説明

Fターム[5H029HJ11]の内容

Fターム[5H029HJ11]に分類される特許

161 - 180 / 203


【課題】 より結着力が高く、結着剤としてより優れた特性を有する、より実用的な電極作製用の結着剤を提供すること。
【解決手段】
式(I)
【化1】


(式中、R4a、R4bは、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、mは1〜100のいずれかの整数を表し、mが2以上のとき、R4a同士、R4b同士は、同一又は相異なっていてもよい。)で表される構成単位(I)を有する重合体を含有することを特徴とする電極作製用結着剤。 (もっと読む)


【課題】高容量化のために集電体上の負極活物質材料を有する活物質層を高密度化しても、初期サイクル時の充放電不可逆容量の十分小さい非水系二次電池を提供すること。
【解決手段】要件(1)及び(2)
(1)レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置で測定した体積基準メジアン径をDμmとし、SEMにおいて、輪郭が他の粒子の輪郭と重なっていない粒子の測定面積Sから求めた平均円相当粒子径をDとしたとき、D/Dが、1より大きく、2以下、
(2)ラマンスペクトルにおいて、1580cm−1付近の最大ピークの強度Iと、1360cm−1付近の最大ピークの強度Iの強度比I/IをラマンR値としたとき、ラマンR値が、0.04以上、0.14以下、
を満たすことを特徴とする非水系二次電池用黒鉛質複合粒子により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】高分子ゲル電解質とその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、基材多孔質膜と、主鎖にポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリ(エチレンオキシド/プロピレンオキシド)、ポリフォスファゼン、ポリビニルエーテル又はポリシロキサン構造を有し、側鎖に鎖状オリゴアルキレンオキシド構造を有するポリマーであって、上記基材多孔質膜に担持されていると共に、有機溶媒にて膨潤せしめられたポリマーと、電解質塩とからなることを特徴とする高分子ゲル電解質が提供される。 (もっと読む)


【課題】Siを含む活物質を負極とする非水電解質電池において、負極の充放電時の膨張収縮による電極の崩壊を抑制し、充放電サイクル特性を向上する。
【解決手段】可逆的にリチウムの吸蔵・放出が可能な正極と、Siを含む活物質と導電剤と結着剤とからなる負極を含む非水電解質電池において、前記負極は空隙を含み、前記結着剤として重量平均分子量が30万〜300万の非架橋型ポリアクリル酸を使用することにより、充放電時の膨張収縮による電極の崩壊を抑制するため、高エネルギー密度で良好な充放電サイクル特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】メソカーボン小球体の黒鉛化物を炭素材料とするリチウムイオン二次電池用負極の充電時の電極膨張を抑制した負極合材、負極、およびリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】メソカーボン小球体の黒鉛化物と、重量平均分子量が30万超、40万未満のポリフッ化ビニリデン樹脂を、負極合材の5質量%以下の量含有するリチウムイオン二次電池用負極合材、該負極合材を含むリチウムオイン二次電池用負極、および該負極を用いたリチウムオイン二次電池。 (もっと読む)


【課題】電解液膨潤度が高く、長期使用時にも電解液の染み出しが少ない高分子固体電解質を提供する。
【解決手段】単官能モノマーによって形成される線状ポリマーと、概線状ポリマーを架橋する多官能モノマーとによって三次元架橋された網目構造を有する共重合体であって、架橋点間分子量(Mx)が9000〜25000と大きな重合組成物を用いる。
【効果】概高分子が有機溶媒と電解質塩を含む電解質は電解液膨潤度が高く、ラミネートフィルムを外装材とした薄型リチウムイオン電池用電解質に適している。 (もっと読む)


100℃よりも小さい融点を有し、かつ1,2−ジアルキル−イミダゾリウムカチオン及びヘキサフルオロホスファートカチオンからなる塩、支持塩及びセラミックセパレータからなる電解質−セパレータ系、並びにこの電解質−セパレータ系の、電気化学的なエネルギー蓄積系、とりわけリチウム−金属バッテリー及びリチウム−イオンバッテリー中での使用。 (もっと読む)


