説明

Fターム[5H040CC57]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 中大型電池の取付け (172)

Fターム[5H040CC57]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC57]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】セパレータを薄くしつつも、電池セルの保護を図ることができる。
【解決手段】外形を角形とし、その上面に電極端子13を備える複数の電池セル10と、前記複数の電池セル10同士を積層面で重ねて積層すると共に、該電池セル10同士の間に介在される絶縁性のセパレータ20と、を備える電源装置であって、前記セパレータ20は、シート状で、前記電池セル10の幅と略等しい幅で、積層面から上面にかけて被覆するよう貼付することができる。上記構成により、電池セルの上面において、電池セル同士が面する界面の端縁がシート状セパレータで被覆されるため、この部分で隣接する電池セル同士が短絡することを回避できる。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化することが可能な電池ユニットを提供すること。
【解決手段】電池の電極端子に接続するバスバー20〜25の電位検出端子20b〜25bと制御基板5の電圧検出回路とは、複数の金属導体70〜75で電気的に接続され、金属導体70〜75は、排煙用ダクト6にインサート成形されて、排煙用ダクト6と一体となっている。 (もっと読む)


【課題】 車室の外部に配置されたバッテリケースへの埃や水の侵入を防止するとともに、冷却ファンの騒音や振動が車室に伝達され難くする。
【解決手段】 バッテリケース24の内部に冷却空気を吸入する吸入ダクト48と、バッテリケース24の内部から冷却空気を排出する排出ダクト49とをバッテリケース24および車室25間に配置したので、路面と吸入ダクト48および排出ダクト49との間にバッテリケース24を介在させることで、路面や車輪から撥ね上げられた埃や水が吸入ダクト48および排出ダクト49から侵入し難くすることができる。しかも排出ダクト49の排出通路57を冷却ファン47および車室25間に配置したので、冷却ファン47が発生する騒音や騒音を排出通路57で遮って車室25に伝達され難くすることができるだけでなく、停止した冷却ファン47から水が入った場合でも、冷却ファン47の上方に排出通路57が位置しているためにバッテリケース24への水の侵入を更に効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電池把持手段(把持治具)が的確にワークを把持できるように、並べられた複数個のワークを適切な力で押圧することができる電池組付け装置を提供すること。
【解決手段】電池組付け装置40は、電池供給部53から供給される電池20を把持する把持治具52を備え、電池20と枠体30を組付けるものである。電池供給部53は、ワーク20(電池20)を水平方向に複数個並べて配置する搬送路81と、搬送路81に並べられた複数のワーク20のうち一端側のワーク20Aを押圧して他端側のワーク20Hを把持治具52へ水平方向に供給する押圧部材82と、重力により落下する所定重量の錘83A〜83Hと、錘83A〜83Hに作用する重力を押圧部材82に伝達するロープ84を有する。各錘83A〜83Hは、鉛直方向に所定距離Y1ずつ離れて設けられ、落下に伴い下側から順次接地して押圧部材82に作用する力を順次減少できるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 車両の前面衝突時にバッテリおよび電力線を接続する接続手段が破損して地絡が発生するのを防止する。
【解決手段】 車両の前面衝突によりフロアフレーム11の衝撃緩衝部材11aが座屈してフロントサブフレーム21が後退することで、フロントサブフレーム21の後部がバッテリパック31の前部に接触部Cにおいて接触する。その結果、衝撃緩衝部材11aおよびフロントサブフレーム21を接続する第1接続部Aと、衝撃緩衝部材11aおよびバッテリパック31を接続する第2接続部Bと、前記接触部Cとによって剛性の高い三角形Tの領域が構成される。この三角形Tの内部にバッテリ30と電力線48,60とを接続するコネクタ47,58を配置したので、車両の前面衝突によるコネクタ47,58の破損を防止して地絡の発生を回避することができる。特に、前記三角形Tの領域は衝撃緩衝部材11aの座屈を見越して設定されるので、コネクタ47,58の保護が一層確実なものとなる。 (もっと読む)


【課題】外観形状が互いに異なる車両用電池パックを選択的に組み付け可能な車両電池パック組み付けパレットを提供することができる。
【解決手段】電池パック組み付けパレットであって、基板と、前記基板に設けられ、挿入可能位置と、挿入禁止位置との間で回動する第1及び第2の可倒式ピンと、を有し、第1の車両用電池パックが組み付け対象として選択された際に、第1の可倒式ピンは、挿入可能位置に位置することにより第1の車両用電池パックに形成された組み付け穴部に挿入され、第2の可倒式ピンは、挿入禁止位置に位置し、第2の車両用電池パックが組み付け対象として選択された際に、第2の可倒式ピンは、挿入可能位置に位置することにより第2の車両用電池パックに形成された組み付け穴部に挿入され、第1の可倒式ピンは、挿入禁止位置に位置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池と枠体とを高精度に組付け生産性の高い電池組付け装置を提供すること。
【解決手段】一端側を中心にして他端側端部が同一円周上を回転する回転アーム21,31および、電池2又は枠体3を把持して回転アーム21,31の他端側端部に揺動可能にピン結合された先端治具22,32を備え、先端治具22,32が回転アーム21,31に対して回転方向に所定角度傾くように伸縮可能な弾性部材23,33によって連結された電池組付け手段11および枠体組付け手段12と、対になった回転アーム21,31を逆方向に同期して回転させる駆動機構とを有し、電池組付け手段11および枠体組付け手段12は、両方の回転アーム21,31の回転中心を結んだ直線上に移動させた電池2および枠体3に対し、回転アーム21,31と先端治具22,32を介して電池2および枠体3の略中央部にほぼ直交するように押し付け力を作用させる電池組付け装置10。 (もっと読む)


