説明

Fターム[5H026CC01]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池、セルスタック内の通路 (9,063) | 電極部材で形成したもの (807)

Fターム[5H026CC01]に分類される特許

81 - 100 / 807


【課題】活物質の析出を抑制して、電池性能の低下がほとんど無い高起電力を有するレドックスフロー電池を提供する。
【解決手段】正極セル100及び負極セル110と、前記両セルを分離するイオン交換膜120と、前記正極セル用の正極活物質が貯留された第1タンク103と、前記負極セル用の負極活物質と溶媒とを含む電解液が貯留された第2タンク113と、前記第1タンクと正極セルとの間を前記正極活物質が循環しうるように接続された第1配管104,105と、前記第2タンクと負極セルとの間を前記電解液が循環しうるように接続された第2配管114,115と、前記第1配管の途中に設けられた正極活物質循環用の第1ポンプ107と、前記第2配管の途中に設けられた電解液循環用の第2ポンプ116とを備え、前記負極セル用の溶媒はイオン液体であるレドックスフロー電池。 (もっと読む)


【課題】電極触媒に金属黒を用いた燃料電池において、該燃料電池の電圧低下を抑制することのできる燃料電池を提供する。
【解決手段】プロトン伝導性を有する電解質膜24と、電解質膜24の各面にそれぞれ接触して設けられたアノード26およびカソード28と、を備える燃料電池10において、アノード26およびカソード28の少なくとも一方には、白金黒が触媒として使用され、電解質膜24は2.2meq/g以上のイオン交換容量を有している。好ましくは、電解質膜24は5.0meq/g以下のイオン交換容量を有している。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に要求される強度、熱伝導度、電気伝導度、化学的安定性及びガス浸透性を満たし、重量及び体積を画期的に減少し、低単価及び単純な工程で製造されて、超微細加工性を有するバイポーラプレートを提供する。
【解決手段】燃料流動流路が形成された非伝導性燃料極膜30と、空気流動流路が形成された非伝導性空気極膜10と、前記燃料極膜30と空気極膜10との間に設けられて、前記燃料と前記空気が混合されないように分離させる非伝導性分離膜20と、前記燃料極膜30、分離膜20及び空気極膜10の順次積層時、前記燃料極膜30から前記分離膜20を経て前記空気極膜10に電流が移動するように、電流移動経路を提供する金属部60とから構成され、詳細には、前記燃料極膜30、空気極膜10及び分離膜20は、それぞれガラス、好ましくは、感光性ガラスである。 (もっと読む)


【課題】補強膜が触媒層に積層している積層箇所が、スタッキング時の圧縮力のうちの相対的に多くの割合の圧縮力を過度に負担し、そのために、発電領域に十分な圧縮力が作用しなくなるという課題を、効果的に解消することのできる燃料電池を提供する。
【解決手段】膜電極接合体4の両側にガス透過層5A,5B、セパレータ7,7が配されて燃料電池セル10を成し、該燃料電池セル10が積層されてなる燃料電池であり、少なくとも、電解質膜1のうち、触媒層2,3で被覆されていない周縁の露出領域1’とガス透過層5A,5Bの間には、補強膜8A,8Bが介在し、かつ、補強膜8A,8Bの一部が触媒層2,3上に積層して積層箇所を形成しており、この触媒層2,3において、積層箇所に対応する周縁領域22,32の厚みは、該周縁領域22,32の内側で補強膜が積層していない中央領域21,31の厚みよりも薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、フラッディングが起きやすくなることを避けつつ、触媒担持密度の傾斜がある電極触媒層を備えた燃料電池または燃料電池スタックを提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池2は、領域Aに電極触媒層30を備え、領域A以外の領域に電極触媒層34を備える。電極触媒層30は、電解質膜20に近いほど触媒担持密度が高い。電極触媒層34は、層内で触媒担持密度が均一である。領域Aは、カソードガス入口4の付近かつ冷媒出口7の付近の領域である。 (もっと読む)


【課題】構成部材である多孔質金属ガス拡散シートがすぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子型燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子型燃料電池の多孔質金属ガス拡散シートを、60〜99%の気孔率を有するオーステナイト系ステンレス鋼の多孔質焼結体本体と、前記多孔質焼結体本体の表面部に焼結時に形成された5〜50nmの平均層厚を有し、組成式:Crを満足する絶縁性酸化クロム層を介して、2〜100nmの平均粒径を有する超微粒Au粉のAuコロイド溶液の塗布焼成により、前記多孔質焼結体本体の表面に20〜70面積%を占める分散分布割合で拡散接合してなるAu接点で構成すると共に、前記Au接点直下部分の酸化クロム層部分を、表面塗布された前記Auコロイド溶液の焼成時に還元して組成式:Cr3−X(ただし、原子比でXは0.05〜1.1)を満足する導電性酸化クロムとした多孔質ステンレス鋼ガス拡散シートで構成する。 (もっと読む)


