説明

Fターム[5H021EE04]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 材料・材質 (6,980) | 有機材料 (4,729) | 合成樹脂、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂 (4,026) | ビニール系樹脂(ポリ塩化ビニル、PVC、ポリスチレン等) (2,023) | ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレンなど) (1,497)

Fターム[5H021EE04]に分類される特許

561 - 580 / 1,497


本発明は、高いメルトダウン温度、高い透気度、および高い突刺強度を有する微多孔膜に関する。本発明はまた、かかる膜の製造およびバッテリーセパレータフィルムとしてのかかる膜の使用にも関する。 (もっと読む)


本発明は、ポリエチレン系微多孔膜の一面以上に、耐熱性樹脂及び無機物粒子を同時に含んで形成された有機/無機複合微多孔性被覆層に関するものであり、被覆層を含む全体複合膜の透過度(Gurley)が300sec以下であり、150℃で1時間の収縮率が縦/横方向の両方とも0〜3%、TMA最大収縮率が3%以下であり、TMA meltdown温度が145〜200℃であり、十分な透過度と耐熱性を同時に有することを特徴とするポリエチレン系複合微多孔膜に関する。
前記被覆層によって形成されたポリエチレン系複合微多孔膜は、高温安定性と優れた透過性を同時に有することにより、電池の信頼性と効率性を同時に確保することができ、これに基づき電池の高出力/高容量化に適する隔離膜を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、ポリメチルペンテンを含む第1の層と、ポリマーを含み、かつ第1の層の組成と実質的に同じではない組成を有する第2の層との、少なくとも2つの層を有する微多孔膜に関する。本発明は、かかる膜の作製方法およびリチウムイオン電池等におけるバッテリーセパレーターフィルムとしてのかかる膜の使用にも関する。 (もっと読む)


リチウムイオン電池のような電池において用いるのに好適な電解液組成物を開示する。本電解液組成物は官能化金属酸化物粒子を含む。幾つかの態様においては、本組成物は溶媒又はスキャベンジャーを存在させることを用いる。また、電解液組成物の製造方法及び使用方法も開示する。また、電解液組成物を含む製造品も開示する。 (もっと読む)


シャットダウン機能を有し、プロピレンホモポリマーとβ−成核剤とポリエチレンとを含んだ少なくとも1つのシャットダウン層Iを含む単層又は多層の二軸配向した微孔質ホイル。 (もっと読む)


本発明は、高いメルトダウン温度、低いシャットダウン温度、および高温における耐熱収縮性を有する微多孔膜に関する。膜は、ポリメチルペンテンと、ポリエチレンと、希釈剤とを含むシートを延伸した後に希釈剤を除去することにより製造することができる。膜は、リチウムイオン電池等におけるバッテリーセパレーターフィルムとして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 製造工程等で陽極と陰極とに分けることが可能で、過充電等で電極の安全な取扱いをするのに必要なシャットダウン機能を備え、さらに、ゲル状ポリマーと微孔質膜との接着に十分な効果を有するゲル電解質電池の分離器を提供する。
【解決手段】 微孔質膜と、該微孔質膜の上にある接着性コーティングとを含んでなり、該接着性コーティングの表面密度が0.3mg/cm2未満であることとを特徴とする電池分離器。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量を示す非水電解質二次電池に好適なリチウムニッケル複合金属酸化物用原料粉末の提供。
【解決手段】リチウム化合物と、ニッケル含有複合金属化合物とからなる粉末であり、該粉末を構成する粒子について、粒子プラズマ発光分析を行ったとき、以下の(1)および(2)の要件を有することを特徴とするリチウムニッケル複合金属酸化物用原料粉末。
(1)粉末を構成するそれぞれの粒子について、リチウム発光強度とニッケル発光強度との関係をプロットした同期分布図から求められる近似直線に対する前記プロットの絶対偏差値が、0.10以下である。
(2)粉末を構成するそれぞれの粒子について、リチウムを含有する粒子の数をa、ニッケルを含有しないでかつリチウムを含有する粒子の数をbとしたときの(b/a)×100(%)で表されるリチウム遊離率が80%以下である。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性と高温特性、優れた過充電安全性を兼ね備え、かつ高容量な二次電池を提供すること。
【解決手段】非水溶媒に電解質塩が溶解されている非水電解液であって、該非水電解液が、分子中に水酸基と炭素−炭素二重結合を有する鎖状化合物、その軽金属アルコキシド、ならびに前記水酸基を保護基により置換した誘導体、のうち少なくとも1種の化合物を含む非水電解液、および/または、正極活物質、導電剤および決着剤を含有する正極合剤からなる正極であって、正極合剤中に、分子中に水酸基と炭素−炭素二重結合を有する鎖状化合物、その軽金属アルコキシド、ならびに前記水酸基を保護基により置換した誘導体、のうち少なくとも1種の化合物を含む正極を用いた非水電解質二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】 過充電時における安全性と、高温貯蔵性および0℃以下の低温での充電特性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層(II)とを有するセパレータを用い、アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm−1のピーク強度に対する1360cm−1のピーク強度比であるR値が0.1〜0.5であり、002面の面間隔d002が0.338nm以下である黒鉛を負極活物質中70質量%以上の割合で含有する負極を用い、C=C二重結合を有する有機スルホン酸リチウム塩を0.03質量%以上3質量%以下の範囲で含有する非水電解液を用いて電気化学素子を構成する。 (もっと読む)


