説明

Fターム[5H040AA27]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 温度調節関連 (1,513)

Fターム[5H040AA27]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AA27]に分類される特許

101 - 120 / 146


バッテリシステムによって駆動される車両が提供される。車両は、少なくとも一つの電気モータ/発電器と、該電気モータ/発電器に電力を供給し、電気モータ/発電器から電力を受電するバッテリシステムとを有する。バッテリシステムは、複数のバッテリパックを有し、各バッテリパックは、複数のセルを有する。各バッテリパック内のセルは、相互に電気的に接続される。複数のバッテリパックハウジングが提供され、複数のセルが収容される。各バッテリパックハウジングは、1または2以上の他のバッテリパックとの電気接続を可能にする。また、システムは、ハウジング内の複数のバッテリパックを収容する部屋を有する。部屋により、モータ/発電器との電気的接続が容易化される。
(もっと読む)


【課題】 一般的なハイブリッド車をさらに発展させること、特にそのタンク換気装置を改良する。
【解決手段】 ガルバニ電池(2)から電力を供給することができる、または発電機動作中にガルバニ電池に電力を供給する電気機械と、タンクから可燃性液体を供給することができる内燃機関とによって選択的に駆動するハイブリッド車であって、活性炭フィルタ(1)が、可燃性液体の蒸気を吸収するようにタンクに割り当てられ、活性炭フィルタが、フラッシングを行うために、要求に応じて内燃機関の吸気系に接続可能であるハイブリッド車において、前記活性炭フィルタがガルバニ電池の領域内に配置される。 (もっと読む)


【課題】溶融状態に加熱して成形される樹脂成形部の成形熱による温度保護素子の悪影響を防止しながら、温度保護素子で電池の温度上昇を速やかに検出する。
【解決手段】パック電池は、電池2と、この電池2に接続している温度保護素子6と、この温度保護素子6を電池2の定位置に固定する樹脂成形部1とを備える。パック電池は、樹脂成形部1が温度保護素子6をインサート成形して電池2の定位置に固定して、電池2と温度保護素子6と樹脂成形部1を一体的に連結している。温度保護素子6は、裏面を電池表面に熱結合しながら、表面には断熱部材8を積層している。 (もっと読む)


【課題】端子数を増加させずに、電池パックとのデータ通信とサーミスタによる温度検出とを確実に行うことができるようにする。
【解決手段】携帯端末として、正極端子から電池パックへの充電の制御を行う充電制御部103と、基準電圧を出力する基準電圧出力部101と、基準電圧出力部と負極端子との間に直列に接続した分割抵抗104及びサーミスタ107と、分割抵抗とサーミスタとの直列回路の所定箇所の電圧から温度を検出し、検出した温度により充電制御部で充電を停止させる温度検出部100とを備える。さらに、分割抵抗とサーミスタとの直列回路の途中に接続され、所定箇所の電圧を制御するスイッチング素子16を備え、そのスイッチング素子を制御部11が制御する。制御部11は、データ通信端子を介して電池パック内と通信を行い、電池パック側から異常が通知された場合に、スイッチング素子を制御して、所定箇所の電圧を変化させる。 (もっと読む)


【課題】導電性の異物が貫通した際の組電池の温度上昇を抑制する。
【解決手段】第1セル11と第2セル12、第2セル12と第3セル13、・・・、第7セル17と第8セル18を順次接続し、セル全体を直列接続する。第2セル12と第3セル13、第4セル14と第5セル15、第6セル16と第7セル17の上下の順番を入れ替えて各セル11〜18を積層する。これにより積層体50の内部において電位差が逆転する箇所が存在するので、導電性の異物15が貫通した際の組電池の温度上昇を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】冷却液の温度を昇温する。冷却液を攪拌する際の駆動コストを削減する。
【解決手段】車両用の組電池12と、組電池12を冷却するための冷却液13と、これらを収容する筐体11と、冷却液を攪拌するための攪拌ブレード21と、車室外に排ガスを排出するための排出管2と、排出管2内の排ガスに当接することにより回転するタービンブレード25と、タービンブレード25の回転力を攪拌ブレード21に伝達するトルクコンバータ23とを有することを特徴とする蓄電体の温度調節構造。 (もっと読む)


