説明

Fターム[5H029HJ11]の内容

Fターム[5H029HJ11]に分類される特許

121 - 140 / 203


【課題】金属塩を加えた場合のガラス転移温度の上昇が少ないエチレンオキシド系共重合、並びにその重合体組成物を提供する。
【解決手段】エチレンオキシド系共重合体は、結晶化温度が20℃以下であり、かつガラス転移温度が−64℃以下であり、結晶化熱が60mJ/mg以下であり、かつコモノマーを10モル%以上含むモノマー組成物を重合して得られ、重量平均分子量が2万以上50万以下の範囲内であるランダム共重合体である。 (もっと読む)


【課題】簡便な電極作製プロセスに適用可能であり、二次電池に用いた場合にエネルギー密度を改善可能なラジカル化合物を提供し、そのラジカル化合物と炭素材料との複合体を電極活物質として用いた二次電池を提供する。
【解決手段】側鎖にニトロキシルラジカル構造をもつ繰り返し単位を80〜99モル%の割合で有し、かつクロロメチルフェニル基、またはエポキシ基をもつ炭素数1〜12の炭化水素基、をもつ繰り返し単位を1〜20モル%の割合で有する、重量平均分子量1000〜500000の高分子化合物を合成し、その高分子化合物、炭素材料および電極用バインダーを含有するスラリーを集電体上に塗布した後、電子線または紫外光を照射して作製した電極を用いる。 (もっと読む)


【課題】カチオン輸率および導電率が共に高い二次電池用高分子固体電解質を提供する。
【解決手段】下記式(1)(式中、R1は、水素原子またはメチル基を、R2は、炭素数1〜6のアルキレン基を、R3は、フェニル基、ベンジル基、炭素数1〜6のアルキル基、または炭素数1〜6のアルコキシアルキル基を示す。)で表され、分子量が300以下であるカーボネート基含有(メタ)アクリル酸エステルモノマー、の重合体と、電解質塩とを含む高分子固体電解質。
(もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を得ることができると共に、優れたサイクル特性を得ることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とセパレータ23との積層構造を有する巻回電極体20が電池缶11に収容されている。正極21は、正極集電体21Aの上に、常温溶融塩および正極活物質を含む正極活物質層21Bを設けたものであり、正極活物質層21Bにおける常温溶融塩の含有率は、0.1質量%以上5質量%以下である。常温溶融塩は、例えば3級または4級アンモニウムカチオンと、フッ素原子を有するアニオンとからなる3級または4級アンモニウム塩である。 (もっと読む)


【課題】体積エネルギー密度が高く、安全性に優れた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記正極と前記負極との間に、絶縁性無機物粒子とポリオレフィンとを含む微多孔層が形成されていることを特徴とする。好ましくはこの層の厚みを1〜10μmとし、ポリオレフィンとして重量平均分子量が50万以上のポリエチレンを用い、絶縁性無機物粒子の平均粒径が0.1〜2.0μmとする。 (もっと読む)


本発明は、非水性電解質電気化学システムの電極用バインダーに関し、前記バインダーは、架橋剤と反応し得る官能基を有し且つ架橋剤と架橋する第1のポリマーを含み、前記第1の架橋ポリマーは、フッ化ポリマーから選択される第2のポリマーを閉じ込める三次元網目構造を規定するものである。 (もっと読む)


【課題】特殊な製造工程などを必要としなくても、高イオン伝導度及び電極とゲル電解質間の界面抵抗の低減を実現することにより、大電流での放電時にも電池性能を充分なレベルに保持し、長寿命で安定した電池性能を得ることができる高分子電解質に好適に用いられるアクリルポリマー及びその製造法を提供する。
【解決手段】(A’)アクリルポリマー全体の質量に対して60〜99質量%の(メタ)アクリレートに由来する構造単位;60〜99質量%と、(B’) アクリルポリマー全体の質量に対して1〜40質量%の側鎖に炭素−炭素二重結合を有する構造単位1〜40質量%からなるを含み、質量平均分子量が10,000〜25,000であり、及び、分子量分散度が1.5〜3.0であることを特徴とするアクリルポリマー及びその製造法。 (もっと読む)


