説明

Fターム[5H026CX05]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 構成要素 (11,806) | 膜、薄膜、フィルム、シート、箔 (6,217) | イオン交換膜、半透膜 (3,475)

Fターム[5H026CX05]に分類される特許

161 - 180 / 3,475


【課題】自然災害等によりライフラインが分断された際において、生活基盤の確保は重要な課題となるが、同時にウイルスなどの病原菌などの感染菌への対策を迅速に取ることができれば、住民の健康を維持しながら生活インフラの復旧を進めることに役立つ。
【解決手段】本発明は燃料電池を電源とすることにより、可搬可能で効率よく使用することができる生理活性物質測定システムを提供することにより、商用電源が配備されていない環境下や災害時において、感染菌を効率よく迅速に同定することを可能にするものである。 (もっと読む)


【課題】ポンプの数を低減でき、小型化に貢献できる燃料電池スタックを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック1は、MEA2とセパレータ3とを積層した構造をもつ。セパレータ3は、セパレータ3の厚み方向に貫通する入口側マニホルド71と、セパレータ3の厚み方向に貫通する出口側マニホルド72と、セパレータ3においてMEA2と反対側に形成され入口側マニホルド71に連通すると共にMEA2に沿った第1方向に冷媒を流す第1冷媒通路81と、セパレータ3においてMEA2と反対側に形成され出口側マニホルド72に連通すると共にMEA2に沿うと共に第2方向に冷媒を流す第2冷媒通路82と、第1冷媒通路81と第2冷媒通路82とを連通させ、第1冷媒通路81を流した冷媒を第2冷媒通路82に方向転換させる連通路83とを有する。 (もっと読む)


【課題】内部で発生するラジカルを失活させることで分子量低下を抑制し、高耐久化がなされた高分子電解質膜を提供する。
【解決手段】高分子電解質で形成された膜状の母材12Xと、母材12Xの中に分散された金属微粒子13Aと、を有し、金属微粒子13Aの形成材料が、貴金属および貴金属合金からなる群より選ばれる1種以上の金属を含み、かつ、金属微粒子13Aが母材12Xの厚み方向に濃度勾配を有して分散している高分子電解質膜12。 (もっと読む)


【課題】 電解質膜に電極層を塗工してなる膜電極接合体に皺が発生するのを防止することができる燃料電池用膜電極接合体の製造装置を提供する。
【解決手段】 固体高分子の電解質膜2に溶媒としてアルコールを含む電極ペースト1を塗工して電極層を形成する燃料電池用膜電極接合体の製造装置であって、電極ペースト1が塗工された電解質膜2が変形しないように固定すると共に電解質膜2を乾燥させる3つの第1固定ローラ3と、これらの第1固定ローラ3により送り出された電解質膜2が変形しないように固定すると共に電解質膜2に水分を吸収させる2つの第2固定ローラ4と、これらの固定ローラ3,4の間などに配設された6つの小径のローラ5などを備えてなる。水分の電解質膜2への吸収は、常温環境下で放置することにより行う。なお、作業環境の湿度を30%〜60%に調整しておくことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性、耐熱性、機械的強度に優れ、乾湿寸法変化が低減された複合化高分子電解質膜を提供する。
【解決手段】耐炎化ポリアクリロニトリルを有する複合化高分子電解質膜であって、前記複合高分子電解質膜の製造方法は、下記工程を有する。(1)電解紡糸法でポリアクリロニトリルの不織布を得る工程。(2)ポリアクリロニトリルの不織布をポリアクリロニトリルの軟化点以上で加圧プレスした後に、酸素を有するガス中で200℃以上、300℃以下で加熱処理する工程。(4)高分子電解質を該不織布の空隙に充填する工程。 (もっと読む)


【課題】酸素の還元反応を活性化させることができるとともに、低廉化を図ることができる酸素還元触媒、および、その酸素還元触媒を含有する酸素側電極を備える燃料電池を提供すること。
【解決手段】
燃料電池の酸素側電極に含有される酸素還元触媒に、酸素原子と窒素原子とを同数ずつ含有する配位子が、酸素原子および窒素原子において遷移金属に配位された遷移金属錯体と、遷移金属錯体において、遷移金属が酸素原子と同数の水素原子に置換された配位子形成化合物とを焼成することにより得られる焼成体を、含有させる。 (もっと読む)


