説明

Fターム[5H030AS14]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 蓄電池の取付対象及び機器 (12,336) | 電気・電子・通信機器 (3,575) | 無線機器、ポケットベル、携帯電話 (1,356)

Fターム[5H030AS14]に分類される特許

61 - 80 / 1,356


【課題】 ワイヤレスマウスを充電する充電システムを提供する。
【解決手段】 マウス充電システムは、電源(3101)と第1接続ポート(3102)とを含む電子デバイス(310)に適用される。マウス充電システムはマウス(110)とレシーバー(210)とを含む。マウス(110)の充電モジュール(1104)が外枠構造体の中に配置され、マウスの第1導電片(1102)が外枠構造体上に配置される。レシーバー(210)は、第2接続ポート(2102)と第2導電片(2101)とを含む。第2接続ポート(2102)は電気的に電子デバイスの第1接続ポート(3102)につながれ、第2接続ポートと電子デバイスの電源との電気的な接続をもたらす。第2導電片(2101)は、選択的にマウスの第1導電片(1102)と連結される。第1導電片と第2導電片とが連結すると、電子デバイスの電源は、マウスの充電モジュールに充電できる状態になる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスを怠りなく実施することで、蓄電装置から定格容量を供給し続けることが可能な充放電制御装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置10は、少なくとも1つの予備の単電池2を含む。蓄電装置10内の各単電池2は、スイッチング素子3にて、並列接続されたり切り離されたりする。充電時、各単電池2の電流値を電流計測部5が計測し、コントロールユニット9が、この計測値に基づいて異常な単電池2を検出する。コントロールユニット9は、異常な単電池2を検出すると、スイッチング素子3を制御して異常な単電池2を並列接続より切り離す一方、予備の単電池2を並列接続させる。 (もっと読む)


【課題】ポータブル電子デバイスのバックアップ電源システム及びバックアップ電力の供給方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ポータブル電子デバイスのバックアップ電源システム、及び、バックアップ電力の供給方法を開示し、予め設定したポータブル電子デバイスをパックアップ電池の給電状態下の所定消費電力状態で作動させることができると共に主電池の抜き取りの有無の検出を介することで、利用者がポータブル電子デバイスをシャットダウンしなくてもポータブル電子デバイス内の主電池を直接交換できることで、時間の節約という目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器と充電器との間における電気的接続の信頼を向上する。
【解決手段】 バッテリ20を有する携帯機器10と、携帯機器10のバッテリ20を充電する充電器50のセットであって、携帯機器10と充電器50の一方が、2つの結束部34、36で束ねられた複数の金属線32を備える第1充電端子30を有しており、携帯機器10と充電器50の他方が、第2充電端子70を有しており、携帯機器10を充電器50に接続したときに、第2充電端子70が、2つの結束部34、36の間の金属線32の束と接触する。 (もっと読む)


【課題】充電を行うための手間を少なくして、携帯電子機器の使用時間の増加を図ることができる充電アダプタを提供する。
【解決手段】充電アダプタ10は、充電池13を備える充電池部12と、充電池13に充電された電力を携帯電子機器16へ送電する送電コイル49を備える送電部14と、を備える。この送電部14は第1の充電端子48を備え、充電池部12は第2の充電端子61を備えている。また、充電池部12および送電部14は別体で構成される。充電池部12および送電コイル49は、第1の充電端子48および第2の充電端子61を介して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】電池パックを発熱から保護しつつも、充電時間を短縮化する。
【解決手段】二次電池セル2の温度が、所定の第一閾値温度TP1より低い場合は充電を行わず、該第一閾値温度TP1以上の場合に、充電電流の最大値である所定の第一充電流値で前記二次電池セル2への充電を開始し、前記二次電池セル2の温度が、前記第一閾値温度TP1より高い所定の第二閾値温度TP2までの間は充電を継続しつつ、該第二閾値温度TP2における充電電流を、前記第一充電電流値よりも低い所定の第二充電電流値とし、前記二次電池セル2の温度が、前記第二閾値温度TP2より高い所定の第三閾値温度TP3までの間は充電を継続しつつ、該第三閾値温度TP3における充電電流を、前記第二充電電流値よりも低い所定の第三充電電流値とし、前記二次電池セル2の温度が、前記第三閾値温度TP3より高い場合に、充電電流を停止する。 (もっと読む)


【課題】無接点充電が可能な電池パックにおいて、通信端子を新たに増設することなく、無接点充電に必要な情報を送受信可能とする。
【解決手段】充電可能な二次電池セル2と、充電台110に内蔵される送電コイル113と電磁結合可能な受電コイル1と、二次電池セル2の温度を検出するための温度検出部94と、温度検出部94と直列に接続された端子切替スイッチ93と、端子切替スイッチ93のON/OFFを制御するためのパック制御部91と、電池駆動機器100と電気的に接続するための接続端子として、二次電池セル2の充放電を行うための、一対の電源端子102、104と、温度検出部94を接続した温度端子103と、を備え、パック制御部91は、温度端子103と接続されており、充電台110と無接点充電を開始する際に端子切替スイッチ93をOFFに切り替えて、温度端子103を介して電池駆動機器100と通信可能としている。 (もっと読む)


