説明

Fターム[5H050CA09]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | 複合酸化物(正極) (16,027) | Mn酸化物を主体とするもの(正極) (5,882)

Fターム[5H050CA09]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 5,882


【課題】Liが遷移金属サイトに配置されたLi含有遷移金属酸化物を正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池において、高い充電電圧での充放電サイクルにおけるサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解質とを備えるリチウムイオン二次電池において、正極活物質が、xLi[Li1/3Mn2/3−qNb]O・(1−x)LiM1−rNb(0<x<1、0<xq+(1−x)r≦0.3、0≦q≦0.3、0≦r≦0.3、M:Ni、Co、Mnよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素)で表わされるニオブを含むLi含有遷移金属酸化物であり、初回充電時に正極活物質から酸素が脱離することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】小型化・高エネルギー密度化が容易で、かつ、短絡時における発熱を抑制し得る信頼性の高いリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウム二次電池100は、正極集電体の表面に正極活物質を含む正極活物質層を有する正極と、負極集電体の表面に負極活物質を含む負極活物質層を有する負極と、該正極及び負極間に配置されたセパレータとから構成された電極体と、電極体を電解液とともに収容する電池ケース50とを備え、電池ケース50の表面積と電池の満充電時におけるエネルギー容量との比の値が4.5cm/Wh以上であり、かつ、正極の電気抵抗率が10Ω・cm以上450Ω・cm以下である。 (もっと読む)


【課題】酸化物系の正極活物質を用いたリチウムイオン電池において、充電時に正極の過電圧が高くなっても電解液が分解し難いリチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池は、正極活物質としてLi1−xCoO、Li1−xNiO、Li1−xMn4、2-1-3系マンガン酸リチウム、及びこれらの複合化物、並びにLi1-xFePO、Li1-xMnPO、Li2-yFePOF、Li2-yMnPOF(ただし前記xは0以上1以下の数であり、前記yは0以上2以下の数であり、前記Co、Ni、Mn及びFeの一部をLiを含む他の金属原子でドープしたものも含む)及びこれらの複合化物のいずれかを用いている。また、電解液の有機溶媒には、鎖式飽和炭化水素化合物の両末端にニトリル基が結合した鎖式飽和炭化水素ジニトリル化合物、鎖式エーテル化合物の末端の少なくとも一つにニトリル基が結合した鎖式エーテルニトリル化合物及びシアノ酢酸エステルのうち少なくとも一つのニトリル化合物と、環状炭酸エステル、環状カルボン酸エステル及び鎖状炭酸エステルのうち少なくとも一つと、が含まれている。 (もっと読む)


【課題】良好な分散性および導電性を確保することのできる導電材分散液、その導電材分散液が用いられる電極ペーストおよび導電材被覆活物質を提供すること。
【解決手段】導電材、分散剤および分散媒を含有する導電材分散液であって、導電材が、平均一次粒子径が40nm以下であり、かつ、平均分散粒子径が400nm以下であるカーボンブラックであるか、または、平均外径が30nm以下であり、かつ、凝集せずに分散しているカーボンナノチューブであり、分散剤が、非イオン性分散剤を含有する。 (もっと読む)


炭質アノードと酸化リチウムマンガン尖晶石カソードをもつ電池。炭質アノードは、合成黒鉛粒子、炭素被覆黒鉛粒子、炭化石油コークス粒子、炭素被覆コークス粒子およびそれらの混合物:よりなる群から選択される黒鉛粒子から製造される。酸化リチウムマンガン尖晶石カソードは3.5を超える原子価を有する。炭質アノードの製造は、a)リチウム金属に対する、セル中の酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの初期クーロン効率と比容量を決定し、b)黒鉛粒子の所望される混合物を選択し、c)酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの値に対し、黒鉛粒子の初期クーロン効率を比較し、そしてd)炭質アノードの初期クーロン効率が酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの値より低くなるように、黒鉛粒子の適量と混合物を選択する工程:により得られる。 (もっと読む)


