説明

Fターム[5H040AA27]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 温度調節関連 (1,513)

Fターム[5H040AA27]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AA27]に分類される特許

121 - 140 / 146


【課題】温度に応じて充電電流を調整することで充電時間の短縮しつつ十分な容量まで充電を行う上で有利なバッテリー装置を提供する。
【解決手段】バッテリーセル16の温度が充電に適した所定温度範囲から外れていることが検出された場合に、外部供給充電電流から分流した第2の電流I2をヒーター32を含む温度調整部に供給することで、バッテリーセル16の温度を所定温度範囲内に保ちつつ、外部供給充電電流から分流された第1の電流I1をバッテリーセル16に供給して充電する。 (もっと読む)


【課題】車両用組電池の暖冷機システム組電池内の温度ばらつきを抑制しながら即暖性のある暖機を可能とすることである。
【解決手段】車両用組電池の暖冷機システム10は、リチウムイオン単電池を複数組み合わせたリチウムイオン組電池30を収納する組電池パック12と、電源用機器をまとめて収納する電源用機器ボックス14と、車両の車室内の空気を組電池パック12に供給する吸気ダクト16及びブロワ18と、暖かい電源用機器ボックスの空気を組電池パック12に供給する給気ダクト20及びファン22と、吸気ダクト16からの空気供給と給気ダクト20からの空気供給とを切り換える切換機構24と、制御部60とを含んで構成される。制御部60は、組電池の端部と中央部との温度差である差温度と、外気温度とに基づいて切換機構24を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 電池が一時的に高温化に曝された場合にも正常状態に復帰後は再使用でき、電池使用機器が高温度となった場合にも安全性を確保することができ、さらに電池電圧が低下した場合には、電池パック内の放電を停止させて劣化を防ぐことを可能とした電池パックを提供すること。
【解決手段】 二次電池2と保護回路により構成され、外部回路との接続端子3および4を有し、その保護回路は、放電用抵抗体82とバイメタルを有し該バイメタルにより周囲温度に依存して接点の開閉を行うサーマルプロテクタ40と、二次電池2の電圧に依存して放電用抵抗体82への通電を制御する制御回路9とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】温度上昇時における二次電池の異常を確実に阻止することのできる安全性の高い簡易な構成のパック電池を提供する。
【解決手段】二次電池と、バイメタルからなるスイッチ接片を備え、前記二次電池の充電路に直列に介挿されて第1の設定温度以上でオフ動作するブレーカと、このブレーカに並列接続され該ブレーカのオフ動作時に発熱して上記スイッチ接片を加熱する発熱素子とを備え、特に前記第1の設定温度より高い第2の設定温度で溶断して前記二次電池の充電路を切断する温度ヒューズを上記発熱素子と前記ブレーカとの並列回路に直列接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の電池と電池の充放電を制御する制御基板からなる電池パックにおいて、特別な部品を設けることなく電池パック内部の温度を均一にし、小型で安価な構成で電池パック内の温度ばらつきによる電池の短寿命化や特性の劣化などを抑制することを目的とする。
【解決手段】電池群単体での作動時の発熱による温度分布と、制御基板単体での作動時の発熱による温度分布とは、互いに相反する分布を持ち、作動時に電池パック内の温度分布が、前記電池群単体での作動時の発熱による温度分布よりばらつきが少なくなるように、前記電池群と前記制御基板とを近接配近接配置する。 (もっと読む)


【課題】電池セル別に検出手段を装着することで、物理的な作動状態に対する情報の精密度を高めることができ、検出手段の数が多いにもかかわらず、検出信号を制御部に伝送する回路が簡素である電池モジュールを提供する。
【解決手段】多数の電池セル(単位電池)からなる中大型電池モジュールとして、電池セルの物理的な作動状態変化を確認する検出手段が各電池セルに装着され、前記各検出手段が直列方式で互いに連結された状態で電池モジュールの制御部に接続され、各電池セルから検出される信号(検出信号)が全体の電池セルに対する検出信号に含まれて前記制御部に伝達されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 組電池を構成する複数の薄型電池の劣化度合いを極力均一にさせる組電池を提供する。
【解決手段】 本願の組電池は、充放電時の温度が高い薄型電池1B、1Cほど、充放電時の各薄型電池の満充電容量に対する残容量割合を低く又は充放電時の開路電圧を低くし、又は、積層方向内側に位置する薄型電池1B、1Cほど、充放電時の各薄型電池の満充電容量に対する残容量割合を低く又は充放電時の開路電圧を低くすることによって、複数の薄型電池に温度のばらつきがある場合であっても、複数の薄型電池の劣化度合いを極力均一にさせる。 (もっと読む)


