説明

Fターム[5H024BB14]の内容

一次電池 (13,361) | 製造、処理 (1,197) | 固着、固定、嵌合、溶着、溶接、接着 (113)

Fターム[5H024BB14]に分類される特許

1 - 20 / 113


【課題】曲げ特性を改善し、素子特性の劣化を回避することができる薄膜型電気化学素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】電極固定工程では、正極21が支持された正極集電体23を正極用ラミネートフィルム53aに固定するとともに、負極31が支持された負極集電体33を負極用ラミネートフィルム53bに固定する。容器形成工程では、各ラミネートフィルム53a,53bを重ね合わせた後、該各ラミネートフィルム53a,53bにおける外周部58をその一辺59aを除いて熱溶着により封止して矩形袋状の容器51を形成する。電解液注入工程では、容器51の一辺59aの非封止部を注入口として電解液を容器51内に注入する。容器封止工程では、容器51の一辺59aを熱溶着により密封封止する。 (もっと読む)


【課題】水分による性能低下を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】正極層、負極層、及び、正極層と負極層との間に配設された電解質層を有する素電池3と、該素電池3を収容する容器4とを備え、素電池3の外側且つ容器4の内側に気体5が充填され、該気体5の露点が−28℃未満である電池とする。 (もっと読む)


【課題】箔状部材で発電要素を構成する場合に、発電要素の電気配線における接触不良の発生を可及的に抑制する。
【解決手段】芯材11周りで箔状正極板等を巻回した発電要素3が備えられた電池において、芯材11は、扁平面の法線方向視で端縁が互いに略平行となる一対の端部を有する扁平形状に形成され、芯材11における前記一対の端部の夫々に備えられた導電体部分4a,6aが、夫々、電池筐体BCの外方側に配置された電極端子5,7と電気的に接続され、導電体部分4a,6aのうちの一方に、箔状正極板の長手方向端部に配置されている正極側の未塗工部が接合され、導電体部分4a,6aのうちの他方に、箔状負極板の長手方向端部に配置されている負極側の未塗工部が接合され、箔状正極板、箔状負極板及びセパレータが、一対の前記導電体部4a,6a分間に架け渡される向きで、一対の前記導電体部分4a,6a周りに巻回されている。 (もっと読む)


【課題】金属ラミネートフィルム製の容器の封止性を確保し、素子特性の劣化を回避することができる電気化学素子を提供すること。
【解決手段】リチウム一次電池10は、正極集電体23に支持された正極21と負極集電体33に支持された負極31とがセパレータ41を介して積層されてなる電極積層体11を有する。電極積層体11は電解液とともにアルミニウム・ラミネートフィルム53からなる容器51内に収容されている。容器51において、ラミネートフィルム53を外周縁に沿って熱溶着することで密封封止部52が形成されている。密封封止部52において、ラミネートフィルム53同士の隙間は、溶融樹脂層57で埋められている。溶融樹脂層57は、電極積層体11の厚さよりも薄く、かつ、外周縁からの距離により厚さが異なる多段構造を有している。 (もっと読む)


【課題】曲げ特性を改善し、電池特性の劣化を回避できる薄膜型一次電池を提供すること。
【解決手段】リチウム一次電池10は、正極集電体23に支持された正極21と負極集電体33に支持された負極31とがセパレータ41を介して積層されてなる電極積層体11を有する。電極積層体11は電解液とともにラミネートフィルム53からなる容器51内に収容されて密封封止されている。正極集電体23がステンレス箔を用いて形成され、電極積層体11の最外層に位置するステンレス箔が、ラミネートフィルム53の内面に熱可塑性樹脂55を介して溶着されている。 (もっと読む)


【課題】ロール状粘着テープにおけるタケノコ現象による変形が有効に防止され、且つ下塗層が無くとも粘着剤層が基材に良好に接着している非水系電池用粘着テープを提供すること。
【解決手段】基材および粘着剤層を有する非水系電池用粘着テープであって、ポリオレフィン(a)、水酸基含有ポリオレフィン(b)および水酸基と反応し得る官能基を有する架橋剤(c)を含有する粘着剤から形成された粘着剤層を、基材の少なくとも片面に有する非水系電池用粘着テープ。 (もっと読む)


