下の範囲の値であり、dは0を超え0.1以下の範囲の値である。)
前記リチウム複合金属酸化物を有する正極活物質。前記正極活物質を有する正極。前記正極を有する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】機械的強度と伸びを有し、良好な打抜き特性であり、高保液率、高吸液性で緻密なセパレータ及び該セパレータを用いたリチウム一次電池を提供する。
【解決手段】1.7dtex×4mmのリヨセル、及び、2.2dtex×5mmのPP/PE芯鞘複合繊維を以下の割合で配合して、円網抄紙機で混抄して湿式不織布を製作し、セパレータとしてシート化し、電池を作製した。リヨセル(溶剤紡糸レーヨン):重量比30〜50%、PP/PE芯鞘複合繊維:重量比35〜65%、PE合成パルプ:重量比5〜15% (もっと読む)


本発明は、平面のキャリア基材(2)及び該キャリア基材(2)に施与されたセラミック粒子(3)を有する多孔質コーティング(4)を包含するセラミック複合材料に関する。本発明が基礎とする課題は、この種類のセラミック複合材料をその高い熱的及び機械的な安定性を維持しながら、より低い厚みが得られるようにさらに形成することである。この課題は、該複合材料のキャリア基材(2)がポリマーフィルム(2)であり、その際、該キャリア基材(2)には、多数の一定に配置されたホール(6)から成る空孔が備えられており、かつ、その際、該空孔は、キャリア基材(2)の少なくとも一方の側で多孔質コーティングにより覆い隠されている。本発明によりセラミック複合材料の断面図は図1に示されている。
(もっと読む)


【課題】充放電特性に優れるナトリウム二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極と、炭素材料を有する第2電極とを含み、該炭素材料が、以下のラマン分光測定により得られるR値(ID/IG)が1.07以上3以下である炭素材料を有することを特徴とするナトリウム二次電池。
<ラマン分光測定>炭素材料について、ラマン分光測定を行い得られるラマンスペクトルについて、2つのローレンツ関数および1つのベースライン関数を用いてフィッティングを行って得られるフィッティング関数からベースライン関数を除去して得られるフィッティングスペクトルにおいて、横軸1300〜1400cm-1の範囲における縦軸の最大値をID、横軸1570〜1620cm-1の範囲における縦軸の最大値をIGとし、IDをIGで除して、R値(ID/IG)を得る。 (もっと読む)


【課題】電極の内部短絡が原因で生じるリチウムイオン電池の異常発熱による発火・発煙を防ぐことを課題とする。
【解決手段】正極集電体、負極集電体、及び前記正極集電体と負極集電体間に位置するセパレータを少なくとも備え、前記正極集電体、負極集電体又は前記両集電体が導電性の高分子材料で構成され、かつ前記セパレータが前記導電性の高分子材料よりも軟化温度が高い樹脂で構成されるリチウムイオン電池が、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電池製造時の加熱接着によるセパレータの熱収縮を抑え、かつ、電池運転時に電池が高温となった場合に電極間でのリチウムイオンの移動を遮断する、シャットダウン機能を付与する手段を提供する。
【解決手段】本発明の双極型二次電池は、集電体と、集電体の一方の面に形成された正極活物質層と、集電体の他方の面に形成された負極活物質層と、を有する双極型電極、およびセパレータが、積層されてなる発電要素を有し、双極型電極およびセパレータの周縁部がシール部を介して接合されてなる。そして、セパレータは、樹脂を含む微多孔膜である主材と、温度の上昇に伴い、膨潤状態から収縮状態へと相転移する、相転移温度を有する、温度応答性高分子ゲルと、を含み、シール部およびセパレータは、相転移温度以下での加熱により接着されてなる。 (もっと読む)


