説明

Fターム[5H029HJ11]の内容

Fターム[5H029HJ11]に分類される特許

61 - 80 / 203


【課題】低温環境下での性能に優れ、かつ高耐電圧である電解液を提供し、低温でも安定に使用可能な、長期安定性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物(A)を含有してなる電解質(B)と、溶媒として一般式(2)で表される鎖状スルホン(C)を含有してなることを特徴とする電気化学素子用電解液を用いる。一般式(2)において、R15とR16が異なり、R15が炭素数2〜6のアルキル基、R16が炭素数1〜3のアルキル基であることが好ましい。


(もっと読む)


【課題】耐酸化性に優れたセパレータを含み、従来より高い電圧で充電を行っても優れた信頼性と安全性を両立することのできるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、リチウムを可逆的に吸蔵放出が可能な正極11および負極12と、正極11および負極12の間に配置されたセパレータ13と、正極11、負極12およびセパレータ13を収納した電池ケースと、電池ケース内に充填された非水電解液とを備え、セパレータ13は、重量平均分子量が50万以上の超高分子量ポリエチレンを主成分とし、超高分子量ポリエチレン、ポリノルボルネンおよびグラフトポリエチレンを化学架橋したポリオレフィン樹脂組成物を含み、ポリオレフィン樹脂組成物のゲル分率は42%以上57%以下である。 (もっと読む)


【課題】電極塗料塗布による電極欠点の発生を抑え、安全性に優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、リチウムイオンを放出/吸蔵可能な正極5と、活物質合材中に非黒鉛炭素と、ゴムバインダと、数平均重合度が100以上1000以下のカルボキシメチルセルロース(CMC)とを含有しリチウムイオンを吸蔵/放出可能な負極15と、非水電解液と、を備えている。負極は、難黒鉛化性炭素と、アセチレンブラックと、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム粒子と、CMC(エーテル化度0.6〜1.0)との混合物(重量比率:91:4:4:1)を、水に分散させてスラリを作製し、厚さ10μmの銅箔に塗工した。 (もっと読む)


【課題】高いイオン伝導性を示し、液漏れの懸念がなく、新規な電解質組成物を提供し、これを含み耐久性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】化合物Aと、電解質塩と、無機微粒子とを含有する電解質組成物であって、該化合物Aは、有機カチオン及び有機アニオンから構成され、かつ、重合性官能基を持ったイオン性モノマーを有するモノマーから重合された化合物であることを特徴とする電解質組成物、および二次電池。 (もっと読む)


【課題】スルホン酸を膜全体に存在させることが可能であり、しかも耐水性が高い上に、プロトン伝導度も高いプロトン伝導膜を、簡単な工程で提供可能な、新規スルホン化ポリマーを提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表されるスルホン酸構造単位を含むスルホン化ポリマー。


(式中、R1〜R20はそれぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、アルキル基、一部またはすべてがハロゲン化されたハロゲン化アルキル基、アリル基、アリール基、ニトロ基、ニトリル基およびスルホン酸基からなる群から選ばれる原子または基を示す。Zはそれぞれ独立に−O−または−S−を示す。) (もっと読む)


【課題】優れた酸化還元特性を有する新規な電極材料の提供。
【解決手段】本発明は、ポリキノン系イオン性化合物から誘導される新規電極材料及びそれらの例えば電気化学的ジェネレーターにおける使用に関する。本発明は、特に、ロジゾン酸塩;ルフィ没食子酸塩;エラグ酸塩;チオシアン酸ポリマー若しくは1−シアノ−2−メルカプトアセチレン;ケトピリジンから誘導される単位を含むポリマー;ベンゾキノン単位及びピラジン単位を含む交互ポリマー;1,2−ジメルカプトシクロブテンジオン(ジチオスクアリン)酸塩;1,5−ジヒドロピリミド(5,4d)ピリミジン−2,4,6,8(3H,7H)−テトロン酸塩;基が共役セグメントで結合しているジカルボン酸塩;基が共役セグメントで結合しているジカルボン酸から誘導されるポリアミドのような化合物に関する。本発明は、前記化合物の酸化生成物の全てにも関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、過充電時、正極電位が高くなると反応し、電池の内部抵抗を増大させる過充電抑制剤を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるリチウムイオン二次電池は、リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極とが電解質を介して形成されるリチウムイオン二次電池であって、電解質が、化学式(1−1)又は化学式(1−2)で表される重合性化合物を含むことを特徴とする。


ここで、Z1は重合性官能基であり、Xは炭素数1以上20以下の炭化水素基またはオキシアルキレン基であり、Aは芳香族官能基である。 (もっと読む)


【課題】正負極間に設けられた多孔質絶縁層がシャットダウン性を有しかつ高温環境下においてもメルトダウンを起こさず、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、該正極及び負極間に形成された多孔質絶縁層と、非水系溶媒に電解質を溶解してなる非水系電解液とを備える非水系電解液二次電池において、該多孔質絶縁層の構成成分として、分子量が20万以上、500万以下の高分子量熱可塑性樹脂と、分子量が20万未満の低分子量熱可塑性樹脂とを含むことを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】正負極間に設けられた多孔質絶縁層がシャットダウン性を有しかつ高温環境下においてもメルトダウンを起こさず、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、該正極及び負極間に形成された多孔質絶縁層と、非水系溶媒に電解質を溶解してなる電解液とを備える非水系電解液二次電池において、該多孔質絶縁層の構成成分として、分子量が20万以上、500万以下の熱可塑性樹脂を含むことを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】低温でも安定に使用可能な、長期安定性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】ある特定の化学式(1)で表される化合物(A)を含有してなる電解質(B)と、非水混合溶媒(H)を含有してなる電解液であって、非水混合溶媒(H)が、スルホラン、3−メチルスルホラン及び2,4−ジメチルスルホランからなる群より選ばれる少なくとも1種のスルホラン誘導体(S)と、ある特定の化学式(2)で表されるベンゼン誘導体(G)を含有してなることを特徴とする電気化学素子用電解液。 (もっと読む)