【課題】電源スイッチの投入後の初期段階においても、電池の残容量を正確に推測することができる携帯電話機100を提供する。
【解決手段】電池を内蔵する携帯電話機100は、携帯電話機100の起動直後の第1時点において、前記電池の電圧を測定する電圧測定部110と、前記第1時点から電池の残容量を最初に表示する第2時点までの間に、充電及び放電されると推定される充放電推定量と、測定された前記電圧とを用いて、前記第2時点における前記電池の残容量を算出する制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】無接点充電時に、電池駆動機器に装着された状態か、電池パック単体かを正確に判別を可能とする
【解決手段】前記受電コイル1で受けた電力を整流する無接点充電回路95と、前記機器接続判定部を有するパック制御部91と、を備えており、前記パック制御部91が、前記無接点充電回路95で整流された整流後電圧に基づいて、駆動機器本体101の着脱判定を行うよう構成している。これにより、電池パック単体での利用時には、充電回路の出力は無負荷となり、整流後電圧が高くなることを利用して、判定を行うことができ、電池駆動機器に装着された状態か、単体かの判定を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】充電完了までの時間を簡単に知ることができる充電完了時間推定方法を提供する。
【解決手段】タイマーカウント値をt=0にセットする(S41)。t=0時点のSOC値をx=SOCnにセットする(S42)。次いで充電が行われる(S43)。初期充電を行い、充電開始からある所定時間t1になっているかを判定する。所定時間経過していなければt1経過するまで充電が行われる(S44)。次にt1時点のSOC値を取得しこれをyとする(S45)。満充電となる充電終了予測(推定)時間Tを当該ステップにおける計算式に基づいて算出する。この計算式は、初期充電後のy点を開始点としy点からSOCが100%になるまでの時間をT=t(100−x)/(y−x)により算出する(S46)。算出したTは充電スタンド1の表示器(図示せず)に、充電を指示したユーザに表示される。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、ディスプレイ30、タッチパネル38および二次電池44などを備える。また、ディスプレイ30には、二次電池44の電池残量に対する電池残容量を示す第1電池画像(BGa)が表示される。このとき、使用者は、第1電池画像に対してタッチ操作を行うことで、二次電池44の全体容量を分割した2つの電池ブロックを設定することができる。また、2つの電池ブロックが設定されると、2つの電池ブロックの容量割合および電池ブロック残量を示す第2電池画像(BGb,BGc)が表示される。そして、2つの二次電池画像には、通話の機能項目および音楽の機能項目と、各機能項目を利用可能な目安時間が対応付けて表示される。
【効果】使用者は、全体容量に対する電池残量を確認したうえで、電池ブロックを設定するとともに、設定された電池ブロックに任意の機能を割り当てることができる。 (もっと読む)


