説明

Fターム[5H027BA11]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料(負極活物質)の製造、供給 (14,178) | 電気分解によるもの (232)

Fターム[5H027BA11]に分類される特許

121 - 140 / 232


【課題】本発明は、外部回路と電極との間の抵抗を低減させることにより、電子をより容易に移動させられる水素発生装置及び燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】本発明による水素発生装置は、電解質水溶液が入っている電解槽と、電解槽内部の一側面に結合され、電子を発生させる第1電極と、第1電極と所定距離離隔されるように電解槽内部の一側面に結合され、電子と電解質水溶液とを用いて水素を発生させる第2電極と、を含み、電極と導電性被覆層とを固定する構造を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


電気エネルギーを発生させるためのシステムは、燃料を燃料ガスに変換するための電気化学的改質器(21)を備える。燃料ガスはセパレータ(33)に供給され、発生器(34)へのガス流から燃料成分を取り出し、電気エネルギーを発生させるために燃料ガスを使用する。改質器(21)の動作に必要な電力は、発生器(34)によって供給される。外部電気負荷(46)は、電気エネルギーによって供給することもできる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、使用者からまたは燃料電池からの要求に従い電極の間の電流量を調節することにより発生される水素量を調節することができる水素発生装置を備える燃料電池発電システムを提供する。これにより、消費電力が随時変化するヘアー用器機などの製品にも燃料電池の使用を可能とさせる。
【解決手段】本発明の燃料電池発電システムは、電極の間に連結されている可変抵抗の抵抗値を調節して水素発生量を調節する水素発生装置と、前記水素発生装置から生成された水素の供給を受けて前記水素の化学エネルギーを電気エネルギーに変換する燃料電池と、前記電気エネルギーの供給を受けて予め設定されている動作を行う負荷(load)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水素の貯蔵や補給を必要とせずに、アノードを保護することのできる高温型燃料電池システムの運転方法を提供する。
【解決手段】炭化水素系燃料から改質ガスを製造する改質器と、改質器から得られる改質ガスを用いて発電する高温型燃料電池とを有する燃料電池システムの運転方法であって、改質器が炭化水素系燃料から改質ガスを製造できない際に、水の電気分解によって発生させた水素を該高温型燃料電池のアノードに供給することにより、アノードを還元ガス雰囲気にする工程を有する高温型燃料電池システムの運転方法。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスとして改質ガスを用いて発電を行う燃料電池において、一酸化炭素による被毒低減を簡便かつコンパクトな構造で実現する。
【解決手段】燃料カートリッジ110から供給される炭化水素燃料は、改質部120によって改質された後、改質ガスとして、燃料電池10のアノードに供給される。改質部120と燃料電池10のアノードとを連通する配管122の中に、酸素生成部200を設ける。酸素生成部は、改質ガスに含まれる水分を電気分解することにより、酸素を発生する。酸素生成部200で発生した酸素は、改質ガス流とともに燃料電池10のアノードに供給され、触媒金属のCO被毒を解消する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも光電変換効率が改善された光触媒膜として用いられ得る新規な膜およびその製造方法、ならびに、このような膜を用いた、水溶液から水素を発生するのに適した水素発生装置を提供する。
【解決手段】光を吸収して電子と正孔を生じる半導体酸化物で形成された膜であって、当該半導体酸化物が、Feに対するTiの原子数比が0.05〜0.2のTi含有Fe23であることを特徴とする半導体酸化物膜およびその製造方法、ならびに当該半導体酸化物膜を用いた水素発生装置。 (もっと読む)


【課題】水素ガスを容易に燃料電池に供給して電力を発電する電力供給システムを提供する。
【解決手段】電力供給システム400は、ガス発生器300と、燃料電池410と、ガス供給管420,430と、電力供給器440とを備える。ガス発生器300は、III族窒化物結晶からなる陽極電極と、Ptからなる陰極電極とを塩酸水溶液中に浸漬し、陽極電極および陰極電極間に直流電圧を印加して酸素ガスおよび水素ガスを発生する。そして、ガス発生器300は、発生した酸素ガスおよび水素ガスをガス供給管420,430を介して燃料電池410へ供給し、燃料電池410は、ガス発生器300からの酸素ガスおよび水素ガスを用いて直流電力を発電する。電力供給器440は、燃料電池410が発電した直流電力を電気負荷へ供給する。 (もっと読む)