【課題】正負極間に設けられたセパレータ部がシャットダウン性を有しかつ高温環境下においてもメルトダウンを起こさず、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、該正極及び負極間に設けられたセパレータと、非水系溶媒に電解質を溶解してなる非水系電解液とを備える非水系電解液二次電池において、セパレータの少なくとも一方の面に、分子量が20万以上、500万以下の熱可塑性樹脂を用いて形成された多孔質絶縁層を有することを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】高い電流値による急速充放電が可能で、初期電池容量維持率の高いリチウム二次電池用の集電体及び二次電池を製造する。
【解決手段】有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体、または有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を下層に備え、上層にバインダー、炭素微粒子及び正極活物質を含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体およびその製造方法、当該集電体を備えた二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を得ることができると共に、安定したサイクル特性を有する非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質層を有する正極および負極活物質層を有する負極と共に電解液を備えた非水電解液二次電池であって、正極活物質層及び負極活物質層の少なくとも何れかに質量平均分子量が50万以上のポリフッ化ビニリデン系樹脂を含む結着剤とポリビニルピロリドンとを含む非水電解質二次電池。活物質、少なくとも質量平均分子量が50万以上のポリフッ化ビニリデン系樹脂を含む結着剤、及びポリビニルピロリドンを含む活物質層を電極集電体に設けた電極。活物質、少なくとも質量平均分子量が50万以上のポリフッ化ビニリデン系樹脂を含む結着剤、及びポリビニルピロリドンを含む合剤。 (もっと読む)


シリコン系負極は、負極物質を塗布した集電体を有する。前記負極物質は、シリコン系負極活性物質とバインダを含む。前記バインダは、第1のポリマー、第2のポリマーおよび第3のポリマーを含む。前記第1のポリマーは、含フッ素モノマーを有する。前記第2のポリマーは、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸およびこれらの組み合わせからなる群の中から選ばれる少なくとも1種のモノマーを含む。前記第3のポリマーは、ポリビニルピロリドン、ポリアルキリデングリコール、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコールおよびこれらの組み合わせからなる群の中から選ばれる。 (もっと読む)


【課題】新規蓄電素子用電極体及び該電極を含む非水系リチウム型蓄電素子の提供。
【解決手段】本願発明に係る前記蓄電素子用電極体は、金属箔からなる集電体と、該集電体の片面又は両面に形成された電極層とからなり、該電極層はカーボンとポリフッ化ビニリデンとを含有し、ここで該カーボンは、20m/g以上3000m/g以下の比表面積を有し、該電極層に対する重量平均分子量Mw28万以上200万以下であるポリフッ化ビニリデンの割合は、28万≦Mw≦50万であるものに関して10重量%以上20重量%以下、50万<Mw≦150万であるものに関して3重量%以上20重量%以下、そして150万<Mw≦200万であるものに関して3重量%以上15重量%以下の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固体電解質に添加することにより、衝撃などに対する機械強度や、耐久性を改善し、固体電解質との接触において安定であり、さらに粉体である固体電解質に併用することで流動性が改良できる重合体を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で示される極性化ジエン系重合体である。
1−(OCHR2−CHR3n−Z−D−Z−(CHR3−CHR2O)m−R1
・・・(1)
(式中、R1は、炭素数1〜20の有機基あるいはホウ素原子を含む分岐型のポリエチレングリコール鎖であり、R2及びR3は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基であり、Zは、エーテル結合、エステル結合、又は−O−SiR45−O−結合であり、R4及びR5は、それぞれ独立に、炭素数1〜20の一価の炭化水素基であり、Dは、ジエン系重合体の二価の残基であり、n及びmは、それぞれ独立に、平均値として2〜100,000の数である。) (もっと読む)


【課題】イオン伝導性を有する固体電解質により被覆された活物質材料が正極として用いられており、良好なレート特性と容量保持率を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、非水電解液、及びセパレータを有するリチウム二次電池において、前記負極として、金属酸化物ポリマーブロック4に有機ポリマーブロック5が酸素を介して結合した構造を有する共重合体6と、リチウム塩とを主成分とする固体電解質で被覆された正極活物質を用いる。 (もっと読む)


【課題】電極作製時の活物質の凝集を抑え、かつ充放電サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用負極、及びこれらを用いてなる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用負極は、リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な非水電解質二次電池用負極において、Si、Ge、Sn、In、Sb、Znの元素から選ばれる少なくとも一種、各元素の少なくとも一種を含む合金、各元素の少なくとも一種の酸化物、のいずれか一種を含有する負極活物質と、重量平均分子量が30万以上の水溶性高分子重合体と、重量平均分子量が1万以下の水溶性高分子重合体とを含有する結着剤と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、電極層と集電体との密着性に優れた電極を提供することであり、更に、該電極を用いたリチウム二次電池、及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】エチニル基を有する芳香族エーテル化合物及び電極活物質を含有する電極用組成物。該電極用組成物と用いた電池用電極、リチウム二次電池、及びリチウム二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が大きく高出力で、充放電を繰り返しても容量低下が少なく、良好なサイクル特性を得ることができるようにした。
【解決手段】電極活物質は、下記一般式に示すように、シアノキノジイミン構造を構成単位とする有機化合物を主体として有している。式中、n、m、pは1以上の整数、qは0以上の整数、R〜R18は水素原子又は任意の置換基である。
(もっと読む)


61 - 80 / 203