説明

Fターム[5H026AA04]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 燃料電池の種類 (22,617) | 両方の活物質が気体であるもの (19,946) | 水素−酸素燃料電池 (19,858) | 酸性水溶液電解質を用いるもの (190)

Fターム[5H026AA04]に分類される特許

121 - 140 / 190


【課題】必要なときに適切なタイミングで、低温対策制御を実施することが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】制御ユニット80は、低温対策制御の必要性を判定する際、ナビゲーションシステム190から供給される周囲環境の状態(外気温度など)をあらわす周囲環境情報に基づき、自動判定を行う。そして、制御ユニット80は、この自動判定の判定結果と、ユーザによる低温対策制御スイッチの操作に基づくスイッチ判定の判定結果の両結果に対して重み付けを行い、重み付けがなされた各判断結果に基づいて最終判定を行う。 (もっと読む)


【課題】基板処理および廃液処理におけるランニングコストの低減をさらに図ることが可能な基板処理システムを提供する。
【解決手段】エネルギー補助装置200は、主として第1〜第4の分解槽10,11,12,13、第1および第2の除去槽14,15、第1および第2のバッファ装置16,17、燃料電池18ならびに排気浄化槽19により構成される。第1〜第4の分解槽10〜13ならびに第1および第2の除去槽14,15において酸素および水素の少なくとも一方のガスが取り出される。取り出されたガスは燃料ガスとして燃料電池18に供給される。燃料電池18では、供給されたガスを用いて電力および温水が発生される。発生された電力は基板処理装置100および第2〜第4の分解槽11〜13に供給され、発生された温水は基板処理装置100に供給される。 (もっと読む)


本発明は電極表面に吸着される吸着材からの入射光で表面増強ラマン散乱を発生する能力がある表面を有する電気伝導材を備えた電極を提供する。この吸着材は実質的に還元性で、実質的に酸化性ではない。この電極表面は微細表面に処理され、たとえば金属材料のの複数の吸着原子またはクラスタ吸着原子を含む。複数の吸着原子またはクラスタ吸着原子は電極が光源からの光で照射されたとき、光触媒電気還元に適する領域を形成する。本発明はまた電極を製造する方法およびその電極を用いて電気を発生する方法を含む。本発明はさらに別の態様に従って本発明の電極を有する燃料電池を提供する。
(もっと読む)


【課題】簡易かつコンパクトな設備にて大気中の汚染物質を効率良く除去して、高い発電効率を長期間にわたって維持しうる燃料電池空気極の汚染防止方法を提供する。
【解決手段】燃料電池4の空気極に空気Aを供給するにあたり、Mn酸化物および/またはMn−Cu複合酸化物と、アルカリ金属のルテニウム酸塩および/またはアルカリ土類金属のルテニウム酸塩とを含有する汚染物質吸着剤を充填してなる汚染物質除去装置2内の吸着除去層に空気Aを通過させてから前記空気極に供給する。 (もっと読む)


【課題】安価で比較的高い発電効率を提供することができる燃料電池用触媒及びその製造方法を目的とする。
【解決手段】酵母の少なくとも一部分を高圧成形して固形体を形成し、該固形体を乾留により炭化させて炭化物を得て、該炭化物に白金微粒子を担持させて燃料電池用触媒を製造する。 (もっと読む)


本発明は、一般に、燃料電池コンポーネントの作成、および寿命が向上し、生産コストが低く、プロセスパフォーマンスが向上した様々な燃料電池コンポーネントを形成する方法に関する。本発明は、一般に、基板に対する良好な接着性、低電気抵抗(高導電率)を有し、および該燃料電池の作動中の化学的侵食に対する良好な耐性を有する1つ以上の材料層を堆積することにより、基板表面を処理または調節することを含む。該基板は、例えば、特に、燃料電池の部品、導電性プレート、セパレータプレート、バイポーラプレートまたはエンドプレートとすることができる。一実施形態において、該基板表面は、少なくともその一部を、四酸化ルテニウムを備えるガスまたは液体に曝すことによって、処理または調節される。 (もっと読む)