【課題】小型で軽量化しながらケースを強靭な構造にする。
【解決手段】パック電池は、複数の二次電池1をプラスチック製のインナーケース3に収納してインナーパック4とし、このインナーパック4の両側面を金属シャーシー16でカバーして補強してプラスチック製のアウタース5に収納している。インナーケース3は、側面プレート3dを分割して上下のケースユニット3Aに分割している。金属シャーシー16は、インナーパック4の両側面をカバーする2枚の金属板で、断面形状をコ字状として上下縁にケースユニット3Aの天板3aと底板3bに係止構造で連結される連結片33を突出して設けている。パック電池は、金属シャーシー16の連結片33をケースユニット3Aの天板3aと底板3bに連結して、金属シャーシー16をインナーパック4に連結すると共に、金属シャーシー16でもって上下のケースユニット3Aを連結している。 (もっと読む)


【課題】複数の単電池を積層して構成した電池モジュールにおいて、導電性異物がモジュールの外側ケースを貫通してモジュール内部で短絡状態が発生した場合、電池モジュール内部で局所的に短絡電流が流れ、これにより生じる異常発熱を低減する構成の電池モジュールの実現を目的とした。
【解決手段】電池モジュールを構成している、積層した単電池の予め定められた個数毎に内部短絡検出板を挿入し、これら内部短絡検出板間の短絡状態を外部に設けた導通検出部でモニタし、短絡状態が検出された時には電池モジュールの正負電極出力端子をリレー等外部の短絡手段により短絡し、電池モジュール内に発熱が集中しないようにバイパス経路を設ける。 (もっと読む)


【課題】電池パックが温度が高い環境に放置された場合に、電池の充電エネルギーを放出する安全性が高い電池パックを提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池等の高エネルギー密度二次電池を備えた電池パック1において、温度があらかじめ設定した温度以上に上昇した際に、電池2と出力回路との間の回路を遮断するとともに、内部に設けた放電用抵抗体8への通電回路を形成するバイメタルを備えたサーマルプロテクタ3を有する電池パック。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、組電池の電池パックにおいて、組電池の電池パック内の単電池相互間の温度のバラツキが軽減された電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の単電池10を鉛直方向に積層してなる組電池1と、前記組電池を収納するケース2と、ケース2の上部に設けられる蓋部材5と、ケース2の下部に設けられる底部材6と、単電池10を置載し、各単電池10の間に設けられるトレイ1aと、蓋部材5と積層された最上部の単電池10との間、及び底部材6と積層された最下部の単電池10との間に設けられるトレイ1bと、単電池10を並列もしくは直列に接続し、ケース2の外部と接続する組電池1の正極端子4a及び負極端子4bと、組電池を押圧し、予め設定される圧力位置で蓋部材5をケース2に固定する固定する固定手段2aとを備える。 (もっと読む)


【課題】 外装缶に付設された感熱素子が誤作動しにくい二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 導電性の外装缶140内に電極体120を収納し、電極体120の一方の電極から外装缶140内面に電気的に接続するリード部130が延出されている二次電池であって、感熱素子180を間に挟み、一端が外装缶140外面と電気的に接続されてなる複合被覆リード線170が外装缶140外面に沿設されており、感熱素子180は、リード部130が配設されている領域と対応する外装缶140外面の位置に配されていることを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】 外部温度の変化に影響を受け難い構造を有する、電池パックの断熱構造を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン電池セルを挟持する第1枠体のフレーム12aの内部に、断熱用空隙部121,122が設けられることにより、電池パックの外部において温度変化があった場合でも、この断熱用空隙部121,122が空気による断熱層を構成して、外部からの熱の伝熱を遮断する。 (もっと読む)


短絡状態中にホットスポットで熱を生ずる電気エネルギ蓄電池セル(30)に使用される温度調整カバー(34、36、38)。前記カバーは、前記電気エネルギ蓄電池セルの外部表面(31)に一致するように形成され、前記ホットスポットより広い表面積にわたってホットスポットから熱を拡散する、熱伝導性部材からなる第1の層(34、36)を含む。前記カバーは、さらに、前記第1の層の外部表面(35)に一致するように形成され、前記第2の層の外部表面(39)への熱の流れを阻止する断熱材料からなる第2の層(38)を含む。
(もっと読む)