【課題】高い電気伝導度を有し、しかも反応の制御が比較的容易で、量産も可能な固体高分子電解質膜及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】プレポリマを溶媒に溶解若しくは分散させたプレポリマ溶液、又は、前記プレポリマを溶融させたプレポリマ融液を用いて前駆体膜を作製する膜化工程と、前記前駆体膜内にある前記プレポリマ間を直接、又は、膜化と同時に若しくは膜化後に前記前駆体膜内に導入された架橋剤を介して架橋させる架橋工程とを備えた固体高分子電解質膜の製造方法、及び、このような方法により得られる固体高分子電解質膜。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体燃料電池のカソードにおける触媒溶出を低減する方法を提供する。
【解決手段】本発明の膜電極接合体燃料電池のカソードにおける触媒溶出を低減する方法は、(a)アノードと、カソードと、アノードとカソードの間に介在している高分子電解質膜とを含む、膜電極接合体を用意する工程と;(b)膜電極接合体を用いて燃料電池を組み立てる工程と;(c)酸化剤を含む流体を膜電極接合体のカソードに適用する工程と;(d)燃料を含む流体を膜電極接合体のアノードに適用する工程と;(e)カソードの平均開放回路電圧を約0.98V未満に維持するのに十分な量の還元剤をカソードに供給する工程と含む。 (もっと読む)


【課題】燃料極に含まれるNiの電解質層側への拡散抑制効果をより高めた固体電解質形燃料電池を提供すること。
【解決手段】この固体電解質形燃料電池は、固体電解質層であるLSCMと、中間層であるLDCとの間に、MgO粒子を偏在させている。LDCを挟んでLSCMと反対側に形成されている燃料極から拡散されるNiは、この偏在しているMgO粒子によって拡散が抑制される。 (もっと読む)


【課題】生産性及び歩留率が高く、且つ、薄型化が可能な燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池100は、多孔質領域4及びシリコン領域3を有し、且つ、前記多孔質領域3に、触媒金属が担持された第1の多孔質金属領域8Aと、多孔質プロトン伝導領域6と、触媒金属が担持された第2の多孔質金属領域8Bと、をこの順で備えたシリコン基体2と、第1の多孔質金属領域8Aと接合する第1の集電層12と、第2の多孔質金属領域8Bと接合する第2の集電層14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料ガス及び酸化剤ガス等の流体と電解質膜電極接合体とをより大きな面積で接触させた燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池スタック100は、電解質層21と、この電解質層21の両面に積層された電極層(触媒層221とガス拡散層222とを有する)と、を有する電解質膜電極接合体2を備え、電解質膜電極接合体2の両面に、一対のセパレータ11が配され、これら一対のパレータ11により区画された流体流路(燃料ガスの流路111a及び酸化剤ガスの流路111b)の、流体の流通方向からみた断面の形状が略多角形(略長方形、略正方形等)であり、電解質膜電極接合体2が断面の略対角線方向に配置されている。 (もっと読む)


【課題】安定した高出力を得ることが可能な小型の燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜17と、電解質膜17の一方の面に間隔をおいて配置された複数のアノード13と、電解質膜17の他方の面に間隔をおいて配置されアノード13の各々と対向する複数のカソード16と、を有する膜電極接合体10と、二つ折りにされた絶縁フィルム21と、絶縁フィルム21の一方の面に形成されアノード16の各々に積層された複数のアノード導電層ADと、絶縁フィルム21の一方の面に形成されカソード16の各々に積層された複数のカソード導電層CDと、絶縁フィルム21の他方の面に形成された良導体層GDAと、を有する集電体20と、を備えたことを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】補強膜型電解質膜を備えた膜電極接合体を持つ燃料電池において、電解質膜内の含水率勾配を積極的に形成することで、カソード側からアノード側への逆拡散水効果を大きくして、アノード側の乾燥を抑制する。
【解決手段】電解質樹脂11の中に気孔率の異なる2枚の延伸多孔質膜12a、12bを補強膜として埋設して補強膜型電解質膜10Bとする。その補強膜型電解質膜10Bを用いて膜電極接合体を作り、気孔率の大きい順に電解質膜の厚さ方向に配列する。最も大きな気孔率の補強膜12b側がカソード側となるようにしてアノード側およびカソード側のセパレータで挟持して燃料電池とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池において、電解質膜の薄膜化を抑制する。
【解決手段】燃料電池100は、膜電極接合体10と、膜電極接合体10のアノード側の表面に接合されたアノード側ガス拡散層20aと、膜電極接合体10のカソード側の表面において、膜電極接合体10を挟んでアノード側ガス拡散層20aと対向する領域であって、アノード側ガス拡散層20aが接合された領域よりも内側の領域に接合されたカソード側ガス拡散層20cと、膜電極接合体10とアノード側ガス拡散層20aとカソード側ガス拡散層20cとの積層体の外周部に形成されたガスケット30と、アノード側セパレータプレート40aと、カソード側セパレータプレート40cと、を備える。カソード側セパレータプレート40cは、カソード側ガス拡散層20cのエッジ部20cedgと対向する部位に凹部42を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料として、少なくとも水素および窒素を含む化合物を含み、電解質層として、アニオン交換膜が用いられる燃料電池において、優れた発電性能を有する燃料電池を提供する。
【解決手段】アニオン交換膜からなる電解質層4と、電解質層4を挟んで対向配置される燃料側電極2および酸素側電極3とを備える燃料電池1において、燃料側電極2に、金属触媒としてホウ素とコバルトとを、ホウ素の含有割合が、ホウ素とコバルトとの総モルに対して、40〜60モルとなるように含ませる。また、燃料として、ヒドラジンなどの、少なくとも水素および窒素を含有する化合物を使用する。 (もっと読む)