【課題】バッテリ群とインバータ等の電気機器との間に介在する接続制御機器の配置を最適化することで、ハーネス長さを短くする。
【解決手段】車両1のフロアパネル16の下側に複数のバッテリ3からなるバッテリユニットと、バッテリユニットに関する電気的接続を制御する接続制御機器35aを配置し、バッテリユニットはスペースを挟んで配置した2個のバッテリS2R,S2Lを備え、接続制御機器35aはスペースの内側に配置することで、接続制御機器35aの配置を最適化し、ハーネスの長さを短縮可能とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリーセル間の温度差及び圧力差を改善する。
【解決手段】少なくとも1つ以上のバッテリーモジュールから構成されるバッテリーモジュールの第1グループと、少なくとも1つ以上のバッテリーモジュールから構成されるバッテリーモジュールの第2グループとのうち、少なくとも1つ以上のグループを含む、複数のバッテリーモジュールと、第1グループのバッテリーモジュール及び第2グループのバッテリーモジュールの内部を通過して形成される第1冷媒流れ通路と、第1グループのバッテリーモジュールの外面に沿って形成される第2冷媒流れ通路と、第1冷媒流れ通路に連結される収斂冷媒流れ通路と、を備え、収斂冷媒流れ通路は、バッテリーモジュールの第1グループにおける冷却媒体の流れの下流領域に形成され、収斂冷媒流れ通路は、第1冷媒流れ通路と第2冷媒流れ通路とを連結させることを特徴とする、バッテリーパックを提供する。 (もっと読む)


【課題】車載時の振動を受けてナットが緩んでも鉛蓄電池の端子と接触しない、安全性を高めた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】発電要素と、この発電要素を収納する電槽と、この電槽の開口部を封口するとともに発電要素と接続された正極端子および負極端子をその上面から突出させた蓋とからなる鉛蓄電池をトレーに載置し、穴を設けた固定治具を鉛蓄電池の上面に載置し、トレーに係合された支柱を固定治具の穴に貫通させてナットを締付けることにより、鉛蓄電池を固定させる鉛蓄電池の取り付け方法であって、電槽と蓋との封口部に係合する係合部と、固定治具と嵌合する嵌合部と、ナットの上面と対峙する対峙面とを有するホルダーカバーを用いて、ナットを鉛蓄電池の上面に固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の自動車の車体を活用し、内部に複数のバッテリモジュールを装着して電気自動車の運行距離を伸ばした電気自動車のバッテリ装着構造を提供する。
【解決手段】エンジンルームにモータ21とインバータ22が備えられる電気自動車において、前記インバータ22と電気的に連結されるメインリレーボックス24と、車両の2列シートの下部に装着される複数の第1バッテリモジュールと、1列シートの間と2列シートの下部に位置し、前記メインリレーボックスと第1バッテリモジュールを内部に収容し車体に固定されるメインハウジングとが備えられる。 (もっと読む)


【課題】電池セルを収容するケースを用いることなく電池モジュールを構成する。
【解決手段】第一の電池セル2と、第二の電池セル2と、第一の電池セルの電極端子10a、10bと第二の電池セル2の電極端子10b、10aとを連結するバスバー11と、第一の電池セル2を挟持する第一の連結部材3(又は、4、5)と、第二の電池セル2を挟持する第二の連結部材4(又は、5、3)と、を備え、第一の連結部材3(又は、4、5)は、第二の連結部材4(又は、5、3)と第一の電池セル2および第二の電池セル2の高さ方向の位置決めをし、第一の電池セル2および第二の電池セル2の積層方向の位置決めをする。 (もっと読む)


【課題】車両のフロアパネルの下側に複数のバッテリを配置するバッテリ搭載構造において、ハーネスの配置スペースを確保する。
【解決手段】車両のフロアパネルの下側に複数のバッテリを配置するバッテリ搭載構造において、バッテリ群をスペースを挟んで複数配置し、複数のバッテリ群間の電気的接続を接続あるいは遮断するスイッチングボックスをスペースに配置する。支持部材がスイッチングボックスをスペースの底面から持ち上げられた位置に支持することで、スイッチングボックスの下方の空間へのハーネスの配置を可能にする。 (もっと読む)


