説明

Fターム[5H027CC01]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 電池本体の温度制御 (2,220) | 温度制御媒体の供給によるもの (1,861)

Fターム[5H027CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5H027CC01]に分類される特許

61 - 80 / 117


【課題】高温条件下、かつ低加湿ないし無加湿条件下においても発電特性に優れる固体高分子形燃料電池を備えた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】脂肪族環構造を有するペルフルオロモノマーに基づく繰り返し単位を有し、かつイオン交換基を有するポリマー(H)を触媒層に含む膜電極接合体10を有する固体高分子形燃料電池22と、固体高分子形燃料電池22の温度を調節する調温手段と、固体高分子形燃料電池22の温度を検知する温度センサ38と、温度センサ38からの温度情報に基づいて固体高分子形燃料電池22の最高温度が90〜140℃の範囲になるように調温手段を制御する制御装置40とを有する燃料電池システム20。 (もっと読む)


【課題】自立運転時に顧客負荷が変動した場合であっても、燃料電池の発電出力を有効に利用しつつ、安定した発電を行なう。
【解決手段】自立運転中(ステップS1)、温度センサ106aで検出されるパッケージ内温度が規定温度以下であるときには(ステップS2)、凍結防止ヒータ110を負荷量合計値調整用の負荷として用い、凍結防止としての用途と兼ねて作動させる。逆に、パッケージ内温度が規定温度を上回るときには、凍結防止ヒータ110に代えて水蒸気分離器ヒータ35を負荷量合計値調整用の負荷として作動させ(ステップS4)、燃料電池1の出力電流が許容範囲内に収まるように監視しつつ、内部負荷3及び顧客負荷12の負荷量の合計値が出力目標値Wsumとなるように凍結防止ヒータ110又は水蒸気分離器ヒータ35の負荷量を調整する。 (もっと読む)


【課題】凝縮水中での微生物の増殖を抑制した燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】水素生成装置1と、燃料電池2と、純水タンク15とアノードオフガス及びカソードオフガスの凝縮水を貯留する凝縮水タンク8と、燃焼排ガス凝縮水を貯留する燃焼排ガス凝縮水タンク10と、有機物除去装置13aとイオン除去装置13bを途中に備えた純水供給経路14とを備え、発電停止時に純水供給経路に燃焼排ガス凝縮水を供給することにより、純水供給経路及び経路中の部品での微生物の増殖を抑制する。 (もっと読む)


温度を変化させる方法について一般に記載されている。該方法は、外側表面及び内側表面を有するハウジングを備える。該方法は、該ハウジングの中に少なくとも1つの構成要素を結合させることを含む。該少なくとも1つの構成要素は、該ハウジングの中に存在する他の構成要素、化学物質、又は物質と共同で電力を発生するように構成されている。更に、該方法は、該ハウジングの少なくとも1つの内側表面、又は、少なくとも1つの内部構成要素に結合されている複数のマイクロチャネルを形成することを含む。更に、該方法は、該マイクロチャネルに結合されているヒートシンクを設けることを含む。該ヒートシンクは、該マイクロチャネルに熱エネルギーを移送するように、又は、該マイクロチャネルから熱エネルギーを移送するように構成されている。更に、該方法は、該マイクロチャネル及び該ヒートシンクを通して流体を流すことを含む。
(もっと読む)


【課題】燃料電池とコンバータの温度制御を最適化しつつ冷却系の小型化を実現する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 燃料電池2と、燃料電池2の出力電圧を変圧するコンバータ32と、第1の温度調整装置44にて温度調整された冷媒を燃料電池2に供給する第1の流路41と、第1の流路41の途中から分岐し、冷媒をコンバータ32に供給する第2の流路42と、第2の流路42に設けられ、コンバータ32に供給する冷媒の温度を調整する第2の温度調整装置46とを備えた燃料電池システム1を構成する。 (もっと読む)


電気化学的なセル(2)の積層体、セル(2)の積層体の各端部に配置されるエンドプレート(4,6)のペア、前記セル(2)を冷却するための冷却システム(8)を備える燃料電気であって、該冷却システム(8)は、積層体を通じて該エンドプレート(4,6)中の閉鎖ループ(10)を循環する冷却材流体を備え、それにより該冷却材流体は熱を前記エンドプレート(4,6)と交換する燃料電池。
(もっと読む)


