説明

Fターム[5H026AA04]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 燃料電池の種類 (22,617) | 両方の活物質が気体であるもの (19,946) | 水素−酸素燃料電池 (19,858) | 酸性水溶液電解質を用いるもの (190)

Fターム[5H026AA04]に分類される特許

41 - 60 / 190


【課題】 電気化学反応を用いることでランニングコストを抑えながら、小型の装置で、大きな処理能力を得ることができる、ガス分解素子、なかでもとくにアンモニアを提供することを目的とする。
【解決手段】 このガス分解素子は、内面側のアノード2と、外面側のカソード5と、該アノード、カソードによって挟まれる固体電解質1とで構成される、筒状MEA7と、筒状MEAの内面側に装入され、第1電極に接する多孔質金属体11sと、多孔質金属体11sの導電性軸をなすように挿通された中心導電棒11kとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用セパレータに優れた電気的性質や機械的性質、リン酸に対する高い耐腐食性、及び耐熱性を簡易に付与することのできる燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池用セパレータを提供する。
【解決手段】成形材料を使用した成形法により曲げ強度が40MPa以上、電気的性質が体積抵抗値で10mΩ・cm以下の燃料電池用セパレータを製造する製法であり、成形材料を、少なくともポリフェニルサルホン樹脂と炭素系の導電性材料とにより調製し、ポリフェニルサルホン樹脂の組成体積比率を10〜40体積%以下とするとともに、導電性材料の組成体積比率を60〜90体積%以下とする。成形材料としてポリフェニルサルホン樹脂を用い、このポリフェニルサルホン樹脂に炭素系の導電性材料を添加するので、リン酸に対する高い腐食性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】未反応物質除去機能を有する開放型燃料電池システムの提供。
【解決手段】メイン燃料電池110と、メイン燃料電池110に還元剤と酸化剤を供給する供給手段120と、メイン燃料電池110から排出された未反応物質をメイン燃料電池110に再循環させる再循環手段130と、前記メイン燃料電池110を構成する複数のセル電圧を検知する検知手段140と、前記メイン燃料電池110に選択的に連通してメイン燃料電池110の内部の水分及び不純物を除去する再生手段150と、前記メイン燃料電池110から排出された水分を前記メイン燃料電池110に供給する加湿手段175と、前記再生手段150の内部に残存する未反応物質を前記再生手段150に循環させて消耗する消耗手段200と、前記供給手段120、再循環手段130、検知手段140、再生手段150、加湿手段175及び消耗手段200の動作を制御する制御手段160とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 外部から水を補給することなく長期にわたって燃料電池の発電を実現すると共に、燃料電池システム内の水量の不足を避けることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池システム1は、水及び原燃料から改質ガスを生成する改質器2と、改質ガスを用いて発電する燃料電池3と、改質器2及び燃料電池3の少なくとも一方から回収された水が貯められる回収水タンク4と、回収水タンク4の水を精製水と濃縮水とに分離する電気脱塩装置5と、精製水を改質器に供給する供給流路11と、濃縮水を回収水タンク4内に回収する回収流路13と、濃縮水を排水する排水流路14と、排水流路14を開閉する電磁弁15と、回収水タンク4内の水量が低位基準水量以下であるか否かを判定する弁制御部16とを備え、弁制御部16がタンク4内の水量は低位基準水量以下であると判定した場合に電磁弁15が排水流路14を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】システム全体としての小型化を図ることができると共に、昇圧時のロスを低減することのできる燃料電池、セパレータ及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】カソード側セパレータ30にセパレータ絶縁部51,61が形成されることによって、互いに電気的に絶縁された複数のセパレータ分割領域30A〜30Cに分割される。アノード側セパレータ20も同様に分割される。このようなセパレータ20,30を積層させることによって、燃料電池スタック3は、互いに電気的に絶縁された複数の電力発生部3A〜3Cに分割される構成となる。分割された電力発生部3A〜3Cは、他の電力発生部とは絶縁され、独立した一つの電池として機能する。従って、燃料電池1は、互いに独立した複数の電池が一つの燃料電池スタック3内に並列に配置されたような構成となる。 (もっと読む)