【課題】高レートにおける充放電特性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】集電体の表面に正極活物質および電解質を含む正極活物質層が形成されてなる正極と、集電体の表面に負極活物質および電解質を含む負極活物質層が形成されてなる負極と、が電解質を含むセパレータを介して積層されてなる単電池層を含む電池要素を有する非水電解質二次電池であって、前記電解質がイオン性液体とリチウム塩とを含み、前記セパレータの表面に親水性を有するグラフトポリマー鎖を含む溶媒拡散層が形成される、非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】高出力特性を損なうことなく、異常作動を抑制することのできる非水電解質二次電池に好適な電極合剤を提供する。
【解決手段】平均粒径が1μm以下のリチウムニッケルマンガン複合金属酸化物と、導電剤と、過充電防止剤とを有することを特徴とする電極合剤。
過充電防止剤が、芳香族化合物である前記電極合剤。
過充電防止剤が、アラミド、ポリエーテル、ポリスルホンおよびポリエーテルスルホンからなる群より選ばれる1種以上である前記電極合剤。
前記の電極合剤を有する電極。
正極、リチウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極、セパレータおよび非水電解液を有し、該正極が前記電極である非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 リード端子溶接により発生する熱の集中を分散させ、電池ケース内の電極およびセパレータの破壊を抑制し、容量劣化や電池内ショートを防止する扁平形非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極端子を兼ねる金属製の負極ケースと正極端子を兼ねる金属製の正極ケースとが絶縁ガスケットを介し嵌合され、さらに正極ケースまたは負極ケースが加締め加工により加締められた封口構造を有し、その内部に、少なくとも正極、負極および薄膜セパレータを合わせた電極群と、非水電解質とを収納した扁平形非水電解質二次電池において、正極ケースまたは負極ケースと電極群との間に金属ネットが配置されており、正極または負極は、金属箔からなる集電体の表面に作用物質含有層を有するものであり、電極群における正極または負極における金属ネットとの接触部が、前記金属箔の露出部であることを特徴とする扁平形非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】優れた放電特性を得ることができる電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とをセパレータ24を介して巻回したのち、外装部材の内部に収納して、溶媒と、ポリビニルアセタールあるいはその誘導体と、六フッ化リン酸リチウムとを含む電解質組成物を添加する。ポリビニルアセタールあるいはその誘導体は、六フッ化リン酸リチウムを触媒として重合する。これにより高分子電解質23が形成され、放電特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー密度が高く、生産性が良好で、安全性に優れた扁平形非水電池を提供する。
【解決手段】 正極ケースと負極ケースとが絶縁ガスケットを介してカシメ封口されて形成された空間内に、正極と負極とを積層した電極群および非水電解液を有しており、平面視で円形の扁平形非水電池であって、正極と負極とが合計で少なくとも3層積層されており、正極および負極は、平面視で略円形で、かつ集電体表面に電極合剤層が形成された本体部と、集電体の露出部で構成された集電タブ部とを有しており、正極および負極の少なくとも一方には、その本体部と、集電タブ部の少なくとも一部とに、正極と負極とを隔離するための多孔性の隔離材が形成されていることを特徴とする扁平形非水電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電解質の浸透性が適正に保たれ、厚み精度が高く、電解質に対する耐性を有する非水電解質電池用セパレーターを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂(A)と、フィラーからなる充填剤(B)と、25℃において液体で且つ沸点が140℃以上である可塑剤(C)からなる樹脂組成物からなるフィルムで、該フィルムを縦方向に4.5倍および横方向に3.5〜4倍の延伸倍率の延伸により上記フィラーを起点とする空孔が設けられ、厚みが30〜15ミクロンで、且つ厚みの最大値と最小値とが厚みの平均の±6〜20%とされている多孔性フィルムからなる非水電解質電池用セパレーターであって、前記多孔性フィルムを1000Pa以下の状態で1時間放置し、フィルムを乾燥後、非水電解質の中に上記フィルムの下部を1cm漬けて、液面から液が5cm上昇するのにかかる時間が90〜200secである。 (もっと読む)


【課題】高い破膜温度を有する耐破膜性に優れた微多孔性フィルム、及びそれを用いた電池用セパレータを提供すること。
【解決手段】ポリプロピレン樹脂組成物からなり、透気度が10秒/100cc〜5000秒/100cc、伸長粘度が30000Pa・s〜60000Pa・s、重量平均分子量が50万〜75万であり、−20℃以上90℃未満の温度で延伸する冷延伸工程と、90℃以上150℃未満の温度で延伸する熱延伸工程を含む事を特徴とする微多孔性フィルム及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】数十Cレートにおよぶ高電流密度において、良好な出力特性を示す非水電解液電池用セパレータを提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂と無機粒子とを含む微多孔膜からなる非水電解液電池用セパレータであって、
孔数が80個/μm以上であり、
前記熱可塑性樹脂の比誘電率と前記無機粒子の比誘電率の差が20以下である非水電解液電池用セパレータ。 (もっと読む)


正極と、負極と、前記両電極の間にある無機物質の層と、を備える電気化学的セルであって、当該層は、片面または両面がポリエーテルイミドでコーティングされていることを特徴とする電気化学的セル。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池において、使用充電上限電圧を高く設定した場合であっても、過熱時の安全性と高温サイクル特性の双方が優れた非水電解質二次電池を実現し得る耐熱絶縁層付きセパレータを提供する。
【解決手段】 耐熱絶縁層付きセパレータ14は、ポリオレフィン層14Aと、その片面又は両面に耐熱性樹脂及び耐酸化性セラミック粒子を含有する耐熱絶縁層14Bとを備える。非水電解質二次電池は、正極11、負極12と上述の耐熱絶縁層付きセパレータ、非水電解質とを備え、一対の正極及び負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.25〜4.55Vである。耐熱絶縁層は、耐酸化性セラミック粒子を80〜90%の割合で含有し、且つ少なくとも正極とポリオレフィン層との間に配設されている。 (もっと読む)


561 - 580 / 1,497