説明

Fターム[5H040CC12]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定、保持部(蓋の固定,保持も含む) (4,750) | 固定のための係合部を有するもの (1,214)

Fターム[5H040CC12]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC12]に分類される特許

81 - 100 / 278


【課題】 構造設計が合理的で、省エネ・環境に優しく、長持ちでき、放電性能が良く、無障碍取り替え能力の強いオートバイ起動専用のリチウムイオン蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明はリチウムイオン電池に関するもので、その中には、正極端子(61)や、負極端子(62)、カバー無し長方体状ケース(1)、およびケースとマッチングするカバー(2)などが含まれており、前記正極端子(61)と負極端子(62)はいずれもカバー(2)上に固定され、前記カバー(2)はケース(1)上に固定される。また、前記リチウムイオン電池には、電池コンポーネント(3)や、正極リード(51)、負極リード(52)、電池ブラケット(4)および少なくとも3つのサポートガスケット(72)などが含まれており、前記電池コンポーネント(3)は4つのリチウムイオン電池の直列連結からなり、当該電池コンポーネント(3)は電池ブラケット(4)上に取り付けられ、しかも、2つの隣接するリチウムイオン電池の間にはサポートガスケット(72)が支えられ、前記電池コンポーネント(3)には、正極(31)と負極(32)が設置されており、前記正極リード(51)の1端は正極端子(61)上に固定され、当該正極リード(51)の他の1端は電池コンポーネント(3)の正極(31)上に固定されており、前記負極リード(52)の1端は負極端子(62)上に固定され、当該負極リード(52)の他の1端は電池コンポーネント(3)の負極(32)上に固定されており、前記電池ブラケット(4)はケース(1)の中に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、蓋体の開閉操作時のクリック力を得ることを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置は、電池蓋4と、電池蓋4がロックされたときに回動軸4aが位置する第1の軸穴6b、電池蓋4がロックが解除されたときに回動軸4aが位置する第2の軸穴6cを有する収納ケース6とを備える。電池蓋取り付け用長穴6aの第1の軸穴6bと第2の軸穴6cの間に、フック部6dを形成する。フック部6dは、回動軸4aが第1の軸穴6bと第2の軸穴6cに移動する際に、回動軸4aが第1の軸穴6bに位置するとき又は回動軸4aが第2の軸穴6cに位置するときよりも、第1の軸穴6b及び第2の軸穴6cを広げる方向に弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】バッテリどうしを当接させずに複数のバッテリを並べて固定できるバッテリ固定装置を提案する。
【解決手段】シートプレート2上に並べたバッテリBを固定するバッテリ固定装置であって、バッテリBの上部外肩部分に係止する外肩部ビームブラケット10と、ロックボルトステイ12,13に係止すると共に外肩部ビームブラケット10を貫通し、ナット11aが締め込まれる外肩部ロックボルト11と、バッテリBの間に垂下する隙間片を有し、バッテリBの向かい合った上部肩部分に係止する中間部ビームブラケット20と、ロックボルトステイ12,13に係止すると共に中間部ビームブラケット20を貫通し、ナット21aが締め込まれる中間部ロックボルト21と、を含み、隙間片を間に挟持して並べたバッテリBを、外肩部ビームブラケット10及び中間部ビームブラケット20により押圧して固定する。 (もっと読む)


ここに開示されているのは、バッテリーパックであって、2以上のバッテリーセルを含むバッテリーセルアレイであって、その各々が、横方向に配置され、密閉された状態の電解質と一緒に、バッテリーの中に配置されたカソード/セパレータ/アノード構造の電極アセンブリを有している、バッテリーセルアレイと、バッテリーパックの動作を制御するためにバッテリーセルアレイの上側端部に接続された保護回路モジュール(PCM)と、バッテリーセルアレイ及び保護回路モジュールが配置されたパックケースと、パックケースの機械的強度を増加させるためにパックケースとバッテリーセルアレイの間に取り付けられたプレート形状の補強部材と、を含むバッテリーパックである。
(もっと読む)


【課題】本発明は、電池ユニットの容量を確保するとともに、電子機器の小型化を実現する。
【解決手段】電子機器は、本体筐体10と、表示装置21を収容した表示筐体20と、前記表示装置21の表示画面21aが前記本体筐体10に覆われる第1の位置と、該表示画面が露出される第2の位置との間で前記表示筐体20と前記本体筐体10とを回動可能に連結したヒンジ部23a,bと、 前記本体筐体10に着脱可能に設けられるとともに、前記第1の位置で前記表示筐体よりも外部に張り出した張出部100f1と、この張出部100f1から前記表示筐体20に向かって延びた平坦な壁部100f2とを有するバッテリパック100と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子を容易に保持することができるホルダを提供する。
【解決手段】 複数の蓄電素子(10)のそれぞれを保持するホルダ(20)であって、蓄電素子を貫通させる開口部(212a)を有する複数の第1保持プレート(212)と、複数の第1保持プレートの間に配置され、蓄電素子を貫通させる開口部(221a)を有する第2保持プレート(221)と、を備えている。第1保持プレートの開口部および第2保持プレートの開口部は、互いに対向する方向から各蓄電素子を押さえつけた状態で、各蓄電素子を保持する。 (もっと読む)