【課題】車両の運行に不便にならないようにバッテリーを上部から交替するバッテリー交換方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る電気自動車のバッテリー交換方法は、(a)バッテリー装着モジュールの保護蓋をオープンする段階; (b)既装着のバッテリーの施錠装置を解く段階; (c)イメージセンサーを利用して上記バッテリーの装着位置を判断し、貯蔵する段階; (d)既装着の上記バッテリーを上記バッテリー装着モジュールのバッテリー安着ベースから取り出す段階; (e)用意中の緩衝バッテリーを上記バッテリー装着モジュールの位置に移動させ、上記バッテリー安着ベースに装着する段階; (f)上記電気自動車にバッテリー装着完了信号を送信する段階;及び(g)上記バッテリーの接続部連結を確認した後、装着された上記緩衝バッテリーをロッキングする段階を含む。 (もっと読む)


【課題】組み立て工程を簡便に、かつ強固にバッテリーを支持することができると共に、組み立て時における粉塵の発生を防止することができるバッテリー支持体を提供する。
【解決手段】対向する一対の挟持部10、12及び該一対の挟持部10、12を連結する連結部16を有し、固定手段3によって一対の挟持部10、12を接近させることにより一対の挟持部10、12の間にバッテリー2を挟持するバッテリー支持体であって、連結部16の少なくとも一部20は、固定手段3によって一対の挟持部10、12を接近させる際に破損するように構成されており、一対の挟持部10、12は、連結部16の破損により接近し、バッテリー2を挟持するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】熱暴走によるセルからの高温ガス発生時の危険性を低減する。
【解決手段】熱管理システムはバッテリパック内の熱暴走の影響を最小にする。システムは複数のバッテリを保持するように構成された、複数の側面を有し実質的に気密なバッテリパック包装を備える。バッテリパック包装の少なくとも1つの側部材は少なくとも1つの空洞を有する。バッテリパック包装の内壁は、バッテリパック包装内から少なくとも1つの側部材内の空洞へガスを通過させるように構成された複数の穴を有する。システムはバッテリパック包装の外壁に組み入れられ、バッテリ内に収容される1以上のバッテリが熱暴走に陥ったときに、バッテリパック包装の側部材の空洞内から外気へガスを通過させるように構成された少なくとも1つのガス排出ポートをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】加温効率を高めることが可能な車載用バッテリを提供すること。
【解決手段】本発明の車載用バッテリにあっては、車両のフロアパネルの下方に位置する第2バッテリモジュール13Cの車両前後方向側に隣接して設けられ、第2バッテリモジュール13Cよりも高い第3バッテリモジュール13Rの車両上下方向上方であって、車幅方向中央領域を除く両端領域に、第3バッテリモジュール13Rを加温する薄型ヒーターモジュール24を備えた。 (もっと読む)


【課題】従来の自動車の駆動又は乗り物自体の機動用の動力発生装置(以下、「電動機」と記載する)の動力用電源の二次電池を使用する乗り物に対して、電動機を使用した乗り物の使用が簡便に行えるようにする。
【解決手段】単電池または単位電池または組電池用電池収納箱24において、前記電池収納箱24に移動用の車輪26を設けることにより、動かしやすくすることで、前記電池収納箱24の重量が重くても移動させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 組電池を構成する電池が膨張して冷却風通路の幅が変化しようとも、電池を効果的に冷却し、組電池の電池温度を均一化できる電池冷却構造を提供する。
【解決手段】 平板状の電池2,2が所定間隔を隔てた積層状に並べられた組電池1を電池ケース6内に収容し、冷却風を、電池間の隙間を通過するように送って電池を冷却する電池冷却構造において、組電池1の上流側または下流側には、冷却風の通路を遮断するように流れ制御板5が配置され、流れ制御板5には、電池間の隙間に沿う方向に延在するスリット51,51が設けられて、該スリット51を通じて流れ制御板の上流側から下流側に冷却風が流れるようにされ、スリット51と電池間隙間がそれぞれ独立し並列配置された複数の流路となるようにして、電池間の冷却風流れ方向に沿って見て、該スリットの幅Sを、電池間の隙間dの幅以下(S≦d)とする。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールホルダーなどの電池ホルダーの十分な保持力を確保することができ、且つ、トレー側壁に衝突荷重が作用しても、電池モジュールなどの電池に大きなダメージを与えるおそれがない構造の電池パックトレーを提供する。
【解決手段】例えば電池モジュール収容部26Aにおいて、トレー側壁25Cは、電池モジュール30Aと対向した面である内面25C−1が平らな第1トレー側壁面25C−2と、第1トレー側壁面25C−1の上端から、電池モジュール30Aから離れる方向に向かって屈曲した第2トレー側壁面25C−3とを有する形状であり、電池モジュールホルダー35をボルト37で固定するためのホルダーナット33Aが、第1トレー側壁面25C−2の外面25C−6に設けられ、且つ、第2トレー側壁面25C−3を貫通して第2トレー側壁面25C−3の上面25C−7から突出している構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 64