【課題】 並列接続のセルの1の温度異常を検出により各セルを保護できるようにする。
【解決手段】 複数の二次電池からなるセル4を並列に接続したバッテリーパックにおいて、セル4のそれぞれに常開接点と常閉接点を有するバイメタル3を接続し、常閉接点をスイッチ接点6を通して負荷への給電路に接続し、常開接点をスイッチ接点6を駆動する駆動回路5に接続して、バイメタル3によりセル4の温度を検出し、温度異常の検出により常開接点を閉じて駆動回路5を駆動しスイッチ接点6により給電路を遮断する。 (もっと読む)


【課題】平面寸法の小型化を図り得、また外部からヒューズ(可溶金属片)への熱伝達性を向上できる基板型抵抗体付きヒューズを提供する。
【解決手段】抵抗体2及びこの抵抗体2の通電発熱により溶断される可溶金属片4を有する抵抗体付きヒューズであり、抵抗体2を絶縁基板1に埋設し、この抵抗体埋設絶縁基板の片面に可溶金属片取付け用電極32〜34を設け、この電極32〜34に可溶金属片4を接続し、同絶縁基板1内の前記抵抗体2を絶縁基板1の孔h1を経て前記可溶金属片取付け用電極34に電気的に導通した。 (もっと読む)


【課題】電池パック構造を簡素化することにより体積効率を高め、異常発熱時に熱暴走やショートが起こらないようにする。
【解決手段】ゲル状電解質を用いたポリマー電池において、金属層に軟質の金属を用いた軟質ラミネート材11bと、金属層に硬質の金属を用いた硬質ラミネート材11aとで電池素子を挟んで電池素子周辺部を封止した後、電池パック形状に成型し、硬質ラミネート材が電池パック筐体と兼ねる構造とする。さらに、硬質ラミネート材の金属層に用いる硬質金属の熱容量を0.019J/K・cm2以上とすることにより、異常発熱時にラミネート材が熱を吸収し、熱暴走を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】比較的低コストでありながら、複数の素電池の温度管理を従来に比べて確実に行い、良好に安全機構を作動させることの可能なパック電池を提供する。
【解決手段】 電池パック1の素電池2a〜2fの各周面に対し、Ni線からなる抵抗線50を第一及び第二フィルム6a、6bで積層してなる帯状の感熱体5を一体的に巻回して配し、抵抗線50の両端を遮断回路300のMPU301に接続することにより電気抵抗の変化を測定する。そして素電池2a〜2fのいずれかが異常温度発生し、抵抗線50の電気抵抗が熱的変化により一定範囲まで上昇すると、MPU30は外部出入力線7a、7bに配したFET素子Q1〜Q4をOFF状態とし、外部出入力線7a、7bの導通を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 加熱による他の部材への影響を回避しつつ電極体ユニットの正極又は負極と他の接続用端子とを接合して蓄電装置を製造する方法と、そのような方法によって好適に製造される蓄電装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の蓄電装置1は、正極13及び負極を有する電極体ユニット5を少なくとも一つ備える蓄電装置であって、前記電極体ユニットを収容し得る電極体ユニット収容部11が形成されている枠体3と、該枠体に保持された端子7であって前記電極体ユニットと電気的に接続される一又は二以上の端子とを有し、前記端子のうちの少なくとも一つの端子と前記電極体ユニットの正極及び/又は負極とが加熱を伴う手段によって接合されており、その接合部と前記枠体とに近接して蓄熱部28が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電極組立体部分の異常により熱が発生する際,この熱を速く感知して,電池の電流を迅速に遮断できる手段を備えたパウチ形リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 電極組立体と保護回路とを電気的に接続する接続リードが,陽性温度素子の役割を同時に遂行することにより,安全性が向上したパウチ形リチウム二次電池に関するものであって,第1電極板,第2電極板および第1電極板と第2電極板との間に介されたセパレータを備える電極組立体と,電極組立体を受け入れるための空間を備えるパウチ外装材と,電極組立体の充電または放電を制御する保護回路基板と,保護回路基板と電極組立体とを電気的に接続し,温度上昇の際,回路を遮断する接続リードとを備えるパウチ形リチウム二次電池を提供する。 (もっと読む)


121 - 140 / 146