説明

Fターム[5H031EE03]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 材料・材質 (829) | 無機化合物 (123)

Fターム[5H031EE03]に分類される特許

61 - 80 / 123


【課題】全重量を軽減し、電気車両の走行を成功させるために必要な熱管理を取り入れ、エネルギー貯蔵容量又は出力を低減させないで、電池の信頼性を向上し、コストを削減することができる一体型電池パックを提供する。
【解決手段】多重セル構造の一体型電池1であって、複数の電気化学的セル3がプラスチック又は金属ケース内に配置され、各セルは、ガスは脱出できるが電解液の脱出を妨げるような容器11を備えている。流路109の新しい一体化された装置は、液体冷却材が隣接セルの間を流れるようにする。セル相互接続15a,15bなどのその他の特徴も記載されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で出力特性に優れる全固体二次電池システムを提供する。
【解決手段】全固体二次電池と、熱源と、前記熱源からの排熱を用いて前記全固体二次電池を加温する加温手段と、前記全固体二次電池の温度変動の緩衝手段と、を備えるようにする。この電池システムによると、簡易な構成でも全固体二次電池の出力特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】別途の部品を備えたり厚さを増加させたりすることなく強度を向上させて、スウェリング現象を防止することができる冷却流路が形成されたバッテリーパックを提供する。
【解決手段】少なくとも一つの結合溝、少なくとも一つの結合溝周辺の周辺領域、及び周辺領域内で少なくとも一つの方向に延びる複数の冷却流路を有するバッテリーハウジングと、少なくとも一つの結合溝に結合されたバッテリーセルと、を含むことを特徴とするバッテリーパックが提供される。これにより、別途の部品を備えたり厚さを増加させたりすることなく強度を向上させて、スウェリング現象を防止し、冷却効率を向上させて劣化現象を最小化することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無駄な電力を消費することなく、電池を暖気することができる電池ケース、該電池ケースを備える電池及び該電池を備える電池システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、発電要素を収容する収容体であって、前記収容体外表面には、水蒸気又は二酸化炭素を含む吸着物質を吸着及び脱着する吸着剤又は水蒸気又は二酸化炭素を含む吸収物質を吸収及び放出する吸収剤がコーティングされている。 (もっと読む)


【課題】使用済みニッケル水素電池の処理工程で分別されたニッケル含有物から、金属ニッケルを製造する工程の原料として効率的に用いられるニッケル濃縮物を高収率で分離回収することができる処理方法を提供する。
【解決手段】下記の工程(1)〜(3)を含むことを特徴とする。
工程(1):前記ニッケル含有物(A)から、ニッケル金属化率が97.5%以上であるニッケル含有物(B)を準備する。
工程(2):前記ニッケル含有物(B)を、液温度:25〜100℃の条件下に、pHを0〜3に調整した鉱酸溶液中に添加して浸出に付し、ニッケルを含有する浸出液を得る。
工程(3):前記浸出液中に、液温度:25〜100℃の条件下にアルカリを添加してpHを1〜5に調整しながら、鉄粉末を添加してセメンテーションに付し、ニッケルを金属形態で含むセメンテーション殿物を得る。 (もっと読む)


【課題】遠赤外線による効果を実現しながら、特定の素電池の劣化を防止して寿命を長する。各々の素電池の電気特性のアンバランスを防止する。
【解決手段】バッテリは、プラスチック製の外装ケース20に電極11と電解液14を収納している。外装ケース20は、上方を開口する箱形に成形している本体ケース21と、本体ケース21の開口部を閉塞している蓋ケース22とからなる。本体ケース21は、四角形の箱形に成形している外箱部21Aと、外箱部21Aの内部を複数の区画室24に区画している区画壁21Bとをプラスチックで一体的に成形している。各々の区画室24に、セパレータ12を介して積層してなる正負の電極板11A、11Bを収納して、電極板11A、11Bで構成される素電池10を互いに直列に接続している。さらに、本体ケース21は、外箱部21Aと区画壁21Bの両方に、遠赤外線を放射する無機粉末40を分散状態に埋設している。 (もっと読む)


