説明

Fターム[5H026HH02]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 数値限定、大小の特定 (18,438) | 面積、表面積、比表面積、容積、体積 (1,057)

Fターム[5H026HH02]に分類される特許

81 - 100 / 1,057


【課題】乾燥ガスのパージによる電解質膜の過剰な乾燥を防止し、燃料電池の耐久性を向上させる。
【解決手段】複数の燃料電池モジュール10を積層し締結して構成された燃料電池は、各燃料電池モジュールの積層方向に沿って、燃料電池の一方の端部から他方の端部に向けてガス供給マニホールド70aと、積層方向に沿って他方の端部から一方の端部に向けてガス排出マニホールド70bと、を備える。各燃料電池モジュールは、ガス供給マニホールドからガス排出マニホールドまでを繋ぐガス流路を有し、ガス流路中に存在する溝状流路部分に流路断面積可変機構80が設けられている。流路断面積可変機構は、対応する燃料電池モジュール内の湿度の減少に応じて、自身が設けられている溝状流路部分の流路断面積を減少させる構造を有している。 (もっと読む)


【課題】氷点下という低温状態からの起動性を十分に有する固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】酸化剤電極の酸化剤ガス拡散層48は、その酸化剤電極の酸化剤ガス触媒層44との界面Kに到達して形成され、氷点下の酸化反応によりその酸化剤ガス触媒層44からの生成水の凍結により酸化剤ガス触媒層44と酸化剤ガス拡散層48との界面Kに生じる微小な氷粒子IAをその昇華により凝結させる氷塊IBを、内周縁に沿って生成させるための複数の貫通穴70を有する。貫通穴70の内周縁に沿って生成される氷塊IBが酸化剤ガス触媒層44と酸化剤ガス拡散層48との界面Kに生じる微小な氷粒子IAをその昇華により吸収するので、その界面Kの氷により目詰まりが抑制されて酸化剤ガスが酸化剤ガス触媒層44内に供給され続けるので、氷点下という低温状態での固体高分子形燃料電池の起動性が大幅に高められる。 (もっと読む)


【課題】電極面内の反応ガスの濃度差を低減することができる、燃料電池スタックを提供することを目的とする。
【解決手段】セル50が1以上積層された燃料電池スタックであって、第1セパレータ6Aの電極4Aと接する一方の主面には、その上流端が第1反応ガス供給マニホールド131に接続され、その下流端が第1反応ガス排出マニホールド133に接続され、屈曲するように形成された1以上の溝状の第1反応ガス流路8と、その上流端が第1反応ガス供給サブマニホールド132に接続され、その下流端が第1反応ガス排出マニホールド133に接続され、屈曲するように形成された1以上の溝状の第1反応ガス下流サブ流路81と、が設けられ、第1反応ガス流路8は、第1下流流路8Bにおいて、第1反応ガス下流サブ流路81と互いに並走するように形成されている、燃料電池スタック。 (もっと読む)


【課題】薄膜でありながら高強度であり、かつイオン交換特性を保持できる補強材として好適なポリエチレン微多孔膜を提供する。
【解決手段】空孔率78〜93%、厚さ5〜50μm、表面の平均開孔率が10〜40%、および断面の平均孔面積が0.05〜1.0μm2であることを特徴とするポリエチレン微多孔膜。ポリエチレン組成物の揮発性溶剤による調整、溶融混練、押し出し冷却固化、一次延伸、溶剤乾燥、二次延伸により得られる。 (もっと読む)