【課題】耐酸化性に優れたセパレータを含み、従来より高い電圧で充電を行っても優れた信頼性と安全性を両立することのできるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、リチウムを可逆的に吸蔵放出が可能な正極11および負極12と、正極11および負極12の間に配置されたセパレータ13と、正極11、負極12およびセパレータ13を収納した電池ケースと、電池ケース内に充填された非水電解液とを備え、セパレータ13は、重量平均分子量が50万以上の超高分子量ポリエチレンを主成分とし、超高分子量ポリエチレン、ポリノルボルネンおよびグラフトポリエチレンを化学架橋したポリオレフィン樹脂組成物を含み、ポリオレフィン樹脂組成物のゲル分率は42%以上57%以下である。 (もっと読む)


チタン酸リチウムを含有する負極と、正極と、前記負極を前記正極から分離するセパレータとを有する電気化学的セル。好ましくは、前記セルは、電気モータ、好ましくはハイブリッド駆動部を備えた車両を駆動するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】良好な耐熱性と良好なイオン透過性とを両立する多層多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂多孔膜の少なくとも片面に無機フィラーと樹脂製バインダとを含む多孔層を備え、ポリオレフィン樹脂多孔膜の膜厚が0.1μm以上15μm以下、平均孔径が0.04μm以上0.1μm以下であり、多孔層のR値が0.01g/m以上0.6g/m以下である多層多孔膜。 (もっと読む)


【課題】セパレータとして用いた場合に良好な安全性と良好なサイクル性とを兼ね備えた二次電池を実現し得る積層微多孔膜を提供すること。
【解決手段】膜厚み20μm換算の透気度が300秒/100cc以下、膜厚み20μm換算の突刺し強度が300g以上、全層の平均孔径Dが0.02μm以上0.1μm以下を満たす積層微多孔膜であって、
吸液性指数(H30)が7mm以上である積層微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の角型セルの巻芯抜け性に優れた多孔質フィルム及びそれを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】セパレータ4は、主成分がポリオレフィンである多孔質フィルムからなる基材本体16と、耐熱性多孔質層18とから構成される基材12を含んでいる。耐熱性多孔質層18の表面にはフィラー22が付着されて、潤滑層14が形成されている。潤滑層14は、セパレータ4を正極2および負極3とともに、巻芯により渦巻き状に巻回して電極群を構成した後、巻芯を電極群から引き抜くときに、巻芯が抜けやすくなるようにセパレータの巻芯に対するすべり性を向上させる。ここで、潤滑層14の表面粗さSaは、三次元表面粗さで0.2μm以上かつ1.4μm以下となっている。 (もっと読む)


【課題】 透気性や空孔率に優れるだけでなく、透気性や空孔率のバラツキが小さいことで、蓄電デバイス用セパレータに使用した際に蓄電デバイス間の特性バラツキが小さく、均一な品質を得ることができる、蓄電デバイス用セパレータに好適な多孔性ポリプロピレンフィルムロールを提供すること。
【解決手段】 多孔性ポリプロピレンフィルムをコア上に巻回した多孔性ポリプロピレンフィルムロールであって、多孔性ポリプロピレンフィルムロール中の長手方向に任意の場所において、長手方向に50mm間隔で61点の透気抵抗を測定したときの、最高透気抵抗をGmax(秒)、最低透気抵抗をGmin(秒)、全平均透気抵抗をGave(秒)としたとき、Gmax−Gminの値が0〜20秒であり、かつGaveが50〜500秒である多孔性ポリプロピレンフィルムロールとする。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、広くは、熱可塑性フィルム、熱可塑性フィルムの製造方法、およびバッテリーセパレーターフィルムとしての熱可塑性フィルムの使用に関する。より詳細には、本発明は、微多孔性ポリマー膜と不織ポリマーウェブとを含む熱可塑性フィルムに関する。不織ポリマーウェブは、微多孔性ポリマー膜上のメルトブローポリマー層であってもよい。
(もっと読む)