【課題】被検出体の位置がばらついても、温度検出体を電池に確実に接触させ、温度検知精度を高める。
【解決手段】温度検出体1を覆う包囲部2と、包囲部から突出した可撓性の一対のアーム3とを備える温度検出器10の取付構造で、被検出体6に対向して配置される固定側部材4に一対のアームをスライド自在に取り付け、固定側部材を所定位置に配置した時に、一対のアームの弾性により、温度検出体を被検出体に押し付ける。一対のアーム3の先端部側にスライド部8を設け、スライド部を固定側部材4のガイド部11にスライド自在に係合させた。一対のアーム3の先端部側に係止部9を設け、係止部を固定側部材4のガイド部11にスライド自在に係合させた。温度検出体1の可撓性のリード線5を固定側部材4であるECU回路基板に接続した。 (もっと読む)


【課題】電池等の被検出体の位置がばらついても、温度検出体を電池に確実に接触させ、また、振動等で不意に温度検出体の固定が解除されないようにする。
【解決手段】温度検出体1を覆う包囲部4と、包囲部から縦方向に突出し、次いで横方向に屈曲した部分を有する一対の可撓部2,2’、24,24’と、各可撓部に続く各ロック部3,3’とを備え、温度検出体を縦方向に被検出体37に接触させつつ、ロック部を被検出体側の被ロック部9に係合させた状態で、可撓部が縦方向に弾性的に撓む。可撓部が縦横方向とは交差する方向に撓んでロック部と被ロック部との係合を行う。一対の可撓部を回転対称に配置した。ロック部3,3’を被ロック部9に外側から係合させ、可撓部を外向きに傾斜させた。 (もっと読む)


【課題】使用温度を超えた蓄電装置の温度上昇を抑制する。
【解決手段】蓄電部(21等)と、蓄電部の電力を外部に出力するための端子電極(22)
とを有し、前記端子電極の少なくとも一部を、該蓄電装置の使用温度よりも高く、かつ、
ガスの発生を伴う蓄電異常が起こるとされる設定温度よりも低い温度で熱溶融する低融点
金属(22a)で形成したことを特徴とする蓄電装置。低融点金属が熱溶融することにより、端子電極の通電体積が減少し、電気抵抗の増加により蓄電装置の温度上昇を抑制する。 (もっと読む)


【課題】設置環境が気温や風向の変化が激しい場所であっても、内部の温度を適切に制御し得るナトリウム−硫黄電池用のパッケージを提供すること。
【解決手段】モジュール電池4a,4bの底面と壁面109a,109bとの間に壁面109a,109bに向けて斜め下方に傾斜した導風板106a,106bを設けるとともに、モジュール電池4a,4bの上面から隙間8に向けて斜め上方に傾斜した整流板107a,107bを設けたナトリウム−硫黄電池用のパッケージ101の提供による。 (もっと読む)


本発明は、バッテリー用の電気化学的個別セルと、複数の個別セルを用いて製造されたバッテリーに関するものである。この個別セルは、1つの熱伝導バーの周りに巻き付けられ、および/または、1つの熱伝導バーの周りに折り重ねられた電極セットを有する。個別セルの温度調節のため、この熱伝導バーは、電極セットの方に向けられた表面が、少なくとも部分的に、熱伝導性に優れた素材から製造されており、かつ固体材料として形成されている。このバッテリーの場合、費用もかからず、しかも簡単な方法により、バッテリーの温度制御を確実に行うため、熱伝導バーが熱伝導的に温度調節ユニットと接続されている。

(もっと読む)


【課題】車両用に用いられる電池パックが過度に冷却されたり、過度に加熱されたりすることを防止できる電源装置の温度調節機構を提供する。
【解決手段】温度調節機構は、電源装置10と、電源装置及び熱伝達部材30の間でこれらに接触し、PTCを含む部材20とを有する。ここで、PTCを含む部材を発熱体とすることができる。更に該電源装置は、ケース内に電源体とともに収納される液体と、該液体の攪拌に用いられる攪拌部材を有している。 (もっと読む)


【課題】二次電池の効率が高い場合であっても、熱的に自立した運転を行うことができるとともに、温度上昇に応じて放熱を行うことで内部の過剰な温度上昇を抑制でき、さらに放熱ロスを最小にしつつ内部を所定の温度範囲に維持することができる断熱容器を提供する。
【解決手段】本発明の断熱容器4は、下部容器3と、天板部6を有し真空状の二重壁構造に形成され下部開口部を下部容器3に挿着する上部容器2と、上部容器2の外壁部7と内壁部8の間の中空部9又は上部容器2の下端部に1乃至複数配設され、一端部が内壁部8又は外壁部7に固定され他端部を自由端とした温度調整部55と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの電気化学セル(10)を備えた装置であって、前記電気化学セル(10)がほぼフラットに構成されていて、電気的に接触させるための側方に突き出すターミナルラグ(20,22)を有している形式のものに関する。本発明によれば、各セル(10)が2つのケース部分(30,40)間に閉じ込められていて、前記ケース部分がこれらのケース部分間で、前記セル(10)を少なくとも部分的に押圧力によって緊締するようになっている。
(もっと読む)


