説明

Fターム[5H050AA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544)

Fターム[5H050AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050AA01]に分類される特許

421 - 440 / 523


【課題】初期充電の過電圧を低くすることが可能な非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用負極10は、活物質の粒子12aを含む活物質層12を備える。該粒子12aの表面の少なくとも一部が金属材料13の層で被覆されている。これと共に、該金属材料13の層で被覆された該粒子12aどうしの間に空隙が形成されている。前記層が、互いに異なる2種以上の金属材料から構成されている。該層は、互いに異なる金属材料から構成された多層構造になっていることが好適である。 (もっと読む)


本発明は、基板と該基板上に堆積された少なくとも1つのスタックを有する改善された電気化学エネルギー源に関し、前記スタックは、第1電極、第2電極、及び該第1電極と該第2電極とを分離する中間の固体電解質を有する。本発明は、このような電気化学エネルギー源を備える電子装置にも関する。
(もっと読む)


【課題】蒸発源と超微粒子生成室と、搬送管と、該ノズルに対向して配置される基板を内蔵する膜形成室とからなり、蒸発源から加熱蒸発されて生成する超微粒子を不活性ガスと共に超微粒子生成室から搬送管によって真空下の膜形成室へ搬送し、ノズルから噴射させて、基板上に超微粒子の膜を形成させるようにし搬送管とノズルとが加熱され、搬送管の入口端より上方に搬送管と同心軸的に該搬送管より大径の吸い込み管が配設され、該吸い込み管と搬送管との間の環状空間が排気装置に接続されているガスデポジション装置において、転写可能なリチウム薄膜を基板上に形成すること。
【解決手段】蒸発源はリチウムまたはリチウム合金の蒸発源であり、基板はフレキシブルで耐熱性のある合成樹脂でなり該基板の表面温度を合成樹脂の軟化点以下の温度に加熱しながら超微粒子のリチウムまたはリチウム合金の膜を形成させるようにした。 (もっと読む)


【課題】多様な用途に用いることができる多糖類変性フェノール樹脂の製造方法を提供する。
【解決手段】フェノール類と、アルデヒド類と、多糖類とを、反応触媒の存在下で付加縮合反応させることによって、レゾール型の多糖類変性フェノール樹脂を得ることができるものであり、加熱することによって不溶不融状態にすることができ、多様な用途に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】高寿命かつエネルギー密度に優れ、充放電により電池の温度制御が可能で、周囲環境に影響されにくい組電池および組電池の充放電方法を提供する。
【解決手段】扁平形状の二次電池10が複数個積み重ねられた組電池30であって、前記二次電池と熱交換しうるように前記二次電池の主面に接触する主面を有し、前記二次電池と組み合わせられて電池/伝熱板アッセンブリを形成する伝熱板7と、積み重ねられた複数の前記電池/伝熱板アッセンブリと熱交換しうるように前記電池/伝熱板アッセンブリの側面に設けられた少なくとも1つの熱電変換素子31と、前記電池/伝熱板アッセンブリおよび前記熱電変換素子の周囲を取り囲む断熱層を有する外装部材38と、を具備する。前記二次電池は、常温大気圧下における全電池反応のエントロピー変化ΔSが吸熱となる領域を持つ負極活物質と正極活物質の組み合わせを有する。 (もっと読む)


ハウジングと、前記ハウジング内のアノードと、前記ハウジング内のカソードと、を含む電池であって、その際、前記カソードが、第1面及び前記第1面の反対側の第2面を有する電流コレクタと、前記電流コレクタにより担持されるカソード物質と、を含み、前記カソード物質が二硫化鉄を含み、前記電流コレクタの前記第1面及び前記第2面の少なくとも1つが、前記第1面及び/又は前記第2面の1平方センチメートル当たり21.5ミリグラムを超える前記カソード物質を担持する、電池。
(もっと読む)