エネルギー密度を向上させ、出力特性にすぐれた電極材料の製造方法を提供する。比表面積が100〜3000m/g、平均細孔直径0.4nm以上100nm以下の範囲の導電性多孔質材料の表面に重合性モノマーを吸着させ、さらに、前記導電性多孔質材料を電極として電解液中でパルス電圧を印加することにより電解重合を行って、前記重合性モノマーを積層し、導電性多孔質材料の表面に導電性ポリマー層を形成したことを特徴とする電気化学素子用電極の製造方法によって、薄く均一なポリマー層を形成する方法、すなわち出力特性にすぐれ、エネルギー密度の向上した電極材料の製造方法が提供される。更に、比表面積が100〜3000m/g、平均細孔直径0.4nm以上100nm以下の範囲の導電性多孔質材料の表面に重合性モノマーを吸着させる工程と、重合性モノマーが細孔に吸着した導電性多孔質材料を用いて電気化学素子セルを形成する工程と、該電気化学セルを電解液とともに外装ケースに収納する工程と、外装ケースの外部電極よりパルス電圧を印加することにより前記電解液中で重合性モノマーの電解重合を行って、前記重合性モノマーを積層する工程により、外装ケース内部で導電性多孔質材料の表面に導電性ポリマー層を形成したことを特徴とする電気化学素子の製造方法によって、上記電気化学素子用電極を有する電気化学素子を一連の工程で作成することが可能であり、電気化学素子の作成のための工程を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性に優れ、高温雰囲気下において充電状態で保存しても残存容量が大きく、しかもガス発生量の少ない非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】 リチウムを可逆的に吸蔵・放出する負極活物質材料を用いた負極と、リチウムを可逆的に吸蔵・放出する正極活物質材料を用いた正極と、非水電解液とを有する非水電解質二次電池において、前記非水電解液は、ビニレンカーボネート(VC)を含有するとともに、ポリビニルホルマール(PVF)を電解液総量に対して0.1質量%以上5.0質量%以下の範囲で含有する。
このPVFは、PVF骨格中の水酸基含有量が25mol%以下のものが好ましく、PVF骨格中のアセチル基含有量が5mol%以下のものが好ましく、また、PVFの重量平均分子量は10万〜150万のものが好ましい。
また、VCの添加量は電解液総量に対して0.2質量%以上3.0質量%以下が好ましい。 (もっと読む)


本発明は環状シロキサン系化合物とこの化合物を架橋剤として含有する固体高分子電解質組成物に関し、更に詳しくは、環状シロキサン化合物にポリアルキレンオキシドアクリル酸基が導入されている新規構造を有する環状シロキサン系化合物と、前記環状シロキサン系化合物を架橋剤として含有し、ここに異なる電解質構成成分である可塑剤、リチウム塩および硬化開始剤を含有する固体電解質組成物である。本願の固体電解質組成物は室温でのイオン伝導度と電気化学的安定性を改善するから、電解質薄膜、小型および大容量リチウム高分子二次電池の高分子電解質などに有用である。また、前記環状シロキサン系架橋剤内のポリアルキレンオキシド基の長さを調節することにより、高分子電解質の物性を容易に制御できる。

(もっと読む)


本発明は、バインダー重合体及び前記バインダー重合体の表面に化学結合された分散剤を含む電極用複合バインダー重合体、及びこれを用いた電極用スラリー、電極、二次電池を提供する。本発明は、バインダー重合体の表面に化学結合された分散剤により、ラテックス安定性を更に良好にし、これを用いたスラリーの分散特性、電極のコーティング特性及び電池の容量とサイクル特性を向上する。 (もっと読む)


【課題】熱による電解質二次電池の劣化を防止し、耐熱性及び充放電特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、電極活物質と結着剤からなる電極を有する非水電解質二次電池であって、前記結着剤が水溶性のポリアクリルアミドである。 (もっと読む)


【課題】 充電電圧を4.2Vを超える高電圧に上げ、正極活性物質の残存容量をより活用するために、正極合剤中に酸化防止剤を添加した非水電解質二次電池を提供することである。
【解決手段】 作動時における最高電圧が単位セルあたり4.25V以上である非水電解質二次電池において、正極合剤中に酸化防止剤を0.1重量部以上2重量部以下で配合することにより、充電電圧4.2Vを超える高電圧であっても、正極付近での強力な酸化分解を防止でき、その結果、原理上可能である正極合剤中の正極活性物質の残存容量の活用が可能となり、高エネルギー密度化が実現できるものである。
(もっと読む)