【課題】優れた出力特性を有し、且つ優れた出力特性を維持できる電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)等の電池として最適な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明は、正極活物質としてリチウムイオンの吸蔵・放出が可能な層状構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極と、黒鉛を含む負極とをセパレータを介して巻回された偏平状巻取り電極体を非水電解質とともに角形外装体に封入された非水電解質二次電池において、前記負極の充填密度が1.0〜1.2g/ccであり、前記偏平状巻取り電極体の偏平部分における前記セパレータの圧縮率が11%以下であり、前記偏平状巻取り電極体の偏平部分の厚み方向の前記角形外装体の内寸法に対する前記偏平状巻取り電極体の偏平部分の厚みの比率が94%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、薄膜化が可能で、イオン透過性に優れて低抵抗であり、且つ、電極間の短絡および自己放電がしにくく、しかも機械的強度に優れるセパレータを提供する。
【解決手段】 融点が200℃以上の樹脂の連続フィラメントからなり、該フィラメントの接点が融着している不織布もしくは織布上に、セルロース系繊維と融点が200℃以上のフィブリル繊維とを含む繊維を積層してなる蓄電デバイス用セパレータであって、該セルロース系繊維のろ水度が500ml以下であり、該セルロース繊維の平均繊維径とフィブリル繊維の平均繊維径の比が2〜40、セルロース繊維の平均繊維長とフィブリル繊維の平均繊維長の比が3〜12である蓄電デバイス用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】より安全性の高い空気電池を提供する。
【解決手段】本発明の空気電池は、電解質を含浸させたセパレータ5と、セパレータ5の一側に設けられ、電気化学的に溶解して陽イオンをセパレータ5中に放出する負極4と、正極1とを備えている。正極1は、セパレータ5の他側に設けられ、陽イオンと空気中の酸素とを反応させる触媒層1aと、空気中の酸素が通過する無数の通孔が形成された拡散層1bとが順に積層されている。拡散層1bは、異常温度まで昇温したときに溶融して通孔を閉鎖し、酸素の通過を阻止する第1樹脂を有する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池やリチウムイオンポリマー二次電池等に好適で、耐熱性が高く、均一性及び保液性に優れると共に、シャットダウン機能を有するリチウムイオン二次電池用セパレータを提供する。
【解決手段】ポリエステル系短繊維を含有してなる不織布と有機微粒子とを複合させてなるリチウムイオン二次電池用セパレータにおいて、不織布は平均繊維径3.0μm以下のポリエステル系短繊維を必須成分として含有し、かつ、全繊維の平均繊維径が5.0μm以下であり、該有機微粒子が80℃以上140℃以下で実質的に溶融する有機微粒子と150℃未満で実質的に溶融しない有機微粒子とであることを特徴とするリチウムイオン二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、薄膜化が可能で、イオン透過性に優れて低抵抗であり、且つ、電極間の短絡および自己放電がしにくく、しかも機械的強度に優れるセパレータを提供する。
【解決手段】 融点が200℃以上の繊維からなる不織布上に、融点が100℃〜170℃のフィブリル化されたポリオレフィン繊維と融点が200℃以上のフィブリル繊維とを含む繊維を積層してなる蓄電デバイス用セパレータ。前記不織布は、連続フィラメントからなり、該フィラメントの接点が融着していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、セパレータが駆動用電解液を含浸状態で電極と捲回もしくは積層することができる湿紙状態の引っ張り強度を有したセパレータを提供する。
【解決手段】 湿紙状態の引っ張り強度が3N/15mm以上の不織布もしくは織布上に、セルロース系繊維とフィブリル繊維とを含む繊維を積層してなる蓄電デバイス用セパレータであって、該セルロース系繊維のろ水度が500ml以下であり、該セルロース系繊維の平均繊維径とフィブリル繊維の平均繊維径の比が2〜40、セルロース系繊維の平均繊維長とフィブリル繊維の平均繊維長の比が3〜12である蓄電デバイス用セパレータ。 (もっと読む)


581 - 600 / 1,497