【課題】氷点下で燃料電池を起動する際に、十分な始動性を発揮すること。
【解決手段】発電部の一方の面に沿うように位置し、複数の酸化剤ガス供給口143a〜147aのそれぞれから複数の酸化剤ガス排出口143b〜147bのそれぞれに至る複数の酸化剤ガス経R1〜R3路を備え、第1の分割発電領域S1の対応する酸化剤ガス供給口143aの開口面積が、第2、第3の分割発電領域S2,S3の対応する酸化剤ガス供給口145a、147aの開口面積よりも小さくして、第1の分割発電領域S1から出力される電流密度が、他の分割発電領域S2,S3から出力される電流密度よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】氷結固着防止性能を長く維持できるカソードガスの流量制御バルブを提供すること。
【解決手段】流量制御バルブは、カソードガスが流通するカソード流路42およびこのカソード流路42に連通するシャフト孔部が形成されたバルブボディと、カソード流路42内に設けられ、このカソード流路42の開口面積を変更する弁体と、シャフト孔部に挿通して設けられ、弁体を駆動するシャフト46と、を備える。バルブボディのシャフト孔部のシャフト囲繞部475の内周面にはフッ素樹脂コーティング層が形成され、シャフト46の外周面にはフッ素樹脂複合無電解ニッケルめっき層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高価な白金や白金合金等の貴金属を含まなくとも高い酸素還元能を有する、燃料電池用電極触媒等に好適な炭素触媒を提供すること。
【解決手段】上記炭素触媒は、構成元素として少なくとも炭素、窒素及び水素を含有する炭素触媒であって、炭素触媒中における炭素の存在割合が80質量%以上であり、水素の炭素に対する元素比率が0.04〜0.28であり、そして窒素の炭素に対する元素比率が0.005〜0.06であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハンドリング強度を高めて周縁部領域が損傷することを防止しつつ、耐熱衝撃性およびガスリークを極力抑制して高い発電性能を維持できる、固体酸化物形燃料電池用電解質シートを提供する。
【解決手段】本発明の固体酸化物形燃料電池用電解質シートは、少なくとも一方の面の周縁部領域と、前記周縁部領域以外の領域とで、互いに異なる表面粗さを有し、レーザー光学式非接触三次元形状測定装置で測定して得られる、前記周縁部領域における表面粗さRa(b)が0.05μm以上0.3μm未満であり、前記周縁部領域以外の領域における表面粗さRa(i)が0.2μm以上1.2μm以下であり、且つ、Ra(i)のRa(b)に対する比(Ra(i)/Ra(b))が1を超え4以下である。ここで、前記表面粗さRa(b)および表面粗さRa(i)は、算術平均粗さであり、ドイツ規格「DIN−4768」に準拠して求められる表面粗さパラメータである。 (もっと読む)


【課題】気孔の大きさの制御が容易で、且つ表面積及び気孔度が高く、燃料電池の性能及び寿命が向上した触媒スラリー組成物等を提供する。
【解決手段】触媒スラリー組成物を支持体にコーティングして触媒層を形成し、前記触媒層をアルカリ溶液で処理して球形シリカが除去された多孔性触媒層を形成するための燃料電池電極用触媒スラリー組成物は、活性金属100質量部に対してバインダー高分子5〜約30質量部、シリカ6〜約70質量部を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】電極活性表面積のより正確な計測手法を提供する。
【解決手段】電解質膜に電極触媒と電解質を含む触媒層を積層して膜−電極接合体とした燃料電池用電極の電池触媒の活性表面積算出方法において、電位をステップ状に変化させて電極活性表面積の算出を行う。 (もっと読む)


【課題】燃料電池おいて、反応物質を移送するための表面に形成された複数の機能表面を有するカソード集電面及びアノード集電面を有する導電体を、高強度で高硬度、かつ高弾性歪み限界を有した材料にすることで、燃料電池の性能、信頼性、寿命などを向上させる。
【解決手段】分子式:(Zr,Ti)a(Ni,Cu,Fe)b(Be,Al,Si,B)cで表され、ここで、原子パーセントで、aは30〜75、bは5〜60,cは0〜50の範囲であるバルク凝固アモルファス合金の原料薄板を準備し、ガラス転位温度近傍まで加熱し、所望の形状に成形し、冷却することで集電板を製造する。 (もっと読む)


【課題】 耐久性能の高い固体酸化物形燃料電池を実現することが可能な空気極材料を提
供する。
【解決手段】 本発明の空気極材料は、固体酸化物形燃料電池に用いる空気極材料であっ
て、ランタンを少なくとも含むペロブスカイト型酸化物を主成分とし、酸化コバルトを含
んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反応ガスのショートカットを一層低減させて発電効率を向上させることができる燃料電池を提供する。
【解決手段】セパレータ(12A)の幅方向(X)において、電極層(14A)の一端部(14Ae)とガス分配部(33)の一端部(33e)との距離(L1)がガス分配部(33)の一端部(33e)と流体流路(31)の一端部(31e)との距離(L2)よりも大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】長時間使用しても空気極と空気極集電体との接続不良が発生しにくい燃料電池セル及び燃料電池スタック若しくは燃料電池装置を提供する。
【解決手段】一対のインターコネクタ(以下コネクタ)12,13と、コネクタ12に対向する面に空気極14が形成され他面に燃料極15が形成された電解質2と、コネクタ12空気極14間に形成された空気室16と、コネクタ13燃料極15間に形成された燃料室17と、空気極14とコネクタ12を電気的に接続する空気極集電体18と、燃料極15とコネクタ13を電気的に接続する燃料極集電体19と、空気室16にガスを供給する空気供給部25と、空気室16からガスを排出する空気排気部26と、燃料室17にガスを供給する燃料供給部27と、燃料室17からガスを排出する燃料排気部28とを備えた燃料電池セル3において、燃料室17内のガス圧を空気室16内のガス圧と同等か又はそれより大きく設定した。 (もっと読む)