【課題】極板収縮現象を防止して容量及びサイクル寿命が向上したリチウム2次電池用負極活物質組成物を提供する。
前記リチウム2次電池用負極活物質組成物を利用して製造されるリチウム2次電池用負極を提供する。
前記リチウム2次電池用負極を含むリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】本発明はリチウム2次電池用負極活物質組成物、これを利用して製造されるリチウム2次電池用負極及びリチウム2次電池に関するもので、前記リチウム2次電池用負極活物質組成物は、負極活物質、ポリイミド前駆体化合物及び高柔軟性高分子を含む。
本発明のリチウム2次電池用負極活物質組成物は、極板を製造する時、極板の屈曲現象を予防して容量特性及び寿命特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リチウム2次電池用電極及びこれを含むリチウム2次電池に関し、本発明によるリチウム2次電池用電極は、充放電による活物質の体積変化に対して緩衝作用を示して、リチウム2次電池の電池の寿命特性を向上させることができる。
【解決手段】本発明によるリチウム2次電池用電極は、集電体、及び前記集電体に形成された活物質層を含み、前記活物質層は、リチウムの可逆的な挿入及び脱離が可能な活物質、バインダー、及び気孔形成用ポリマーを含む。 (もっと読む)


【課題】薄膜化が容易で柔軟性、耐衝撃性に優れた電池を提供する。また、耐久性、柔軟性に優れたICカードを提供する。
【解決手段】集電体層と、集電体層上に設けられ且つ活物質としてラジカルポリマーと溶媒とを含有するゲル層とを有する正極と、活物質としてリチウム又はリチウム合金を含有する負極と、を有する電池。 (もっと読む)


【課題】透過性能及び機械的強度に優れると共に、高温での耐破膜性に優れる多孔質フィルム、該多孔質フィルムからなる非水電解質電池用セパレータ、及び該非水電解質電池用セパレータを備えた非水電解質電池を提供すること。
【解決手段】少なくともポリオレフィン樹脂とスチレンブタジエン共重合体とが架橋してなる架橋物を含有する多孔質フィルム。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能を得ることが可能な電池を提供する
【解決手段】電解質24は、電解液および高分子化合物を含むゲル電解質である。この高分子化合物は、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびモノクロロトリフルオロエチレンを成分とする三成分系共重合体を含有している。この三成分系共重合体におけるヘキサフルオロプロピレンおよびモノクロロトリフルオロエチレンの共重合量は、いずれも4重量%以上7.5重量以下の範囲内であり、三成分系共重合体の重量平均分子量は、60万以上150万以下の範囲内である。電解質24の保液性が向上するため、正極21、負極22およびセパレータ23に対する電解質24の密着性も向上する。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能を得ることが可能な電池を提供する
【解決手段】電解質24は、電解液および高分子化合物を含むゲル電解質である。この高分子化合物は、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルを成分とする三成分系共重合体を含有している。この三成分系共重合体におけるヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルの共重合量は、それぞれ4重量%以上7.5重量以下の範囲内および0.3重量%以上2重量%以下の範囲内である。また、三成分系共重合体の重量平均分子量は、60万以上150万以下の範囲内である。電解質24の保液性が向上するため、正極21、負極22およびセパレータ23に対する電解質24の密着性も向上する。 (もっと読む)


【課題】正極及び負極との密着性が良好でありイオン伝導率の高い固体電解質、リチウムイオン電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】正極及び負極の間に設けられる固体電解質において、
上記正極及び上記負極の電極面に平行して架橋密度の高い高分子が含有されている部分を有し、この架橋密度の高い部分から上記正極及び負極に向かって低くなるように上記架橋密度が傾斜している固体電解質。 (もっと読む)