【課題】パルスdc物理気相堆積プロセスにより、固体再充電可能Li電池のカソード層として利用しうるLiCoO膜の低温高速度堆積方法を提供する。
【解決手段】LiCoO層を堆積する前に、基板16を約200℃までの温度に予備加熱する。次にLiCoOを含むスパッタターゲット12にパルスDC電力を印加し、ターゲット12と対向する位置に配置された基板16上にLiCoO層を形成する。さらに、短時間の急速熱アニールプロセスを行う。 (もっと読む)


一次アルカリ電池は、オキシ水酸化ニッケルを含むカソードと亜鉛又は亜鉛合金粒子を含むアノードとを有する。オキシ水酸化ニッケル・アルカリ電池の性能は、イオン導電性粘土をカソードに添加することによって改良される。
(もっと読む)


本発明においては、エレクトロスピニングにより耐熱性超極細繊維層を有するポリオレフィン分離膜を提供することによって、閉鎖機能を有し、熱収縮が小さくて耐熱性を有し、イオン伝導度に優れており、電池構成時にサイクル特性に優れ、電極との接着性に優れた分離膜、及びそれを利用した二次電池を提供する。本発明においては、エレクトロスピニング法を用いて超極細繊維層の形成と同時に溶媒除去及び気孔形成を行う、非常に単純で簡便な工程を採用している。本発明による分離膜は、高い耐熱性及び熱安定性が要求される、ハイブリッド電気自動車又は電気自動車や燃料電池自動車などに使用される電気化学素子に特に有用である。
(もっと読む)


【課題】容量低下を可及的に抑制しつつ、非水電解液の注液性を向上させたリチウム二次電池と、該リチウム二次電池を構成し得るリチウム二次電池用電極を提供する。
【解決手段】活物質を含有する合剤層を有してなる電極であって、合剤層1は、その表面側に、活物質2と絶縁性酸化物3とが混在する混在層を有しており、混在層の厚みが、上記混在層を含む合剤層の全厚みの1〜20%であることを特徴とするリチウム二次電池用電極と、該リチウム二次電池用電極を正極および/または負極として有するリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】優れた電池特性ならびに熱電変換性能を有し、有用な、層状結晶構造を有するコバルト酸アルカリのバルク状単結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】ACoO粉末を筒状の容器中に収納し、酸素ガス中又は大気中で融点以上の温度に加熱して溶融し、ACoOの溶融域を徐々に移動させることにより単結晶を育成して、単結晶の縦、横、及び高さがそれぞれ少なくとも1mm以上である化学式ACoOで示される化合物のバルク状単結晶を得る。 (もっと読む)


【課題】凝集物のない塗工塗料を用いて、絶縁性の多孔質保護層を備えた二次電池用部材の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】無機酸化物フィラー21と溶媒22と結着剤23とを分散混合して塗工塗料を作製するステップ(S01)と、塗工塗料をグラビア塗工装置に設けた沈降槽に供給し静置して無機酸化物フィラーの凝集物および沈降物を除去するステップ(S02)と、凝集物および沈降物を除去した塗工塗料をグラビアロールを介して部材に塗工するステップ(S03)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】高温においても、電池特性を向上させることができる電解質およびこれを用いた電池を提供する。
【解決手段】セパレータには、溶媒と電解塩とを含む電解液が含浸され、溶媒には、下式に表された化合物の少なくとも1種が含まれる。これにより、高温環境下でも、電解液の分解反応が抑制され、高温状況下に放置しても、優れた特性を得ることができる。


〔式中、R1、R2、R3、R4は、水素基、又はメチル基、エチル基を、X、Y、Zは、硫黄(S)又は、酸素(O)を表す。但し、X、Y、Zの全てが硫黄(S)である場合(X=Y=Z=S)及びX、Y、Zの全てが酸素(O)である場合(X=Y=Z=O)を除く。〕 (もっと読む)