【課題】導電性担体の一次細孔及び二次細孔に含有される電解質成分の量を最適化すると共に、導電性担体の二次細孔の保水性を高めることにより、様々な条件(特に、高温低加湿条件)下において、プロトンの供給、反応ガスの拡散及び反応生成水の排出の全てを円滑に行い得る燃料電池用触媒を提供する。
【解決手段】導電性担体に担持された電極触媒と、前記導電性担体の細孔内に含有されたイオン伝導性ポリマーとを有する燃料電池用触媒であって、前記イオン伝導性ポリマーが、ポリマー電解質及び無機粒子からなり且つ動的散乱法によるストークス粒径が50nm以上のイオン伝導性物質と、ポリマー電解質及び無機粒子からなり且つ動的散乱法によるストークス粒径が20nm以下のイオン伝導性物質、又はポリマー電解質とからなることを特徴とする燃料電池用触媒とする。 (もっと読む)


【課題】 燃料がアンモニアで触媒電極層に使用される電極触媒が貴金属触媒である、固体高分子型等の低温作動型燃料電池において、発電を継続した場合に該貴金属触媒の活性が低下し発電能が低下していく問題を改善すること。
【解決手段】 上記態様の低温作動型燃料電池の運転において、電池出力が小さくなり発電能が低下した後に、燃料室に水素含有ガスを供給する期間を設けることにより、該低下した発電能を回復させ、高い発電能での運転を続行可能にする。 (もっと読む)


【課題】ガスケットを射出成形する際に注入された樹脂の樹脂圧に対して電解質膜の端部が持ち上げられてガスケットの端面に臨み、これがガスのクロスリーク路を形成してクロスリーク耐久を低下させるという課題を簡易な製造方法にて解決することのできる、燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】セパレータ7と、第1のガス透過層4’、6’と、膜電極接合体3と、第2のガス透過層4,6と、を順に積層させ、この積層姿勢において、電解質膜1が第2のガス透過層よりも側方へ張り出し、セパレータ7が電解質膜1よりも側方へ張り出しており、該電解質膜1の張り出している箇所1aを第1のガス透過層に固定して、仮の一体ユニットを製造する工程と、成形型内に一体ユニットを収容し、膜電極接合体3およびガス透過層の周縁にガスケット8を成形して燃料電池セル10を形成する工程と、からなる燃料電池セルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】別途、窒素ガスや水素ガスを発電セルに供給せずとも、燃料極層の酸化を防止できる固体酸化物形燃料電池の運転方法を提供する。
【解決手段】発電セル16をセパレータ2を介して積層した燃料電池スタック10と、 燃料ガスが水蒸気とともに導入されて改質ガスを生成する改質器45と、この改質器が介装された燃料ガス供給ライン40と、水蒸気発生器41が介装された水蒸気供給ライン60と、上記改質器内の上記改質ガスを加熱可能な加熱手段6a〜dとを有する固体酸化物形燃料電池の運転方法として、発電セルの温度Xが300℃以上かつ上記改質器中の改質ガスの最高温度Yが550℃以下の場合には、上記発電セルの温度Xから上記改質ガスの最高温度Yを引いた差が100℃以内になるように上記加熱手段によって上記改質器内の上記改質ガスを加熱制御を行う。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックの積層方向の温度分布の均一化を図る。
【解決手段】燃料電池スタック101の積層方向の任意の箇所に冷却用セパレータ80を積層し、該冷却用のセパレータの内部に、冷却用の空気を流通させることができ且つ流通後の空気を反応ガス吐出孔12aとは非連通の別の出口83aよりセパレータ外に排出する冷却専用通路83を設けた。 (もっと読む)


【課題】温度および湿度に対する耐性を向上させて、割れの発生を抑制した電解質シート、この電解質シートを備えた電解質シート−電極接合体および燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明の一の態様によれば、コア粒子2a、コア粒子2a上に積層されたポリカチオン層2bおよびプロトン伝導層2cを含む複数の表面修飾粒子2を互いに結合させてなり、かつ補強材3を含有することを特徴とする、電解質シート1が提供される。 (もっと読む)