(1)繰り返し構造単位が(i)式の成分、及び架橋成分として(ii)式の成分を主鎖とする重量平均分子量が10〜10の範囲内であるポリエーテル二元共重合体の架橋体と、
(2)非プロトン性有機溶媒からなる電解液と、
(3)要すれば存在する、エチレンオキシド単位を有するエーテル化合物から成る添加剤と、
(4)リチウム塩化合物からなる電解質塩化合物
からなることを特徴とする高分子電解質組成物は、保液性及びイオン伝導性が優れ、使用可能な温度範囲が広く、電気化学特性が優れている。


[式中、Rはエステル結合を有するエチレン性不飽和基である。]
(もっと読む)


【課題】イオン伝導度及び均一性にすぐれるとともに、電気化学素子用固体電解質として使用できる固体強度を有する高分子基材の固体電解質並びに該固体電解質を含む電気化学素子及び電池を提供する。
【解決手段】高分子量重合体中に非水電解液を含有する粘弾性体である固体電解質であって、高分子量重合体は、不飽和カルボン酸エステルの重合体、ポリエン/ポリチオール混合物の重合体又はポリウレタンであり、高分子量重合体に対する非水電解液の含有率は、200重量%以上であり、粘弾性体の弾性率は、10dyne/cm以上10dyne/cm以下であり、粘弾性体の伸びは、20%以上であることを特徴とする固体電解質並びに該固体電解質を含む電気化学素子及び電池である。 (もっと読む)


【課題】ノート型PC内部や夏場の自動車内等で想定される50〜90℃という高温環境下で使用されたり、放置されたりした場合であっても、すぐれた電池特性を維持することができる長寿命リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、セパレータ及び電解液からなるリチウム二次電池において、上記セパレータをポリオレフィン重合体とに二重結合を有するエラストマー重合体との架橋体を含み、ガーレー値が500秒以下である多孔質フィルムから形成する。 (もっと読む)


【課題】 ゲル状電解質を有するリチウム二次電池であって、電池特性(特に充放電サイクル特性)および安全性に優れており、生産性も良好なリチウム二次電池を構成し得るコアシェル型微粒子と、該微粒子を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 有機溶媒に溶解し得るか、または有機溶媒中でゲル状になり得る高分子化合物を含有するシェル部と、該有機溶媒に対して室温で安定な微粒子であるコア部とで構成されており、上記シェル部に係る高分子化合物の高分子鎖が、上記コア部と化学的に結合しており、乾燥状態での粒径が、15μm以下であることを特徴とするコアシェル型微粒子と、該コアシェル型微粒子を、正負極間を絶縁するための絶縁層に有してなるリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】PVdFゲル電解質を用いた電池において、PVdFゲル電解質の熱可塑性をほとんど低下させずに、当該電解質における電解液の保液性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】正極活物質層、電解質層、および負極活物質層がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層を有し、前記正極活物質層、前記電解質層、および前記負極活物質層の少なくとも1つが、PVdFゲル電解質を含む電池において、前記PVdFゲル電解質に、数平均分子量が10000〜1000000の、下記化学式1:


で示される炭酸エステル構造を有するポリマーを含ませる。 (もっと読む)


(1)必要により存在する、エーテル結合を有するポリマーと、(2)必要により存在する、エチレンオキシド単位を有するエーテル化合物からなる添加剤と、(3)リチウム塩化合物と、(4)不飽和基を有する環状カーボネートからなることを特徴とする電解質組成物は、加工性、成形性、機械的強度、柔軟性や耐熱性などに優れており、かつそのリチウム金属への電気化学的特性は著しく改善されている。 (もっと読む)


【課題】積層構造であって、単層構造より強度および伸度などの機械的特性に優れ、特に内層にポリエチレン樹脂の溶融温度より高い溶融温度を有する熱可塑性樹脂を含有し、前記熱可塑性樹脂が延伸過程で気孔を形成するので、空孔率が向上し、高温での安定性が与えられるうえ、二次電池セパレータ用に有用なポリエチレン微多孔膜およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池セパレータ用ポリエチレン微多孔膜は、ポリエチレン樹脂20〜40重量%および脂肪族炭化水素系溶媒60〜80重量%が溶融混練されて形成されるA層と、前記A層の両面にポリエチレン樹脂45〜65重量%および脂肪族炭化水素系溶媒35〜55重量%が溶融混練されて形成されるB層とからなり、これらの層は共押出によってB層/A層/B層の積層構造を有することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 203