【課題】ナノオーダーの(半)金属酸化物粒子の特性を活かしつつ、良好なサイクル特性や充放電特性を示し、コストダウンに堪えられる非水電解質二次電池用負極を提供する。
【解決手段】活物質として平均粒子径20nm以下である二酸化スズまたは二酸化ケイ素、導電剤としてカーボンブラック等の炭素材料および結着剤としてポリアクリル酸またはポリビニルアルコールの如き水溶性高分子を含むことを特徴とする非水電解質二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】比表面積を大きくし、電池容量特性を向上させることができる正極活物質の製造方法、正極板の製造方法、及び、リチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用の正極活物質111の製造方法は、焼成により正極活物質111をなす未焼成正極材料と、焼成により自身が分解し、自身を構成する元素のいずれもがガス化して飛散すると共に、正極活物質111の多孔質化を促進させる多孔質化促進化合物とが混合された混合正極材料を調製する調製工程と、この混合正極材料を焼成して、正極活物質111を得る焼成工程とを備える。多孔質化促進化合物は、アンモニウム塩とヒドロキシ酸を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】正極と負極の間に微小短絡が生じるのを抑制することができ、かつ高温時の保存特性を改善することができる非水電解質二次電池用正極及びこれを用いた非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】正極活物質を含む活物質層の表面上に無機粒子層が設けられた非水電解質二次電池用正極を製造する方法であって、無機粒子と、水系バインダーと、グリコール化合物及びグリコールエーテル化合物から選ばれる少なくとも1種の添加剤と、水系溶媒とを混合し、剪断応力をかけて無機粒子を分散させて水系スラリーを調製する工程と、活物質層の表面上に、水系スラリーを塗布して無機粒子層を形成する工程とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池の負極材の集電体に対する密着性向上剤を提供する。
【解決手段】
リチウムイオン電池の負極材に含有させ、負極材の集電体に対する密着性を向上させるための密着性向上剤は、平均置換度0.4以下(例えば、0.2以下)のカルボキシメチルセルロース又はその塩で構成する。前記カルボキシメチルセルロース又はその塩は、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩又はアンモニウム塩であってもよい。また、ゲルは、前記密着性向上剤と水とで構成する。前記ゲルは、密着性向上剤と水とを含む混合物に剪断力を作用することにより得てもよい。 (もっと読む)


ナノ構造化材料をエネルギー貯蔵デバイス用の電極に組み込むための技法、構成および組成物が提供される。例えば、カーボンナノチューブ、シリコンナノワイヤー、炭化ケイ素ナノワイヤー、亜鉛ナノワイヤー、および他の材料などの材料は、例えば、電気伝導度、熱伝導度または耐久性などの電極特性を修飾するために使用することができる。いくつかの実施形態において、ナノ構造化材料は、例えば、スラリー、粉末などの電極配合物に添加することができる。ナノ構造化材料は、活性物質粒子または電極要素に直接堆積させることができる。いくつかの実施形態において、堆積を助けるために被覆を使用することができる。
(もっと読む)


【課題】優れた初期効率およびサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池の負極活物質として用いることのできる珪素酸化物およびこの珪素酸化物を用いたリチウムイオン二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の負極活物質に用いられ、化学式SiOxで表される粉末状の珪素酸化物であって、粒度の積算分布曲線における累積頻度90%の粒径D90が31μm以下で、かつ粒径1μm以下である微粉の含有率が5質量%以下であることを特徴とする珪素酸化物である。この場合、珪素酸化物のx値を0.7<x<1.3とし、粒表面の酸素と珪素とのモル比であるO/Siを0.6〜1.8とするのが好ましい。さらに、珪素酸化物の粒度の積算分布曲線における累積頻度X%の粒径であるD90とD10で表されるD90/D10を6以下とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、サイクル特性に優れる非水電解質電池を作製するための正極体を提供する。
【解決手段】高結晶性の正極活物質粒子と、正極活物質粒子の隙間を埋める低結晶性の正極活物質からなるマトリックスとを備える正極体とする。このような正極体を非水電解質電池に用いれば、高結晶性の正極活物質粒子により放電容量を十分に確保できる。また、この正極体は、高結晶性の正極活物質粒子と低結晶性のマトリックスとからなる、不均質な結晶構造を有するため、非水電解質電池のサイクル特性を向上させることができる。正極体の結晶構造が不均質であると、高結晶性の正極活物質粒子からのLiイオンの一部が、マトリックスの欠陥部分に分散するので、充放電時の正極活物質層の厚み方向におけるLiイオンの濃度差を、放電容量を低下させない範囲で適度に緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、良好にエネルギー密度を維持することができ、さらには、電極の内部抵抗を抑制することのできる電気化学セルを提供すること。
【解決手段】正極2と、正極2に対して対向配置される負極3と、正極2および負極3が浸漬される電解液6とを備えるハイブリッドキャパシタ1において、正極2および/または負極3に、その厚み方向を貫通する貫通部10を備える。そして、このハイブリッドキャパシタ1では、正極2および/または負極3に、その厚み方向を貫通する貫通部10が備えられているため、電解液6の酸化分解によって発生するガスを、その貫通部10を介して除去することができる。そのため、このハイブリッドキャパシタ1によれば、良好にエネルギー密度を維持することができ、さらには、内部抵抗を低減することができ、その結果、出力特性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】安全であり、かつ高性能の電池を製造し得る正極材料を提供する。
【解決手段】下記式(1)を満たす活物質粒子と、活物質粒子の表面の90%以上を被覆している第一固体電解質層と、を含む正極材料。
y≧−0.0304x+0.6182・・・(1)
(式中、yは活物質粒子の表面積(m/g)を、xは活物質粒子の粒径(μm)を示す。) (もっと読む)