【課題】絶縁板挿入状態による次工程不良を抑制し、生産性が向上した非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】芯材部分に集電用のリードを取り出した正極板と負極板とをセパレータを介し、捲回構成した極板群と、その極板群の上部に絶縁板を配し、電解液をケース内に収容し、極板群の巻芯部に形成された空間内に柱状部品を配備することを特徴とする非水電解液電池において、極板群の上部に配備される絶縁板と極板群の巻芯部の空間内に配備される柱状部品とを一体化した。 (もっと読む)


【課題】セル容器の開放端を密封するための集電体アセンブリを有する電気化学セルの提供。
【解決手段】集電体アセンブリは、それぞれ中央に開口を持つ保持装置と周辺フランジとを有する接触ばねとを含む。保持装置と接触ばねのフランジとの間に配置された圧力解放通気部材は、正常な条件下では保持装置と接触ばねにある開口を密封し、内部圧力が規定の限度を超えたとき破れてセル内の圧力を解放する。 (もっと読む)


【課題】充放電性能が向上し、特にハイレート(高率放電)性能に優れる非水電解質電池を製造できる非水電解質、およびそれを用いた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩が有機溶媒に溶解してなる非水電解質が、下記一般式(1)


(式中、R、RおよびRは、同一または異なって、炭素数1から4の直鎖または分岐のアルキル基を示し、RとRとが環を形成してもよい。Rは、メチル基またはエチル基を示す。mは、1または2を示す。Xは、含フッ素アニオンを示す。)で表される第4級アンモニウム塩を0.05mol/L以上0.5mol/L以下含有していることを特徴とする非水電解質。 (もっと読む)


【課題】電極板を覆う袋状セパレータの角部分の折れ曲がりを抑える。
【解決手段】略矩形の正極板と、略矩形の負極板と、正極板または負極板を内包する略矩形の袋状のセパレータであって、内包される正極板または負極板の形状に沿って形成される融着部と、内包される正極板または負極板の角付近の第1の端部からセパレータの角のうち第1の端部に最も近い前記セパレータの角へ向かう方向に位置する第2の端部とを結ぶ直線状の融着部分を少なくとも含む角融着部とを備えてなるセパレータと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の技術における水電池の改良であって、微量の水分の供給によって所定の起電力を発生させることのできる比較的に薄型で小型の水電池。
【解決手段】正極電極板12と負極電極板13との間において、正極電極板12の内面に当接する正極活物質14の層と、正極電極板12と負極電極板13の内面との間に電気絶縁体の層とが介在し、正極電極板12と負極電極板13の両外面が外包シート11によって被包されている。 (もっと読む)


【課題】巻芯を有する、電解液の吸収性および保持性に優れた、小型化可能な低コストの捲回型電極群を提供する。
【解決手段】本発明は、導電性を有する巻芯、巻芯に巻きつけられる第1電極および第2電極、ならびに第1電極と第2電極との間を隔離するセパレータを備える捲回型電極群に関する。第1電極は、帯状の第1集電体、および第1集電体に形成される第1活物質層を有し、第2電極は、帯状の第2集電体、および第2集電体に形成される第2活物質層を有する。第1活物質層の算術平均粗さRaは0.5〜10μmであり、第1活物質層の厚みは20〜60μmである。第1電極および第2電極は、第1集電体または第2集電体が露出する部分Aを有し、部分Aは、巻芯に溶接されている。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンス特性に優れた巻回型の電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 アノード電極Aを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔A1及び主金属箔A1の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層AE1,AE2を有している。カソード電極Kを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔K2及び主金属箔K2の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層KE1,KE2を有している。主金属箔A1の露出領域には、活物質層AE1,AE2と同一の厚みの絶縁層AR1,AR2が、主金属箔A1の長手方向に沿って形成されている。主金属箔K2の露出領域には、活物質層KE1,KE2と同一の厚みの絶縁層KR1,KR2が、主金属箔K2の長手方向に沿って形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池ケースの底部におけるセパレータを載置する部分に異物が留まることが抑制された、高い信頼性を有する電池を提供する。
【解決手段】アルカリ電池は、有底円筒形の電池ケース、電池ケースの内面に配される中空円筒形の正極、正極の中空部内に配されるゲル状の負極、正極と負極との間に配されるセパレータ、およびアルカリ電解液を備える。セパレータは、正極の内側面に配された円筒部セパレータと、円筒部セパレータにおける電池ケースの底部側の開口を覆う底部セパレータと、を含む。電池ケースの底部は、正極の底部を載置する環状の基部と、基部よりも内側に設けられた、底部セパレータを載置する環状の中間部と、中間部から下方に突出する端子部と、を含む。中間部は、電池ケースの内底面において、基部から端子部に向けて下方に傾斜する傾斜面を有する。 (もっと読む)