【課題】低温環境下で始動する場合においてもセル電圧バラツキを抑制することが可能な温度制御システムを提供する。
【解決手段】制御装置160は、システム始動の際、燃料電池40の温度を検出することにより、低温始動か通常始動かを判定する。制御装置160は、低温始動すべきと判断すると、低温始動用の通水制御マップMPを参照し、冷却システムに循環させる冷却水の流量を調整する。この低温始動用の通水制御マップMPには、例えばシステムが許容する最大通水量が設定されている。これにより、低温環境下で始動する場合においてもセル間温度バラツキを抑えることが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、ナノ多孔質ガス拡散媒体を製造する新規な方法、その組成体、およびこれを含む装置に関する。本発明のナノ多孔質ガス拡散媒体は、分子、ガスおよび/または液体が基体を通り拡散または交換することが可能な、複数のナノスケール(1nm〜300μm)の気孔または穴を含む固体基体を形成するようにフォトリソグラ技術を用いて造られる。本発明のナノ多孔質拡散媒体は、また優れた電気的および熱的伝導性ならびに向上した耐久性および性能も示す。いくつかの実施形態では、本発明のナノ多孔質拡散媒体は、また物理特性を更に改良するように、有機分子の自己集合単分子層(SAM)がコーティングされている。
(もっと読む)


【課題】燃料から発電に必要な水素を生成させる過程で生成する二酸化炭素の回収が容易であって、高効率発電が可能な、燃料電池発電システムを提供することにある。
【解決手段】燃料貯蔵部11から供給されたメタノール水溶液を電気分解して水素と二酸化炭素とを分離して生成させる電解装置20と、電解装置20で生成された二酸化炭素を回収して燃料貯蔵部11に供給するための二酸化炭素回収装置29と、電解装置20で生成された水素を回収する水素回収装置28と、水素と酸素とを電気化学反応させることによって発電を行う固体高分子形燃料電池セルスタック9,95,108と、水素回収装置29で回収された水素を固体高分子形燃料電池セルスタック9,95,108に供給する水素供給装置40,41,84を設ける。 (もっと読む)


【課題】安定的に高効率で水素含有ガス中の一酸化炭素を除去できるハニカム触媒および該触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】金属製またはセラミックス製ハニカム基材の表面に触媒層が形成されており、該触媒層が金属と金属酸化物とからなることを特徴とする一酸化炭素メタネーション用ハニカム触媒。前記金属酸化物がZrO2、CeO2、NiO、CoO、Co34、Al23、TiO2、SiO2から選ばれる1種以上の酸化物、または複合酸化物であり、前記金属が4B族、6A族、7A族および8族から選ばれる1種以上の金属である。本発明は、水素含有ガス中の一酸化炭素メタネーションハニカム触媒および該触媒の製造方法、該触媒を用いた一酸化炭素のメタネーション方法に関する。 (もっと読む)


【課題】発電中の燃料電池ユニット内の様々な状態を分光学的に観測し、これらの状態の挙動を知ることにより燃料電池のさらなる飛躍に役立て得る燃料電池ユニットの構造。
【解決手段】電界質層4の両側にそれぞれ触媒を担持したアノード6とカソードが配置され、アノードとカソードの電界質層とは反対側に、それぞれ燃料、酸化剤の流路を形成するための溝15、12が形成されてなるアノード側セパレータとカソード側セパレータ1が配置されてなる燃料電池ユニットにおいて、何れか一方のセパレータが、分光分析のための測定光を入射させる入射面72と、その入射面から入射した測定光を全反射させる全反射面71と、全反射面で全反射した光を射出させる射出面73とからなる全反射プリズム71からなり、全反射面71に燃料又は酸化剤の流路を形成するための溝15が形成されてなる燃料電池ユニット10。 (もっと読む)


この発明は、有機ポリマーおよび無機ポリマーからなるハイブリッド薄膜、ハイブリッド薄膜の製造方法、ならびにそのハイブリッド薄膜のポリマー電解薄膜燃料電池内における使用に関する。本発明に係るハイブリッド薄膜は少なくとも1つの塩基性有機ポリマーと少なくとも1つの無機ポリマーとから形成される。それらのポリマーは分子レベルで混合される。前記無機ポリマーは、薄膜形成中に少なくとも1つの前駆物質モノマーから形成される。本発明に係るハイブリッド薄膜は、ドーピング剤に対して高い吸収能力を有し、ドーピングされていてもいなくても高い機械的および温度安定性を有し、またドーピングされた形態においては長期的に高い陽子伝導能力を有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】燃料電池システムに備えられるガス配管等の流路部分の防食性を高める。
【解決手段】酸化ガス排出用配管54は、ステンレス鋼により形成される管状の本体部54aと、その本体部54aの内側に被覆された導電性ポリマー層54bとを備える。導電性ポリマー層54bは、導電性ポリマーにより形成されている。導電性ポリマーは、金属と接触させたときに金属表面に作用して、当該表面の耐食性を助長するという防食機能を備える。この機能によって、酸化ガス排出用配管54の腐食を防止する。 (もっと読む)