本発明は、可燃性のガス状、蒸気状または液状の廃棄物からなる空気/溶剤混合物(5)を、燃焼ユニット(1)中で発生する環境相容性の排気(2)および発生された廃熱(3)および発生された電流を導出させながら該空気/溶剤混合物(5)を再生利用するための燃焼ユニット(1)で環境保護的に除去するための方法に関する。この方法を改善するために、空気/溶剤混合物(5)を部分的または完全に回収ユニット(6)に供給し、そこで利用可能なエネルギー形(22、24、7)に変換し、このエネルギー形を部分的または完全に再生利用のために燃料電池システム(1)に供給し、それによって運転中に燃料電池システム(1)に部分的または完全に自動的に燃料を供給し、溶融炭酸塩形燃料電池を基礎とする燃料電池システム(1)を作動させることが提案される。
(もっと読む)


【課題】スイッチのオンオフ時間及び/またはオンオフ周波数を用いて燃料電池に供給される水素発生量の調節が可能な水素発生装置を提供する。
【解決手段】水素発生装置は、水素イオンを含んだ電解質水溶液が入っている電解槽と、前記電解槽内に位置し、前記電解質水溶液に浸され電子を発生する第1電極と、前記電解槽内に位置し、前記電解質水溶液に浸され前記電子を受けて水素を発生する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に連結されているスイッチと、前記第2電極からの水素発生量を測定する流量測定器と、設定値の入力を受け、前記流量測定器から測定された前記水素発生量と前記設定値とを比較して前記スイッチのオンオフを制御するスイッチ制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は使用者または燃料電池からの要求に従い電極間の電流量を調節することにより発生される水素量を調節することができる燃料電池に供給される水素発生量の調節が可能な水素発生装置を提供する。
【解決手段】本発明の水素発生装置は、電解質水溶液が入っている電解槽と、前記電解槽内に位置し、前記電解質水溶液に浸され電子を発生する第1電極と、前記電解槽内に位置し、前記電解質水溶液に浸され前記電子を受けて水素を発生する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極から前記第2電極へ流れる所定時間の間の電子量を制御する制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水素の発生量を増加させる多孔性電極板を有する水素発生装置を提供する。
【解決手段】一定量の電解液が満たされる電解槽110と、電解槽110の開放された上部を覆って密閉し、少なくとも1つの水素排出口124を具備する蓋120と、蓋120に固定され電解槽110に浸漬される胴体に電解液が自由に通過する通孔を具備する電極部130と、電極部130に電流を印加する電源部140と、を含む水素発生装置100。通孔を有する電極部130は電解液と接触する表面積が増大し、水素発生量を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】通常の水の電気分解反応では、2単位電荷(2e)を与えて水を電気分解して1モルの水素しか得られないのに対し、2単位電荷(2e)を与えて水を電気分解しケイ素と反応させることによって3モルの水素を製造するようにして、飛躍的に大きな反応効率を達成して高エネルギー転換効率を実現するとともに、定量的な水素の安定供給が可能な定量性や制御性に優れる水素製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の水素製造装置1は、水,電解質水溶液,水蒸気のいずれか1種が供給される電解槽2と、電解槽2に配設された陽極7及び陰極6と、陰極6の近傍に配設された又は陰極6の一部若しくは全部に接して配設されたケイ素体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された水素タンクに水素を充填する際のエネルギ消費を良好に削減することができ、効率的且つ経済的に水素充填作業を行うことを可能にする。
【解決手段】水素供給システム10は、水を電気分解して高圧水素を生成する水電解装置14と、車両24に搭載され、前記水電解装置14から前記高圧水素が充填される第1水素タンク28a及び第2水素タンク28bとを備える。第1水素タンク28aの満充填圧力は、第2水素タンク28bの満充填圧力よりも低圧に設定されるとともに、前記第1水素タンク28aは、常用水素タンクである一方、前記第2水素タンク28bは、予備水素タンクである。 (もっと読む)