【課題】
電解質溶液(可燃性有機溶剤溶液)を固化、保冷する保管容器の構造の確立。
【解決手段】
多重断熱材壁で囲まれた容器内を、液化不燃性ガス及び低温不燃性ガス、凝固不燃性ガスを冷却媒体をとして、電解液の冷却凝固温度以下に保持する。電池は、外気に接する外蓋投入口(弾性体により最小間隙で開口)、容器内部に備わる多重の内蓋投入口(自閉式開閉扉)を通過し、容器内に収容される。この投入口の構造により冷気の漏出を防ぎ、且つ断熱材の間隙に冷却媒体を流し込む構造によって、保冷構造を確立した。 (もっと読む)


【課題】高熱伝導かつ高放射率を有する材料を用いることによって、効率的に受熱しつつ、さらに受熱した熱を面方向、ないしは機器本体方向に伝熱することが出来き、さらに局所的な集熱を抑制し、比較的二次電池が高温になっても、機器本体の温度上昇を抑制することが出来る携帯電子機器を提供する。
【解決手段】 充電可能な二次電池を電源とし、少なくとも操作部と表示部と内部回路部を備えた携帯電子機器において、前記二次電池を収納する機器本体を内部の熱を外部に放射させる第一高放射率層で構成する。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子を温度上昇させる際の消費電力を軽減する。
【解決手段】蓄電素子111と、温度係数が負であり、電流が流れると発熱して蓄電素子11の温度を上昇させる発熱抵抗体16と、を有することを特徴とする蓄電素子の昇温構造。発熱抵抗体16の熱を蓄電素子11に伝熱させることができれば、発熱抵抗体はどの位置に設置してもよい。例えば、前記発熱抵抗体16は、蓄電素子11の発電要素を収容する素子ケース112の外面、蓄電素子11の端子11a,11bに接続されるバスバー13、発電要素111に接触する位置に設けることができる。 (もっと読む)


【課題】電池パックを電子機器に搭載して使用している際に電池に異常発熱が生じた場合において、電池パックの表面温度が過剰に上昇することを防止する。
【解決手段】電池パック1は、電池2と、電池2の一部の面の少なくとも一部を被覆する断熱層4と、前記面とは異なる別の面の少なくとも一部を被覆する放熱層4と、これらを収納する容器3と、を有している。 (もっと読む)


【課題】電池を均一に加熱することができ、かつ、簡易な構造の加熱機構付きの電池を提供する。
【解決手段】本発明の加熱機構付き電池10は、赤外線ヒーター12と、赤外線ヒーター12から照射される赤外線を吸収する赤外線吸収部15を設けた電池ケース14を有する電池11を備える。赤外線ヒータ12から照射された赤外線が赤外線吸収部15に吸収されることにより電池11が加熱されるので、簡易な構造でありながらも、電池11を均一に加熱することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器に用いられるリチウムイオン電池の部分内部短絡等による急激な温度上昇と熱逸走状態を回避するため、リチウムイオン電池の外装缶に貼り付けることで急激な温度上昇を抑制し、リチウムイオン電池のセパレーターシャットダウン機能を有効に作用させることができ、かつ外装缶への貼り付け性、外装缶保護性、貼り付け修正性に優れる
シートを提供する。
【解決手段】基材に吸熱性物質がバインダーで固着されたシートであって、シートとして吸熱量が40℃以上160℃以下の範囲で2000J/m2以上であり、吸熱ピーク温度のうち少なくとも一つの吸熱ピーク温度が60℃以上150℃以下であり、かつシートの厚さが400μm以下であるシート。 (もっと読む)


【課題】電池廃材から取り出され、酸化物を含有する電池材料が付着した基材から電池材料を回収する簡便な方法を提供する。
【解決手段】次の(1)および(2)の工程をこの順で含むことを特徴とする酸化物を含有する電池材料の回収方法。
(1)電池廃材から取り出され、酸化物を含有する電池材料が付着した基材を、該酸化物を実質的に溶解しない溶剤に浸漬して該電池材料を該基材から剥離する工程。
(2)剥離した電池材料を基材と分別する工程。 (もっと読む)


