説明

Fターム[5H030AA04]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 目的 (9,395) | 充電・放電特性の改善 (4,990) | 過放電の防止 (1,061)

Fターム[5H030AA04]に分類される特許

201 - 220 / 1,061


【課題】本発明は、短い過電流検出期間が連続する場合であっても二次電池の電流遮断を行うことができる保護回路を提供することを目的とする。
【解決手段】電流検出抵抗に前記二次電池の電流が流れることで発生する電圧から過電流を検出して過電流検出信号を出力する過電流検出部RS,35,36,R21,R22と、過電流検出信号から過電流検出時に過電流期間を積算し、過電流期間積算値が所定の過電流検出遅延時間を超えたとき二次電池の電流遮断を行う過電流期間判定部C1,37〜41,44,45,I21,SW21〜SW23と、過電流検出信号から非過電流検出時に非過電流期間を積算し、非過電流期間積算値が所定の復帰遅延時間を超えたとき過電流期間積算値を初期化し二次電池の電流遮断を解除する非過電流期間判定部C2,41,42,47〜49,I22,SW24〜SW26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の開路電圧および残容量を精度良く検出する。
【解決手段】状態量算出部31は、反応抵抗成分Hおよび充放電ヒステリシス電圧成分Mを各時定数TH,TMの遅れ要素からなる応答に近似し、状態変数xを電流検出値Iactに応じて算出する。時定数調整器41は、高圧バッテリー17の充電時には各時定数TH,TMとして充電時の各時定数THc,TMcを設定する。一方、高圧バッテリー17の放電時には各時定数TH,TMとして放電時の各時定数THd(<THc),TMd(<TMc)を設定する。減算部36は電圧検出値Vactから、内部抵抗成分推定値Westと、反応抵抗成分推定値Hestおよび充放電ヒステリシス電圧成分推定値Mestとを減算して開路電圧推定値Eestを算出する。残容量推定部38は、開路電圧推定値Eestに応じたマップ検索によって残容量を算出する。 (もっと読む)


【課題】容量管理・容量調整を容易に行うことができるとともに、充電時間の短縮化及びセルの長寿命化を図りつつ、低コストでメンテナンス性に優れたエネルギー蓄積装置を提供する。
【解決手段】充放電可能なセルCを複数接続して構成されるエネルギー蓄積装置1であって、セルCを複数接続して構成されるモジュールBと、モジュールBを複数接続して構成されるモジュールユニットAと、モジュールユニットAに接続され、充放電制御を行うコントロール回路10と、を備え、モジュールユニットAが複数接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定的に発熱を抑制できるリチウム二次電池用正極材料、該リチウム二次電池用正極材料を正極材料として用い、充電状態での安全性に優れたリチウム二次電池、及び該リチウム二次電池を用いた二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に関わるリチウム二次電池用正極材料は、組成式LiMnx1-x2(但し、0.1≦x≦0.6。MはLi,Mg,Al,Ti,Co,Ni,Mo)からなる群より選択される一つ以上の元素である)で表わされる層状構造を有するリチウムマンガン複合酸化物の表面にリン酸化合物と、A(AはMg,Al,Ti,Cuからなる群より選択される一つ以上の元素である)を含む酸化物またはフッ化物とを含む被覆層を有し、リンは、前記被覆層内において、表層側の原子濃度が、前記リチウムマンガン複合酸化物側よりも高い。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置を構成する、直並列接続された二次電池セルまたは組電池の異常およびこれらの接続異常を確実に検出し、蓄電装置の安全性や信頼性を確保する。
【解決手段】本発明による蓄電装置は、スイッチと1個以上の単電池とが直列に接続されたセルグループを、複数個並列または直並列に接続した電池モジュールと、この電池モジュールを制御するとともに、電池モジュールの単電池およびセルグループの接続経路の異常を検出する電池制御装置とを備え、この電池制御装置は、スイッチを切り替えてセルグループを選択するスイッチ制御部と、このスイッチ制御部により選択されたセルグループの電圧を検出する第1の電圧検出回路とを備え、スイッチ制御部により選択されたセルグループの電圧を第1の電圧検出部で検出することによって、電池モジュールの異常および電池モジュールの接続異常を診断する診断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】残量にばらつきがある複数の二次電池を、より有効に活用することができる直流電源装置及びこれを用いた電力貯蔵システムを提供する。
【解決手段】本発明の直流電源装置は、二次電池である複数の電池B1〜B12と、これらの電池を直並列に接続した回路を構成すべく、各電池の両端を、当該回路上の任意の電池位置P11〜P34に繋ぎ込むことが可能な接続装置2と、各電池の現在の能力を監視し、その監視結果に基づいて、選択すべき電池位置を接続装置2に指示する制御装置とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】従来の電気自動車は、蓄電池の容量によって走行距離が制限され、走行中に電力が低下すると、走行中止を余儀なくされ、停車して電力供給施設から蓄電池に充電しなければならなかった。そこで、電気自動車が充電池の容量に制限されることなく、継続的に走行することのできる電力供給機構を提供する。
【解決手段】電気自動車に、二つの目的をもった蓄電池を搭載する。蓄電池1は家庭などの外部の電源から供給された電力で充電し、この蓄電池1の電力によって前輪駆動用のモーターで走行を開始する。もう一つの蓄電池2は走行を開始した後、後輪に装備された発電機によって発生した電力を整流器で直流に変換し、充電をつづける。蓄電池1に蓄えられた電力が走行によって減じ、電力が低下した場合には、走行中に電力が蓄えられた蓄電池2に切り替え、蓄電池2の電力を用いて走行する。 (もっと読む)