【課題】電池の載置姿勢や端子の極性を可及的に共通化できるようにしながら、上下で隣接する電池載置部材間での電気配線に要するスペースを可及的に小さくした電源装置を提供する。
【解決手段】異なる電池3の端子3a,3b間を電気的に接続された複数の電池3を並べて載置する電池載置部材12が上下方向に複数段に並べられ、上下方向で隣接する前記電池載置部材12間において異なる電池の端子3a,3b間が段間接続用のバスバー4b,4dにて電気的に接続された電源装置において、前記段間接続用のバスバー4b,4dは、前記電池載置部材12における前記電池3の並び方向に沿って延びる配線部分が存在し、且つ、その配線部分は、バスバー固定用部材13によって前記電池載置部材12に沿わせて固定されている。 (もっと読む)


【課題】組立性の向上を図ることができ、軽量、低コストで信頼性の高い組電池を提供する。
【解決手段】組電池は、一端が正極、他端が負極の単電池14を複数保持する枠体を備えている。枠体は、同一形状の2つの外枠2と中枠3とで構成されている。中枠3の両側には組電池1を構成する単電池14が配設されており、単電池14を中枠3との間で挟むように、一方の外枠2と他方の外枠2が配置されている。2つの外枠2は、側面結合部23と上下結合部24とで中枠3に結合されている。中枠3には、単電池14を電気的に直列に接続するための正極端子ブスバ5、負極端子ブスバ6および単電池間ブスバ7と、単電池14の電圧を検出するためのコネクタ付き電圧検出用リード線4とが固定されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、製造手間の掛からない電池収容部蓋を提供する。
【解決手段】電池で駆動する装置の電池収容部を塞ぐ蓋部材2と、蓋部材2に内装されると共に、装置に係止して蓋部材2を装置に固定可能な係止部31aを有するロック部材3と、を備え、蓋部材2に、ロック部材3の被係合部33と係合してロック部材3を回転可能に支持する係合部23と、ロック部材3の回転により係止部31aが出退する開口部26とを一体的に形成し、ロック部材3を、開口部26から蓋部材2に圧入し、蓋部材2に係合させてある。 (もっと読む)


【課題】蓋の脱着操作が容易で、蓋を閉じたときのクリック感が十分に得られ、然も衝撃力を受けたときにも蓋が容易に外れることのない携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器においては、筐体1に形成された開口10の奥部に物品収容室が形成されると共に、該開口10を開閉する蓋3が筐体1に取り付けられている。筐体1には、開口10に沿う蓋3のスライドを案内するスライドガイド部が設けられると共に、開口10を閉じたスライド終端位置にて蓋3の前方突片32を筐体1に係止する係止部6が設けられている。又、筐体1には、係止部6の近傍位置に、蓋3の角部30を裏面から受け止める庇部7が突設されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂組成物が外部に溢れ出る問題を防止し、確実に樹脂組成物を外装ケース内に充填することにより、優れた電池性能を発揮することが期待できるパック電池の製造方法を提供する。
【解決手段】直方体状のリアケース2の一端面に充填口22及び排気口23を設ける。ホルダー6に素電池7a、7b及びPCBA5を配設してなるコア部品4をリアケース2及びフロントケース3の間に収納する。そして充填口22、排気口23のそれぞれに漏斗8a、8bを挿入し、漏斗8a側より流動性の樹脂組成物を充填するとともに、漏斗8bより排気させてポッティング工程を実施する。 (もっと読む)


【課題】部品点数や組立工数の増加を招くことなくワンタッチで容易に組み立てることができ、組立後はこれの分解を阻止して不正改造を防ぐとともに、不正改造が行われた場合にはその痕跡を残すことができる電子部品ユニットを提供すること。
【解決手段】電波送信機能を有する電子部品16と接続端子17が実装された回路基板13と、該回路基板13の前記接続端子17に接続される電池を保持する電池ホルダ12と、該電池ホルダ12と共に前記回路基板13を間に挟んでこれを覆うホルダカバー11とで構成される電子部品ユニット10において、前記接続端子17に、前記電池ホルダ12と前記ホルダカバー11にそれぞれ係合する第1及び第2係合部17a,17bを形成する。 (もっと読む)


【課題】スペースを有効に活用して小型化しつつ、バッテリカバーを容易に取り外すことができない携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、スライド可能な係止部28が形成された筐体2と、筐体2の一面に開口して形成されたバッテリ収納部32と、バッテリ収納部32の開口した部分を覆い、係止部28のスライドによって係止部28と係合状態又は非係合状態となる被係止部34が形成されたバッテリカバー20と、を有し、係止部28は、筐体2に対してスライド可能で、かつ、被係止部34と係合可能な摺動部26と、摺動部26をスライド可能に保持する保持部24と、を含み、保持部24は、摺動部26との係合により摺動部26のスライドを制限し、外力によって摺動部26との係合が解除されてスライドを許容する。 (もっと読む)