【課題】圧電ポンプに安定した送液動作を得られるとともに、小型で、価格的にも安価な燃料電池システム及び圧電ポンプ装置を提供する。
【解決手段】電力を発電する燃料電池発電部(セル)101の燃料供給に圧電素子の湾曲動作により燃料の吸引、排出動作を繰り返しポンプ動作を行う圧電ポンプ104を用い、かかる圧電ポンプ104の圧電素子1045を矩形波状の駆動波形の駆動電圧を発生する駆動回路5により駆動するとともに、駆動回路5と圧電素子1045の間に抵抗素子8を接続して圧電素子固有の静電容量とともにRC積分回路を構成し、圧電素子1045に対し駆動波形を、立ち上がりを緩やかにした波形に変形して供給する。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ経済的な構成で、反応ガス流路の下流側に滞留し易い生成水を確実に排出することを可能にする。
【解決手段】燃料電池スタック10は、冷却媒体流路44を有する。冷却媒体流路44は、第1燃料ガス流路36の裏面形状である波状流路溝部44aと、第2酸化剤ガス流路66の裏面形状である波状流路溝部44bとを有する。波状流路溝部44aは、上流領域から中流領域に延在して第1位相領域46aを有し、下流領域には、位相が反転する第2位相領域46bを有する。冷却媒体流路44を形成する各裏面凸形状同士の接触面積は、前記冷却媒体流路44の上流側に比べて下流側が小さく設定される。 (もっと読む)


【課題】ガス拡散層の排水性を向上させるとともに、ガス拡散性を良好に確保することを可能にする。
【解決手段】燃料電池10は、電解質膜・電極構造体12とカソード側セパレータ14及びアノード側セパレータ16とを備える。カソード側セパレータ14は、流路溝24aとリブ部24bとを交互に設けることにより、酸化剤ガス流路24を形成する。電解質膜・電極構造体12を構成するカソード側電極32は、ガス拡散層32aを有するとともに、前記ガス拡散層32aには、カソード側セパレータ14のリブ部24bとの接触領域にのみ複数の孔部36が形成される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池セルの温度を均一に保ち,かつ効率よく燃料電池セルを加熱することができる固体酸化物形燃料電池のスタック構造を提供する。
【解決手段】本発明は、燃料ガス及び酸化剤ガスの混合ガスが供給される固体酸化物形燃料電池のスタック構造であって、燃焼が行われる筒状の燃焼部材と、電解質、燃料極及び空気極を有する複数の燃料電池セルと、燃焼部材の径方向外方において燃焼部材を囲むように設置され、燃料電池セルを収容するセル収容部と、を備え、燃料電池セルで使用された混合ガスが、セル収容部から燃焼部材へ排出される。 (もっと読む)


【課題】固体電解質膜の湿潤を均一化して燃料電池の発電性能を向上すること。
【解決手段】膜電極接合体10へ拡散層21,31とセパレータ27,127とが順に積層されている燃料電池1において、拡散層21,31とセパレータ27,127との間にそれぞれ第1の微細多孔体25、第2の微細多孔体35が介在されて微細流路が形成され、該微細流路を介して拡散層21,31における湿潤状態の第1の領域から乾燥状態の第2の領域へ水が移動する。 (もっと読む)


【課題】小型化および低コスト化を実現することができる集電部材および固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料極集電部材4は、が燃料極インターコネクタ2を介して供給される燃料ガスが流れる燃料ガス流路4aを有する。これにより、燃料極インターコネクタ2にガス流路等を形成しなくてよいので、インターコネクタをプレス加工で形成することが可能となり、結果として、小型化および低コスト化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電解質膜の劣化を抑制する技術を提供する。
【解決手段】燃料電池であって、電解質膜と、電解質膜の両面に配置される電極層と、電極層に反応ガスを供給するための反応ガス流路形成部と、電解質膜の周縁部を覆うように枠状に形成される枠状部材と、枠状部材の内枠と、反応ガス流路形成部の外周との間に配置される、吸水することにより膨張する吸水性部材とを備え、吸水性部材は、電解質膜に接着されると共に、枠状部材に固定される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池のセルアセンブリの構造の低コスト化、軽量化を図る。
【解決手段】固体高分子電解質膜210の両面に、触媒電極層とガス拡散層220,230とガス流路240,250とが順に積層されることにより形成される膜電極接合体と、膜電極接合体の両面に、ガス流路を流れるガスを遮断するために積層される第1と第2のセパレータ260,270と、第2のセパレータの上面に積層された冷却媒体流路形成用の第3のセパレータ280と、で構成される積層体を備える。第3のセパレータにより形成される冷却媒体流路と、冷却媒体流路に対する冷媒の給排孔と、ガス流路に対するガスの給排を実行するための複数のマニホールド孔およびガス案内溝と、を覆うことなく、マニホールド孔の側壁を覆うように、ガスケットを密接して設けることにより、膜電極接合体と、第1ないし第3のセパレータとが一体化されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 807