【課題】移動体に搭載され複数の組電池からなる移動体用電池システムにおいて、効率的且つ柔軟な充放電制御を実現する。
【解決手段】移動体用電池システム(100)は、充電装置(5)と、複数の目的負荷(6a、6b)を含んでなる負荷装置(6)とを有する移動体(1)に搭載される。移動体用電池システムは、複数の組電池(2,3,4)と、複数の組電池、充電装置及び負荷装置間の接続状態を切り替える電力制御回路(7)とを備える。特に、運用情報を記憶する記憶手段(10)と、運用情報に基づいて運用サイクルにおける電力消費パターンを推定する推定手段(15)と、当該電力消費パターンに従って負荷装置による消費電力を賄うように電力制御回路を切り替え制御する制御手段(15)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 取り扱いや製造が容易な参照電極、その製造方法、およびこれを用いた電気化学セルを提供する。
【解決手段】参照電極10は、端子から正極14又は負極16と平行に延びる芯材11と、芯材11の先端から所定長さの領域までを覆うリチウム膜12と、芯材11のうちリチウム膜12によって覆われていない領域の一部を覆う絶縁体13とを備えている。芯材11の少なくとも表面部を構成する材料は、リチウム又はリチウム合金と実質的に反応しない導体材料である。芯材11の断面における最大幅は5μm以上で50μm以下の範囲にあり、リチウム膜の厚みは、0.1μm以上で20μm以下の範囲にあることが好ましい。リチウム又はリチウム合金よりも剛性の高い芯材11を用いることにより、加工が容易で形状が安定するなど、参照電極10の取り扱いや製造が容易となる。 (もっと読む)


【課題】無駄なエネルギー消費を抑制しつつ各セルの電圧を均等化することができるエネルギー蓄積装置を提供する。
【解決手段】充放電を行うメインセル21〜24とは別に、メインセル21〜24のセルバランスを行うための予備セル7を設ける。予備セル7は、メインセル21〜24とそれぞれ個別に並列接続可能に構成されている。コントロール回路51は、メインセル21〜24の充放電を行っていないときに、スイッチ部4の各スイッチを制御して予備セル7をメインセル21〜24に順次接続することで、予備セル7からメインセル21〜24を充電する。これにより、メインセル21〜24の電圧均等化を図る。 (もっと読む)


【課題】電圧値を直接検出することなく所定の判定電圧との比較結果を検出するように簡易に構成された異常検出装置において、内部抵抗異常の誤検出を防止する。
【解決手段】検知ユニット20(1)〜20(n)は、直列接続されたn個の電池セルCL(1)〜CL(n)のセル電圧Vc(1)〜Vc(n)を判定電圧と比較する。いずれかのセル電圧が判定電圧より低下した電池セルの有無を示す判定信号が生成されたときに、異常監視回路30は、検知ユニット20(1)〜20(n)の動作期間における電流サンプリング値が判定電流よりも小さいと、内部抵抗異常(過上昇)を検出する。異常監視回路30は、バッテリ電流Ibに少なくとも基づいて、各電池セルに生じている分極電圧を推定するとともに、負の分極電圧が所定レベルを超えると、内部抵抗異常の検出を禁止する。 (もっと読む)


【課題】電池セル電圧が過放電保護電圧Vp未満であるときに保護ICの消費電流を抑制する機能を、簡素な構成で設ける。
【解決手段】二次電池セル1と、セル電圧を検出し所定の放電下限電圧VLと比較して制御信号を出力する保護IC2と、充放電経路に挿入され保護ICにより制御される放電電流遮断素子6とを備える。保護ICは、セル電圧が放電下限電圧VL未満であるときに、放電電流遮断素子が充放電経路を遮断するように制御する。二次電池セルの一方の端子と回路との経路に挿入された経路遮断FET3を備え、二次電池セルの他方の端子がFETのゲートに接続され、経路遮断FETは、セル電圧が放電下限電圧VL以下の値に設定された過放電保護電圧Vp未満であるときに、ゲートに印加される電圧によりオフに制御される。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオンセルの過放電時に、逆充電を確実に防止する。
【解決手段】 リチウムイオンセル2が複数直列に接続されたリチウムイオン組電池20を管理するリチウムイオン組電池の管理装置であって、セル2が所定の電圧まで放電した場合に、このセル2に他のセル2からの放電電流が流れることを防止するダイオード3を、すべてのセル2に対して並列に接続する。また、放電時に各セル2の電圧を測定し、過放電状態にあるセル2が1つでもある場合には、当該組電池20の充電を回避する。 (もっと読む)