【課題】 積層体へのチャンバダクトの取付け荷重を従来に比べて小にしてもチャンバダクトが積層体から外れることを抑制できる、積層体へのチャンバダクト取付け構造の提供。
【解決手段】積層体20の樹脂枠30が延設部32と弾性変形爪33とを備えており、チャンバダクト60がチャンバダクト側延設部62を備えている。そのため、弾性変形爪33を弾性変形させて(撓ませて)チャンバダクト側延設部62を弾性変形爪33と延設部32との間に挿入することで、チャンバダクト60を積層体20に取付けることができる。そのため、従来のように爪および/または孔の縁を削ることなくチャンバダクト60を積層体20に取付けることができ、積層体20へのチャンバダクト60の取付け荷重を従来に比べて小にできる。 (もっと読む)


【課題】回路基板と重ねるように電池ホルダを安定して設ける。
【解決手段】携帯機用ユニット110は、回路基板10とそれと重ねるように設けられ回路基板10側とは反対側にボタン電池B用の電池収容部23が形成された電池ホルダ20と、各々、回路基板10から電池ホルダ20を厚さ方向に貫くように設けられた一対の連結ピン30とを備える。電池ホルダ20の平面視において、一対の連結ピン30は、それらを結ぶ直線が電池ホルダ20の外形形状の重心Gから外れた位置を通るように配設されていると共に、電池収容部23は、一対の連結ピン30を結ぶ直線よりも電池ホルダ20の外形形状の重心G側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケースの組み立て作業をケーブルの噛み込みなく能率よく行えるようにする。
【解決手段】一面を開口したケース本体20Aと、ケース本体20Aの開口面の少なくとも一部を閉塞するための第一カバープレート20Bと、ケース本体20Aに収納される、複数の電池セル(1)を積層してなる電池ブロック3と、電池ブロック3と電気的に接続された高電圧ケーブル50と、を備える電源装置であって、ケース本体20A内部に、第一カバープレート20B装着時に高電圧ケーブル50を一時的に待避させるための待避空間53と、第一カバープレート20Bをケース本体20Aに固定後、高電圧ケーブル50を保持する固定空間とを構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価な衝撃検出機能を電子機器に備えること。
【解決手段】バッテリを収納する収納部と、前記収納部に設けられバッテリの正負の電極にそれぞれ接触する第1および第2接触端子と、第1および第2接触端子の端子間電圧を経時的に検出する電圧検出部と、検出した電圧を記憶する記憶部とを備え、第1および第2接触端子の少なくとも一方が対応する電極に弾性的に接触することを特徴とする衝撃検出機能付き電子機器。 (もっと読む)


【課題】パッキンを固定プレートとケースの正確な位置に配置して確実に防水する。
【解決手段】電源装置は、電池1を収納しているケース10の開口部15にコネクタ19を固定している。電源装置は、コネクタ19を固定している固定プレート31でケース10の開口部15を閉塞して、固定プレート31とケース内面10Aとの間にパッキン40を挟着している。パッキン40は、ケース内面10Aに向かって突出する凸条41よりもケース10の内部側に係止部43を有し、この係止部43を固定プレート31に係止して、固定プレート31の定位置に配置している。ケース10は、パッキン19の凸条41よりもケース10の外部側に、止ネジ17を挿入する貫通孔16を有し、この貫通孔16に挿入した止ネジ17を、固定プレート31の雌ねじ孔35にねじ込んで、固定プレート31をケース10の開口部15に防水構造で固定している。 (もっと読む)


【課題】電池パックが電子機器本体と共に海水や淡水に浸かり、端子間が短絡した場合でも、端子金属が短時間で消耗することのない電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1aは、二次電池セル2、電池保護回路3、スイッチ回路4および可変抵抗回路7で構成されている。可変抵抗回路7は、電池パック1aが充電器から分離されると、電圧検出端子15と二次電池セル2との間の抵抗値が高くなる。結果として、電圧検出端子15と充電端子12が短絡した場合でも、可変抵抗回路7がない場合に比べて流れる電流が極めて少なくなるため、端子金属が短時間で消耗することがない。一方、電池パック1aの充電時には、二次電池セル2と電圧検出端子15との間の抵抗値が小さくなるため、FET71での電圧降下が極力抑えられ、結果として、二次電池セル2の電圧を正確に検出できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造であらゆる構成の電源装置に使用でき、且つ、電源装置内の電池の温度ばらつきΔTを小さくして、寿命を長くでき、性能を十分引き出すことのできる電源装置を提供することである。
【解決手段】複数の電池20を積層してなる電池モジュール3と、電池20を冷却する冷却機構とを備えた電源装置であって、電池20から放出される熱を断熱する断熱部材70電池モジュール表面の一部に配設して、電源装置内の電池の温度ばらつきΔTを小さくする。 (もっと読む)


81 - 100 / 278