説明

Fターム[5H027BA11]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料(負極活物質)の製造、供給 (14,178) | 電気分解によるもの (232)

Fターム[5H027BA11]に分類される特許

161 - 180 / 232


【課題】作業機械用エネルギー再生システムを提供する。
【解決手段】流体圧アクチュエータからの吐出流体のエネルギーを電気エネルギーとして再生する場合の再生効率を向上させる方法及び装置。油圧シリンダのヘッド側油チャンバから吐出された油用の吐出流路として機能する流量制御ラインには、可変容量型再生油圧モータが設けられており、再生油圧モータの押しのけ容量を制御することにより、油圧シリンダのヘッド側油チャンバからの吐出油の流量が制御可能とされる。さらに、再生油圧モータの回転により電力を発生する発電機が設けられている。 (もっと読む)


【課題】水素ガスおよび酸素ガスを効率良く発生させることができるガス発生装置を提供する。
【解決手段】容器310は、略U字形状の断面形状からなり、ガス発生部311,312を有する。電解液320は、1モル/Lの塩酸(HCl)水溶液からなり、容器310に入れられる。陽極電極330は、ガス発生部311に配置され、電解液320に浸漬される。そして、陽極電極330は、坩堝10と、複数のGaN結晶6とからなる。坩堝10は、SUS316Lからなる。陰極電極340は、ガス発生部312に配置され、電解液320に浸漬される。そして、陰極電極340は、白金(Pt)からなる。太陽電池370は、リード線350,360を介して直流電圧を陽極電極330と陰極電極340との間に印加する。 (もっと読む)


【課題】現状のシステムの複雑化を来たすことなく、回生動作時における乾燥による膜の劣化を抑制する。
【解決手段】補機による余剰電力消費時、通常制御時よりも燃料電池スタック2の含水量を高める制御を行う。補機が例えば燃料電池スタック2への反応ガスの給気を行う圧縮機、一例としてエアコンプレッサ5である場合には、含水量を高める制御として、燃料電池スタック2の動作温度を低下させる制御、燃料電池スタック2へ供給されるエア等の反応ガスの温度を低下させる制御、燃料電池スタック2へ供給される反応ガスの含水量を増加させる制御、等を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、水素による金属脆化を阻止するために、貯蔵用タンク、金属容器、燃料電池や金属パイプに使用できる対水素バリヤー性膜を提供することである。
【解決手段】基材金属の少なくとも水素と接する面に、無機薄膜層及び複合ポリマー層を有する水素バリヤー性被覆物において、前記複合ポリマー層が金属アルコキシド又はその加水分解物、及びポリビニルアルコール及び/又はエチレン-ビニルアルコールコポリマーを含有する塗工液を塗布・乾燥してなることを特徴とする水素バリヤー性被覆物。 (もっと読む)


【課題】 電気分解装置(100)を提供する。
【解決手段】 電気分解装置(100)は、第1流体を電気分解して生成物流体を発生する電気分解セル(2)を含む。電気分解装置(100)は、更に、電解流体を電解し、第2流体を加熱する燃料電池(1)を含む。電気分解装置は、更に、加熱した第2流体を燃料電池(1)から電気分解セル(2)に伝達し、電気分解セル(2)での第1流体の電気分解を促す熱を提供する流体伝達装置(108B)を含む。 (もっと読む)


【課題】車両のような乗物のための水素を生成したり、家や建物のための電気や熱を生成するエネルギーステーションを提供する。
【解決手段】エネルギーステーション10は、生成部12及び分離して遠隔に配置された供給部14を備える。生成部は、水素を生成する電解槽、及び電解槽からの水素を貯蔵する貯蔵部を有する筐体で構成される。生成部は第1の場所に配置され、供給部は第1の場所から離れた第2の場所に配置される。例えば、生成部は建物外に配置され、供給部はガレージ内に配置される。また、建物へ電気を供給するための燃料セルと、建物へ熱を供給するための熱交換器とを有する生成部を備える。 (もっと読む)


【課題】乗物に燃料を供給する装置、さらには、車両のような乗物のための水素を生成したり、家や建物のための電気や熱を生成するエネルギーステーションを提供する。
【解決手段】エネルギーステーション10は、生成部12と、分離して遠隔に配置された供給部14とを備える。第1態様において、生成部12は、燃料流から改質物を生成する改質器20と、改質物を貯蔵する貯蔵部52とを有する筐体で構成される。供給部14は、生成部からの改質物を供給するための筐体で構成される。生成部は第1の場所に配置され、供給部は第1の場所から離れた第2の場所に配置される。例えば、生成部は建物外に配置され、供給部はガレージ内に配置される。また、電気化学セルを有する生成部が開示されている。この電気化学セルは、建物に電気を供給するための燃料セルとして、又は改質物を精製するための水素ポンプとして動作する。 (もっと読む)