【課題】受電コイルを送電コイルとの電磁結合効率を維持しつつ、保護機能を高める。
【解決手段】幅よりも厚さを小さくした角型の二次電池セル2と、充電台110に設けられた送電コイル113と電磁的に結合することで受電可能とした受電コイル1と、前記受電コイル1を収納するためのコイル配置穴8Aを設けた基板ホルダ8と、前記受電コイル1を被覆する樹脂製の電池ケース20と、前記二次電池セル2の表面において、前記受電コイル1を載置する領域で、前記二次電池セル2と受電コイル1との間に配置される、外形を前記コイル配置穴8Aに収納できる大きさとした磁性体シート6とを備えており、前記電池ケース20の内面側で、前記受電コイル1の芯側に突出させたコイル保護リブ20cを設けており、前記コイル保護リブ20cの先端が前記磁性体シート6に当接するように構成されている。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、二次電池38およびその二次電池38を連続充電または間欠充電する電源回路36を備える。また、二次電池38に含まれるサーミスタTHを利用して、無線通信回路14や電源回路36の熱源の周囲温度(T)が検出される。さらに、無線通信回路14によって検知された電波の受信感度から送信電力Pが求められる。たとえば、二次電池36を充電しているときに通話処理が実行されると、周囲温度(T)および送信電力Pに基づいて、間欠充電のデューティー比が変更される。
【効果】二次電池38を間欠充電する際に、デューティー比が電波の受信状態および周囲温度(T)に基づいて設定されるため、二次電池38を適切に充電することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触充電機能を備えた複数の電子機器に対して、それらの機器情報をネットワーク上で管理すること、並びにそれらの所在位置を特定することが可能な機器情報取得システムを提供する。
【解決手段】電子機器(情報機器2a,2b)用の充電器(ワイヤレス充電器3a,3b)と、複数台の充電器にネットワーク(インターネットN)を介して接続されたサーバ(充電情報サーバ4)と、を備える。充電器又は電子機器は、GPS衛星から自機の位置情報を取得する取得部を有する。充電器(もしくは電子機器)は、電子機器が充電のために充電器にセットされた場合、その充電器又はその電子機器の位置情報をサーバにネットワーク経由で送信し、充電器が、その電子機器の機器情報をその電子機器から無線通信により受信してサーバにネットワーク経由で送信する。サーバは、受信した機器情報とその充電器又はその電子機器についての位置情報とを関連付けて格納する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、第三者の無断使用を排除することができる携帯端末等を提供する。
【解決手段】携帯端末10の制御部101の充電器識別情報取得部1012は、非接触通信部105が充電器の非接触ICチップより受信した無線信号から、充電器の識別情報を取得する。充電器学習処理時には、充電器学習部1011は充電器識別情報取得部1012から入力された識別情報が新規の情報であれば、記憶部106の充電器識別情報リスト1061に追加する。充電制御処理時には、充電器識別情報比較判定部1013は、充電器識別情報取得部1012から入力された識別情報と、充電器識別情報リスト1061に含まれている識別情報を照合して一致した場合には、その照合結果を充電制御部1014に対して出力する。充電制御部1014は入力された照合結果に基づいて、充電管理部109に充電を開始するように制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、太陽の光の下にさらすことが可能な時間についての情報を有していないため、現実的にその日の日照時間の中でどれくらいまで充電することが可能であるか明確に算出することができなかった。
【解決手段】本実施例の太陽電池パネル及びその蓄電池を備えた電気機器は、予定日照時間の情報を取得して、現在の時刻と予定日照時間と受光量と蓄電池の充電状態に基づいて、予定日照時間内の充電完了時刻又は予定日照時間の終了時刻と、該当する時刻における充電見込率を算出・報知することが可能であるため、太陽光で充電できる時間内にどの程度充電可能かを充電完了前に知ることが可能になる (もっと読む)


【課題】本発明は、CPUなどの電池を電源として動作する負荷回路の動作条件に過大な制約を加えることなく低温時の電池温度を上昇させることができる充電制御回路を提供する。
【解決手段】ACアダプタ13から供給される電力を入力とし、電池セル19に対する充電電流I2と、電池セル19を電源として動作する負荷回路22に対する負荷電流I1とを制御して出力する充電制御回路11であって、充電電流I2と負荷電流I1とを制御するためのMOSFET14、15と、電池セル19の温度が所定の温度より低い場合にMOSFET14、15によって消費される電力を増加させるようにMOSFET14、15を制御する充電制御部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電力の伝送効率を高めることができる共鳴方式による非接触給電システムを提供する。
【解決手段】高周波電源と電気的に接続された送電用コイルと、送電用コイルとの電磁誘導によって、送電される送電用共鳴コイルと、磁気共鳴によって高周波電力が励起される受電用共鳴コイルと、受電用共鳴コイルとの電磁誘導によって高周波電力が励起される負荷用コイルと、負荷と、可変手段と、を有し、負荷が、負荷のインピーダンスを制御するマイクロプロセッサーと、負荷用コイルに励起された高周波電力を基に充電が行われるバッテリー充電装置およびバッテリーを有する非接触給電システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の素電池セルを持つ電池パックの充電時間を短縮する。
【解決手段】電池パックは、複数の素電池セルのいずれかの電圧が閾値以上になった場合に充電装置に対して充電の中断を指示する制御信号を印加するセル電圧保護手段を備え、前記充電装置は、定電流充電手段と、第1電圧により前記電池パックを充電する第1定電圧充電手段と、前記電池パックの電圧を測定する測定手段と、前記定電流充電手段による充電中に前記電池パックの電圧が目標電圧以上になると、前記定電流充電手段に充電を停止させて前記第1定電圧充電手段に充電を開始させる制御を行う制御手段と、前記制御信号を検出する検出手段と、前記第1電圧より低い第2電圧により前記電池パックを充電する第2定電圧充電手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】充電器の構成を複雑にすることなく容易かつ手軽に複数の被充電機器の充電制御を行う。
【解決手段】携帯電話1は、複数の被充電機器の充電に関する制御指示を受け付ける指示受付部23と、充電台2の充電処理により蓄電池14を充電する充電部15と、充電台2の充電可能領域に配置されている被充電機器の充電に関する制御を行う管理機器であることを示す管理機器特定情報を設定する被充電機器制御部22と、被充電機器制御部22が管理機器特定情報を設定すると、充電台2に対し、指示受付部23で受け付けた制御指示のとおりに被充電機器を充電させる制御情報を充電台2に送信する制御情報送信部24と、を備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,356