【課題】本発明は、電極組立体及びこれを含む二次電池に関する。
【解決手段】本発明によれば、電極組立体は、正極活物質層が備えられた正極と、LTO(Lithium Titanium Oxide)を含む負極活物質層が備えられた負極と、正極と負極の間に介在されるセパレーターとを含み、正極活物質層の面積が負極活物質層の面積より大きく形成される。このように正極活物質層の面積が負極活物質層の面積より大きく形成される場合、負極活物質層に含まれた全てのLTO(Lithium Titanium Oxide)が充放電に使われる。したがって、LTOと電解液との追加反応によるガス発生が抑えられて、二次電池のスウェリングを効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 異常過熱時および過充電時における安全性、並びに充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池と、該リチウム二次電池を構成し得るセパレータとを提供する。
【解決手段】 ポリオレフィン製微多孔質膜の片面にBET法による比表面積が4〜6m/gの無機微粒子を主体として含む多孔質膜Aを、他面にBET法による比表面積が7〜10m/gの無機微粒子を主体として含む多孔質膜Bを有する電池用セパレータ、および前記セパレータの多孔質膜Aが正極に対向し、多孔質膜Bが負極に対向しており、かつシクロヘキシルベンゼンまたはその誘導体を含有する非水電解液を有するリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】数十Vの電圧が印加されるような過充電状態に至っても、短絡、爆発を防止しうる、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、セパレータと、非水系溶媒に電解質を溶解してなる非水系電解液とを備える非水系電解液二次電池に用いられるセパレータにおいて、見掛け体積抵抗率が1×10-4Ω・cm乃至1×106Ω・cmで、膜厚が5μm未満の導電層を有することを特徴とする非水系電解液二次電池用セパレータ。このセパレータを有する非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の充放電時における活物質の膨張、および収縮に伴って生じる集電体からの活物質層の剥離を好適に防止し得るリチウムイオン二次電池用電極を提供する。
【解決手段】負極30は、リチウムを吸蔵、放出可能な活物質を含む負極活物質層33が表面32に形成された負極集電体31と、負極活物質層に設けられ、負極活物質層内において厚み方向に伸びる導電性部材35と、を有している。負極集電体の表面に密着する負極活物質層の集電体側部位34aと、負極集電体の表面から厚み方向に離れて位置する負極活物質層の電解質側部位34bとを、導電性部材を介して電気的に接続している。 (もっと読む)


【解決課題】 充放電サイクルの繰り返し、充電状態での保存、及びフローティング充電などに伴う容量劣化が抑制可能となる負極炭素材料を提供する。
【解決手段】 X線広角回折法によって得られた(112)回折線から算出されるc軸方向の結晶子の大きさL(112)が2.0〜4.2nmであって、且つ、波長5145オングストロームのアルゴンイオンレーザー光を用いたラマンスペクトル分析において、1580cm−1±100cm−1の波長領域に存在するピークの半価幅ΔνGが15〜19cm−1であるリチウム二次電池負極用人造黒鉛。 (もっと読む)


【解決手段】酸素濃度が7〜15体積%の雰囲気中で、珪素を乾式粉砕することを特徴とする、珪素粒子からなる非水電解質二次電池用負極材の製造方法。
【効果】本発明によれば、珪素の高い初期効率と電池容量を維持しつつ、サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池負極材を安全な方法で製造することが可能である。また、活物質として本発明で製造した非水電解質二次電池負極材を用いた場合、集電体との密着性に優れ、また初期効率が高く、充放電時の体積変化が緩和されて繰り返しによるサイクル特性及び効率が良好な非水電解質二次電池が得られる。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 5,882