【課題】排熱回収装置および燃料電池システムにおいて、熱回収熱媒体を循環させる循環装置におけるエア噛みを検知し、エア噛みを解消する制御を適切なタイミングで行う。
【解決手段】排熱回収装置は、凝縮用冷媒循環ライン上に設けられ、燃焼排ガスが供給され、凝縮用冷媒と燃焼排ガスとが熱交換する第1凝縮器と、凝縮用冷媒を循環させる凝縮用冷媒循環ポンプと、凝縮用冷媒の凝縮器出口温度を検出する第1温度センサと、第1温度センサによって検出された凝縮用冷媒の第1凝縮器出口温度が目標温度となるように凝縮用冷媒循環ポンプの送出量を調整する制御装置と、燃焼排ガスの第1凝縮器出口温度を検出する第2温度センサを備えている。制御装置は、第2温度センサによって検出された燃焼排ガスの凝縮器出口温度が所定値以上となった場合(ステップ104で「YES」)、凝縮用冷媒循環ポンプの送出量を増大させる(ステップ114,118)。 (もっと読む)


【課題】高圧バッテリ等のエネルギストレージの劣化を防止する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】反応ガスが供給されることで発電する燃料電池スタック10と、燃料電池スタック10の電力を蓄える高圧バッテリ74と、高圧バッテリ74のSOCに関する蓄電指標値を検出する電圧センサ76及び電流センサ77と、高圧バッテリ74の電力を消費する電力消費手段と、現在のSOCに基づいて、電力消費手段による電力の消費を制御するECU100と、を備え、ECU100は、燃料電池スタック10の発電停止後、SOCが第1SOCよりも高い場合、SOCが第1SOCよりも低い目標SOC以下になるまで、電力消費手段によって高圧バッテリ74の電力を消費させる。 (もっと読む)


【課題】電子機器で発生する熱を利用して燃料電池や燃料収容部を加熱する手段を簡易な構成で実現する。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池12、燃料電池12に供給される水素を吸蔵する水素吸蔵合金が収容されている燃料収容部14と、燃料電池12で発電した電力が供給される電子機器で発生した熱を、燃料電池12および燃料収容部14へ伝達する熱伝達機構と、燃料電池12または燃料収容部14の熱によって熱伝達機構40を移動させる移動機構46と、を備える。熱伝達機構40は、移動機構46による移動に応じて燃料電池12および燃料収容部14へ伝達される熱の量が変化するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物形燃料電池昇温用バーナにおいて、バーナ材を貫通する割れの発生を防止し、燃焼が行われるバーナ材の下流部における燃焼ガスの流速の乱れを緩和する。
【解決手段】燃料極、空気極、及び、固体のセラミックスで形成された電解質を含み、この電解質が前記燃料極と前記空気極とで挟み込まれた構成を有する複数個の単位セルを備えた固体酸化物形燃料電池発電システムに用いる固体酸化物形燃料電池昇温用バーナであって、バーナ用燃料とバーナ用空気とを混合して予混合気とするための予混合部と、この予混合気を燃焼させる燃焼面を構成するバーナ材とを含み、このバーナ材が、前記予混合気の流れ方向に積層された第一のセラミックス多孔体及び第二のセラミックス多孔体を含み、前記第二のセラミックス多孔体を、前記第一のセラミックス多孔体から見て、前記予混合気の流れ方向の上流側に設置する。 (もっと読む)


【課題】複数のパッケージ型発電装置から構成される発電システムにおいて、凍結防止用の特別な付帯設備を設けることなく、発電動作を停止したパッケージ型発電装置の水系機器が凍結するのを防止可能とする。
【解決手段】この発電システム10では、パッケージ型発電装置1を複数具備し、少なくとも1つのパッケージ型発電装置1が発電動作を継続する。この発電システム10は、各パッケージ型発電装置1を、他のパッケージ型発電装置1の少なくとも1つと接続する導風管3を設け、導風管3を通じて、発電動作を継続するパッケージ型発電装置1の筺体内の雰囲気を、発電動作を停止したパッケージ型発電装置1の筺体内に導入する。 (もっと読む)


本発明は、燃料電池システムにおいて有用なイオン交換フィルター、イオン交換フィルターを含む燃料電池システム、および燃料電池の流体を処理するための方法を対象とする。本発明の一態様は、ビカーボネート形のアニオン交換樹脂を含有するカートリッジを包含する。本発明は、乗用物搭載燃料電池システムに関して特に有用である。
(もっと読む)


【課題】燃料電池等によって発生した排気ガスから直接的に熱回収し且つ温度調節できるコージェネレーションシステムの提供を目的とする。
【解決手段】貯留タンク4は気・液熱交換器13を内蔵し、貯留タンク4の外部に気・液熱交換器13を迂回するバイパス流路11を備え、さらに排気ガスの流れを気・液熱交換器13側とバイパス流路11側のいずれに流すかの切り換え或いは両者に流れる排気ガスの比率を調節する流路調節機能を備え、当該気・液熱交換器13に発電装置2(発電部)の排気ガスを通過させて貯留タンク4内の液体を昇温する。 (もっと読む)