【課題】 水素又は他の燃料源から電気を発生するための燃料電池として固体オキシドスタックを使用する。
【解決手段】 水素又は他の電気化学的副生物を発生するため、標準的燃料電池等の電気分解プロセスを作動させることができる。残念なことに、スタック1は、一般的には、経済的に持続するのが困難な比較的高い温度で作動する。このような場合には、温度が低いと、達成できる作動効率が低く、必要な解離を生じるため、電力入力と均衡をとることによって、空気固有抵抗が高い。このような場合には、圧縮空気流を加熱する熱交換器を通して提供されるか或いはスタックからの排気の一部を再循環するか、又はスタックの解離による生成物の燃焼のいずれかによって入射熱源を提供することによって、解離を行うのに必要な、費用のかかる電力供給量を減少し、電気分解作業を持続する。 (もっと読む)


【課題】回生電力を十分に利用することができるようにする。
【解決手段】複数の燃料電池区分と、各燃料電池区分に燃料及び空気を供給して各燃料電池区分を稼働させる燃料電池稼働区分処理手段と、各燃料電池区分において発生させられた電流を受けて駆動される駆動モータと、各燃料電池区分のうちの第1の燃料電池区分を電解装置として稼働させ、水素ガス及び酸素ガスを発生させる回生処理手段と、発生させられた酸素ガスを第2の燃料電池区分に供給する出力変更処理手段とを有する。各燃料電池区分のうちの第1の燃料電池区分を電解装置として稼働させ、水素ガス及び酸素ガスを発生させ、発生させられた酸素ガスを第2の燃料電池区分に供給するようにしているので、回生電力を十分に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】飲料水および酸素を乗り物に供給する燃料電池システムであって、燃料電池および空気カソードを有する電解セルを含む前記燃料電池システムを提供する。
【解決手段】飲料水および酸素を乗り物に供給する燃料電池システムであって、燃料電池と、電解セルとを含み、電解セルは、空気カソードをさらに含み、燃料電池に接続され、燃料電池および電解セルは、燃料電池および電解セルは、燃料電池から供給される電源によって電解セルの必要電力が賄われるように設計される燃料電池システムである。 (もっと読む)


【課題】水の電気分解から燃料電池の運転への切り替え時にフラッディング現象が生じ難く、酸素の拡散阻害による電圧低下が起こり難く動作の安定性に優れ、また水の電気分解運転時に電極の溶出がほとんどみられず耐久性にも優れる高効率の燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】電解質膜2の片面に配設された水素極3を収容する水素極室4と、電解質膜2の他面に配設された酸素極5を収容する酸素極室6と、水素極室4に形成された水素極室供給口7及び水素極室排出口19と、酸素極室6に形成された酸素極室供給口21、酸素極室排出口31及び酸素極室排出口開閉弁32と、水素極3と酸素極5との間に電圧を印加し水を電気分解させ水素を発生させる電圧印加部34と、を備えた燃料電池1であって、電圧印加部34が、水が供給され酸素極室排出口開閉弁32が閉止された酸素極室6の酸素極5と水素極3との間に電圧を印加する構成を備える。 (もっと読む)


光電解動力型の電気化学的なガス取り扱いシステムと1種類以上の燃料電池との組合せおよび一体化による、呼吸目的および(特に、燃料電池およびロケットエンジンのための)燃料/エネルギー生成目的の、酸素、水素および炭素の質量の再生ならびに再利用のためのシステム。本発明の好ましい形式では、光分解誘導型電気化学的(PDEC)デバイスにより、二酸化炭素から炭素、および水から水素を固定しながら同時に水からの酸素生成が行なわれて燃料(最も好ましくは、燃料電池またはロケットエンジン用)とし得、そしてカロリー食品として価値のあるものにし得る。
(もっと読む)


【課題】 電気分解装置と燃料電池とを組合わせた発電システムにおけるランニングコストの低減や発電効率の向上を図ること。
【解決手段】 本発明では、水を電気分解して水素を生成する電気分解装置と、この電気分解装置によって生成した水素を用いて発電を行う燃料電池とを組合わせた発電システムにおいて、前記燃料電池として2種類の燃料電池を用い、一方の燃料電池は、前記電気分解装置によって生成される酸性水を電解質として用いた構成とし、他方の燃料電池は、前記電気分解装置によって生成されるアルカリ水を電解質として用いた構成とすることにした。 (もっと読む)