【課題】均一な組成の絶縁性の多孔質保護層を形成できる安価で生産性に優れた二次電池用塗工塗料の製造方法およびそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】無機酸化物フィラー21と溶媒22と結着剤23とを含む二次電池用塗工塗料の製造方法であって、少なくとも無機酸化物フィラー21と溶媒22と結着剤23とを含む混合物を分散混合し調整するステップと、混合物を静置して無機酸化物フィラー21の凝集物および沈降物を除去するステップと、無機酸化物フィラー21の凝集物および沈降物を除去した混合物を攪拌して保管するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】アノードへの水素の供給量や、カソードへの酸素の供給量が一時的に不足した場合でも、電流を出力可能であり、また、二次電池としても機能する燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池10は、プロトン伝導性を有する電解質膜12と、アノード14と、カソード16とを備える。アノード14は、自身の酸化還元反応によって、プロトンを生成する機能と、プロトンを生成した後、カソード16から供給されたプロトンを消費する機能とを有するPdHを含む。カソード16は、自身の酸化還元反応によって、アノード14から供給されたプロトンを消費する機能と、プロトンを消費した後、プロトンを生成する機能とを有するMoOを含む。なお、PdHの酸化還元電位は、MoOの酸化還元電位よりも低い。 (もっと読む)


本発明は、ナノ構造複合材、特に生物医学用の材料および装置並びにエネルギーの変換および蓄積、イオン輸送および気液分離の分野で使用するためのナノチューブ/基材複合材に関するものである。そのような組成物の生体材料としての使用が特に興味深い。 (もっと読む)


【課題】短い製造時間で、優れた急速充電特性と体積エネルギー密度が得られる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極2と負極3がセパレータ4を介して扁平の渦巻き状に捲回された電極群1を具備する非水電解質二次電池であって、前記正極2及び前記負極3は、それぞれ、アルミニウムもしくはアルミニウム合金製の集電体と、前記集電体の長辺側端部に接続された少なくとも1本のリード部と、前記集電体に担持された活物質含有層とを含み、かつ下記(1)式を満足することを特徴とする非水電解質二次電池。
(L/W)≦30 (1)
但し、前記Lは前記リード部1本当りの有効集電体長さで、前記Wは前記集電体の短辺方向の幅である。 (もっと読む)


【課題】耐久性及び耐熱性に優れる積層型リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体の表面に正極活物質層が形成されてなる正極、セパレータ、及び集電体の表面に負極活物質層が形成されてなる負極がこの順で積層されてなる電池要素を有する積層型電池であって、少なくとも一の正極活物質層及びセパレータが耐熱性材料を含む事を特徴とする。正極活物質層及びセパレータに耐熱性の高い材料を配置する事によって、短絡等による発熱・温度上昇を十分抑制する事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】バイポーラ2次電池の温度分布の偏りを緩和することが可能な電池パックおよびその電池パックを搭載する車両を提供する。
【解決手段】筐体101は自動車の動力源等に用いられるバイポーラ2次電池を内部に収容する。筐体101はバイポーラ2次電池(複数の電池構成体)のうちの両端の電池構成体にそれぞれ対向する内壁部103,104を含む。筐体101は、さらに、内壁部103,104にそれぞれ対応する外壁部105,106を含む。外壁部105,106の各々において中央部の表面積は端部の表面積よりも大きい。バイポーラ2次電池を筐体101に収容することによって、バイポーラ2次電池を拘束し、かつ、冷却するための構成を簡単にすることができるとともに、バイポーラ2次電池の温度分布の偏りを緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】未塗布部に端子部材を超音波溶接するときの粉塵の発生を抑えること。
【解決手段】リチウムイオン電池1を製造するには、第1工程で、長尺な正極集電体11の表面の巾方向の一部に正極活物質を含有する正極合剤層12等を長尺方向に連続塗工し、巾方向残部に長尺方向に延びる未塗布部7を残した帯状素材13を形成する。第2工程で、帯状素材13にスリット14を形成する。第3工程で、二分割した帯状素材13Aの長尺方向に張りを与えながら合剤層12と共に集電体11の両面を圧縮して正極を形成し、帯状素材13Aを圧縮した直後には未塗布部7を200℃以上の温度で焼鈍する。第4工程で、正極及び負極をセパレータを介して捲いて捲回電極16を形成する。第5工程で、捲回電極16の未塗布部7,8に端子部材4,5を超音波溶接により容易して電極体2を形成する。第6工程で、電極体2をケースに収容し、そのケースに電解液を注入する。 (もっと読む)


421 - 440 / 523