【課題】蓄電要素が樹脂体で覆われた蓄電装置の温度制御を容易にすることを目的とする。
【解決手段】バイポーラ型電池2を樹脂体3で覆った蓄電ユニット1であって、樹脂体3に貫通路3aを形成し、貫通路3aを介してバイポーラ型電池2と熱交換を行う熱交換媒体を導入させる。熱交換媒体は、冷媒であってもよいし、温媒であってもよい。放熱能力の低い樹脂体の放熱を促進することができる。 (もっと読む)


【課題】熱的な異常が生じた場合に、その異常な事態の影響を他に及ぼさないようにし得る電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール50は、薄板状の電極105,110を備える薄型電池100を、厚み方向に複数枚積層するとともに電気的に接続してなる電池群80と、薄型電池の電極を積層方向に沿う両側から挟持するスペーサ130と、電極とスペーサとの積層状態を加圧する加圧手段70と、を有している。電極の間に配置されるスペーサのうちの少なくとも1つは、導電性の基材131と、基材の外面のうち少なくとも電極に接する面に絶縁材料で形成された絶縁層132とを有している。絶縁層は、電池群の定常作動温度より高い温度で軟化して、基材と電極とを電気的に接続させる。 (もっと読む)


【課題】 蓄電ユニットを収納したケースを熱伝達部材に接触させたままでは、熱伝達部材を介してケース(蓄電ユニット)を過冷却してしまうことがある。
【解決手段】 蓄電ユニットを収納するケースと、ケースと当接可能な熱伝達部材と、ケース及び熱伝達部材を相対的に移動させて、ケース及び熱伝達部材を当接状態とさせる第1の状態と、ケース及び熱伝達部材を非当接状態とさせる第2の状態との間で動作可能な駆動機構とを有する。 (もっと読む)


本発明は、複数の発電要素と、前記発電要素を機械的および熱的にコンディショニングするためのシステムとを含む電池に関するものである。上記システムは、上記発電要素を1つずつ収容するために、その中に複数のハウジング(2)が形成されたワンピース構造のボディ(1)を備え、各前記ハウジングは、内部に、1つの上記発電要素に接触した少なくとも1つの接触領域を有している。この接触領域は、連続していると共に、前記接触領域と上記発電要素の外面との間の接触を確実に行うことに適した形状を有している。上記ボディは、上記接触領域の周りを伸びる複数のチャンバ(5)をさらに含んでいると共に、上記システムは、上記チャンバにおいて温度をコンディショニングする流体を循環させて上記発電要素の温度をコンディショニングすることを可能にする装置をさらに含んでいる。
(もっと読む)


【課題】電池モジュールを均一に冷却させ、重量および原価の低減が図れ、製造期間短縮が可能で、製造作業も容易な電池モジュールの冷却および加熱装置を提供する。
【解決手段】複数の電池モジュール10を収納して支持するホルダ13と、前記ホルダの内部に冷却風あるいは温風を送風したり排出したりする送風ファンや排出ファンのうち少なくとも1つ以上のファン14と、前記電池モジュールの周囲に装着された樹脂ケース11、12とを備え、前記樹脂ケースの開口面積は、吸入口送風ファンや排出ファンと隣接する場合には小さく、距離が離れている場合には大きく、吸入口送風ファンや排出ファンとの距離に応じて変わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高寿命かつエネルギー密度に優れ、充放電により電池の温度制御が可能で、周囲環境に影響されにくい組電池および組電池の充放電方法を提供する。
【解決手段】扁平形状の二次電池10が複数個積み重ねられた組電池30であって、前記二次電池と熱交換しうるように前記二次電池の主面に接触する主面を有し、前記二次電池と組み合わせられて電池/伝熱板アッセンブリを形成する伝熱板7と、積み重ねられた複数の前記電池/伝熱板アッセンブリと熱交換しうるように前記電池/伝熱板アッセンブリの側面に設けられた少なくとも1つの熱電変換素子31と、前記電池/伝熱板アッセンブリおよび前記熱電変換素子の周囲を取り囲む断熱層を有する外装部材38と、を具備する。前記二次電池は、常温大気圧下における全電池反応のエントロピー変化ΔSが吸熱となる領域を持つ負極活物質と正極活物質の組み合わせを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 146