【課題】Nが含まれる原燃料であっても改質することができ、更に、水素を含有するガス等のリサイクルを行うことのできる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】0.01容量%以上のNを含有する原燃料を脱硫する脱硫部2、脱硫部2によって脱硫された原燃料を改質触媒6xによって改質することにより水素を含有する改質ガスを生成する改質部6、及び改質部6によって生成された改質ガス中の一酸化炭素を選択酸化する選択酸化反応部8、を備える水素製造装置1と、水素製造装置1によって生成した改質ガスを用いて発電を行うセルスタック20と、改質部6よりも下流側における水素を含有するガスを脱硫部2へ流通させるリサイクルラインRL1,RL2,RL3と、を備えており、改質触媒は、Nを含む原燃料を改質した場合であってもアンモニアの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】システム内の場所によらず水素を含有するガス等をリサイクルできると共に、リサイクルガスのための専用の水分除去構造を別途設ける必要性を無くすことのできる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】0.01容量%未満のNを含有する原燃料を脱硫する脱硫部2、脱硫部2によって脱硫された原燃料を改質触媒6xによって改質することにより水素を含有する改質ガスを生成する改質部6、及び改質部6によって生成された改質ガス中の一酸化炭素を選択酸化する選択酸化反応部8、を備える水素製造装置1と、水素製造装置1によって生成した改質ガスを用いて発電を行うセルスタック20と、選択酸化反応部8よりも下流側における水素を含有するガスを脱硫部2へ流通させるリサイクルラインRL2,RL3と、を備えており、改質触媒は、Nを含む原燃料を改質した場合であってもアンモニアの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】水素透過性金属であるPdとの界面に酸化膜を介在させずに、表面凹凸を抑えたプロトン伝導体薄膜を形成した構造を作製する方法を提供すること。
【解決手段】水素透過性電極101としてのパラジウム上へ塗布によって第一のプロトン伝導体膜102を塗布、乾燥、焼成を酸素雰囲気で行い結晶化させる第一のプロトン伝導体層102形成工程と、冷却後に塗布によって第二のプロトン伝導体層103を形成する工程とからなり、第二のプロトン伝導体層103を形成する工程は焼成温度に上昇後に酸化性ガスから不活性ガスに切り替えて行い、第二のプロトン伝導体層103を形成する工程における焼成温度が第一のプロトン伝導体層を形成する工程における焼成温度よりも低温で行われる。その結果Pdの酸化膜を介在することなく表面が平滑なプロトン伝導体膜を形成する事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】Pt等の貴金属を用いることなく、酸素還元能が高く、安価な触媒を提供する。
【解決手段】酸素欠陥が単独で導入される、又は、酸素欠陥が導入されかつ酸素原子の一部が炭素原子及び窒素原子の少なくとも一方で置換されることにより結晶格子が膨張した遷移金属酸化物を含む酸素還元触媒。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池システムにおいて、発電電力目標値に基づいて燃料電池から取り出す電流を制御する際に、電流の上限値を最適に設定して、電圧低下による運転停止を可及的に減少させる。
【解決手段】 所定の遅れ時間(例えば10秒)前の電流平均値に所定のオフセット値(例えば2A)を付して、電流上限値を設定する。そして、発電電力目標値に基づいて燃料電池から取り出す電流を制御する際に、電流値を電流上限値と比較して、電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】電気化学的特性に優れ、かつ安定性の高い触媒電極を提供する。
【解決手段】SbがドープされたSnO2を含有する複合酸化物を含有する担体と、該担体に担持されている触媒とを含有する触媒電極であって、前記複合酸化物が非晶質であり、かつ該複合酸化物においてSbとSnの和に対するSbの割合が2〜10 at. %の範囲であるか、又は、前記複合酸化物が結晶質であり、かつ該複合酸化物においてSbとSnの和に対するSbの割合が1〜3 at. %の範囲である前記触媒電極。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電圧監視システムにおいて、簡単な構成によって構成部材の温度依存性に起因する電圧検出精度の悪化を抑制する。
【解決手段】複数の燃料電池FC1〜FC4を積層した燃料電池スタックFCの電圧監視システム20は、燃料電池FC1〜FC4のそれぞれに対して設けられ、燃料電池FC1〜FC4の各々の電圧を、燃料電池FC1〜FC4から個別に取り出して出力する電圧伝達回路30と、電圧伝達回路30が出力する燃料電池FC1〜FC4の電圧を集合して、出力された電圧のうちの最小値を、ダイオードD51〜D54を介して検出する最小値検出回路50と、最小値検出回路50の検出結果を、ダイオードD51〜D54と反対の方向に設けられたダイオードD72を介して出力する出力回路70とを備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率を向上させることのできる水処理装置を得る。
【解決手段】水を電気分解することで水素を取り出す改質装置20と、改質装置20に電気を供給する直流電源40と、改質装置20で得られた水素をアノード32に供給する導入路35と、空気をカソード31に供給する導入路34と、を有し、水素と空気中の酸素との電気化学反応により発電する燃料電池30と、を備え、燃料電池30に、電気化学反応による発電の際に得られる浄水を取り出す吐出口30aを設けるともに、当該燃料電池30で得られた電気を直流電源40に還流させた。 (もっと読む)


本発明は、電気駆動航空機(11)であって、NHを提供するためのNHのためのタンク(13)と、NHを使用し、かつ、変換して電気エネルギーを生成するエネルギー源(15、17、19、19’、35、37)と、航空機(11)の推進を保証する電気駆動推進システム(25、27)と、生成された電気エネルギーを推進システム(25、27)に供給するエネルギー分配システム(23)とを搭載した電気駆動航空機(11)に関する。
(もっと読む)