本発明は冷却装置(1)に関する。この冷却装置(1)は、発熱部材(4)の温度を調整することができる主冷却回路(2)と、並列に取り付けられた少なくとも2つの熱交換器(10、11)からなる第1アセンブリ(9)を含む副冷却回路(3)と、主冷却回路(2)と副冷却回路(3)との間の熱的結合手段(5)とを含む。冷却装置(1)は、更に、副冷却回路(3)に直列に、且つ第1アセンブリ(9)の下流に取り付けられる温度センサ(13)と、状態モニタを利用して、第1アセンブリの各熱交換器の流出口温度を、第1アセンブリの各熱交換器の流入口における冷媒の流入口温度、及び温度センサ(13)により測定される値に基づいて推定することができる第1手段を含む制御ユニットとを備える。
(もっと読む)


【課題】電解質の保温に起因して輸送コストが増大することを抑制でき、かつ、常設後に燃料電池発電装置の運転を速やかに開始することができる燃料電池発電装置を提供する。
【解決手段】図1に示す燃料電池発電装置は、燃料電池積層体100、電気ヒータ140、化学反応発熱部150、及び化学反応制御部を備える。化学反応制御部は、ポンプ制御部200、バッテリー210、及びポンプ230を有している。燃料電池積層体100は、空気極、電解質層、及び燃料極を積層した構造を有している。電気ヒータ140は、燃料電池積層体100の電解質層を保温する。化学反応発熱部150は、化学反応により電解質層を保温する。化学反応制御部は、電気ヒータ140への通電の有無を監視し、通電が中断したことを検出したときに、化学反応発熱部150で化学反応を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】冷却系の冷却系の流量を直接的に検出することなく、冷却液の流量の推定を精度よく行う。
【解決手段】制御部10は、出口冷却液圧力Pcoに基づいて、冷却液の流量基準値を算出するとともに、入口冷却液温度Tccに基づいて、算出された冷却液の流量基準値を補正することにより、冷却液の流量を推定する。この場合、制御部10は、算出された冷却液の流量基準値を補正する場合、入口冷却液温度Tccが低い程、推定される冷却液の流量が小さくなるように補正を行う。 (もっと読む)


燃料電池発電設備(10)は、約.058ポンド毎平方インチガス(「psig」)〜約4.4psigの圧力で発電設備の燃料電池(12)に流入するように制御された酸化剤流れを含み、酸化剤流れは、約120%〜約180%、好ましくは約150%〜170%の酸化剤化学量論で燃料電池(12)を通過する。マクロ孔カソード気体拡散層(36)が、カソード触媒(16)とカソード流れ場(28)との間に取り付けられる。多孔質の冷却剤板(44)が、カソード流れ場(28)と隣接して流体連通するように取り付けられる。気体拡散層(36)および冷却剤板(44)によって、冠水を解消するように、また、低い酸化剤化学量論および高い水平衡温度での作動を可能にして水捕集および熱除去装置の必要性を最小限に抑えるように生成水の除去が促進される。
(もっと読む)


【課題】使用者が現在必要な貯湯タンクに蓄積する湯が確保でき、しかもシステムのリプレースを促すことができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池100からの排熱を回収し、貯湯タンク113に蓄積した湯を給湯する排熱回収装置101を備え、燃料電池100の機器寿命を示す第1種のタイプスタンプと、燃料電池100と排熱回収装置101とのシステム寿命を示す第2種のタイムスタンプとを有し、ある起点からの経過時間が第1種のタイムスタンプ、第2種のタイムスタンプの内、少なくともいずれか1つに到達した場合、燃料電池100が運転中であれば運転を継続させ、燃料電池100が停止後、次回起動させない。 (もっと読む)


【課題】燃料電池において、電解質膜の乾燥による発電性能の低下を抑制する。
【解決手段】燃料電池は、第1の発電部と、発電時に第1の発電部よりも高温となる第2の発電部と、発電に供する反応ガスを第1の発電部に供給する第1の反応ガス供給部と、第1の発電部において生成された生成水を含む未消費の反応ガスを、第1の発電部から排出するとともに、この生成水を含む未消費の反応ガスを第2の発電部に供給する第2の反応ガス供給部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】脱気装置や脱炭酸塔とその付設配管等の大掛かりな装置の追設を必要としない簡易な構成で効果的に脱炭酸が行える装置を提供する。
【解決手段】水入口部41と水出口部42とを有する水流通管1と、ガス導入部31と霧噴出部32とを有するガス流通管2とで構成された二重管構造の水噴霧器8の水入口部41に、炭酸を含んだ被処理水4を導入して、ガス流通管2内のガス3の噴出力により被処理水4を霧化させ、周囲のガス中に炭酸を溶け込ませ、脱炭酸された処理水16を水回収層9に回収する。 (もっと読む)


61 - 80 / 117