説明

Fターム[5H050FA19]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 構成要素の形態 (8,259) | 単結晶,多結晶,微結晶又は層間構造 (760)

Fターム[5H050FA19]に分類される特許

201 - 220 / 760


【課題】蓄電装置の正極におけるリチウムイオンの挿入離脱が効果的に行われるようにし、反応速度を早くすることを課題とする。また正極の活物質あたりの容量を増大することを課題とする。
【解決手段】正極において、炭素を含む層及び活物質層を積層することにより、正極の膜厚を厚くしても、正極におけるリチウムイオンの挿入離脱が効果的に行われ、反応速度を速くすることが可能となった。また、炭素を含む層に挟まれた活物質層は、粒子状の結晶を有しており、活物質の密度を高くすることで、活物質における単位体積あたりの容量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】活物質として機能する共に、電子伝導性を有する、新規な導電材料の製造方法および導電材料、並びに電池を提供する。
【解決手段】導電材料は、Li4Ti512焼結体に高周波をかけることにより、チタンの化学状態を変化させることで導電性を付与したものである。この導電材料は、例えば、Li4Ti512焼結体をターゲットとして用いて、窒素を含む雰囲気中で、RFマグネトロンスパッタリングを行った後のターゲットである。 (もっと読む)


【課題】放電容量を高めることが可能な蓄電装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】集電体上に、金属元素を分散させ、該金属元素が分散された集電体表面に、シリコンを含む堆積性ガスを用いて加熱する低圧化学蒸着法により、ウィスカーを含む結晶性シリコン層を活物質層として形成する蓄電装置の作製方法である。活物質層中にウィスカーを含むことで、活物質層の表面積が増大するため、蓄電装置の放電容量を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が抑制されたリチウム二次電池用正極を提供する。
【解決手段】
本発明のリチウム二次電池用正極では、正極合材層が正極集電体の表面に形成されており、当該正極合材層は、層状構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物からなる正極活物質を備えている。ここで、本発明のリチウム二次電池用正極では、正極活物質の結晶格子面において15×15nmあたり1〜50箇所の(003)格子面のずれが存在することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の放電容量を向上させることが可能な活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の活物質の製造方法は、リチウム源とリン酸源と5価のバナジウムを有するバナジウム源と水と還元剤とを含む混合液を加圧下で加熱する水熱合成工程を備え、混合液における還元剤の濃度が0.005〜0.4mol/Lである。 (もっと読む)


【課題】 容量、耐久性、及びレート特性が従来よりも向上した、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 一般式:Li(Ni,Mn)O(0.9≦p≦1.3,0.4<x≦0.9,0.1<y≦0.6,x+y=1)で表され、層状岩塩構造を有する、リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子あるいは膜であって、(003)面が、板面と交差するように配向している。 (もっと読む)


【課題】炭素材料以外の地球上に多く産出し得る材料を用いて高い容量を与え得る負極材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、粉末X線回折装置(XRD)により測定した2θが7.45〜9.18°の範囲内にピークを有するスメクタイト族を含むケイ酸塩負極材料、および原料のモンモリロナイトを焼成し、得られた粉末についてX線回折装置(XRD)により測定した2θが7.45〜9.18°の範囲内にピークを有するスメクタイト族ケイ酸塩を用いる負極材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 容量、耐久性、及びレート特性が従来よりも向上した、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 一般式:xLiMO−(1−x)LiMeO(上記一般式中、0<x<1、0.9≦p≦1.3であって,M及びMeはそれぞれ独立的に、Mn、Ti、Zr、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Al、Mg、Zr、B、及びMoからなる群から選択された少なくとも一つ以上の金属)で表され、層状岩塩構造を有する、リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子あるいは膜であって、(003)面が、板面と交差するように配向している。 (もっと読む)


【課題】陰極活物質、これを採用した電極及びリチウム電池を提供する。
【解決手段】体積膨脹がほとんど無く、リチウム水溶性が大きいだけでなく、粒子が球形になって別途の球形化工程が必要なく、リチウム電池の容量を向上させうる陰極活物質である。 (もっと読む)