【課題】電池用セパレータとして用い、通常の使用温度を越えた場合に、低温でシャットダウン可能な多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】エチレンから誘導される構成単位と、炭素原子数4〜10のα−オレフィンから選択される1種以上のモノマーから誘導される構成単位とからなるエチレン・α−オレフィン共重合体を含むポリオレフィン系樹脂から形成され、シャットダウン温度が125℃以下である多孔性フィルム。突刺強度が250gf以上である前記の多孔性フィルム。前記エチレン・α−オレフィン共重合体の極限粘度[η]が9.1dl/g以上15.0dl/g以下であり、かつ前記共重合体中の炭素原子1000個あたりの短鎖分岐数(SCB)が4.8個以上20.0個以下である前記の多孔性フィルム。 (もっと読む)


本発明は、1つ又は2つのアクリル基を有する第1のアクリレート化合物、3つ以上のアクリル基を有する第2のアクリレート化合物、電解質塩及び有機溶媒を含む非水電解液に関する。また、本発明は、(i)1つ又は2つのアクリル基を有する第1のアクリレート化合物の還元体及び(ii)3つ以上のアクリル基を有する第2のアクリレート化合物の還元体を含有する被膜が表面の一部又は全部に形成された電極に関する。さらに、本発明は、陽極、陰極、セパレーター及び非水電解液を含む電気化学デバイスであって、(i)前記非水電解液は、本発明による非水電解液であり、及び/又は(ii)前記陽極及び/又は陰極は、本発明による電極であることを特徴とする電気化学デバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】有機ラジカルの高充填化と動作の安定化という、従来の有機ラジカルを用いた蓄電デバイスの課題を克服した、蓄電デバイスおよびクラスター電極を提供する。
【解決手段】蓄電デバイス1は電解質7を有し、電解質7に接するようにして負極9が設けられている。電解質7に接するようにして基板3が設けられており、基板3の、電解質7側の表面には正極としてのクラスター電極5が設けられている。負極9と基板3の間にはポリマーフィルム11が設けられている。
クラスター電極5は、酸化物半導体に有機ラジカルが、水素結合により担持された構造を有している。
有機ラジカルとしては、5員環または6員環構造のニトロキシル化合物が用いられる。 (もっと読む)


高速放電特性を改良した二次バッテリー
過フッ化スルホンアミド置換基を含む重合体(「添加剤」)をカソード混合物及び/または電解質に添加することにより、高速放電特性を改良することができる、電解質湿潤性が低いカソード活性材料を主成分として含んでなる二次バッテリーを提供する。
(もっと読む)


【課題】 高エネルギー密度を有し、高レート特性、充放電サイクル特性を改善したリチウムポリマー電池を提供する。
【解決手段】 正極、セパレータ、負極、ゲル電解質を含むリチウムポリマー電池において、ゲル電解質が溶媒と架橋型高分子と重合開始剤を含み、架橋型高分子が重合性官能基を2つ以上有するモノマーおよびオリゴマーから選択される2種類以上で構成される。 (もっと読む)


【課題】ポリマー純度の高いテトラチオナフタレンの硫黄原子架橋ポリマー(poly(TTN))からなる電極材料を合成し、また、このポリマーの反応収率の向上を図ることができる効率的な製造方法を提供し、さらに、それを用いた蓄電池を提供する。
【解決手段】下記式(2)
【化1】


(式中、Xはハロゲン原子)で表されるテトラチオナフタレンのハロゲン化物を、弱アルカリ性塩の存在下、300〜400℃で無機硫黄と加熱反応させて得られる下記式(1)
【化2】


(式中、nは2〜1000の整数)で表されるテトラチオナフタレンポリマーからなる電極材料を蓄電池の正極材料として用いる。 (もっと読む)


121 - 140 / 203