【課題】安価で比較的高い発電効率を提供することができる燃料電池用触媒及びその製造方法を目的とする。
【解決手段】ビール粕、梅酒残渣等の食品廃棄物を高圧成形して固形体を形成し、該固形体を乾留により炭化させて炭化物を得て、該炭化物に白金微粒子を担持させて燃料電池用触媒を製造する。 (もっと読む)


【課題】高温無加湿条件でも持続的に優れた電気伝導度を有するプロトン伝導体を有しており,触媒の利用効率を向上させることが可能な触媒層を備えた燃料電池用の電極,その製造方法及びそれを備えた燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明は,支持体と,支持体上に形成された触媒層と,を備え,触媒層が,担持触媒と,B,ZrO,SiO,WO及びMoOからなる群から選択された1種以上の物質とPとを含み,非結晶質相の質量比率が60%以上のプロトン伝導体と,を含有し,プロトン伝導体の含量は,担持触媒100質量部を基準として0.5〜60質量部であることを特徴とする燃料電池用の電極,その製造方法及びこれを採用した燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】酸化剤ガスの温度が低いことに伴う構成機器の損傷を防ぐ燃料電池ユニット及び燃料電池ユニットの損傷を防ぐ予熱ユニットを提供すること。
【解決手段】酸素を含有する酸化剤ガスtを加熱する加熱装置23、24と、加熱装置23、24を収容するボックス21とを備え、ボックス21に、酸化剤ガスtを流す吸気ダクトを接続する吸気口28aと、加熱された酸化剤ガスtを導出する導出口21a、21bとが形成され、ボックス21が、燃料電池に着脱可能な底板に取り付けられて構成されている予熱ユニット燃料電池ユニットに取り付けて燃料電池ユニットを構築した。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の初期の発電電圧を低下させることなく触媒層の劣化を防止し、長時間の運転や起動および停止を繰り返すことによっても発電電圧が減少しない燃料電池用電極を提供することを目的とする。
【解決手段】導電性を有するカーボン製の担体表面の一部に白金などの触媒微粒子を担持し、触媒微粒子が担持された部分を除く担体の表面に酸化シリコンなどの耐食性のコーティング膜を形成し、担体の酸化劣化を防止したものである。 (もっと読む)


【課題】 発電生成水による電解質の溶出を抑制することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)は、プロトン導電性を有する水溶性電解質(22)を含む電解質層(20)と、水素透過性を有し電解質層(20)のカソード側に形成された水素透過性層(30)とを備えることを特徴とする。電解質層(20)と水素透過性層(30)との間で水が生成されることが抑制される。また、水素透過性層(30)は発電生成水の透過を抑制する。それにより、発電生成水が電解質層(20)に到達することが防止される。 (もっと読む)


【課題】空気供給用のコンプレッサおよび/またはブロワーなしで動作する旅客輸送機用の燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システムの燃料電池において、燃料電池が第1入口接続部と、第1出口接続部と、陽極側と、陰極側とを備え、第1入口接続部は陽極側の入口接続部として形成され、第1出口接続部は陽極側の出口接続部として形成される。加えて、燃料電池システムは、第1入口接続部において旅客機の気圧に対応する圧力の気体を適用できるように構成される。 (もっと読む)


【課題】電気伝導性およびガス不透過性が高く、また破断歪みが大きく、強度特性に優れた燃料電池用セパレータ材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】平均粒子径1〜50μmの鱗片状天然黒鉛を高速気流中衝撃法により球状化した(1)平均粒子径が20〜100μm、(2)水中で測定した粒子密度が2g/cm3以上、(3)圧力50MPaで加圧した際の圧縮反発率が120%以下、圧縮時の密度が1.9g/cm3以上の特性を有する球状化天然黒鉛粒子を熱硬化性樹脂により結着した黒鉛/硬化樹脂成形体からなる燃料電池用セパレータ材。製造方法は、この特性を有する球状化天然黒鉛粒子を作製し、球状化天然黒鉛粒子と熱硬化性樹脂を黒鉛粒子と樹脂固形分の重量比が90:10〜65:35の量比に混練した後、混練物を乾燥、粉砕して成形粉を作製し、成形粉をガス流路となる溝山部を彫り込んだ金型内に充填して120℃以上の温度、20〜100MPaの圧力で熱圧成形する。 (もっと読む)


121 - 140 / 190