【課題】 電池容量を大きくすることができると共に、耐久性を高くすることができる負極板、これを備えるリチウムイオン二次電池等を提供すること。
【解決手段】 負極板131は、負極集電板132と、この負極集電板132上に形成された負極活物質層133とを備えるリチウムイオン二次電池用の負極板である。このうち、負極活物質層133は、リチウムイオンと反応して合金を生成することにより、リチウムイオンを吸蔵する負極活物質を含み、粒子状をなし、自身の一部がこの負極活物質層133の表面133hに露出してなる負極活物質粒子135と、この負極活物質粒子135を保持しつつ、負極集電板132に密着する粒子保持層136とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつコストの低い方法で単結晶半導体膜を得る方法を提供する。
【解決手段】単結晶半導体基板10の表面に、気相エピタキシャル成長法によって圧縮応力を有する単結晶半導体膜11を形成し、単結晶半導体膜11の表面に、引張応力を有する膜(例えば、熱硬化性樹脂膜12)を形成し、単結晶半導体膜11に力を加える剥離工程によって、単結晶半導体基板10と単結晶半導体膜11とを分離して、単結晶半導体膜を得る。なお、熱硬化性樹脂膜12としては、例えば、エポキシ樹脂膜を用いることが可能である。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム多孔体の表面の酸素量が少なく、電池の放電容量および充放電効率を改善することができる非水電解質電池用集電体を提供する。
【解決手段】非水電解質電池用集電体は、アルミニウム多孔体からなり、アルミニウム多孔体の表面の酸素量が3.1質量%以下である。また、アルミニウム多孔体が、Cr、Mn、及び遷移金属元素からなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有するアルミニウム合金からなる。このアルミニウム多孔体は、連通孔を有する樹脂体1fの樹脂1表面にアルミニウム合金層2を形成した後、その樹脂体(アルミニウム合金層被膜樹脂体3)を溶融塩に浸漬した状態で、アルミニウムの標準電極電位より卑な電位をアルミニウム合金層2に印加しながらアルミニウム合金の融点以下の温度に加熱して、樹脂体1f(樹脂1)を熱分解する製造方法により、作製することができる。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、かつ、エネルギー密度の高い蓄電装置を提供する。
【解決手段】正極活物質100を正極集電体上に有する正極と、正極と電解質を介して対向する負極とを有し、正極活物質100は、リチウムとニッケルとを含む化合物で形成される第1の領域102と、第1の領域102を覆い、且つリチウムと、鉄、マンガン、及びコバルトの一以上とを含み、且つニッケルを含まない化合物で形成される第2の領域104とを有する蓄電装置である。正極活物質粒子の表層部全面がニッケルの含まれない領域で形成されていることで、ニッケルが電解液に触れる事が無くなるため、ニッケルの触媒効果の発現を抑制し、且つニッケルの持つ高い放電電位を利用することが出来る。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、高電位までリチウムを引き抜いても構造が安定でサイクル特性の良い非水電解質二次電池、特に正極が改良された非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】ナトリウム酸化物から成る正極活物質を有する正極と、負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池であって、上記ナトリウム酸化物にはリチウムが含まれており、且つ、このリチウムのモル量がナトリウムのモル量より少なくなるように規制されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ケイ酸塩で被覆された酸化マンガン複合体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化マンガンからなる表面を持つ基材の表面に、無機ケイ酸塩高分子が被覆された無機ケイ酸塩−酸化マンガン複合体を製造する方法であって、(1)ケイ素化合物水溶液と、アルミニウム化合物あるいは遷移金属化合物水溶液を混合し、前駆体懸濁液を調製する、(2)上記工程で副生成した塩を除去する、(3)上記前駆体懸濁液に基材を入れ、水熱反応を行う、(4)上記(1)〜(3)により、表面に無機ケイ酸塩高分子を被覆した酸化マンガン複合体を合成する、ことを特徴とする無機ケイ酸塩−酸化マンガン複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】所望結晶のみをガラス中に選択析出させた結晶化ガラスとその製法を提供する。
【解決手段】遷移金属元素あるいはリチウムを含有するガラスにマイクロ波を照射することによって、鉄、銅等の遷移金属元素あるいはリチウムから構成される所望結晶をガラス中に選択析出させる。結晶化ガラスの少なくとも一部は非晶質であり、結晶化ガラスがバナジウムあるいは、リチウムイオン,ナトリウムイオン,マグネシウムイオンのいずれかを含む。 (もっと読む)


【課題】工業的生産工程において安定的に製造でき、初期放電容量が高くかつ低抵抗な非水系電解質二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】NiCoMn化合物を、溶媒中で平均粒径が0.1〜1μmとなるまで粉砕混合し、スラリーを噴霧乾燥し、平均粒径が2〜6μmである、NiCoMn化合物の混合原料を得て、300〜800℃で熱処理し、Li化合物と混合・焼成して、LiNiCoMn複合酸化物を得て、水洗・真空乾燥して、一般式:LiwNixCoyMnz2(ただし、0.95≦w≦1.30、x=z、x+y+z=1、0.3≦x≦0.45、0.1≦y≦0.4、0.3≦z≦0.45)で表され、3aサイトのLi以外の金属イオンの占有率が5%以下、3bサイトのNiCoMn以外の金属イオンの占有率が10%以下、平均粒径が2〜6μmである、層状構造の六方晶系LiNiCoMn複合酸化物を得る。 (もっと読む)


【課題】高容量負極物質がコーティングされたスーパー導電性ナノ粒子を含む負極活物質及びこれを含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】高容量負極物質がコーティングされたスーパー導電性ナノ粒子を含む負極活物質において、スーパー導電性ナノ粒子は、6個のカーボン原子が六角形状に連結されてなる環が互いに縮合されて一平面上に配列されている多環ナノシートn個が、一平面に対して垂直方向に沿って積層された構造を持ち、nは2ないし100の整数である負極活物質。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、稀少金属元素を含有せず、しかも、資源豊富なFeを含有し、エネルギー密度の高いナトリウム二次電池を与えることのできる複合金属酸化物を提供することにある。
【解決手段】α−NaFeO型の結晶構造であり、(104)面の面間隔が2.16オングストローム以上2.18オングストローム未満である以下の式(1)で表される複合金属酸化物。
Na(FexNiyMn1-x-y)O2 (1)
(ここで、xは0.1以上0.6以下であり、yは0を越え0.9未満である。) (もっと読む)


【課題】耐食性に優れた水素吸蔵合金の提供。
【解決手段】インターナショナルテーブル番号191(P6/mmm)の空間群を有するCaCu型結晶構造からなる、Alを含有する水素吸蔵合金であって、水素吸蔵合金の結晶構造解析において、3gサイトの熱振動パラメータBeq(3g)に対する2cサイトの熱振動パラメータBeq(2c)の比率としてのBeq比(2c/3g)が1.4〜10.0であって、一般式MmNiaMnbAlcCod(式中、Mmはミッシュメタル、a+b+c+d>5)、又は、一般式MmNiaMnbAlcCodMe(式中、Mは、Ni、Mn、Al、及びCoを除く遷移金属のうち1種又は2種以上、a+b+c+d+e>5)で表すことができる水素吸蔵合金。 (もっと読む)


201 - 220 / 760