【課題】正極集電体を構成するアルミニウムの溶出を抑制しつつ、正極集電体から正極活物質層を適切に剥離することができるリチウム電池の処理方法を提供する。
【解決手段】アルミニウムからなる正極集電体と、リチウム及び遷移金属元素を含む複合酸化物からなる正極活物質を含み、正極集電体に固着された正極活物質層、を有する正極部材を備えるリチウム電池の処理方法であって、リン酸水溶液、炭酸水、及び硫化水素水のいずれかの酸性溶液を、正極部材を構成する正極活物質層及び正極集電体の表面に接触させて、正極集電体から正極活物質層を剥離する酸性溶液処理工程(ステップS4)と、正極活物質層由来の金属成分を含む被処理物質PMを、シュウ酸水溶液と反応させるシュウ酸処理工程(ステップS8)とを備える。 (もっと読む)


【課題】隣接する蓄電素子の間に配置されるスペーサ部材の熱変形を防止する。
【解決手段】蓄電装置は、発電要素15を電池ケース41に収納した電池セル11を積層した蓄電モジュール12Aと、隣接する電池セル11の間に配置されるスペーサ部材13とを有し、スペーサ部材13は、スペーサ本体部130と、電池ケース41の外面に沿って流れる冷媒の移動通路を形成する複数の突起部131〜135とを有する。突起部133は、スペーサ本体部130よりも融点が高い耐熱部133Bを有する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の異常発熱時の熱を吸収し、電池パックの形状を維持しつつ、電池パック外側壁面の温度上昇を抑制する電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1を構成する樹脂成型体11の内側、即ち電池パックの内側壁面に接して、吸熱層12と電池パック内部に熱を拡散させる空隙13を設けた構造を有する。このことによって、内部に収容する二次電池の異常発熱時の熱を、二次電池2周辺への集中を抑制しながら吸収することが出来る。さらに効果的に二次電池2の熱を吸熱し、電池パック1の外側壁面の温度上昇を抑制するためには、電池パック内側壁面に加えて、二次電池2の外側にも吸熱層を設ける。 (もっと読む)


【課題】二次電池の異常発熱時の熱を放射により放熱し、電池パックの形状を維持しつつ、電池パック外側壁面の温度上昇を抑制することができる電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1を構成する樹脂成型体11の内側壁面に接した高放射率層12と、成型体内部に熱を拡散させる空隙を設ける。さらに効果的に二次電池2の熱を放熱し、電池パック1の外側壁面の温度上昇を抑制するためには、電池パック内側壁面に加えて、二次電池2の外側にも高放射率層を設ける。 (もっと読む)


【課題】 駐車中のバッテリの温度上昇を抑制することができ、バッテリを長寿命化することができる車両用バッテリの保護装置及び方法を提供すること。
【解決手段】 車両Cのリアウインドシールド8の下方に設けられ、駆動に用いられるバッテリ5と、車両Cのリアウインドシールド8の内側に、シート27を駆動で展開させて日除けを行なうリアサンシェード2を有する車両用バッテリの保護装置であって、シート27は、熱反射性を向上する熱反射剤を備えた。 (もっと読む)


【課題】 リチウム電池滓から三元系Li金属塩からMn、Co、Ni及びLiといった有価金属を回収する。
【解決手段】 ほぼ等量のCo,Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、250g/l以上の濃度の塩酸溶液にて攪拌浸出、または、200g/l以上の濃度の硫酸溶液にて65〜80℃に加熱しながら攪拌浸出、または、200g/l以上の濃度の硫酸溶液と20g/l以上の過酸化水素溶液を混合した溶液にて攪拌浸出処理し、浸出液につきMn、Co及びNiの3種の金属の98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する溶液を生成し、これらの溶液と抽出後のLiを含む残液からMn、Co、Ni及びLiといった有価金属を回収する。 (もっと読む)


【課題】 ケース内のガスの発生に伴うケースの変形によって、安全弁も変形してしまうのを抑制することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電体(31)と、蓄電体との間で熱交換を行うための液状の熱交換媒体(5)と、蓄電体及び熱交換媒体を収容するケース(2)と、ケース内で発生したガスを外部に放出させるための弁(23)とを有し、弁を、ケースの上面と、上面に隣接した側面とによって形成される角部の領域内に配置している。 (もっと読む)


61 - 80 / 123