プロトン伝導性膜を製造するためのプロセスであって、このプロセスが、(i)良好な酸吸収容量を有する電気的に非伝導性の無機粉末5体積%〜60体積%であって、この粉末が本質的にナノサイズ粒子を含む粉末;(ii)酸、酸素及び燃料と化学的に適合性であるポリマーバインダ5体積%〜50体積%;及び(iii)酸又は酸水溶液10〜90体積%を混合する工程であって、ここでこの混合が種々の割合の工程にて行われることによってプロトン伝導性混合物を生じる工程;このプロトン伝導性混合物をロール紙、不織布マトリックスなど上に周囲温度にて連続的にキャスティングを行う工程;このキャスティングされたプロトン伝導性混合物を100℃を超える温度でおおよそ5〜30分間乾燥させることによって、乾燥フィルムを形成する工程;及び複数のこれらの乾燥フィルムを共に圧力下で積層させ、その後これらの乾燥フィルムの孔から孔形成剤を抽出することによって、30ナノメートル未満の平均孔サイズを有するプロトン伝導性膜を形成する工程を含む。 (もっと読む)


バイポーラプレート、及び、交互に積層されるバイポーラプレートと膜電極アセンブリ(MEA)とを含む再生型燃料電池積層体。バイポーラプレートは導電材料から形成されるプレート本体を備える。プレート本体は、第1の表面と、第1の表面と反対側の第2の表面とを有する。各表面は、流体が通過する反応フローチャネルを有する。第1の表面上の反応フローチャネルは、それらの間に、対向櫛型流路パターンを形成する複数のリブを有する。第2の表面上の反応フローチャネルは、それらの間に、対向櫛型流路パターン、又は、対向櫛型流路パターンとは異なる流路パターン、例えば蛇行流路パターンを形成する複数のリブを有する。
(もっと読む)


【課題】燃料電池の電圧監視システムにおいて、部品点数を低減できる絶縁技術を提供する。
【解決手段】電圧監視システム20は、セル電圧検出回路VC1〜VCnによって、グループG1〜Gnに属する燃料電池セルの最小セル電圧を検出する。セル電圧異常判定回路AC1〜ACnは、検出された最小電圧に基づいて異常判定を行う。この判定結果の異常判定出力AO1〜AOnは、発光ダイオードLED1〜LEDnに入力される。異常判定出力AO1〜AOnのいずれかがHレベル(異常)となると、対応する発光ダイオードLED1〜LEDnが発光する。この光信号をフォトトランジスタPT1が検知すると、電圧監視システム20の異常判定出力AOがLレベルとなる。 (もっと読む)


炭化水素燃料は炭素と水素を生成する改質装置(26)に送られる。水素は、それが電気を生成するために使用される燃料電池(28)に送られ、その電気が出力シャフト(14)にトルクを与えるためにタービン(12)の出力シャフト14に結合された電気モータ(30)を作動させるために使用される。さらに、炭化水素燃料は、直接にタービンインテーク(24)に供給され及び/または改質器(26)からの炭素は燃料電池(28)の蒸気と混合され、そしてタービンインテーク(24)に送られ、いずれの場合も、タービンブレード(25)に当ててそして出力シャフト(14)へ更なるトルクを与える。
(もっと読む)


【課題】燃料電池の発電量に依存せずに、燃料電池の発電量に依存せずに、電源回路を従来よりも安定して冷却することができる燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】パッケージ51と、燃料ガスと酸化剤ガスから電力を発生する燃料電池4と、電源回路1と、を備え、パッケージ51は隔壁52を介して電源回路1が設けられた第1室61と燃料電5池が設けられた第2室62とに分離され、第1室61を構成するパッケージ51(以下、第1外壁51a)には、第1室61に外気を導入するための第1吸気口54と、第1室61のガスを該第1室61外に排気するための第1排気口55が設けられ、第1室61の第1吸気54口には、第1室61内に外気を給気するように構成された給気器3が設けられている、燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】低濃度のリン酸電解液が目標とする濃度にまで濃縮されたことを簡易な手段で検知可能なリン酸形燃料電池のリン酸の濃縮方法を提供する。
【解決手段】燃料電池スタックのガス入口にガスを供給して電解質のリン酸濃度を目標濃度以上にするリン酸形燃料電池のリン酸濃縮方法において、前記燃料電池スタックの温度を所定温度に保持し、前記ガス入口における露点測定値が、前記目標濃度のリン酸と前記所定温度において平衡にあるガスの露点(露点目標値)に等しくなるように調湿したガスを供給し、ガス出口を通過するガスの露点測定値が、前記露点目標値に到達するまで、前記ガスの供給を継続する。 (もっと読む)


41 - 60 / 190