【課題】一の電圧監視部とセル間で配線接続不良等が発生した場合でも他の電圧監視部でセルの電圧監視を可能にして、電動工具用バッテリの過充電等に対する信頼性を向上させる。
【解決手段】本発明に係る電動工具用バッテリは、直列に接続された複数のセルS3,S4を備え、充放電時に個々のセルS3,S4の電圧を複数の電圧監視部32,33で二重監視できるように構成された電動工具用バッテリであって、セルS3の電極とセルS4の電極を電気的に接続するリード板24には、電圧監視部32,33のそれぞれに対応する電圧信号取出し部位24a,24bが形成されており、各電圧信号取出し部位24a,24bと各電圧監視部32,33とがそれぞれ別導体36,36c,37,37cを介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】 バッテリパックが有する機能に応じて、バッテリパックの過放電を保護する処理を適切に行う。
【解決手段】 アダプタ100は、バッテリパック10を電動工具の本体52へ電気的に接続する電力供給回路と、バッテリパック10の充電レベルに対応する指標を計測する計測部134と、バッテリパックが出力するアラーム信号を受信する受信部118と、計測部134による計測値と受信されたアラーム信号に応じて、電動工具の本体52への電力供給を中止又は制限する制御部150を備える。 (もっと読む)


【課題】外部蓄電池を充電するための充電用蓄電池の容量を減らして急速充電装置の費用を低減する。
【解決手段】外部蓄電池20への充電が可能な蓄電池(急速充電用蓄電池12、汎用蓄電池14)を備えた急速充電装置10を用いて外部蓄電池20を充電する際に、前記蓄電池(急速充電用蓄電池12、汎用蓄電池14)に加えて、商用電源8を用いて充電する充電器(AC/DCコンバータ11)を、該蓄電池(急速充電用蓄電池12、汎用蓄電池14)と直列又は並列に接続して、外部蓄電池20の充電に用いる。 (もっと読む)


【課題】屋外での用途に適した外部給電装置などを提供する。
【解決手段】長時間用としての使用を予定される端子を1つ含む複数の端子を有する外部給電端子部14と、高電圧バッテリ2の電力を端子箱14に供給するDC−ACインバータ12と遮断装置13と、これらを制御する制御装置11と、を備える外部給電装置1である。この外部給電装置1の制御装置11は、長時間用の電気機器U1の消費電力と使用時間とに基づいて、長時間用の電気機器U1が使用時間の間に消費する消費電力量を算出して高電圧バッテリ2の使用下限SOCを設定する使用下限SOC設定部と、高電圧バッテリ2の実測SOCと使用下限SOCとを比較し、その結果に基づいて、高電圧バッテリ2の残量に関する制御を行う給電制御部とを有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】電源の使用方法の選択枝を拡げることが可能な電気自動車を提供する。
【解決手段】電気自動車10の制御装置は、少なくとも1スイッチング周期毎に半導体スイッチ60a、60b、62a、62bの通電又は遮断を固定する固定制御を行っているとき、通電する発電経路の中で最も電圧の高い最高電圧発電経路より低い電圧である充電経路が遮断となる第1遮断状態、又は、通電する充電経路の中で最も電圧の低い最低電圧充電経路より高い電圧である発電経路が遮断となる第2遮断状態の少なくともいずれか一方の状態になるように半導体スイッチ60a、60b、62a、62bの通電又は遮断を切り替える。 (もっと読む)


【課題】給電装置が複数の受電装置に対して給電を行っている場合に、複数の受電装置の各々がどのような状態で充電を行っているのかをユーザは判断することができなかった。そのため、ユーザは、所望の受電装置の充電が完了したのかどうかを知ることができなかった。所望の受電装置の充電状態を知らせることができる給電装置を提供する。
【解決手段】充電池に対して充電を行う受電装置の位置情報を検出し、受電装置の位置情報に応じて受電装置が動いたか否かを判定する。そして、動いたと判定された受電装置から検出された充電状態を示す情報が通知されるようにする。 (もっと読む)


【課題】車両側に送信するSOCを補正して、車両に搭載している電動エアコンなどの電装機器が頻繁にオンオフされたり、エンジンが頻繁に始動や停止されたりすることを制限して、ドライバーに快適な環境を提供する。
【解決手段】ハイブリッドカーの電源装置は、車両を走行させるモータ13に電力を供給する走行用バッテリ1と、この走行用バッテリ1のSOCを検出して車両側に送信するバッテリマネージメントシステム2とを備えている。バッテリマネージメントシステム2は、電池のSOCを車両側に送信する最大SOCと最小SOCとを記憶しており、検出される電池のSOCが最大SOCと最小SOCの間にあるとき、検出される電池のSOCを車両側に送信し、検出される電池のSOCが最大SOC以上の状態にあっては最大SOCを、検出する電池のSOCが最小SOC以下の状態では最小SOCを車両側に送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,061