【課題】カチオン成分とアニオン成分とを含むイオン伝導体を含有する電解質と、これを挟持する正極及び負極とを備える燃料電池スタック内の水分量を電気分解により調節し得る燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池スタックと、電源と、制御装置とを具備し、燃料電池スタックが、カチオン成分とアニオン成分とを含むイオン伝導体を含有する電解質と、これを挟持する正極及び負極とを備え、制御装置が、燃料電池スタックの作動判断手段を備える燃料電池システムであって、作動判断手段が、燃料電池スタックの発電が終了したと判断してから燃料電池スタックの発電が開始したと判断する間に、電源が、燃料電池スタックの少なくとも一部に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】吸着部の再生処理を経済的に行うとともに、構成の簡素化を図ることを可能にする。
【解決手段】吸着装置22は、第1吸着塔50a及び第2吸着塔50bと、前記第1吸着塔50a及び前記第2吸着塔50bを再生するために加熱する第1触媒燃焼部52a及び第2触媒燃焼部52bと、前記第1吸着塔50a内から前記第2吸着塔50b内に、又は前記第2吸着塔50b内から前記第1吸着塔50a内に、高圧ガスの一部を移動させる吸着部間ガス移動機構54と、前記第1吸着塔50a及び前記第2吸着塔50b内のガスを、燃料として前記第1触媒燃焼部52a及び前記第2触媒燃焼部52bに供給可能な燃料供給機構64a、64bとを設ける。 (もっと読む)


【課題】
燃料電池を用いた発電システムは、その燃料電池に燃料として水素を補給する時、高圧ボンベなどの運搬手段などを必要とし安易でコスト的に不利であった。水素補給に問題があった。さらに、燃料その他の連続的稼動に必要とする補助電源である二次電池も鉛電池を使うので、鉛・硫酸による公害原因物質が問題となった。
【解決手段】
環境破壊の少ない燃料電池発電システムに関し、そのシステムを構成する水素発生装置は、高圧ボンベなどの運搬手段を使用しなくてよく、しかも、環境にやさしいアルカリ性電解液を原エネルギー源とする保守容易な電解槽を利用した電解システムを用い、一方、その燃料電池発電システムのもう一つの構成要素である補助電源である二次電池として鉛・硫酸を使用しない鉛フリーバッテリを使用し、発電システム全体として環境破壊の少ない構成を提供する。 (もっと読む)


陰イオン燃料電池、これの製造方法、CO2ポンプ、ハイブリッド燃料電池、及び、陰イオン燃料電池を製造するための方法が、開示される。 (もっと読む)


【課題】従来よりも光電変換効率が改善された光触媒膜およびその製造方法、ならびに、該光触媒膜を用いた水素発生装置を提供する。
【解決手段】基板4側から順に、Fe23からなる第1光触媒膜2と、TiO2からなる第2光触媒膜3とが積層された光触媒膜1、基板上にFe23膜をスパッタリング法により成膜し、Fe23膜上にTiO2膜を成膜した後、熱処理する光触媒膜の製造方法、ならびに、透光性を有する基板の一方側面に透光性を有する第1導電膜と、光触媒膜とが順次積層されてなり、前記基板の他方側面に透光性を有する第2導電膜と、金属基板と、当該第2導電膜と金属基板との間に設けられた電解質層および色素増感型太陽電池が形成された水分解用半導体光電極、ならびに電解質水溶液を筐体内に収容してなり、前記透光性を有する基板の表裏面にそれぞれ形成された第1導電膜と第2導電膜とを電気的に接続するための導電部材を備える水素発生装置。 (もっと読む)


【課題】従来の電子源ではなしえなかった液体または液相物質中において動作する新しい電子源電極とそれを用いた液中電子放出装置および水素発生方法を提供する。
【解決手段】液体または液相物質中で単独で動作しうる電子源電極であって、背面電極2を有する基板1と、その基板1上または基板1の表面側部分に形成された電子ドリフト層、電子トンネル層、またはそれらを組み合わせた層4と、さらにその電子ドリフト層、電子トンネル層、またはそれらを組み合わせた層4上に形成された表面電極3を備え、少なくとも表面電極3の電子放出面が露出するように被覆材5により被覆され、液体または液相物質と接する表面電極3の電子放出面より電子を液体または液相物質中に放出することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明はメタノールを製造する方法に関する。該方法には、風力発電機(6)の回転翼(5)で形成した壁(1)を設け、該壁(1)には、炭酸脱水素酵素(3)を固定する表面(2)を有するステップと、壁(1)の該表面(2)を気体流に露出するステップと、上記炭酸脱水素酵素(3)を使用して、上記気体流から二酸化炭素を除去するステップと、を備える。そうして得た二酸化炭素を次に使用して、電気エネルギーを使用して水と二酸化炭素をメタノールに変換する化学反応で、メタノールを生産する。本発明はまた、メタノールを製造する装置に関する。 (もっと読む)


121 - 140 / 232