【課題】第2触媒層4bを形成する際に第2形状保持フィルム3が膨らむことを抑えることができる膜−触媒層接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】第2形状保持フィルム3として蒸気排出用の孔3aを設けた形状保持フィルムを用い、当該孔3aが第1触媒層4a上に位置するように第2形状保持フィルム3を高分子電解質膜1に貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】伝導性作用基を有する化合物、その重合体、これを含んだ燃料電池用電極、これを含んだ燃料電池用電解質膜及びこれを採用した燃料電池を提供する。
【解決手段】下記化学式1で表示される化合物及び下記化学式2で表示される化合物から選択される一つ以上;架橋性化合物;を含む組成物であり、両化学式の構造については、詳細な説明を参照する:
(もっと読む)


【課題】燃料として、少なくとも水素および窒素を含む化合物を含み、電解質層として、アニオン交換膜が用いられる燃料電池において、優れた発電性能を有する燃料電池を提供すること。
【解決手段】アニオン交換膜からなる電解質層4と、電解質層4を挟んで対向配置される燃料側電極2および酸素側電極3とを備える燃料電池1において、燃料側電極2に、金属触媒としてランタンとコバルトとを、ランタンの含有割合が、ランタンとコバルトとの総モルに対して、20〜40モルとなるように含ませる。また、燃料として、ヒドラジンなどの、少なくとも水素および窒素を含有する化合物を使用する。 (もっと読む)


【課題】膜厚方向のプロトン伝導性に優れた高分子電解質膜を製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明の高分子電解質膜の製造方法は、疎水性セグメントと親水性セグメントとを有するブロック共重合体が溶剤に溶解してなる溶液を、支持体上に塗布して、前記ブロック共重合体の塗布膜を形成する工程と、前記ブロック共重合体の塗布膜に、ランダム共重合体が溶剤に溶解してなる溶液を塗布して、前記ランダム共重合体の塗布膜を形成する工程と、前記溶剤を除去する工程と、をこの順で含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固体高分子電解質膜の膜外縁部に枠体を設けた膜電極接合体において、電解質膜と枠体との間の接合性を高め、燃料電池の使用環境下においても、その界面における破損を防ぎ、電解質を保護する効果を持続する。
【解決手段】アノード触媒層13(アノード)と、カソード触媒層15(カソード)と、イオン伝導性の固体高分子電解質膜14と、非イオン伝導性の多孔質樹脂基材で形成された枠体104とを含み、固体高分子電解質膜14は、アノードとカソードとの間に挟まれた構成であり、アノード及びカソードは、固体高分子電解質膜14よりも面積を狭くしてあり、枠体104は、固体高分子電解質膜14の膜外縁部に付設してあり、枠体104のうち膜外縁部と接する電解質膜接着部(電解質含有層105)には、電解質樹脂が含浸してあり、枠体104の電解質膜接着部以外の部分は、バリア層106を有し、電解質膜接着部と比べて燃料透過性および酸化剤透過性が低い膜電極接合体を用いる。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,475