【課題】システム全体としての小型化を図ることができると共に、昇圧時のロスを低減することのできる燃料電池、セパレータ及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】カソード側セパレータ30にセパレータ絶縁部51,61が形成されることによって、互いに電気的に絶縁された複数のセパレータ分割領域30A〜30Cに分割される。アノード側セパレータ20も同様に分割される。このようなセパレータ20,30を積層させることによって、燃料電池スタック3は、互いに電気的に絶縁された複数の電力発生部3A〜3Cに分割される構成となる。分割された電力発生部3A〜3Cは、他の電力発生部とは絶縁され、独立した一つの電池として機能する。従って、燃料電池1は、互いに独立した複数の電池が一つの燃料電池スタック3内に並列に配置されたような構成となる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池起動時の遮断弁の開弁をしやすくする燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 燃料電池システム(10)は、燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池(13)と、燃料電池(13)に酸化剤ガスを供給する空気入口遮断弁(40)と燃料電池(13)から排出される酸化剤ガスを排出する空気出口遮断弁(60)とを備える。空気入口遮断弁(40)の駆動源は、空気圧縮機(14)として、燃料電池(13)の起動時に、最初に空気出口遮断弁(60)を開状態にした後、空気入口遮断弁(40)の開動作を行う。 (もっと読む)


【課題】
固体酸化物形燃料電池用電解質シートを対象とし、その周縁部領域では燃料ガスおよび/または酸化剤ガスのリークを防止するシール性に優れるとともに、該周縁部以外の領域では電極などを高密着性で強力に接合することができ、剥離などによる発電特性の低下を起こすことなく優れた性能を安定して発揮し得る電解質シートを提供し、更には、その様な高性能の電解質シートを効率よく製造することのできる技術を確立することにある。
【解決手段】
固体酸化物形燃料電池用電解質シートの少なくとも一方の面の周縁部領域と当該周縁部以外の領域におけるシート表面粗さ(Ra)が異なり、当該シートをレーザー光学式非接触三次元形状測定装置で測定して得られる周縁部領域における表面粗さが、Raで3.0μmを超え10μm以下であり、周縁部以外の領域における表面粗さが、Raで0.3μm以上3.0μm以下であるシートを開示すると共に、そのような性状のシートを確実に得るための製造方法も開示する。 (もっと読む)


【課題】短絡を防止することのできる触媒層−電解質膜積層体、エッジシール付き触媒層−電解質膜積層体、膜−電極接合体、エッジシール付き膜−電極接合体、及びこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】電解質膜2と、電解質膜2の両面に配置された触媒層3と、を備え、少なくとも1つの外周面は、電解質膜2が平面視において各触媒層3よりも大きくなるよう各触媒層3から電解質膜2に向かって傾斜している膜電極接合体と、中央に開口部を有し、前記開口部から前記触媒層が露出するよう前記触媒層−電解質膜積層体の少なくとも一方面に接着したエッジシール5と、を備えた、エッジシール付き触媒層−電解質膜積層体。 (もっと読む)


【課題】集電効率が向上したセルスタック装置を提供する。
【解決手段】セルスタック装置は、集電部材4が、一方の燃料電池セルと接続され、燃料電池セルの幅方向に沿って伸びる帯状の第1集電片4aと、他方の燃料電池セルと接続され、燃料電池セルの幅方向に沿って伸びる帯状の第2集電片4bとを、燃料電池セルの長手方向に複数備えるとともに、第1集電片4aおよび第2集電片4bを接続する接続部を備えてなり、燃料電池セルの長手方向における他端部側に位置する第1集電片4aおよび第2集電片4bの燃料電池セルの長手方向に沿った断面積が、燃料電池セルの長手方向における一端部側に位置する第1集電片4aおよび第2集電片4bの燃料電池セルの長手方向に沿った断面積よりも大きいことから、セルスタックにて発電した電流を効率よく集電することができ、発電出力性能の向上したセルスタック装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた発電特性および耐久性を有する燃料電池を提供する。
【解決手段】アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に配置された電解質膜とを含み、前記アノードは、前記電解質膜上に積層されたアノード触媒層、および前記アノード触媒層上に積層されたアノード拡散層を含み、前記アノード触媒層は、アノード触媒および高分子電解質を含み、かつ高分子電解質の含有率が異なる少なくとも上層部および下層部から構成され、前記上層部は、アノード拡散層側に位置し、前記下層部は、電解質膜側に位置し、前記下層部における前記高分子電解質の含有率が、前記上層部における高分子電解質の含有率よりも低く、さらに、前記アノード触媒層は、複数の貫通孔を有し、前記貫通孔の細孔径の最も小さい部分が、前記下層部に存在する、燃料電池用膜電極接合体、ならびにそれを用いる燃料電池。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,057