【課題】 安価で、かつ、白金を上回る高活性の水素発生触媒を提供する。
【解決手段】 本発明の水素発生触媒は、酸化タングステンからなる。過酸化タングステン酸水溶液から酸化タングステンを電析させることによって製造する。本発明の水素発生電極は、酸化タングステン膜で被覆された電極基材からなる。過酸化タングステン酸水溶液に電極基材を浸漬し、電極基材の表面に酸化タングステンを電析させて電極基材を酸化タングステン膜で被覆することで製造する。白金よりもはるかに安価で、かつ、白金を大きく上回る高活性の水素発生触媒、水素発生電極を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】還元性ガス利用水蒸気電解による水素製造プロセスにおいて、プロセスの高効率化を図るために、効果的にSOFCを組み合わせる方法、効果的な還元性ガスの改質方法、水素の製造方法、およびこれらの方法を実施するための装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様によれば、固体酸化物電解質隔膜によって電解槽をアノード室とカソードに仕切った高温水蒸気電解装置のカソード室に水蒸気を供給し、アノード室に還元性ガスを供給して、カソード室において水蒸気の電気分解を行うことによって水素を製造する方法において、高温水蒸気電解装置と並行して固体酸化物型燃料電池を運転し、固体酸化物型燃料電池の燃料室から排出される排ガスを高温水蒸気電解装置のアノード室に供給し、固体酸化物型燃料電池によって得られる電力を高温水蒸気電解装置の電力として用いることを特徴とする水素製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】希少元素FPあるいは希少元素の電解析出物を、水素製造用の触媒電極として利用し、アルカリ水溶液や海水等の電解液から水素を効率的に能率よく製造する技術。
【解決手段】本発明に係る電解水素製造システムは、アルカリ水溶液あるいは海水等の電解液を陽極および陰極間で電気分解して水素を発生させ、製造するものである。
この電解水素製造システム30において、陰極32は、希少元素FPであるルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)およびテクネチウム(Tc)、ならびに希少元素のレニウム(Re)の希少元素を少なくとも1種類以上析出させた電解析出電極であり、この電解析出電極を触媒電極として陰極に用いたものである。 (もっと読む)


【課題】環境の変化に応じて燃料電池の発電性能をさらに向上させる。
【解決手段】燃料電池(燃料電池スタック3)による発電の際に生成した水を電気分解槽50にて電気分解して酸素を得て、燃料電池を搭載した移動体の環境を示す環境情報を取得し、該取得した環境情報に応じて電気分解して得られた酸素と空気との混合率を調整し、そのうえで当該混合率が調整されたカソードガスを燃料電池のカソード極に供給する。電気分解は、移動体に搭載され、燃料電池によって駆動されるトラクションモータM3の回生電力にて実現することが好ましい。 (もっと読む)


【解決手段】 水電解槽22は、陽極主電極と陰極主電極をそれぞれ兼ねる一対の端板1,2 と、これらの端板の間に直列に積層状に配され、かつ一方を陽極側ガス発生室、他方を陰極側ガス発生室としてなる複数の単位セル3 と、一対の端板の外周に設けられた複数の孔を貫通し複数の単位セルを両側から締め付けるボルト・ナット18,18´とから主として構成されている。水電解槽22は水中に沈められる。一対の端板間に締め付けられている複数の単位セルの外周に、湖沼の水を電解用の水に浄化するイオン交換樹脂充填層5 が設置され、イオン交換樹脂充填層の外周を覆うように、イオン交換樹脂の流出を防止する金属メッシュ6 が設けられている。
【効果】 湖沼の水を純水あるいは電気伝導度の低いのイオン交換水に浄化し、これを水電界の原料水として用いることができる。また、金属メッシュによってイオン交換樹脂が水電解装置から漏出するのを防止するだけでなく、湖沼のゴミや藻等の汚物が水電解装置内に侵入するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車両に水素を簡単且つ経済的に供給するとともに、設備全体の小型化及び簡素化を図ることを可能にする。
【解決手段】水素供給タンク20内の第1水素圧力と車載水素タンク24内の第2水素圧力とが検出され、前記第1及び第2水素圧力の差圧が規定圧力よりも大きいと判断された際、前記差圧によって前記水素供給タンク20内の前記水素が前記車載水素タンク24に供給される。一方、差圧が規定圧力よりも小さいと判断された際、水電解装置16を運転して発生する水素の圧力により、車載水素タンク24に前記水素が供給される。 (もっと読む)


【課題】光源から照射される可視光を利用して、可視光応答性光触媒材料により、水素を構成元素として有する化合物を含む水素源から水素を効率良く発生させる、又はプロトン及び電子として蓄積することができる水素発生装置、これを用いた水素発生方法、及び水素発生システムを提供すること。
【解決手段】プロトン生成部、プロトン伝導部、水素生成部、電子蓄積部、プロトン蓄積部、及びスイッチを備える。プロトン伝導部は、プロトン生成部及び水素生成部で狭持され、更に、プロトン蓄積部と接合されている。プロトン生成部と水素生成部とは、電子蓄積部と、スイッチと、をこの順に介して接続されている。プロトン生成部は、第1電気伝導材料、可視光応答性光触媒材料及び電荷分離材料を含有し、水素生成部は、第2電気伝導材料及び金属材料を含有する水素発生装置。 (もっと読む)


161 - 180 / 232