【課題】放電により負極の体積が減少し、正極の体積が増大した場合に、内部短絡を引き起こす可能性があった。
【解決手段】有底円筒形に形成された電池ケース13内に、正極10とリチウム金属からなる負極11をセパレータ12を介して対向配置した発電要素を電解液とともに収納し、電池ケース13の開口部にガスケット15を介して封口板14を配し、カシメ加工により封口したコイン形電池1であって、上記セパレータ12は円筒方向への延長部12aを有しており、この延長部12aにおける上記封口板14のフランジ部14c下面に対応する位置から延長部下端までの長さBが負極の厚みAより大きくしたことを特徴とするコイン形電池。 (もっと読む)


本発明は、薄型の軽量電気化学セルを組み込んだ装置、およびその製造方法に関し、それによって薄型の可撓性ポーチ型セル(1)は、中間電解質層によって互いに分離された少なくとも1対の重複電極層(13)を含み、セル外部はともに封止された第一および第二積層シート(3、9)によって画定され、導電層はそれ自体が活性電極層として機能してもよいものの、各積層シート(3、9)は、セル(1)のそれぞれの外面を形成する最外層(3a、9a)と、電流コレクタ層(3b、9b)として機能し、電極層(5、11)を支持する同延最内導電層(3b、9b)とを有する。
(もっと読む)


【課題】均一な絶縁性導電分流構造を持つ電極板を提供する。
【解決手段】均一な絶縁性導電分流構造を持つ電極板であり、内部に導電体1045を持ち、外部は絶縁体1046に被覆される絶縁性導電分流構造104を設置する。絶縁性導電分流構造104の一端を電極板101の電気エネルギーの入出力端子102に連結し、他端を電極板101に連結し、電気エネルギーの入出力端子102との間の距離が比較的遠い、及び/または、抵抗が比較的大きい電極板区域と、絶縁性導電分流構造104と電気エネルギーの入出力端子102との接続を通して、両者間の電気エネルギーを伝送する。 (もっと読む)


【課題】性能を向上させること及び製造コストを低減することが可能な固体電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質層、正極層、及び、負極層を具備する充放電部と、該充放電部を収容する筐体とを備え、筐体は位置決め凸部を有し、且つ、正極層が形成されている正極部材及び負極層が形成されている負極部材が位置決め凸部を挿入可能な孔を有し、位置決め凸部に沿って充放電部の構成要素を積層した後に、積層された充放電部の構成要素を、位置決め凸部を変形させて固定する固体電池の製造方法、並びに、固体電解質層、正極層、及び、負極層を具備する充放電部と、該充放電部を収容する筐体とを備え、筐体は位置決め凸部を有し、且つ、正極層が形成されている正極部材及び負極層が形成されている負極部材が、位置決め凸部を挿入可能な孔を有し、変形した位置決め凸部によって、正極部材及び負極部材が固定されている固体電池とする。 (もっと読む)


【課題】過放電時におけるガス発生が抑制された、高い信頼性を有するアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】アルカリ乾電池は、正極活物質を含む中空円筒状の正極合剤2と、正極合剤の中空部内に充填され、負極活物質を含むゲル状負極3と、正極合剤とゲル状負極との間に配されるセパレータ4と、ゲル状負極に挿入される負極集電体6と、負極集電体と電気的に接続される負極端子板7と、電解液と、を具備する。負極集電体は、平均結晶粒子径が0.015mm以上の真鍮を含む。 (もっと読む)


本発明は薄型電池の製造に関する。速くて簡単な製造プロセスを達成するために、この方法は次の工程を含む:互いの上に付与される複数の材料層からなるアノードの半電池を含むアノードウェブを使用に供すること(工程A、B、C、D、E)、ここで、それらの材料層は薄型電池において用いるために相互に整列され、そして薄型電池において用いるための寸法にされる;互いの上に付与される複数の材料層からなるカソードの半電池を含むカソードウェブを使用に供すること(工程F、G、H、I、J)、ここで、それらの材料層は薄型電池において用いるために相互に整列され、そして薄型電池において用いるための寸法にされる;前記アノードウェブと前記カソードウェブを相互に所定の位置に整列させること;および、前記アノードウェブと前記カソードウェブを互いに接触させること(工程K)、これにより前記アノードの半電池は対応するカソードの半電池に接合されて、薄型電池が製造される。 (もっと読む)


1 - 20 / 113